• 締切済み

入浴後の浴室をすすぐのは温水?冷水?

入浴後、浴室の汚れやカビ防止の為にシャワーですすぐと思うのですが、その際には温水、冷水どちらがいいのでしょうか? 知人は温水のほうが早く水分が蒸発して早く浴室が乾燥すると温水を使っています。 私は入浴後のモワッとした熱気を早く無くせるからと冷水を使っていました。 なお、どちらも換気はしっかりと行います。 温水と冷水、どちらが浴室の汚れやカビ防止に効果的でしょうか? 詳しい方、アドバイス願います。

みんなの回答

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.8

以前は水で流し温度を下げるとカビの繁殖が抑えられると聞いて実行していましたが、どうしてもカビは発生しました。 某テレビ番組で45℃以上のお湯をかけるとカビが発生しにくいと知りました。 シャワー後すぐのすすぎではなく、掃除の後の話です。 水で流すとカビ胞子が飛び散るそうですが、お湯(45℃以上)で流すとあらゆるカビ菌が死ぬそうです。 週に一度でいいので洗った後に45℃の熱いお湯を使って流すことがカビ予防につながるそうです。 もちろん換気をすることも大切です。 石鹸トレーの下がカビに成り易く、そこだけ毎日45℃のお湯をかけていましたら、カビませんでした。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

冷水ですね。 (カビを100%防止出来るわけではないですが) ポイントは素早く浴室内の温度を下げることです。 温水→冷水の順番でもいいですが、 結局冷水なら最初から冷水で良いです。 (温水で)汚れを落とすとかそれはまた別のことです。

noname#194431
noname#194431
回答No.6

冷水を使用しています。 温水だけだとその後の浴室の温度がカビに最適な温度になってしまうと思うからです。 換気扇が壊れているので、冷水使用後は窓を開けて小さい扇風機を使います。 首振りなので隅々まで乾燥します。 汚れもカビ予防も、であれば他の回答者様も仰る様に、温水と冷水両方利用してはいかがでしょうか 。 温水は汚れ落としなので40度位で良いと思います。 バスタオルで拭くとカビがタオルに付きそうなのでしません。

回答No.5

53才 男性 カビを防止したい場所はどこですか? 天井なら、湿気を早く無くし、乾燥させるのが一番です 浴槽やタイルなどは垢が付くので、お湯では流せません 普通は42度程度の設定になっていますから、その温度では垢は溶けません その温度で溶けるなら、浴槽のお湯がぬるぬるになって入れないと思います。 無駄な温水を使うより 週一、水だけで落ちるスポンジで洗うのが一番です 軽くこすると白い液体が流れます 垢が取れた証拠です ハンズで売っているべっぴんしゃんと言うスポンジが一番効果があり、キズも付きません

回答No.4

新築もう少しで2年になります。TOTOのシステムバスです。取扱説明書のお手入れ編には 入浴後、熱めのお湯でさっと流し、次に冷水でひと洗い、気になる部分はスポンジで、十分な換気でカビ予防、よりきれいに保つにはから拭きも、となっています。 我が家もその通り実践していて換気については換気(強)を5時間します。冬季は6時間しています。なおこの換気(強)以外に24時間換気システムが動作しています。 翌朝は床/壁下部/浴槽を浴室用中性洗剤で軽く洗い流して換気(強)を5時間します。換気(強)は毎日一晩中回しても電気代は月100円くらいとのこと。

noname#189656
noname#189656
回答No.3

私が以前聞いた話では 最初に温水→次に冷水、でした 飛び散った泡や皮脂などの軽い汚れなどを温水でさっと流しカビの餌や温床を減らしてから 冷水で浴室内の温度を下げるためです。カビが活発に動く温度を下げてしまいます。 一番いいのは体を拭いた後バスタオルで簡単にふきあげておけばよいのでしょうけどね。 >温水のほうが早く水分が蒸発して早く浴室が乾燥すると この効果を狙うほどなら、熱湯か少なくとも70度以上はないと難しいんじゃないかなぁと思います。 温度設定をどうしているかわかりませんが… シャワーを浴びる程度の40度かそのちょっと上ぐらいだと 早く蒸発するというほどの効果はないかと思います。 何のために、という目的を考えて使い分けるといいのかなと思います。 この時期だと冷水で流せばある程度温度は下がっても 室温が30度後半とかですから… ふきあげや換気、アルコールスプレーやバイオの防カビなどをうまく利用するといいと思います。

noname#184132
noname#184132
回答No.2

温水の方で良いですが、入浴した後、汚れは、落ちません。 入浴した後、45度の温度では、カビ防止にはなりません。 今、入浴後に、カビ防止用のスプレーが売っていますので、吹きかければ、カビの防止になります。 後は、常に、換気良くしておけば、カビは、出て来ません。 浴室用マジックリンを使う時も、湯を使い、シャワーで流して下さい。

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.1

以前までは冷水が効果的だと言われていましたが、現在は温水が常説です。 冷水だとカビ胞子が飛び散り逆効果、温水それも45度以上の熱い温水をかける事によりカビ胞子が不活性化状態になり45度以上の温水では胞子が死滅するそうです。 後はとにかく乾燥状態の維持 使ったバスタオルで残っている水滴等を拭き取るのが効果的な様です。

関連するQ&A

  • 浴室乾燥機だけでカビは防止出来る?(単身向け)

    新築の単身アパート住まいです。 浴室の壁や床も新しく、材質もそれなりに考えられたもののようです。 シャワー後のカビ防止のための換気の仕方なのですが、現在は・・ 1.冷水で石鹸カスを洗い流す&急速冷却 2.T字のヘラで水分を切る 3.身体を拭いた後のバスタオルで大雑把に水分を拭う 4.ドアを3分の1ほど開けたまま浴室乾燥機を回す とやっています。さすがにこれだけやればカビは発生するわけも無いのですが 上記の2と3の作業がどうにも煩わしくなってきました。 要は・・4のドア少し開けて浴室天井の乾燥機を回しとけばカビは防げるのでは・・? と思うのですがいかがでしょうか? 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 浴室の電気と換気扇が一緒のスイッチ

    1人暮らしで窓の無い浴室があります。カビ防止には水分を無くすことが一番だと分かったのですが、換気扇を回すと電気も一緒に付いてしまいます。 それでも、換気扇を回した方がいいのでしょうか。 それだとなんか勿体ない気がします。 (学生でなるべく節約したいので) ここのサイトを見て、入浴した後に冷たい水を撒いたりしていますが、 そうすると なかなか水分が無くなってくれません。クイックルワイパー(または雑巾)で拭ききれ ないくらいびしょびしょになってます。 いつもはシャワーで済ませているので、風呂桶に水は張っていません。 それと浴室の天井の隅に防カピ用のバイオなんとかを付けてみました。 浴室の前は台所になっているので、湿気だらけになりそうです。

  • シャワーは冷水?温水?

    夏の暑い日汗をかいたときにシャワーを浴びるなら、冷水のほうがいいのでしょうか?それとも温水? 温水のほうが汗の脂が溶けてきれいになりそうな気がしますが、あとでまた汗をかきます。冷水なら体温が下がるので浴びたあと気持ちがいいのですが、何となく汗がまだ残っているような…。 好みの問題なのかもしれませんが、シャワーを浴びるときにいつも考えてしまうのです。 みなさんはどちら派ですか? できれば科学的根拠を示していただければ嬉しいのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 浴室床暖房・浴室暖房乾燥機

    浴室床暖房か浴室暖房乾燥機(電気式)かで迷っています。 希望する効果は下記の通りです。 ・暖房 ・カビ防止 ※洗濯物は、乾燥付洗濯機があるので、物干しとて積極的に利用する予定はありません。 当初浴室乾燥を設置する予定でしたが、ドーム型天井のためそのままでは設置できず、天井高を潰して平らに工事する必要があるとのこと。また構造上壁掛けの設置も不可とのこと。 やはり浴室の乾燥・カビ防止を考えると、天井を低くしても浴室乾燥にした方が良いのか(毎回入浴後、浴室乾燥を付けているのか?その場合何分位で浴室内が乾燥するのか)、それとも床暖房でもある程度浴室を乾燥させる効果はあるのか、お使いの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 浴室に換気扇が無い!

    先月引っ越しをしました。 築20年弱の分譲マンションなのですが、浴室に換気扇がありません。(窓も無し) 浴室乾燥は付いており、脱衣所には換気扇が付いています。 光熱費が気になるので浴室乾燥は使いたくないのですが、 これは浴室乾燥を前提とした造りになっているのでしょうか? 今は入浴後に浴室と脱衣所の扉をそれぞれ開け、脱衣所の換気扇のみを回しています。 脱衣所に棚を設置し、換気扇のそばの棚板に液体洗剤を置いたところ 入浴後にボトルの表面が結露していました… このままでは、浴室や脱衣所もカビてしまうでしょうか? 浴室乾燥を使わない、上手な湿気対策をお教え頂ければ幸いです。

  • 浴室のカビ防止には?

    浴室のカビが出にくくするには、換気扇を使うのがいいのでしょうか?それとも浴室乾燥機で乾燥させるのがいいのでしょうか?

  • 浴室のカビ防止のためにタオルで拭いてますか

    友人の話によると、浴室のカビ防止のためにお風呂を上がった後で浴室全体の水分をぬぐい取るためにタオルで壁面から天井から床から浴槽まで全部拭いているそうです。その後で乾燥機をかけないと完全にカビを防止することは出来ないと言ってます。 これは本当でしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 洗面室+浴室の効果的な換気方法

    賃貸マンションから戸建に引越します。洗面室には小さな押し倒し窓が1箇所、浴室には細長いジャロジーが1箇所あります。 カビや湿気予防に効果的な換気方法としては、入浴後にシャワーで全体に水をまいて熱をさます。その後ジャロジーを全開にして換気扇をまわす。(浴乾は付いていません)洗面室の窓も全開する。 上記の方法で良いのでしょうか?又、浴室のドアは少々開けておく方が効果的でしょうか?就寝前の入浴後は浴室の換気扇は朝までつけっ放しでしょうか?換気扇をつけている時間は最低でとのくらい必要でしょうか? ?が多くてすみません。現在は賃貸マンションなので浴室は勿論洗面室にも窓は無く、朝まで浴室換気扇のみです。(浴室ドアは閉めたまま)当然いつも湿っぽい感じがして浴室もカビが多いので困っています。

  • 浴室の換気方法

    この度一人暮らしを始めました. 浴室の換気について質問です. 下宿先のお風呂はユニットバス(浴室に窓なし.換気口は出入り用のドアのみ)なのですが, いつもは夜に入浴,入浴後に換気扇を回し,朝になると換気扇を止めて そのまま出かけています. そこで質問なのですが,効率のよい(=湿気が取りやすい.カビができにくい) 浴室の換気方法を教えていただけないでしょうか? カビが繁殖しそうな梅雨に備えて今のうちに知識を得たいと思っています. よろしくお願いいたします.

  • 浴室の窓に関するカビ防止と寒さ対策

    戸建て住宅を新築予定なのですが、浴室の窓に関して悩んでいます。 戸建てのユニットバスの場合は、普通は窓ありだと思うのですが、換気(カビ対策)、寒さ対策、コストの点で疑問があるのです。 窓があれば、開ければ換気できますが、寒くなるのではと思います。断熱の良い窓や浴室暖房はコストが上がります(安い電気の浴室暖房は考えていません)。 一方、窓無しの場合、コストも安いし寒さは減りそうです。換気は換気扇に頼るしかありませんが、どうせ24時間換気が求められているわけですから、換気扇をつけっぱなしにすればカビ対策はできるような気もします。ただし窓開けと換気扇のどちらがカビ防止に役立つのかは分かりません。換気扇つけっぱなしの電気代も気になります。 眺望を求めるとかの要望や、隣家から見えてしまうとかの心配はありません。浴室乾燥機能での衣類乾燥も必要ありません。寒冷地ではありません(東京です)。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう