• ベストアンサー

知性や知識を象徴するものは?

noname#224992の回答

noname#224992
noname#224992
回答No.6

ワインなどどうでしょう。 これほど奥の深い食文化も他にないと思います。 葡萄の品種、産地、年代、生産者、テロワール、保存状態・・これだけでも 果てしない知識の広がりを要求してきます。 味の表現となれば、黒スグリだとかタバコだとかソムリエの使う喩は 素人にはかえって難しい。 ブルゴーニュ、コートドニュイの村名、ジュブレ・シャンベルタン ニュイ・サンジョルジュ、ボーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジュニー 高価ではないけど素朴な味わいのマルサネ コートドボーヌでもコルトン、ポマール、ほかにもメルキュレ ワインとの出会いのなかで自分の好みの味、作り手を探す楽しみは なかなか尽きない さらには、料理とのマリアージュ レストランでは、料理を楽しむことと同じくらいワインを選ぶ楽しみ も大切。 趣味は何ですか?と聞かれて読書というのもキザだし音楽鑑賞と いうのも対象がJAZZとなると詳しい人間が多すぎる。 その点、ワインの世界は裾野が広いから、自分の得意分野を決めて 掘り下げていける。 ワインは酔っぱらいの象徴にはなっても知性の象徴とは言い難いかも しれませんが、90ミニッツという映画で検死医師のアルパチーノの 部屋に膨大なワインコレクションがあって、本でなくてワインを並べて あるのが魅力的でした。

thoth2256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ワインも奥が深そうでいいですね。参考にします。 貴重なお時間を割いていただき、感謝します。

関連するQ&A

  • 知性とは知識を正しく扱うこと?

    知性とは知識を正しく扱うこと? 知性があるが知識がない人間と 知識があるが知性がない人間の違いとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • しばし「知性>優しさ」なのは何故なのでしょうか?

    しばし「知性>優しさ」となる摂理はなにゆえでしょうか? 世の中知性ばかりが脚光を浴びていて、優しさや思いやりは後回しなの?と思われる事がたくさんあります。例えば優しい人よりも頭がよい人の方が選ばれやすい、優しい人は犠牲や利用されやすい、知的なるものは堂々と主張できるのに、自分の優しさを露呈居心地(?)が悪いなど多々あります。 優しさはいいことだ、と思わない人はいないと思いますし、知的進歩と両天秤にかけたら、思いやりや優しさの方がもっと前面へでてきてもよいと思いますし、もっと尊重されるべきであると思うのは私だけでしょうか? どのようなご回答でもよいので宜しくお願いします。

  • オズの魔法使いの「赤い靴」は何の象徴ですか?

    オズの魔法使いでは、赤い靴を3回鳴らすと、ヒロインのドロシーの家まで連れて行ってくれますよね。 この赤い靴を魔女からもらったとき、「赤い靴を脱がないように」と言われているので、脱いだら家に帰れなくなるという点で重要なアイテムだと思うのですが、この赤い靴はいったい何を象徴しているのでしょうか? 弱虫ライオンに必要なのは勇気、ブリキ男に必要なのは心、カカシには知性の象徴。 エメラルドの都は、夢。 ドロシーは自分の家が一番、ということに気づき、必要なものは遠くにあるわけではなく、自分の内側(心の声)にあることをドロシーは学んだと思うのですが、 赤い靴は何を象徴しているのか、一言で表すと何だろう?と考えてしまいました。 願いを叶えてくれるスイッチみたいなものでしょうか? 文学的、心理学的、映画的な観点など色々な解釈でお答えいただけると嬉しいです。

  • 記号学?象徴学?

    高3です。 映画(ナショナルトレジャー・ダヴィンチコード)などの影響が大きいんですが、ああいう感じの記号学?象徴学?みたいなのにとても興味があります。 こういった物は自分で独学した方がいいのでしょうか? 大学は外国語学部を志望してるんですが象徴学等が学べる大学ってありますか?

  • ★山月記 「月」の象徴するもの★

    山月記についての質問です!! 「月」の象徴するものとはなんでしょうか? 月曜日(10月22日)がテストで困っています・・・。 100字以上で、できれば回答する時にそのまま使える形でお願いします

  • 貿易の実務をするための知識

    貿易について初心者です。 貿易をするための知識が欲しいと思っております。 資格のための勉強ではなく、 実務に必要な知識をつめるためにはどうしたらいいでしょうか? もちろん、実務経験を踏むのが一番の方法だとは思いますが・・・ 1.お勧めの書物やサイトなどあれば、お教え願えればと思います。 2.実務(物を輸出入したい場合)で必ず関わってくる   業者・機関などはどういったところが挙げられますか? 3.後、実務に関するどんな知識でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • オーディオ基本知識

    昔から親父がオーディオマニアで最近自分も買いたいなぁ。と思うようになり、いざ買おうっと思ったのですが自分には知識が無くどれを選べかいいか分かりません、どなたか基本?とかを教えてくれるサイトや書物や知識、等等を教えていただけないでしょうか?。 ※使う目的はゲーム・音楽鑑賞・映画鑑賞です。 お願いします。。

  • オーディオ基本知識

    昔から親父がオーディオマニアで最近自分も買いたいなぁ。と思うようになり、いざ買おうっと思ったのですが自分には知識が無くどれを選べかいいか分かりません、どなたか基本?とかを教えてくれるサイトや書物や知識、等等を教えていただけないでしょうか?。 ※使う目的はゲーム・音楽鑑賞です。 よく聞く音楽ジャンルは(ハードロック)や(ヘビィメタル)とかです。 お願いします。。

  • チェスの写真

    チェスの写真 チェスって遊びも面白いですが、形自体も美しいですよね。 チェスの写真が載っているサイト知りませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 知識とは何のためにあるのか

    「知識とは何のためにあるのか論じなさい」という哲学の試験があるのですが、自分で考えてもよくわかりません。回答例のようなものがあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。