• ベストアンサー

CDケースを部屋に置いておくと…

CDケースを部屋に置いておくと、謎の放射線状の模様が出てくることがあります。 色は半透明で、不規則に枝分かれしています。 ずっとカビだと思ってたのですが、冬の乾燥した時期にも出てきて一体なんなのか分かりません。 ティッシュ等で拭くと取れるので、亀裂ではありません。 正直気持ちが悪いので、原因と解決策がお分かりでしたらご教授下さい。 分かりにくいですが、自分でどんなものか描いてみました。 前の質問の絵では伝わりにくいと思ったので、別のを新しく描きました。写真があればいいのですが、キレイに拭き取ってしまった後でした…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

静電気で埃がつかない様に静電気防止剤が練り込んであるので、それが室温や湿度の影響で表面に出できたと思います。 CDにも人にも害はないのですが、拭き取ってしまうと、静電気で埃が着きやすくなると思います。

taeko-s
質問者

お礼

調べてみると同じような人が他にもいました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDケースを部屋に置いておくと…

    CDケースを部屋に置いておくと、謎の放射線状の模様が出てくることがあります。 色は半透明で、不規則に枝分かれしています。 ずっとカビだと思ってたのですが、冬の乾燥した時期にも出てきて一体なんなのか分かりません。 正直気持ちが悪いので、原因と解決策がお分かりでしたらご教授下さい。 分かりにくいですが、自分でどんなものか描いてみました。

  • 半地下の部屋ってどう思いますか?

    新しく部屋を借りたくていろいろ悩んでいます。 良さそうな部屋が見つかったのですが その部屋は半地下なのです。 (半分地下一階みたいな感じです。) 半地下の部屋って湿気がたまりやすくて カビがすぐ生えるから大変と聞いたことがあるのですが どうでしょうか? 日当たりが悪いのは事実だと思います。 その代わり、部屋に洗濯物の乾燥機がついています。 半地下に住んだことのある方、ぜひ様子を教えてください。

  • 去年はじめてエアコンがある部屋で生活しました。

    去年はじめてエアコンがある部屋で生活しました。 夏は冷房、冬は暖房を使って 今年の春に模様替えで本棚を動かした際に本棚の裏がカビだらけでした… 夏の冷房、冬の暖房、どちらのタイミングでカビができたのでしょうか? 対策などありましたら教えてください。 もう怖くてエアコンがつけれません…

  • 梅雨のこの時期。 カビが発生するのは仕方のない事ですが…。 先日、今年

    梅雨のこの時期。 カビが発生するのは仕方のない事ですが…。 先日、今年交換した新しい畳の上に(部屋の4隅)ほこりのような、カビが発生していました。 確かに自宅自体が湿度が高く、冬でもじめじめしてます。ティッシュで拭きとったのですが、3日後、同じ場所で再び大量のカビを発見しました。同じくティッシュで拭きとりました。匂いも動物園の様な強烈なにおいで… 畳に発生するこのほこりの様な、カビ。 発生防止策と正しい除去方法を教えてください。

  • 夏の部屋干しのデメリットは?

    私は関東で一人暮らしで、冬は乾燥対策も含め全ての洗濯物を部屋干ししていました。 私は女性のため、色もピンク系が多いので、 外に干してわざわざ一人暮らしの女性をアピールするのもどうかと思うので、 それの対策も含めて部屋干ししていました。 しかし夏になるにつれて、湿気が出てくるし外に干した方が乾きやすい気がします。 でも上記(ピンクをアピール)の理由から夏も部屋に干そうか考えてるのですが 夏に部屋干しするデメリットを教えていただけませんか? (カビが生えやすいなど)

  • 夏場の暑い部屋の中にCDを置いておいても大丈夫?

    数年間、実家を留守にすることになったのですが、引越し先の部屋の都合上、大切なCDコレクション(割と最近製造された普通の音楽CD)を実家に置いていくことになりました。 今まで、CDを保管している私の部屋は、ほぼ年中、冷暖房を付けっぱなしにしていたのですが、留守にしている間、CDが夏の暑さにやられてしまわないか心配です。(データのバックアップは取ってありますが、盤面のカビなど・・・) 近畿の某都市なので、冬の寒さは問題ありませんが、夏は室温が30度を越えます。現在、CDは、遮光カーテンを閉めて日光が入らないように気をつけながら、購入時のケースに入れて、普通の本棚に並べて保管しています。 最近建てた住宅なので、室温以外は、それほど酷い環境ではないと思うのですが、この程度の環境なら、カーテンだけ閉めておけば、何もせずに放っておいても大丈夫でしょうか?やはり、何らかのケアは必要ですか? 実家には両親がいて、エアコンも設置したままにするので、管理してもらうのも不可能ではないのですが、無人の部屋のエアコンを頻繁に付けるのも考えもの。かなり大量のCDなので、他の部屋に移すわけにもいかず、どうしたものかと悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 公社住宅の北側の部屋に結露とカビが大量発生します

    お尋ねします。 川の近くの公団住宅の4階に住んでいます。北側に4畳半の部屋があり、北側壁面に出窓が付いています。 放っておくと、この出窓が結露でびしゃびしゃになり、さらに数日間放っておくと北側壁面にカビが発生します。 始めの頃は家具を置いていたため気づかず、発見したときには壁一角が真っ黒でした。 結露の発生は天気の良い日は朝と夜、雨の日や寒い日は一日中です。夏でも発生します。 現時点での対応策として、カビや結露を抑えるスプレーをかけて、冬でも長時間窓を開けっぱなしにしています。 今も窓を開けてパソコンに向かっており、少しずつ水滴が乾いていくのを待っています。 また、この部屋はいつも寒くヒンヤリとしていて、娘が「幽霊がいる」と言うくらい不快な部屋になってしまっています。 何かもっと良い対応策はございませんでしょうか? また、公社住宅は対応してくれるでしょうか? 実費で数十万かける余裕はないのですが、どうか宜しくご教授ください。

  • 部屋がにおうような気がする…空気清浄機?除湿器?

    こんにちわ、題名の通りなのですが秋の間、部屋が一瞬、かすかにタンス臭がしていました。(今は温度が低いせいかしません) そこで冬のボーナスで空気清浄機を買うつもりでした。 花粉症もあるのでちょうど良いかなと思ったのですが、 何気に部屋の湿度を測ってみたら…なんと80%! 今日の朝なんて85%ありました。(室温2度/外気湿度75%) 室内用の布団乾燥機も買う予定でいたのに、(晴れる日は殆どないので外には干せません…)これ以上湿度が上がるのはカビが生えそうで不安です。 空気清浄機の前に除湿器を買わなくちゃいけないのでしょうか? カビさえ生えなければ、高湿度は不快ではないのですが…。 (結露も窓のみです) 空気清浄機さえあればカビは生えないものなのでしょうか? それともおとなしく両方買った方が良いのでしょうか?

  • 加湿器・4畳半の部屋で8畳や12畳用のを使うのは?

    加湿器を購入予定です。 主な使用目的は、2歳の子供の風邪(特に喉の)対策です。 昨年の冬に新築したのですが、蓄熱暖房があるので、乾燥がすごく、 洗濯物を室内に干しましたが、すぐ乾くし、乾きすぎてバリバリになってるので、怖かったです。 朝起きたら、喉がイガイガして肌がカピカピしました。 私と子どもで、16畳のリビング・ダイニングに続く4畳半の和室で寝ています。 寝るときは、部屋を襖で区切りって、そこに置き、 日中は、リビングに置きたいと思っています。 買おうかなと思っているのは、ダイニチのシンプルスタイルHDシリーズです。 湿度の設定もあるので、パワーの強いものを狭い部屋で使っても、それなりに考えてくれるものでしょうか?電気代や結露やかび等々何か問題がやはりあるのでしょうか? メインは寝る時ですが、日中も、リビングが多少加湿されたらいいなと考え、8、5畳か12畳用を考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北向きの部屋(1K)って気が滅入りますか?

    北向きの1Kで8階に住んでいます。 まわりに高い建物はなく、ベランダが北と北西の位置に2つあり、前面がガラスになっています。 景色も良いし、浴室乾燥機もあるので特に北向きということは気にしないで借りました。 1ヶ月半ほど住んだのですが、前よりも午前中に頭が働かなくなった気がします。 北向きの部屋って暗くなったり気が滅入るってきいたことがあるのですが、そういう経験をした方はいますか? 部屋全体があかるくても、直接日光が当たらないと体に悪いのでしょうか>< 部屋が6畳程度で狭いのもストレスかもしれないと思っています。 昼間は仕事でいないので、朝日がはいらないことが気がかりです! カビやジメジメなどはないので、精神的ににどういう風に影響するか知りたいです。

専門家に質問してみよう