京都の三十三間堂とお向いの博物館 和菓子作り体験 京都タワーなどを見学

このQ&Aのポイント
  • 中学生が計画したお出かけ活動で、京都の三十三間堂とお向いの博物館、和菓子作り体験、京都タワーなどを見学します。
  • 目的は、行き場所、時間配分、費用管理を学ぶことであり、河原町でのスイーツやショッピング、映画などの遊び計画は禁止されています。
  • 三十三間堂は、平清盛の時代に関する歴史的な建物であり、千手観音が有名です。また、クイズや興味深い情報を通じて、参加者が楽しみながら学ぶことが目標です。
回答を見る
  • ベストアンサー

三十三間堂について

中学生です 今度お出かけ活動で 京都の三十三間堂とお向いの博物館 和菓子作り体験 京都タワーなどを見学する計画をたてました 参加するのは 小学5.6年と中学1~3年の全員参加で8人のグループです 今回の目的は 自分達で行き場所 時間配分 費用管理をするのが目的で 三十三間堂でなきゃダメというわけではなかったのですが 河原町でスイーツやショッピングを楽しむとか 映画みるとか明らかに遊びだけ みたいな計画はダメといわれました 三十三間堂って…歴史で平清盛のところでチラッと習った時に資料集でみました 千手観音がズラーッとこっち向いてたっているところですよね… ここで約1時間半ぐらい時間をとっていますが 小学生もいます…何か楽しめるようなクイズや どこにあるでしょうか?クイズみたいなものを考えたいなぁと思いますが 正直私が仏像やお寺にあまり興味がないです 今回 この企画を企てる事によって 私も勉強というかへぇー!と思えることを知りたいと思い 少し調べました  千手観音の手の数や持っているもの  三十三間堂の瓦の数  ちょっとおもいろいなぁーと興味はでてきましたが 他に何か楽しく三十三間堂を知れる事があれば教えてほしいです

noname#222926
noname#222926

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

(1)三十三間堂西側の縁(天井と床で仕切られた所)を、100メートルを10秒で走る陸上競技の選手が走ったら、(約)何秒かかるでしょうか。 (2)江戸時代に、弓で矢を射て、この縁の端から端まで矢を射通す「通し矢」という競技がおこなわれました。矢が途中で力尽きて、落下したらダメという競技です。指や腕が痛くなって弓を引けなくなったときもギブアップです。  さて、記録上日本一になった武士は、夕方から翌日の夕方までの24時間に何本の矢を射て、その内何本の矢を端から端まで射通すことができたでしょうか。 (3)三十三間堂はお寺です。では、何宗のお寺でしょうか。また、日本でその宗派を始めた人は誰でしょうか。  ※天才と言われた人です。彼が留学生として中国に勉強に行った時、その宗派代表の1番偉い先生が彼を一目見て「遅かったじゃないか。わしはおまえが来るのをずっと待っていたのだ」と言って喜んでくれました。彼は大先生が期待した通りの才能を示し、その宗派代表の資格を得て日本に帰ってきました。 (4)三十三間堂に並んでいるのは、主に「千手観音像」ですが、いったい何体の千手観音像が並んでいるでしょうか。 (5)千手観音像ではない像も並んでいます。どこにどんな像が並んでいるか、発見してください。 (6)仏像には、「観音」像の他に「如来」像や「菩薩」像などなどがありますが、「観音」とはどういう仏様でしょうか。  ついでに、如来とか菩薩とかは、どういう仏様? (7)千手観音の頭の上に(冠みたいに)付いているのは、いったい何でしょう。像をよく見て答えてください。  ※どこかで、観音像(千手観音像でなくてもいい)を後ろから見るチャンスがあったら、頭の上のものを良くよく見てください。きっと笑ってしまいます。 (8)「千手観音」と呼ばれることもある生物が2種類います。そこいらに住んでいるものと海にいるものです。何と何でしょうか。  片方(迷惑な生物)は、今の中学生だと見たことがナイ(知らない)かもしれませんが、片方は必ず知っている動物(とても賢い)です。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。(3)の宗派、開祖は、記憶違いでした。  『※天才と言われた人です。彼が留学生として中国に勉強に行った時、その宗派代表の1番偉い先生が彼を一目見て「遅かったじゃないか。わしはおまえが来るのをずっと待っていたのだ」と言って喜んでくれました。彼は大先生が期待した通りの才能を示し、その宗派代表の資格を得て日本に帰ってきました』  という、人物紹介部分が、間違いです。上の『 』部分は回答文から削除してください。  帰属宗派を勘違いしていて、(3)の答えとなる人(お坊さん)のライバルの人について書いてしまったんですねぇ。  ついでに、もともとは仏教の言葉だったものを紹介します。  下の言葉は、もともとは全部仏教の言葉です。ほかに適当に言葉をまぜて、「次の言葉のうち、仏教から生まれた言葉はどれでしょう」というクイズをつくってください。  小学生向けに、ちょっと意味を分かりやすくしました。辞典に書いてある意味そのままではありません。  我慢(自分をえらく思い、うぬぼれること)  愚痴(仏の教えを知らないこと)  玄関(仏教の教えを学ぶ入口)  たくあん(沢庵漬を最初に作ったお坊さんの名前)  微妙(みみょう:仏様の考えが奥深くて語りつくせないこと)  内緒(自分の心の内側にある「真理」を悟ること)  旦那(おふせをくれる人)  出世(迷いに満ちた世界を飛び出して仏教の世界に行くこと)  開発(かいほつ:心に仏を信仰する気持ちがおきること)  流通(るづう:仏の教えが、水のように流れ広まること)  自業自得(自分でやったことの報いを自分が受けること)  一念発起(すぐ仏教信仰を始めること)

noname#222926
質問者

お礼

ありがとうございます いろんな仏教用語があるんですね 知らなかったです しおりにクイズとして書いてみます 三十三間堂もこれなら楽しめそうです! ありがとうございました ちょっと難しいのがあり調べ中のもありますが私も勉強のつもりで調べます!

関連するQ&A

  • 1月29日放送の「平清盛」を見られた方に質問です

    昨夜(1月29日)、京阪電車のテレビカーで「平清盛」を見ていました。 車内でのことで、何度か電波がとぎれたりしてよくわからなかったので教えて下さい。 番組の中で、三十三間堂とおぼしき建物が登場しましたよね? (CGだと思われます。) 堂内には多数の千手観音が安置されていたと思います。 (目が悪くて千手観音かどうかよくわかりませんでしたが) そのあと、ふたりの男性が弓を射るシーンにかわりました。 (ひとりは平清盛?) 三十三間堂ウィキペディアには次のように書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81% … この地には、もともと後白河上皇が離宮として建てた法住寺殿があった。その広大な法住寺殿の一画に建てられたのが蓮華王院本堂、今に言う三十三間堂である。 上皇が平清盛に建立の資材協力を命じて旧暦の長寛2年12月17日(西暦1165年1月30日)に完成したという。 (上記より引用) 平清盛が生まれたのは1118年なので、後白河上皇が命じて平清盛が47歳のときに完成したということだと思います。 1月29日放送の平清盛はまだ47歳ではないように思いました。 三十三間堂は存在していなかったのではないかと思います。 江戸時代には三十三間堂で盛んに通し矢が行われたそうで、現在も1月に通し矢が行われています。 三十三間堂の映像ののち、弓を射るシーンになっているので、弓を射るシーンにつなげるために、三十三間堂を映しだしたのかな、とも思います。 質問(1) 1月29日の放送で映し出されたお堂は三十三間堂ですか? また、どういったシチュエーションで三十三間堂が映し出されたのですか。 未来予測? それとも通し矢が有名なお堂なので、弓をひくシーンにつなげるためでしょうか。 質問(2)1月29日に放送されたのは、西暦は何年のことでしょうか。 ※仮に時代考証がまちがっていたとしても、ドラマのことですのでどうこう言うつもりはありません。 ただなぜ三十三間堂が出てきたのか、気になりました。 (よくドラマの筋がわからなかったので) よろしくお願いします。

  • 千手観音立像について・・・・

    日本史の宿題で調べてるんですけど、 京都国立博物館に展示されてる、 千手観音立像についてなんでもいいので教えて下さい!!! 例えば、手の数の本数など、本当になんでもいいです!!!

  • 京都でインパクトのあるものを見られる場所

    週末に京都へ行きます。 風情よりもダイナミックなものを見たい!と思っているのですがオススメがあれば教えてください。 ダイナミックの例を挙げるなら、過去に行ってよかったのが三十三間堂(1001体の千手観音は圧巻!)、東寺(薬師如来、立体曼陀羅、五重塔の内部など素晴らしかった!)、平等院(なんといっても10円玉!)などです。 行ってませんが気になるのが建仁寺の天井画です。 なんか書き方がアホっぽいですが、真剣に探してます! ご回答よろしくお願いいたします。

  • 千手観音 と 弥勒菩薩 が 撮影できる場所について

    アドバイスよろしくお願いします! 自主制作で千手観音と弥勒菩薩を写真にとりたいのですが、京都の三十三間堂、広隆寺の両方とも撮影禁止になっています。 私は都内に住んでいて、都内の博物館で撮影が出来る。。。と少し耳にしたんですが、そちらが何処なのかわからないので、確認できません(;_;) 最悪、写真をネットで買うしかないねと友人に言われたのですが、買えるものなんでしょうか?(ちなみに紙に大きく印刷したいので、なるたけ解像度が高い画像でなければなりません。) 自分も調べているのですが、どうしようもなくなってしまい今回質問させて頂きました。 少しでも何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いしますっ!

  • 京都でここに行くのですが…

    今度、京都へ旅行に行くことになりました。 巡るのは金閣寺、銀閣寺、清水寺、 三十三間堂、京都タワーと決められています。 京都駅をスタートとして全部を周るには どんなルートで周ったら良いでしょう? 色々、バスやら電車やら調べてみたんですが どうも複雑で私の知恵が無いため思い通りに 計画することが出来ません。 見学する時間は結構有るんです。 最後にはまた京都駅に戻る、という感じで どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 京都寺院巡りタイムスケジュール作成

     京都についてあまり知識がないのでお願いします    京都の寺院巡りでタイムスケジュールを作りたいので効率のいい行き方を教えてください。  いきたいところ  スタート地点は 京都駅です。 約9時10分スタート  ・球王護国寺(東寺) ・清水寺 ・金閣 ・銀閣 ・龍安寺 ・(二条城) ・(相国寺) ・智積院 ・(大善寺(六地蔵)) ・大報恩寺(千本釈迦堂) ・観音寺 ・六波羅蜜寺 ・頂法寺 ・行願寺 ・曼殊院  ・三十三間堂 ・晴明神社 ・六道珍皇寺 ゴールは地下鉄今出川駅 約2時45分 1dayチケットなのでできれば移動はバス 地下鉄(JRなんかも少しぐらいだったら可) 時間も短いので全部入れないでもらっても結構です。 三十三間堂は必ず入れてください できれば何時頃どこどこなんかも入れてもらえると嬉しいです めんどくさいかとは思いますがよろしくお願いします

  • 小学二年生の娘と京都旅行

    学校の振替休日を利用して月曜日に、小学二年生の娘と京都二人旅をする予定です。 調べてみると、月曜日は美術館、博物館は休館のところが多く、どこに行こうか悩んでいます。スケジュールとしては、前泊して朝から観光、夕方5時くらいの新幹線で帰る予定です。 今、考えている一つは、三十三間堂の仏像を娘に見せたいと思っています(興味をもつかどうかわかりませんが)。 ほかに、小学二年生の女の子と観光するのによさそうなところがあれば教えてください!

  • 京都を車で観光のおすすめ

    京都に3月30日、車で一泊二日で小学生ふたり連れて四人で家族旅行の予定です。 二日目は京都駅近くの宿からレンタサイクルで三十三間堂、清水寺などを回るつもりです。 一日目は嵯峨野竹林に行こうと思ってますが車移動でおすすめの観光がありませんでしょうか? 三千院などもいいかなと思いました。 川下りやトロッコも考えたのですが時間が長いので今回は止めようと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 滋賀県のお薦めの宿を教えてください。

    春休みに滋賀県の湖北・湖東・近江方面への旅行を計画中です。 滋賀県に行くのは初めてなので、宿泊先と美味しいお店を探しています。 どなたかお薦めがございましたら、教えてください。 大人4人と小学生の娘の総勢5人です。 旅の目的は、娘のたっての希望で お気に入りの十一面観音を見に行くことです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 政治クイズ担当してしまいました

    来月のイベントで政治クイズの担当になってしまったのですが 政治知識のない私には(今の総理大臣の名前は?)くらいしか思いつかず 大変困っています。 イベント内容としては年齢層が25~35歳で人数として150人くらいです。 たぶんですが参加する皆さんもそんなに新聞を読む人たちではないと思います。 目的としては興味のない人に政治について興味を持ってもらいたいってところもあります。 そこで、ここの使い方としては間違ってるかもしれませんが 質問と回答(できたら補足説明もいれて)が欲しいのです。 まったく都合のいい質問で恐縮ですが、なにかよいクイズを 思いつかれた方、よろしくお願いします。 20問必要です。