• ベストアンサー

【飲食店ビジネスの闇】

【飲食店ビジネスの闇】 個人が飲食店を始めた場合、どのくらいの割合で失敗しているのでしょう? 個人オーナーのコンビニ経営者は5分の世界と言われています。 コンビニ経営を始めて半分は成功。半分は失敗している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

飲食店の廃業率は3年で70%、10年後には90%が廃業すると言われてます。 それでどこへ行っても、チェーン店が目立つのです。 ラーメン屋も新規開業数も多いですが、総軒数は変わらないので同じ数が閉店してます。 確かにチェーン店はノウハウ有るし強いけど、ゼンショーなんて人手が集まらず閉店してるのも良く見かけます。 もっとも、牛丼280円で売って原価と人件費、諸々諸経費引くと利益が9円程度と言われます。 こんなのと個人が勝負したって勝てる訳がないからね。 じゃあ、個人がやるのにはどうしたら良いかと考える訳よ。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます んー考えられない 潰す自信しかない

関連するQ&A

  • 【飲食店ビジネスの成功者と失敗者の差って何だと思い

    【飲食店ビジネスの成功者と失敗者の差って何だと思いますか?】 不動産ビジネスだと事業委託した時点で負けと言われています。 しかし自前で全ての業者とのコネを作るのは難しいし、素人だと業者に吹っかけられた値段で修繕することになる。または委託業者にぼったくられるかの両方、ぼったくられる世界です。 ぼったくられてるのが分かっていて依頼しないといけない辛さがあります。 飲食店経営はどうなんでしょう。

  • 飲食店の倒産

    飲食店で雇われ店長をしているものです。 同じオーナーが経営している姉妹店の経営状態が悪くやめる(倒産?)ということなのですがこういう場合、自分の方の店も潰れてしまうのでしょうか?知っている方がいれば教えてください。 なおオーナーはかなり借金がありそれが残ったままやめるようです。

  • 新たに飲食業を始めようとしているのですが...

    はじめまして。休日に仕事の相談で申し訳ありません。 私は現在都内でデザイン事務所に勤めている者です。 デザイン事務所と言っても、はじめて数年の、社員数人の小さな 事務所ですが、最近では少しずつ充実した日々を送れるようになってきたところです。 ここから長文になってしまうのですが、どうしても皆さまのご意見をいただきたく 書き込ませていただきます。 私どもの事務所は人数も少ないということで、社長含め社員が 対等な意見交換をできるような関係です。それは起業当初から社長が望んでおり 実現させたことでした。 そのような良い関係が築きあげられていると思ってるなか、先日新たに飲食店を 経営する、という話があがりました。 社長がそのようなお話をお客様であり社長のお知り合い?という方よりいただいたらしく、 大筋で話はもうすでに決まっているようでした。  こちらで業態や内容など決めてもらって良い、ということで、またとないチャンスです。 もちろん決定権は社長にありますし、新たに「飲食店を経営する」ことに対しては 賛成なのですが... 業態など詳しい内容は社長に一任されているようで、先日その内容を聞いたところ、 とても賛成できるような内容ではありませんでした。例えば、 ■店長には社長の個人的つながりで決めた人を採用(調理経験、飲食店経営の経験もなし) もちろん面接もなし。多数の候補者から決めたわけでもない。 ■コンセプト、ターゲット、売りも全く明確ではない(飲食店経営に対して素人の私でも納得できる ような内容ではない) ■全て社長の個人的な好みで成り立っている ■リスクを全く考えてない運営体制 ■スタッフには「一緒に頑張ろう」体制を強要。よって人を「雇う」意識は全く無し。 などなど、リスクを全く考慮していないどころか、働いていただくスタッフをどう考えて いるのか?疑問になる内容でした。 「リスクを考えるからリスクが付いてくる。成功したことしか考えていない」とは社長の言葉です。 私が口を出しても「根拠がない」と聞く耳を持たないため、個人的につながりのある、 飲食店経営者に相談したところ、経営者の立場から見ても到底賛成できる内容ではないとの 意見をいただきました。 ですが、「そんなことは成功の一例であって、自分には当てはまらない」そうです。 最近では何かしら意見を述べると、「否定するのではなくて、どうすれば実現できるのかを 考えなさい」と言われてしまいます。全てを「否定」ととられていると思うと、考える気にも なれません。 終いには、「デザイン事務所とは独立させた形で飲食店をはじめるから、口を出すな」 とのことでした。 対等な立場で意見を交換できる職場はどこへ?と社長の自己中っぷりに呆れてしまい、 転職も視野に入れている状況です。ですが離れたところで、飲食業が失敗するようであれば 自己嫌悪に陥りそうで離れるに離れられません。 「自分は成功する」という根拠のない自信だけで突っ走っている今の社長を見ていられません。 確かに成功はするかもしれません。 でもなぜ「根拠のない自信」でやっていけると思っているのか、理解できかねます。 社長とはこんなものでしょうか? 飲食店経営はそんなに甘いものでしょうか? 私がいまできることは何でしょうか? 言いたいことがまとまらず、長文、乱文で失礼しました。 何かしら、ご意見をいただけると心が軽くなります。 よろしくお願いいたします。

  • 何%の飲食店が成功?正確なデータありませんか?

    飲食店がオープンし、経営がうまくいき何十年も続く場合もあれば、お客が思ったように入らず数年と持たず閉店してしまう場合もあります。何%ぐらいのお店が成功・失敗するのでしょう。年数によっても違うと思いますので、たとえば開店後10年の場合と開店後20年の場合ではどのような確率でしょう。また、そういったデータはどこに行けば知ることが出来ますか?お分かりになる方いらしましたらよろしくお願いします。

  • 【飲食店のオーナー】は従業員を定年まで雇い続けると

    【飲食店のオーナー】は従業員を定年まで雇い続けるという概念はそもそもないのでしょうか? 飲食店の経営者は自分がイケると思い立ったビジネスモデルをいっぱいやってその都度、バイトを募集して、さらに事業が拡大するとバイトを社員化して残業代をサービス残業というか残業代込みで雇ってブームが過ぎると店を閉鎖させて、次の飲食ビジネスをやり始めます。 飲食店の社員も定年まで働くというよりブームの店に転々としていくというのが常態化しているのでしょうか? こんな生活は不安じゃないんですか? 飲食店の従業員もそれは同意の上で働いているのでしょうか?

  • 共同経営で飲食店

    こんにちは、この度友人と共同で飲食店を出すことになりました。出資半々、利益半々はすでにお互い決めてあります。また、お店のテナントは友人が賃貸契約、私が連帯保証人になることも決まっています。法人ではなく、個人事業でやろうとしています。そこでどういう契約を結んだほうが、お互いがきちんと利益の半分を取れるのかについて悩んでいます。 1、私も友人も個人事業で、二人とも店のオーナーにするにはどうすればよいのでしょうか?二人とも店のオーナーになれば、一方が勝手にもう一方の取り分を横取りできないでしょうから。 2、私が会社員なので、従業規則の中で「他で従業したり、役員になったりするのは好ましくないとあります。」まったく違う業界で飲食店のオーナーになるのはグレーなとこで、なるべく会社に知られたくない。そこで、1の案ではなく、友達が店のオーナーで、私が個人のコンサルタント事業者になり、お店の運営アイディアや従業員確保及び教育をするという名目で、お店の利益の半分をコンサル料としていただく案を税理士に提示されましたが、この場合、どういった契約を結べば確実に利益の半分をもらえるのでしょうか?お店が軌道に乗って、いきなり支払いを止められると、私がお店のオーナーになっていないので、不利な立場になりそうですが。 友人のこと信頼していますし、今お互いがいないとこのお店を始められない。ただ、安心して協力してやっていくためには、金銭面をきっちり決めたいと思っておりますので、みなさんの知恵をぜひお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 飲食店経営

    宜しくお願いします。 飲食店経営するためにはどのような手続き等必要ですか? 芸能人も経営しているような居酒屋やお好み焼きなど、個人で経営する場合です。 土地は勿論、何らかの資格も必要ですか?

  • コンビニか飲食か、、、

    26歳主婦です、旦那と二人暮らしで現在コンビニでバイト週4しています 勤務1ヶ月ちょいになりますが、9月オープンのカフェバイトに転職するか悩んでいます。 コンビニは時給の割に仕事が発注や経理的なものまで大変多く、ひたすら駆け回っております、経営者も気分の波が激しく先輩がたやパートさんに対しての八つ当たり的な物の言い方に少し不信感を持っている中で、近日オープンのカフェバイトが採用され(思わず受けてしまいました、、)、時給高い分、仕事ももちろん大変かとは思いますが、コンビニを辞めてカフェでがんばるか、カフェ辞退して(まだ随時面接しているので)コンビニでこのまま頑張るか迷ってしまっています、、、今辞める旨を伝えたなら、今月末までコンビニで働いて来月頭からカフェに行くことになります。 コンビニは時給730円 (廃棄がいただけるのはありがたいのですが、) 飲食は850円(コンビニより家から近いので通勤には楽) コンビニではオーナーが厳しいので、黙々と仕事をみんなこなしており、割り切って仕事に専念してはいます コンビニより飲食のほうがハードかとは思いますが、オープニングというのには惹かれます、、コンビニやカフェ、飲食などでバイト経験されたかた、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 飲食店の計数管理を学びたいのですが・・・。

    飲食店の計数管理を体系的に学ぶ方法はありますか?本やウェブサイトを見ても守備範囲が様々で簡素過ぎる物だったり逆に個人店には高度すぎるような計算式が出てきたりします。専門的なことは税理士さんや会計士さんの分野になるかと思いますが飲食店のオーナーが現場で最低限管理出来ていなければならない数字は具体的にどの様なものでしょうか。また、飲食店経営に特化した資格や勉強法があるのならば教えてください。

  • 起業-おすすめの飲食店フランチャイズなど

    高校卒業後、同じ会社で30年近く働いています。独身で妻子はいません。ときどき、「このまま会社勤めで人生終わっちゃうのかな~」という漠然とした思いがあります。同じ会社の知り合いだった人が脱サラして、ある飲食店のフランチャイズになり4年ほど経ちますが、2店目を計画しているそうです。インターネットビジネスなどできる技量もなく、できるとしたら飲食店だと思っています。開店に当たり手持ちの資金もあります。どなたか飲食店のフランチャイズでおすすめの店、あるいは自分で経営している、知り合いが経営して、そこそこ成功しているという店をご存知の方は教えてください。もちろん開店するというのは甘いものではないということは知っているつもりです。

専門家に質問してみよう