仕事上のストレスでイライラしています

このQ&Aのポイント
  • 最近仕事上のストレスでイライラしていて、買い物に行ってしまい、食べきれない物を買いまくってしまいます。
  • 仕事では洗い物を担当していますが、上司からの嫌がらせやパワハラに悩んでいます。
  • 同僚や上司の態度や言動にイライラしており、出社拒否したくなるほどです。パワハラについても検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事上のストレス

私は文章にするのが下手で誤字脱字あるかも知れませんがお許し下さい、これから記載する事は全て事実です。 私はパート勤務で調理施設で働いていますが最近仕事上のストレスでイライラしていて買い物に行って1人暮らしでそんなに買う必要は無いのに惣菜・弁当・お菓子・アイス・スイーツ等を買いまくり家に帰り食べきれる訳もなく気分が悪くなり台所の流しで嘔吐しています。 本題ですが、調理施設では私は洗い物をしていますが何が目的か知りませんが多分、嫌がらせなんでしょうね正社員が「帰る迄に洗い物を全部終わらせろ」という割には上がり際(残り5分位)になってわざとなのか洗い物をどっさり持ってきて「早よせえ、今日も片付いてないやないか」と周りに人が居て怒鳴り散らされ、先週土曜は私が出勤してすぐ怒鳴られ洗い物を指差し「○○くん(私)だけのせいじゃない、全員の責任だろうけど汚れが残っとるやないか」と怒鳴られ、私は「じゃあなぜ他の人も呼んで怒鳴らないの、俺1人のせいにしたいならそう言えよバカ」と心で思いましたね この怒鳴り散らす正社員だけではなくもう1人腹の立つ正社員が居り、私と同僚(私と同じ時期に入ったパート職員)より後に入ったくせに何様のつもりか知りませんがやけに威張っており、食材のパック詰めの時も1人でベラベラ喋ってるかまってちゃん・何をするにしても肘付きをしている・掃除の時もただペーパーで冷蔵庫の戸やテーブルを撫でているだけで他の正社員は見て見ぬふりで、人権侵害かも知れませんが顔・喋り方・声が苛つき、上記の事もそれもあってか私は最近はイライラが表に出て来ていて洗い物や掃除していて「黙れ!ヴォケナスクソが!」や「こんなに洗い物持って来やがって自分がされたら腹が立たんのか!自分がされたら嫌な事人にもするな!バカタレ共が!」と口に出てしまってます。 はっきり言って出社拒否したいほどで行きたくありません。上記に書きましたが上がり際(残り5分位)になって洗い物をどっさり持ってきて終わる訳がないのに怒鳴り散らすのはパワハラではないかと思うのですがどうなのでしょうか? もしパワハラなら労基署にチクってやろうかと思うのですが実はこの企業、以前腹を立て労基署にチクった人がいるみたいで、企業がしょうもない犯人捜しをしてチクった人間をクビにしたという話を聞いた事があります 因みに私が働いている調理施設は介護施設等に卸す施設で介護施設と同企業です

noname#225689
noname#225689

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirai1555
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.5

sfvknsnさん・・・ >もう1人腹の立つ正社員が居り、私と同僚(私と同じ時期に入ったパート職員)より後に入ったくせに何様のつもりか ⇨仕事の上で何か問題が発生した場合、パートさんは責任を負うことはありませんが、正社員は責任を負うことになります。そこがパートと正社員の違いです。 「正社員に何を言われても、腹を立てない」という、それがあなたにとっての修行かも知れません。パートタイムの時間内で、自分の仕事を一生懸命にやっていれば、正社員の上司が、あなたの仕事ぶりを見ていると思います。 職場を変わっても また同じ出来事が起きます。だから、ひたすら与えられた仕事に集中していれば、正社員の態度も必ず変わります。

その他の回答 (4)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

録音を録り、動画もキッチリ撮って、それらの 大量の証拠を持参して、労働基準監督署で 相談してみませんか。 安易にチクっても パワハラ裁判で勝てません。 証拠が有れば 確実に勝てるご時世です。 後輩のために、 そのブラック企業の作業環境を よくしてあげて、自身は 慰謝料をシッカリ頂いてから 辞めましょう。 とにかく、録音や動画の証拠を集めてください。 それとは別に、遡って、時系列に被害メモを できるだけ詳細に書いておくことです。 それらの被害記録の信憑性を、これから収集する 録音や動画の存在が明らかにしてくれることになります ので、大切に扱ってください。 パワハラが行われている際に、その場に居合わせた人の 名前も付記しておくことです。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.3

過去にも労基署が入っても変わらない会社でしょ。辞めた方が良いと思います。

  • ryokagura
  • ベストアンサー率10% (30/295)
回答No.2

証拠録ってますか? ボイスレコーダーとか。 クビにしたなんてのが嘘か本当かは知りませんが、もし本当だとしたら、それは会社に落ち度がないとされたからですよね? そうでなかったら、クビになった人は逆に訴え、会社は大打撃です。 チクれば動いてくれると思ったら大間違い。 明らかな違法性か明らかな契約違反がなければ動きません。 ぼく、労基に何回も言っているからいかに役に立たないか知っています。 チクりたいなら、徹底した準備をしましょうね。

回答No.1

  そんな会社は辞めよう 精神的によくないよ  

関連するQ&A

  • 仕事上でのストレス

    私は調理施設のパートで働いています。ストレスを感じる理由は正社員として働いているある職員に対して苛々してストレスを感じてます。下記に書いている事は事実です。 苛々する理由は私や私の同僚と同時期に入社(入社して3年以上経過)したにも関わらず、今でも動きも遅い癖に仕事を何したらいいのか解らず上司に「何したらいいですか?」と聞きに行ってます。はっきり言って呆れます。 その人は上司から洗い物を頼まれても態度を顔に出し嫌々やってる様に見えるし、洗い物しても全く綺麗になってなくて後で上司達が時間を掛けて、やり直しをしているそうです(上司から私への話の内容) どうやら他のパートさんからもクレームがあったみたいだし、上司から怒られても「何で私怒られてるの?」という態度を取り、見抜いた上司が遂に「何で私怒られてるの?みたいな顔してんじゃねぇ!」と怒ってもふて腐れた態度です。 私から見てもやる気があるとは微塵も思えませんし、つい最近入社した正社員さん(入社して2か月位)の方がよく動いてますし、自分が次に何を為べきか考えられている様に見えます。 やる気が見えない等を理由にクビにしたら労基法違反だと聞いた事がありますが、本当なんでしょうか? 長文ですいません、誤字等あったらすいません…

  • いろんな人に認めてほしい

    私は、毎日(週5日)介護施設でパートで働いてます。9ヶ月になるんですが、正社員の話もなく、試用期間は三ヶ月、雇用は3月までの予定のはずだったんですが、更新の話もないです。 毎日洗い物や、椅子、手拭き拭きばっかりです。 新入にはもう夜勤とかあるのに差別されてるように感じたり、私を認めてくれる人が誰1人いないので施設にいるのが辛いです。 どうしたら認めてくれるようになりますか? 死にたくなります

  • 仕事、迷っています。

    私は30歳男性です。 9年間勤務した技術職から転職し、現在、介護職に就いています。 介護職に就いてからは1年間で2社転職した後、派遣社員として1年勤務をし、臨時社員として働かないかというお話を頂いています。 職場はとても働きやすいのですが、正社員になるまで4年間は臨時社員で、その間、昇給はありません。(額面で20万円ほど。賞与はあり) 家族もいて、4年後に必ず正社員になれる保証もないため、他の業種に転職するか、他の施設に移るか、現在の職場にいるかで迷っています。 今ある選択肢は、 (1)今の職場で正社員になるまで4年間は臨時社員として勤務する (2)介護職を辞めて別の仕事を探す (3)正社員雇用してもらえる介護職に勤務する なのですが、転職するにもそろそろ厳しくなって来る年齢で、自分でもどうするのが一番良いのか分からなくなってきています。 アドバイス頂きたいです。

  • 65才まで、続けられる仕事。

    現在、45才。単身。女です。 無謀にも、転職です。 現在は、正社員で、デパ地下惣菜で、働いていますが、諸事情により、来月、退職します。 情けない話ですが、ここ10年、転職を繰り返しています。 調理が好きで、調理師免許を取り、以来、調理関係に従事してきましたが、 調理に関わりだしてから、仕事が続かなくなってしまいました。 遅いスタートだったのと、もともと、好きだけれど、得意ではなかったので 免許はあるものの、技術は、基礎がなってなくて、料理人としては、通用しません。 過去を振り返り、一番長く続いたのが、接客、サービスだったので いっそ、そちらに戻ろうかと思っていますが あまりの転職回数と、年齢で、これも、せまき門と、なっており 恐らく、飲食店での、アルバイト、パートからスタート。 認めてもらえて、契約もしくは、正社員になれれば、ラッキーぐらいかなあと。 それでも、今は、いいのですが、10年、20年先を考えると不安です。 それなら、ここ数年、法の改正で増えてきている障害者支援に挑戦してみようかと 数社、問い合わせましたが、無資格、未経験では、履歴書を、送る前に、門前払い。 ならば、百貨店などで、パートナー社員(更新型契約社員)として働きながら ヘルパー2級(今は、呼び名が、変わっているそうですが)を、取得してから 再トライしてみようか‥とも、考えてます。 (パートナー社員については、今も、百貨店内の店ですので、レジ経験と、百貨店経験で、 なんとかなりそうです。保険もあり、お給料もいいのですが、大抵、3ヶ月更新なので 継続して、仕事があるとは限らないのが、ネック) まとめると (1)いくつまで出来るか、不安だけど、ホール兼調理補助で、レギュラーで働けるところを探す。 (2)パートナー社員や、登録制派遣で、食いつなぎながら、ヘルパー資格をとり、 支援施設に、トライする。 皆さんでしたら、どちらにしますか? ヘルパー資格は、あくまでも、障害者支援施設に勤めたいからで 老人介護は、視野に入れていません。

  • 仕事について

    今年24さい。実家暮らしです。 現在フルパートで働いています。 正社員を目指して転職を考えていますが… 高卒で介護福祉士もっていますが、今まで一年前後での転職を三回。すべて介護施設で三回目のところで出社拒否症が出て、退職し、現在はパートで接客業で働いています。 現在は働きはじめて9か月目です。 体調も落ち着き始め、改めて正社員を目指してはみたのですが…今までが転々としていたため、今はパートでも長く勤めるべきか、悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 調理師 補助

    調理師補助の方にお聞きしたいです! 公務員を諦めて、就活に悩む短大卒です。わたしは自炊がとても楽しくて、料理を苦に感じないことから、作る仕事に向いているのではないかと思い始めました。ですが専門学校へ行く余裕もないし技術もないので、レシピ考案や本格的な調理は無理→給食や介護の決められたルールにのっとった肉体労働系の仕事にしようかなという考えは安直でしょうかね。。 ですがこのような仕事はパートやアルバイトのイメージが強かったんですが、わたしの好きなYouTuberさんが介護施設で資格なしで正社員として働いているそうですが、資格なくても正社員ってそうなれるものなんですか? また、軽く調べた段階ですが、女が多くて陰口が多いなどの意見がよく目に止まります。でも、公務員でもどこの職場でも結局同じですよね?調理系は特にそういった人が多いとかあるんですか? また、どこの施設が良いと思いますか?学校や介護など

  • 転職について(介護)

    転職について(介護) 読んで頂きありがとうございます。私は介護施設で四年準社員で働いています。6月に退職を申し出ましたが(通勤に一時半かかるため)その際に正社員の話を施設長、係長に頂き旦那と相談し留まる事にしました。そのために引っ越しもしました。が、今になって正社員の話がなくなり来年以降になるとの事。推薦すら上げていないとの事で非常に腹が立ちました。理由は理事長他常務の耳に退職を申し出たことが入り、退職を申し出る人を正社員にはできないと言われました。納得できないので係長に言っても私にはわからないと無責任な発言で不信感でいっぱいです。 なので転職を考えてますが、年齢的にも子供が欲しいし、新しい職場での不安があります。我慢して働くか悩んでいます。 アドバイスお願いします

  • 2社合格?

    2社合格? 1社は、病院。電車15分と徒歩10分。入社前の健診もその病院で受けました。 後は、出勤日にいくだけです。 もう1社は、介護老人施設。家から徒歩5分。ぜひ欲しいとの事。 契約社員のちに、正社員。 どちらも調理です。 時間も一緒なのです。 問題は、タトゥーがある事。 病院でバレたらクビだろうな~とか介護老人施設の方は意外と大丈夫みたいで… どちらにするべきか悩んでます。

  • 介護の仕事について

    例えば、20代で正社員経験なしで介護の正社員になる事は 可能ですか? 給料、勤務体系はあまり問いませんが・・・・・。

  • 介護職員や看護職員では、「一度辞めて戻って来る人」がいるみたいですが、あれは??

    24歳で、大卒介護職員です。特養の施設に勤めています。 制度についてまだ詳しくないのでまだ存知無いのですが。 私が今通勤している施設の介護主任さんは、「一度辞めて1か月で帰って来た人」とある利用者から御聞きしました。 前の施設では、看護職員が一人退職されて病院へ入るとか言っていましたが、「あの人、戻って来るらしいですよ。」と前に伺いました。 これらは、一体どうなっているのでしょうか? 正社員なら他の一般企業とかは、一度辞めた所はもう入り直したり出来ないですよね。 ただ、介護職や看護職や機能訓練士等は、需要が高まっており、 資格等があれば、辞めても他の施設へは再就職がしやすい、までは良く聞きます。

専門家に質問してみよう