• ベストアンサー

少量を料理するとき(変な質問です)

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

前の方もアドバイスなさっているように、調理に使う鍋などを 2人前に合うサイズにするのが手っ取り早いです。 煮物なら1人前用土鍋がちょうどよく、火当たりも柔らかで失敗しにくいです。 乾物調理やシチューやカレーなどある程度の量が無いとうまくできないものもあります。 乾物類は冷凍できるものは小分けにして保存したり、翌日は卵とじにしたりで目先を変えます。 カレー・シチュー・けんちん汁などは多めに野菜類だけダシか薄味でスープ煮にしておいて 冷蔵ストックしておき、人数分だけ取り分けてからメニューに合わせて 肉とルーを加えたり、味噌や醤油で味付けします。 後から加える肉と香味野菜で目先を変えれば3種類くらいかんたんにできます。 それと生鮮品を買う時は、少々割高でも食べ切れる量だけ買うこと。 小人数家庭にスケールメリットはありませんから、まず購入量からコントロールしましょう。 無駄が少なくなると家計にもよい効果があると思います。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さい土鍋というのは良いかも。 今度やってみます。

関連するQ&A

  • できるだけ少量・十分酸性  とは?

    安息香酸ナトリウム約5.76g(0.04mol)を 100mlの三角フラスコに取り、できるだけ少量の水にとかした後、この上に10.0w/v%塩酸を十分酸性になるまでゆっくりと加える。 とあるんですが、この「できるだけ少量の水」「十分酸性にする塩酸の量」とはどんな量なのでしょうか? 私の考えでは、安息香酸ナトリウムの溶解度が56.3なので、比を使って…  100:56.3=5.76:X          X=10.23(必要な水の量)    というふうにもとめたんですが、まだ憶測であって… 塩酸の方も、中和の計算方法で求めるのかなとか考えたりしたんですが、あいまいで…。

  • 少量の青梅の活用法

    我が家に梅の木があり、毎年20粒ほど採れます。 いかんせん、少量なのでジャムにするにも梅干にするにも量が足りません。 こんなに少量の梅、どう活用したらよいでしょうか?

  • 少量のアルコールで酔うには?

    最近お酒に強くなったせいか量が増えてきた気がします 牛乳などは吸収を遅くしたりするといわれていますが、逆に少量で早く酔う方法は?? そのほうが体にも経済的にもいい感じがします 経験的には温かいお酒は体が熱くなってすぐ酔います あと、少し運動をすると、血行がよくなりよいが回ると聞いたことがあります

  • 生理が少量になった

    はじめまして 半年前くらいからいきなり生理が少量になりました 1日目から普段の4日目くらいの血の量で いつもは約1週間で終わった生理が3日~4日で終わるようになりました 2か月に1回くらい血のかたまりが出ます 生理周期は大体25日間隔で来ます ですが今月予定日の1週間前に茶色のおりものが出て生理だと思ったのですが5日経っても茶色のままでした(普段のおりものの量より多い) 一昨日いきなり血が出ました。 やっぱり量は4日くらいの血の量です。 友達に聞いてみたら不正出血だから病院に行きなさいと言われました この症状は異常なのでしょうか? 病院に行った方がいいんでしょうか? 回答お願いします。

  • 少量のコーヒー粉でコーヒーを淹れたい

    娘が幼稚園で珈琲豆を挽いて持って帰ってきてくれました。一杯分くらいの量です。 ぜひ珈琲を淹れて飲みたいのですが家にドリッパーがありません。ペーパーフィルターはあります。ドリッパーが無くても淹れる方法があれば教えてください。 コーヒーメーカーはあるのですが粉が少量なので様子を見ながらハンドドリップで淹れたいと思いました。また、コーヒーメーカーのドリッパーは下から押さないと出ない機構なので単体では使えません。

  • 少量の生理が続く

    先週の水曜日から生理が始まったんですけど、1日目から今日までずっとナプキンにつくかつかないくらい少量の生理が続いています。 拭いた時とかには薄茶色い出血がついているんですが…。 今回は予定より1週間~2週間ほど早く来ていてまぁ、ずれることはよくあるのであまり気にしてはいなかったのですが、これだけの量しかないのにこんなに続くのはやっぱりおかしいのかなって... あと生理中の生理痛や頭痛が酷くて結構薬とか飲んだりするんですが…それが原因なのでしょうか? それとも何か病気でしょうか?まだ学生なのでそういう関係で病院に行くのは怖くて…やっぱり行くべきなのでしょうか?

  • ホームベーカリで少量をこねる

    MK ふっくらパン屋さん HBH-100を使っているのですが 280gの粉で作った時はちゃんと捏ねれるのですが 半分の量で捏ねるとうまく捏ねれません。 羽の上で空回りしたりします。水分を増やしたりしてみるのですが 出来上がりが硬かったりしてうまくいきません。 少量で捏ねるときのコツを教えてください。

  • 少量の出血

    いつもお世話になっています。 そろそろ生理予定日なのですが、一週間前から 少量の出血に不安を感じています。 トイレの時の処理の際、少しだけ出血があり  それがもう一週間にもなります。 少しかゆみもあり、気なっています。 もしかしてこれが生理なのかって疑問もあります。 いつもの量とは全然違うし、妊娠の可能性はないと思います。 こんな症状のあった方はいらっしゃいませんか? 分かる範囲で宜しいですので、お返事宜しくお願いします。

  • 少量危険物製造所

    工場である製品をつくるとします。製品は液体を容器に充填し(約100cc)、その液体には仮にアルコールが50%含まれているものとし、容器に充填・フタをしたあとに固まり第二類引火性固体になるとします。 アルコールの使用数量は一日300L(指定数量の1倍未満)とし、出来上がる製品はアルコール50%含んだものが総量600L(480kg)できるとします。 上記の場合、製造する建物はどのような認可を受けなければならないのですか? ○少量危険物製造所でいいのでしょうか?少量危険物取扱所?  もしくは危険物製造所なのでしょうか? ○また少量危険物製造所の場合、使用する機械は防爆でなければならないのでしょうか? ○また容器に印字するレーザーマーカを導入することは可能でしょうか? ○引火性固体の計算は、出来た充填物の量(危険物+非危険物)ですか?それともその中に含ま  れている危険物の量で計算するのですか? 質問の意味が分かりずらくてすみません。 どなたかお分かりになる方、教えてください。宜しく御願い致します。

  • 生理が2日で終わった!しかも出欠は超少量でした。こんなこともあるのかなぁ・・・?

    カテゴリーがいまいち分かりませんでしたので 「妊娠・出産」の項目を選択しました。 26歳女です。 今月初め、生理になりました。いつも決まった時期に生理になり、 今月もちゃんと生理になりました。 しかし、心配なことがあります。 なんと、2日間で終わってしまいました。 しかも、出血が赤黒い感じで超少量でした。 (手の親指の先くらいの量でした。いつもは、かなり多くて ナフキンを2時間に1度は換える必要があるくらいの出血です) 「え?もう終わり?」と今もずっと信じられずにいます。 ここ最近、ちょっと辛いことなど度重なって食欲がなく、 2ヶ月間で6キロやせました。でも、少量でも3食はちゃんと とっております。睡眠も足りているはずです。 生理で、いつもは多いのに出血がかなり少量で2日で終わってしまったのは 食事やストレスが影響してこうなるとも考えられますか? それとも、何か疑ったほうが良い病気などありますか? 来月の生理の様子をみてからおかしかったら婦人科にいこうかなと 思っているのですが、 皆さんはこのような経験ありますか?