• ベストアンサー

冷水にさらす効果は何でしょうか?

野菜はお湯でゆでた後冷水にさらしますが 冷水にさらす効果は何でしょうか? 色を鮮やかにする為ですか? 覚ます為ですか? 冷水にさらすと味も変わるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして♪ 『野菜はお湯でゆでた後冷水にさらしますが』 冷水にさらした方が良い野菜も在れば、そんな事をすると台無しに成る野菜もあります。 基本的に「水にさらす」野菜の場合、灰汁抜きや色を保ったり、食感を保つ。という良い効果が得られる種類や調理に限られます。 個性が強すぎる「アク」が適度に抜ければ、味も変わります。 見た目や食感、「味覚」としての化学分析にはほぼ関係しませんが、食べたときの「味わい」としては大きく変わりますので、適切な「一手間」が「おいしさ」を変えて来るのは間違いない事実です。 一部の野菜では、水にさらすと、逆に食感も見た目も個性的な味も減ってしまう場合が在るので、全ての野菜で有効な方法とは言えませんから、素材や査収的な調理(メニュー)に応じて、使い分けて行きましょう♪ ザックリ言えば、生でも食べられる野菜は、茹で上げたら水に入れず、そのまま冷ます方が良いと思ってもオッケーです。 (キャベツや白菜やレタスなどは、水っぽく成ってしまい、ガッカリですから。。。) 一般的に、ホウレン草等はとてもクセが強いので、茹でた後にシッカリと冷水にさらします。しかし、近年は品種改良等で「生食」に向くホウレン草も販売されていて、そのようなホウレン草を「水にさらす」と、水っぽくて、あまり美味しく無い。という状況になりますよ。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

アク抜きと色止めのためです。 先の方が例にあげているホウレンソウは さらさずに食べるとかなりエグい味のままです。 色止めのほうは、キヌサヤなどアクが少なくて少量なら 冷水ではなくザルに広げてウチワで仰ぐだけで足りることもありあす。

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.2

ほうれんそうは 含まれるシュウ酸が尿路結石の原因にもなるため水にさらします。 俗に言う 灰汁抜きです。 さらしすぎるとうまみも抜けてしまいます。

回答No.1

野菜はお湯でゆでた後冷水にさらしますが」←さらさない野菜もあるだけです・・ そして さらす野菜も それぞれの目的からです・・ 青野菜と呼ばれるものは 大抵の場合 色止めの為・・ 冷ます目的の為 水にさらす野菜もある

関連するQ&A

  • 茹でた肉を冷水にとるのはなぜ?

    例えばしゃぶしゃぶサラダの時、豚肉を茹でた後に冷水に取ると思います。何のためなのかよく分からないでやっています(本に書いてあるから)。 鶏ササミに片栗粉を付けてお湯で茹でる料理のときも、茹でた後、冷水に取るように書かれています。 冷水にとる目的は「しめる」のかな?とか思いますが、キュッと本当にしまるのでしょうか?水につけて、後でペーパータオルで水気を拭いても、どうしても水っぽくなりはしないのか?など、少々疑問です。 お教えください。

  • 冷水シャワーについて。

    冷水シャワーについて。 私は寒がりなので、冷水シャワーで寒さに強くなるようにしたいのですが、朝起きて、お湯は使わず、冷水のみで浴び続けると身体の中から熱が、こみ上げて温かくなると聞いたのですが、私の場合、逆に身体の中から冷えて、一日中、寒さで不調になります。どうしてでしょうか。熱いシャワーや、風呂の後で冷水を浴びることは、何十年もしているのですが、最初から冷水を浴びることが、うまくいきません。アドバイスを、お願い致します。

  • サウナと冷水につかる効果とは・・・

    喘息を持っている女医が言っておりました。 サウナに入る→冷水につかる(3回やる) これを週に3回何年もやるようになって 発作が出なくなったと言ってました。 私もサウナに入る→冷水につかる(3回) を、やって家に帰ったら自宅の湯船とは比較 にならないほど身体の芯まで温まりました。 驚いたのは死ぬほど寝つきが悪いのにすぐ 安眠できました。 ●何故、サウナと冷水が喘息に効くのでしょうか 免疫ができるからでしょうか? ●他にもサウナと冷水をやることによって 身体にどんな効果がありますか? (例えば風邪を引きにくくなるとか) ●サウナに入るだけより、サウナと冷水を やったほうが健康に良いのですか? 実際に健康維持のためサウナ利用してるよ~、○○という病気から改善されたよ~という方のお話を是非聞かせてください。 宜しくお願いします。 待ってま~す!

  • 冷水シャワーについて

    今の時期いまだに冷水シャワーはおかしいでしょうか? 7月ごろからお湯を一切使わなかったためずっと給湯機のスイッチを切って過ごしていました。 そしたら当然電気代がぐっと安くなりますし、冷水シャワーは健康的?というイメージもあったのでそのまま続けていました。 ユニットバスのためゆっくりお湯につかるという事はそもそもしません。 汗を流すか体を洗ったらさっさと出ます。 先日知り合いにさすがに今の時期冷水はおかしい、そこまでせっぱつまってないだろうと言われました。 ついつい節約できそうなところを削ってしまうのが自分の性格です。 さすがに今の時期冷水シャワーは風邪をひいたり体調を崩す原因になりますか?

  • 冷水を取り出す(回転寿司などにある)コックを探しています

    私は飲食店をしているものですが、今回、冷水器から出る冷水を、各カウンターのコックで取り出せるものを作ろうと考えております。 具体的には回転寿司にあるお湯が出てくるものと同じように押すと冷水が出てくるようなコックが欲しいのですが、どこで取り扱っておりますか? 宜しくお願いします。

  • うどんのゆでかた:「冷水でぬめりを取る」

    乾麺で売られているうどんの袋にはたいてい、 「お湯で○○分ゆで、○分むらし、冷水で洗ってぬめりを取る」 と書いてあります。 冷やしうどんのときはそれでいいんですが、 温かいうどんを食べたいときも冷水で洗うものなのでしょうか? そうしたら冷たくなるではないですか? 一度洗ったものをまた茹でるものなのでしょうか? この点でいつも迷って、 書かれている通りに冷水で洗ったり、 冷水の段階を飛ばしてそのまま食べたりします。 どっちにしても「これでいいのかなあ」という疑問が胸に刺さって抜けません。 乾麺から温かいうどんを作るときは、どういう手順が正しいのか教えてください。

  • ほうれん草をゆでる。

    ほうれん草など青い野菜を茹でる時、 ひとつまみの塩を入れるのはなぜですか。 あざやかな色を保つっていう説もあるのですが、 実際、茹でた後、冷水で冷やせばあざやかな色のままです。 基本的にほうれん草を始めとする野菜の湯で時間の目安って どれくらいなんでしょうか? 茹ですぎるとビタミンが流出するっていうし・・・

  • 憎い冷水筒の汚れの落としたい!

    大好きな煎茶のティーパックを買い込んでます。 冷水筒にティーパックをポーン、水を 入れたら冷蔵庫にしばらく置いてはい出来上がり。 経済的ですよね! 使用して数ヶ月した冷水等をこまめに 洗ってはいるのですが、煎茶がこびりついている 部分があります(いつのまに) 汚れが手ごわいです! 洗浄剤とスポンジで腕力でゴシゴシしても落ちません(涙) 冷水を一杯に溜め込み2日放置してからゴシゴシしましたが 煎茶よごれはピクリともしません。 このよごれを落とす効果的なアドバイスください。 とりあえず落としたいのです。 お願いします。

  • 入浴後の浴室をすすぐのは温水?冷水?

    入浴後、浴室の汚れやカビ防止の為にシャワーですすぐと思うのですが、その際には温水、冷水どちらがいいのでしょうか? 知人は温水のほうが早く水分が蒸発して早く浴室が乾燥すると温水を使っています。 私は入浴後のモワッとした熱気を早く無くせるからと冷水を使っていました。 なお、どちらも換気はしっかりと行います。 温水と冷水、どちらが浴室の汚れやカビ防止に効果的でしょうか? 詳しい方、アドバイス願います。

  • 冷水シャワー

    お風呂の最後に冷水シャワーを浴びると美容、健康に良いと聞きましたが、具体的にどんなことに良いのでしょうか? どのくらいの冷たさが(体感的に)良いのでしょうか? あと、お風呂に入らずシャワーだけの時も効果ありますか?

専門家に質問してみよう