• ベストアンサー

大西洋三角貿易と技術革新の関係性

大西洋三角貿易とイギリスの技術革新の関係性について知りたいです。 調べたのですが、どうにも良く分からなくて。 それと、西インド諸島とアフリカはその当時、イギリスの植民地ということでいいんですよね?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

西インド諸島・アフリカ・欧州の三角貿易のことでしょうか? 三角貿易のメカニズムは以下のようなものです。 (1)欧州からアフリカへの武器・雑貨の輸出 (2)アフリカから西インド諸島・新大陸への労働力(奴隷)の輸出 (3)西インド諸島・新大陸から欧州への換金作物・鉱物資源の輸出 産業革命によりイギリスでは紡績機が発明され、綿花から綿糸を大量生産できるようになりました。加えて、力織機の発明により綿織物の大量生産も可能になりこのような三角貿易の発展・継続を支えました。 >西インド諸島とアフリカはその当時、イギリスの植民地ということでいいんですよね? 全部ではありませんが、イギリスの植民地もありました。

参考URL:
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-92.htm
akinox
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

「調べたのですが、どうにも良く分からなくて」 何をどの程度まで調べたのか具体的に補足して下さい。

関連するQ&A

  • 綿織物について

    綿織物について 大西洋三角貿易で、インドから輸入していた綿織物はそのまま西アフリカに輸出していたと聞きますが、イギリスで人気があった綿織物をなぜわざわざ西アフリカに輸出したのでしょうか。

  • イギリス領インド帝国時代における教育

    イギリスの支配下でのインドにおける教育について調べていますが、なかなか情報がみつかりません。 イギリス東インド会社からアプローチしても貿易関連の文献がほとんどで、困っています…。 欲しい情報はイギリスがインドで行った植民地への教育なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • イギリス・清・インドとの貿易について

     アヘン戦争前のイギリス・清・インドでの貿易の図 (三角貿易?)をよく見ますが、疑問に思うことがあります。  ○イギリス→(安い綿織物)→インド        ←  (銀)   ←  ○イギリス←  (茶)  ←清        →  (銀)  → は、分かるのですが・・・  ○インド → (アヘン) →清        ←  (銀)  ← の、清からインドへの銀の流れが分かりません。  アヘンは、イギリスが清へ密貿易したもので、 銀の流れを書くならば、清からインドへではなく、 清からイギリスへ矢印を結ぶべきでは、ないのでしょうか?  インドが、アヘンを栽培・清への販売をすることに よって、インド国民の購買力が上がり、イギリスの大量 生産された、安い綿織物がさらに売れ、結局イギリスへ 銀が流れる・・・ということでしょうか?つまり、 <清←(アヘン)印←(さらに売れる綿織物)英>    → (銀)   → (銀) と、いうことでしょうか?図が描けないので、わかり づらくてすみませんが、教えてください。  

  • 西洋史です。

    大学の試験で、次の語句説明を求められると思います。 イギリスと植民地(北米)とインドとの三角貿易における、「垂直的分業関係」 ドイツの「モラル・エコノミー観念」、「ラダイト運動」 「集合心性」 「内なる帝国」 「産業社会化」 です。説明不足ですが、なにとぞお願いします。

  • イギリスはインドや当時の全ての植民地に英語を教えたんですか?

    イギリスはインドや当時の全ての植民地に英語を教えたんですか? それともその逆ですか? http://www.youtube.com/watch?v=fmyfmnNwsC4 この動画を見て、9:35のところから「賢くなったら反乱をおこすからイギリスは全ての植民地で英語を##$%&」 ##$%&がよく聞こえなくてイギリスが当時の植民地に英語を教えたのか教えなかったのか・・分かりません イギリスは当時の全ての植民地で英語教育を行ったんですか? それと動画のよく聞こえない部分の解釈もお願いします!!

  • イギリスとインド

    イギリスとインドって現在は関係ってどうなのですか?インドは昔はイギリスの植民地でしたが、イギリスとインドって現在は関係ってどうなのでしょうか?

  • 植民地とはなんですか?

    「イギリスは昔、インドを植民地にしていた」なんて誰でも知っているのでしょうけれど、植民地っていったい何ですか? 植民地にされた国(この場合はインド)の人たちはイギリスから具体的にはどのようなことをされたのですか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • インドってイギリスに植民地化されてカースト制度の奴

    インドってイギリスに植民地化されてカースト制度の奴隷が生まれたのではなく、イギリスが植民地化する前からインドには奴隷制度があった? 南インドを統一したマムルーク王朝は奴隷軍が勝利して誕生した王国だそうです。 要するに国王は奴隷軍の大将で王様も元は奴隷だった。 ということはイギリス人がインドに上陸したら、そこには奴隷制度が存在していて、イギリス人が無理矢理インド人を奴隷化してカースト制が生まれたっていう話じゃないんですね。 イギリス人はインドに奴隷が存在していて奴隷は金銭で買えることを知った。で奴隷を買って帰った。 イギリスの奴隷貿易ってイギリス人が無理矢理一般市民を連れ去って奴隷にして売却してたビジネスじゃなくて現地にあった商品が人間だったって話なんですね。 イギリス人がインド人を奴隷にして売買して奴隷貿易というビジネスモデルが出来て、そこからカースト制度みたいな奴隷という身分が生まれたのだと思っていました。 この認識はあってますか?

  • イギリスとニュージーランドの関係について

    来年の春から、ニュージーランドに留学することになりました。そこで、NZについて歴史や文化を調べていたら、NZは昔イギリスの植民地であり、たくさんのイギリス人が移住し、現在もイギリスの文化を色濃く残していることを知りました。そこで、現在のイギリスとNZの関係やつながりを知りたくなりました。現在イギリスとNZはどんな貿易や関係をもっているのでしょうか?また、現在はNZに旅行したいと思っているイギリス人も増えていると聞きました。この両国の関係について何か知っている事があれば、誰か教えて下さい★☆

  • イギリスが多文化性ゆえに生じている問題とは?

    イギリスが多文化、多民族国家であるがために生じている問題として どのようなことが挙げられますか? イギリスは様々な白人同士での侵略と定住を繰り返して現在のような連合王国となり、 また戦後に旧植民地からの大量の西インド諸島(アフロ・カリブ系)、インド・パキスタン系移民を受け入れたことで、有色人種を含む他民族国家を形成してきたこと・・・について最近調べました。 そしてイギリスの多文化主義から起きている問題についてまとめたいと思っているのですが、 トピックを3つに絞るとしたら皆さんは何を挙げますか? (できれば現在の日本の状況とも関連がありそうなポイントであると助かります。) 自分では、教育と雇用問題かな?とアバウトな感じでしか思いつかないため困っています。