• ベストアンサー

相続

私たちは夫婦二人で子供はいません、それぞれに兄弟はいます。 (1) 何方かが亡くなった時、連れ添いに財産が行くのは当たり前として、その亡くなった者の兄弟にも相続の権利が有ると聞きましたが本当でしょうか?それを避けるために遺言書を書くようにと言われましたが本当でしょうか? (2) 事故などで両方とも同時に死んだ時は財産は誰に行くのでしょうか? お答え頂けたら幸いです。

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.3

>私たちは夫婦二人で子供はいません、それぞれに兄弟はいます。 子供が居る家庭では、「配偶者が半分+子供が半分」を相続しますよね。 が、子供が居ない場合では色々と面倒です。 >亡くなった者の兄弟にも相続の権利が有ると聞きましたが本当でしょうか? 本当です。 夫婦で築いた財産は、全く汗をかかなかった兄弟に持っていかれます。 例えば、親が既に死亡して「配偶者の兄弟が生存している」場合。 旦那が死亡したとすると・・・。 嫁さんは、4分の3を相続。旦那の兄弟姉妹全員で4分の1を相続します。 例えば、親が生存している場合。 旦那が死亡したとすると・・・。 嫁さんは、3分の2を相続。旦那の親で3分の1を祖遺族します。 >それを避けるために遺言書を書くようにと言われましたが本当でしょうか? 本当です。 旦那の「自筆証書遺言」というのが簡単です。 「全ての財産を妻に相続させる」という内容と、自分(旦那)の死後の希望等を便せんに自筆で記し、署名、押印、日付を明記するだけでOK。 書式などは、決まっていません。手書きだと、どんな形式でも問題なし。 ただ、旦那が死亡した後で「旦那の親兄弟が、遺言書は偽物」と主張するかもしれませんよね。 こういう不安を取り除く為に、「公正証書遺言」という制度があります。 最寄りの「公証役場」で、ご確認下さい。 こちらは、法的な拘束力を持ちますから「偽物だ!」は通用しません。^^; ただ、親若しくは兄弟が「納得できない」と訴訟に及ぶ事もあります。 この場合は、裁判所は「遺留分」として・・・。 親が生存中は、親に対して「6分の1の相続」を認めます。 ※嫁さんは、6分の5を相続します。 親が死亡して兄弟姉妹が生存中は、兄弟姉妹にに対して「8分の1の相続」を認めます。 ※嫁さんは、8分の7を相続」します。 >事故などで両方とも同時に死んだ時は財産は誰に行くのでしょうか? 事故などで夫婦が死亡した場合は、複雑なんですね。 同じ年月日で死亡する場合はありますが、同じ年月日時分で同時に死亡する事はありません。 ※夫婦に子供が居る場合は、医者・警察共に「同時間に死亡」とします。 ※相続権者は、子供だけですから・・・。 遭難・事故などでも、「心肺停止で発見」であって「死亡で発見」ではありません。 これは、相続に深く関与するのです。 旦那が先に死んだのか、嫁さんが先に死んだのか? 旦那が先に死亡した場合は、嫁さん側に主たる相続権が発生します。 嫁さんが先に死亡した場合は、旦那側に主たる相続権が発生します。 下手に財産があると、この場合は「夫婦の遺族間で、争いが起きている」のです。 もともと、両家とも赤の他人ですからね。 まぁ、先に書いた通り「公正証書遺言」を作成した方が安心です。 両家で(相続に関して)争いが起きる事を、防ぐ事が出来ます。 葬儀・お墓などの問題も、発生しますからね。^^;

Shi2621oka
質問者

お礼

回答有難うございました。 よく解りました。 遺言書を作ろうと思います。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

(1) 何方かが亡くなった時、連れ添いに財産が行くのは当たり前として、 その亡くなった者の兄弟にも相続の権利が有ると聞きましたが本当でしょうか?    ↑ 本当です。それを防ぎたいのであれば 遺言をすることです。 それを避けるために遺言書を書くようにと言われましたが本当でしょうか?     ↑ 本当です。遺言を書くときは、遺言執行者を配偶者に することをお勧めします。 そうでないと、兄弟姉妹に横取りされる怖れが あります。 「とりあえず遺言」をお勧めします。 http://www.office-motomiya.com/igonn/quick_igon.html (2) 事故などで両方とも同時に死んだ時は財産は誰に行くのでしょうか?     ↑ 同時死亡の場合には、夫婦間で相続は発生しません。 それぞれの親や兄弟姉妹が相続することになります。

Shi2621oka
質問者

お礼

回答有難うございました。 早速遺言書を書こうと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

(1) 遺言がない場合には,相続の 第1順位は子(直系卑属)です。 第1順位がいない場合は,第2順位は親(直系尊属)です。 第1順位も第2順位もいない場合は,第3順位は兄弟です。 配偶者はどの場合でも必ず相続人です。 あなた方の場合には,第1順位も第2順位もいない場合ですので(配偶者:3/4)と(兄弟:1/4)が法定相続人です。 遺言があれば,それに従います。 例えば夫が先に死亡したら,夫の財産は(夫の兄弟)と(妻)に相続されますが,一旦,妻に相続された財産は妻の財産になりますから,その後に妻が死亡したときにはもともと夫の財産だったもので妻に相続された分(全体の3/4)も最終的には妻の兄弟に相続されることになります。 (2) 夫婦が同時死亡の場合には 夫の財産は夫の兄弟に,妻の財産は妻の兄弟に相続されます。 夫の財産が妻の兄弟に相続されることはありませんし,また,妻の財産が夫の兄弟に相続されることはありません。事故などで夫婦が死んだ場合でも,同時ではなくて,死亡時期にわずかでも差があれば(1)の終わりの方に書いたようになりますので注意してください。 なお,この場合も遺言があれば,それに従います。

Shi2621oka
質問者

お礼

詳しく回答いただき有難うございます。 よく解りました、妻と相談して遺言書を残したいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

(1)親が残っていなければそう言うことになります。但し、遺留分は無いので遺言状がある場合はその限りではありません。 (2)それぞれの財産がそれぞれの親族に相続されることになります。

Shi2621oka
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。遺言書作ろうか?と思います。

関連するQ&A

  • 相続について

    現在は子供がいない夫婦なのですが 今後不妊のため子供ができないこともあると思っています。 今主人の母親は健在ですが 子供がいない夫婦の場合で親がいない場合は財産の相続が主人の兄弟にまで及ぶと最近知りました。 まだ若いのでそのような心配はしなくてもいいのかと思いますが 主人が遺言を残してくれれば解決するとも最近知りました。 まだ遺言などは具体的に書くような感じではないです。 主人には兄と姉がいますが 腹違いの兄弟です。 主人の母は2人の兄と姉を養子にはしていません。 このような場合でもこの兄弟2人に相続する権利があるのでしょうか?

  • 相続について

    教えてください。 資産家のA夫婦には子供がいません。 両方の両親はすでに亡くなっており、 夫は二人兄弟、妻は一人っ子。 A夫婦が亡くなったら、財産は国のものになると聞きましたが、本当ですか? 一番近い夫兄弟が相続すると思いますが、違うのですか?

  • 相続について

    私70才妻68才子供娘2人32才と36才です。家内の姉79才独身でひとり暮らしで子供は居ません。先日病気でなくなりました。生前から私の子供(姪)2人にささやかな財産だが相続して欲しいと申し入れが有り、公正証書遺言書を作成してありました。土地と預金などは2人に半分ずつとなっていました。被相続人の親は他界しており、私の家内(妹)の他に長男夫婦、婿に行った次男夫婦が田舎におりますが、昔から折り合いが悪く交流はありません。私の婚礼時とか娘の婚礼時に兄弟姉妹が顔を合わせて程度です。義姉は生前自分の兄弟には譲りたくないと姪である私の娘に遺言書を残しました。また、死亡したことは兄弟に知らせないでほしいとも言われておりました。(遺言には書いてない) 現在は病院の費用、葬式、納骨のことなど娘たち二人で進めておりますが、私としては一段落したあとで田舎にいる家内の兄弟に、今回のことを一部始終報告に行くつもりです。このとき兄弟から我々にも相続の権利がある。ということでもめることはありますか?その場合どういう対処方法。がありますか

  • 相続について

    教えてください。 資産家のA夫婦には子供がいません。 両方の両親はすでに亡くなっており、 夫は二人兄弟、妻は一人っ子。 A夫婦が亡くなったら、財産は国のものになると聞きましたが、本当ですか? 一番近い夫兄弟が相続すると思いますが、 違うのですか? ※カテ違いだったので、再度質問させていただきます。

  • 法定相続人

    独身者の法定相続人について聞きたいです 独身兄弟のうち誰かが亡くなった場合、親が独身の子供の財産相続する権利あり 親がすでに亡くなっている場合、兄弟が財産相続する権利あり これは合っていますか? 独身兄弟の財産は親兄弟全員が死んだらいとこ、またはいとこの子供にやがていってしまう これは親が言っていることなんですが親が自分より先に亡くなるはずだと思っている独身の私には理解できないのですが 法定相続人を調べてみると独身者から見て 曾祖父、曾祖母、祖父、祖母、父親、母親、兄弟、姉妹、甥、姪 この関係の人達しか法定相続人になれないはずなのでいとこは法定相続人ではありません 親より独身の子供が先に亡くなり親が子供の財産を相続した 子供には兄弟がすでにいないから自分(親)が死んだら自分の兄弟、またはその子供の甥や姪に自分の財産と子供の財産が渡ってしまう 兄弟とは仲が悪いから困る 親はこの可能性の心配してるだけなんでしょうか? 最後に残っていた独身兄弟が亡くなった時に 配偶者や子供がいなければ法定相続人なし で財産は国庫に戻る というのも合っていますか? ごちゃごちゃの長文ですみません 独身兄弟が全員亡くなった時にいとこに財産は渡らないで国庫に返されるのかどうか知りたいだけなんです 遺言書で何かしら意思を示すことがない場合でのことなので 詳しい方、専門家の方 いらしたらお願いします

  • 相続について

    わたしたち夫婦に子供はいません。 主人が死亡した場合、配偶者に3/4 (直系尊属なし)兄弟に1/4の法定相続ということですが、 主人は兄弟と不仲で財産をわけたくないという希望です。 相続税が発生するほどの額ではありませんが、兄弟にわたらないようにするには 遺言書を作成すればいいという認識でいいのでしょうか? それとも相続税が関係ないなら、兄弟に連絡なしに財産を処分することは可能でしょうか?

  • 相続

    夫婦で、子供無し。 夫の兄弟2人有り(三人兄弟) 夫、全財産を妻にと遺言有り。 この場合夫が死亡して、妻がすべて相続したとします。でも夫が連帯保証人になっていて、借金取りが来ました。 妻が払えない場合、夫の兄弟にも、借金取りが来る事はあるのでしょうか?(連帯保証人の地位を引き継ぐ) それとも、すべて相続したのは、妻だから、関係無いのでしょうか? また、遺言ではなくて、遺産相続協議で、兄弟の持分無しの書類を作成しても、結果は同じでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 相続人の範囲について教えてくれませんか

    私達夫婦の間には子供がおりません。私が死んだ場合、相続財産は、妻が引き継ぐことになりますが、その後妻が死んだ場合、妻の財産は、自分の兄弟達か、その子供たちが相続するということは、聞いていますが、私の妻には、異母兄弟の兄がおりました。兄はすでに死んでいますが、その兄の子供達は健在でいます。もし妻が死んだ場合の相続人には、異母兄弟の子供たちにも、相続の権利は生じるのでしようか。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    夫婦 子供3人家族です。夫婦仲は大変円満です。 夫は一人っ子で祖父の財産は夫が継ぐことになります。 祖母はなくなっています。ところが夫は大変病弱です。 もし 夫が祖父より早くなくなった場合 祖父の遺産はどうなるのでしょうか?もし 遺言がなければ祖父の兄弟(2名存命です)が相続するのでしょうか?妻 子供(孫)には相続権はあるのでしょうか? 遺言で妻に相続させる場合でも これは遺産相続ではなく 贈与になるのでしょうか?

  • 代襲相続人しかいない場合。

    80歳になる女性がいます。 ずっと独身で、一人暮らし。 両親も、二人の兄弟もすでに他界していて、相続人となるのは兄弟の子供である甥や姪となります。 何も遺言しなければ、相続が発生した場合に、財産を処分するために相続人すべての了承が必要となるのでしょうか。 「兄弟には遺留分がない」と言う事を聞いたことがありますので、甥や姪にも遺留分はないということになりますね。遺言で、特定の人にだけ財産を渡すようにすることは可能でしょうか。 亡きあと、お寺に永代供養を依頼してもらうつもりです。 永代供養も、継承者を届け出る必要がありますので、財産を譲ると同時に、継承をお願いするつもりです。葬式代と共に、永代供養で納める費用、あと49日や一周忌・・・。 そのような費用は、相続税から控除されるのでしょうか。 ほかに、遺言の記載に注意する点はありますでしょうか。