• ベストアンサー

綿織物について

綿織物について 大西洋三角貿易で、インドから輸入していた綿織物はそのまま西アフリカに輸出していたと聞きますが、イギリスで人気があった綿織物をなぜわざわざ西アフリカに輸出したのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

インド産の綿より高品質なアメリカ産の綿を輸入するためです。

kumamon2
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大西洋三角貿易と技術革新の関係性

    大西洋三角貿易とイギリスの技術革新の関係性について知りたいです。 調べたのですが、どうにも良く分からなくて。 それと、西インド諸島とアフリカはその当時、イギリスの植民地ということでいいんですよね?

  • イギリス・清・インドとの貿易について

     アヘン戦争前のイギリス・清・インドでの貿易の図 (三角貿易?)をよく見ますが、疑問に思うことがあります。  ○イギリス→(安い綿織物)→インド        ←  (銀)   ←  ○イギリス←  (茶)  ←清        →  (銀)  → は、分かるのですが・・・  ○インド → (アヘン) →清        ←  (銀)  ← の、清からインドへの銀の流れが分かりません。  アヘンは、イギリスが清へ密貿易したもので、 銀の流れを書くならば、清からインドへではなく、 清からイギリスへ矢印を結ぶべきでは、ないのでしょうか?  インドが、アヘンを栽培・清への販売をすることに よって、インド国民の購買力が上がり、イギリスの大量 生産された、安い綿織物がさらに売れ、結局イギリスへ 銀が流れる・・・ということでしょうか?つまり、 <清←(アヘン)印←(さらに売れる綿織物)英>    → (銀)   → (銀) と、いうことでしょうか?図が描けないので、わかり づらくてすみませんが、教えてください。  

  • 貿易品としての生糸について

    織田信長や豊臣秀吉が日本を治めていた時代の外国貿易は輸出品が銀で輸入品が生糸だとあります。しかし日米修好通商条約などを結んで鎖国が終わりイギリスなどと貿易するようになると輸入品が毛織物や綿織物や軍需品で輸出品が生糸となっています。 鎖国をしてる間に何があったんですか??輸入品だった生糸が輸出品になるなんて…………

  • 三角貿易での毛織物

    ヨーロッパから新大陸へ毛織物、新大陸からアジアへ銀、アジアから香辛料をヨーロッパへというのが三角貿易ですが、毛織物って新大陸で売れるんですか?あつすぎる気がするのですが。それに、貿易っていっても、新大陸の銀は奪ってしまうんじゃないですか?何だかすっきりしません。どなたか教えてください。

  • 戦前の産業における、絹織物の位置づけ。

    戦前の日本にとっては、生糸がいちばん重要な輸出品でした。 けれど、絹織物の生産・輸出は、どうだったのでしょう? 高校・日本史Bの教科書や資料集には、ほとんど記述がないから、よくわかりません。 そもそも、絹織物をつくるための技術には、めざましい革新がありましたか? 織物をつくるための機械に「力織機」というのがありましたが、それはたしか綿織物をつくるためのモノですよね?

  • 国際問題

    18世紀まで、インド産の綿製品が西欧に大量に輸出されていました。しかしイギリスにおいて産業革命がはじまり、綿製品生産にも動力が導入されてました。するとイギリスにおける綿製品生産コストが低下し、19世紀前半にはインド綿は価格競争力を失い、西欧市場はイギリス綿に奪われました。さらに19世紀半ばには、イギリス産綿製品のインドへの輸出量が急増し、インドの綿工業は大きな打撃を受けてしまいます。こうした競争力の逆転を防ぐためには、インドはどうしたらよかったでしょうか?

  • 日本の対インド貿易

    これからの対インド貿易で、日本が輸入、輸出でどういう付き合い方をしていけば、いいでしょうか?教えてください。現在中国の事ばかりが、取り上げられていますが、次はインドの時代になると思います。どうかよろしくお願いします。

  • イギリスの歴史について

    大西洋奴隷貿易が、イギリスの名誉革命にどのような影響を与えたのか教えてください。

  • 南蛮貿易が中継貿易であった理由

    1543年にポルトガル人が日本に来航してから、 日本はポルトガルやスペインと南蛮貿易を行なっていました。 南蛮貿易は中国やインドとの中継貿易でもあり、 輸入品には中国産の生糸や絹織物もありました。 そこで質問なのですが、 なぜ南蛮貿易は中継貿易でもあったのでしょうか。 日本は中国と交流がなかったわけではありませんよね? どうして直接手に入れなかったのでしょうか。 また、ポルトガルやスペインでは 生糸などは生産していなかったのでしょうか。

  • 貿易収支の赤字が続くとどうなる?

    輸入>輸出の日本。 このまま貿易収支で赤字が続くとどういうことが考えられますか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。 どんなことでも結構です。