• ベストアンサー

日本柔道の躍進、なぜメダルが増えた?

篠原から井上に代わって日本の柔道は大復活しましたが、指導法など、どのような変化が一番大きかったのでしょうか?

noname#250413
noname#250413

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10504/33036)
回答No.6

他の方が書いていないことを補足すれば、外部からフィジカル専門コーチを招いてフィジカルを強化したというのも大きかったようです。 外国人選手は体格の良さと力の強さを前面に出して腕っぷしの強さでガンガン押してくるプレースタイルですよね。これに対して日本人選手が露骨に力負けしていたので、そうしないように肉体面を強化したのです。 「外部から専門コーチを招聘した」というのが画期的だったようです。ご存知のように、日本の柔道界というのは非常に排他的です。セクハラ騒動なんかがあったときも、外部委員会に「自浄作用がない」といわれていながらも「ああそうッスか。まあ外部の人になんといわれようと関係ないッスから」って露骨な態度でしたよね。肉体改造のために外部からコーチを招聘するのも一苦労だったということなのでしょう。 そしてそのフィジカルコーチがテレビの取材に笑いながら答えていましたが、専門家からいわせると、日本の柔道選手の肉体というのは「アスリートとしては弱い」といわれるほどひどかったそうです。ある日本代表選手が懸垂が1回もできなかったと聞いたときは私もちょっと驚きましたね。あれだけの肉体を持っているのですから、我々一般人よりかは力が強いですが、アスリートとして考えると懸垂が1回もできないなんてありえないレベルです。 その肉体改造があって、外国人選手に力で揺さぶられても対抗できる力を持てるようになったという側面もあるようです。 まあはっきりいうと、世界のJUDOに対して日本の柔道はいかにも時代遅れですね。ある評論家は「今のJUDOは異種格闘技戦になっている」といっていましたが、そういう時代の流れの中で講道館柔道にこだわってばかりだとそりゃ世界に通用しなくなるってもんだと思います。

noname#250413
質問者

お礼

外部コーチの功績も大きかったのですね

その他の回答 (5)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

ロンドンでの大敗をうけて大改革したようですね。日本の柔道は組み合っての柔道。外国選手はモンゴル相撲のような体を密着しての投げが多かったとか。 沖縄相撲との練習や、ボディービルのトレーナーを招いての筋力トレーニング(特に背筋)等、色々と改革しての結果だったようです。

noname#250413
質問者

お礼

スタイルの変化で改革が必要だったのでしょうね

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 柔道以外のことにも目を向けたのが最大の理由とのことです。  以前の柔道は、ひたすら柔道だけやっていたわけです。が、他国の選手は自分の国の武術なども取り入れて日本と戦うようになりました。柔道家が想定していなかった技を繰り出してくるようになっていたのです。  その結果、「こうすれば相手はこう受ける。そしたら自分は」と予想してかけていた技が決まらなくなったわけです。  「なにそれ」とビックリしている間に相手の技が決まる、という経過だったそうです。  それではダメだと気づいた現監督は、他国の武術かとの対戦でその武術を取り入れたり、他分野のコーチなどを招聘して特に体幹を鍛える練習とか、その選手に足りない部位の筋肉をつけるダケの練習とか、柔道以外のこともさせていたわけです。  これまでの練習方法を否定する方法なので、もししくじれば、偉大なる先輩たちから袋だたきされるリスクをしょいこんで、そういう新しい方法を実践させたわけです。  でもその結果、選手たちは海外の武術における足の送りかたとか、体重のあずけかたとか、学べたのでそれに対応できるようになったし、場合によっては自分でもそれを実践できるようになったわけですね。  で、勝てるようになってきた、という経過だったようです。

noname#250413
質問者

お礼

たしかに以前は柔道外の技への対応は遅れていましたね

回答No.3

報道では情報収集し、個々の対戦相手にはどのような戦い方がベストかを研究した事が成功の秘訣と言ってましたね。

noname#250413
質問者

お礼

研究が大事ですね

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

篠原は根性、精神論ばかりの、時代遅れの指導だったと言われてますね。 http://www.asagei.com/excerpt/64222 ただ、篠原のときまでは柔道は長年みんなそんな感じだったそうです。ロンドン五輪後に告発によって女子の監督やコーチが選手をブタ呼ばわりするなど、人間の尊厳をも疑う指導が問題になったから、男女共に変わってきた経緯があるので、ある意味篠原もそういう時代で指導したのはやむを得ない、と同情するところはありますけどね。

noname#250413
質問者

お礼

指導改革がやはり大きかったのでしょうか

noname#255857
noname#255857
回答No.1

単なるタイミングと時の運だと思う。

noname#250413
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 柔道

    柔道日本代表は前回五輪でメダルが1つも取れなかったから…と井上監督は1本を取る攻めの柔道を目指す…と。 精神は良く良く解りますが日本人なら…ともかく、体型も体重も戦術も国際ルール考えても井上監督の目指す柔道が海外有力選手に果たして通用するか?…勝てるか?…過去を見ても疑問に思います。 又、柔道は日本の御家芸ですが余りにも海外有力選手に都合の良い様に国際ルール全体が考えられ過ぎてると思いますが如何で御座いますか?…。 日本は次回オリンピックでメダルが何個取れますか?…。

  • 柔道指導者の粛清で日本柔道弱体化?

    最近、柔道の指導者が体罰だの揉めてますが こんなにコーチを一気に粛清してしまったら 日本の柔道は弱体化するのでは? で、五輪で金を取れなかったらマスコミがギャーギャー騒ぎそうなんですけど・・・

  • 柔道家や力士はPRIDEで強いか

    吉田選手強いですね。 柔道着が使えることやドン・フライが全盛期を過ぎていることを加味してもあそこまで圧勝するとは思いませんでした。 このまますぐノゲイラやシウバに勝てるかどうかはわかりませんが、これで少なくとも日本人の中ではトップクラスであることに口をはさむ人は少ないでしょう。 そこで質問です。 自分は柔道はほとんど詳しくなく、オリンピックでしか見ないほどなのですが、吉田選手は柔道家時代の最後はトップクラスではなかったように思います。 素人でも名前を聞いたことがあるくらいの井上選手や篠原選手はいますぐ吉田選手と同じような練習をすることができれば同じくらい、または吉田選手以上にPRIDEで通用すると思いますか? それとも吉田選手がたまたまPRIDEルールに向いていたのでしょうか? 詳しい方などのご意見を聞かせてください。 またこういう話になると力士が最強だと言う話も出てくると思いますので、同じように千代大海関、朝青龍関なども通用するでしょうか? おねがいします。

  • 柔道の篠原信一さんはなぜプロレスラーにならないのか

    柔道選手だった篠原信一さんは、なぜ同じ柔道選手だった小川直也さんのようにプロレスラーにならないのでしょうか。

  • オリンピック柔道 日本人がメダルを取りさえすればそれでいいの?

    柔道男子66キロ級決勝で、内柴選手は、ダルベレ選手に勝って金メダルを獲りましたが、 相手はギブアップしその後も頭を押さえて立ち上がれずに後味の悪いものでした。 内柴選手には試合後に相手を気遣い駆け寄って欲しかったところですが 戸惑いの表情は見て取れました。 しかし、フジテレビのコメントは立ち上がれない相手は大丈夫でしょうかのひと言もなく なぜ相手がギブアップしたのかの解説もできないで ただばかみたいに喜ぶばかりで不快でした。 私も日本人が活躍することはもちろん嬉しいことですが 日本人がメダルを取りさえすればそれでいいのですか? ただ、表彰式ではダルベレ選手も大丈夫そうだったので良かったです。 中継を見られた方、どう感じましたか?

  • 【井上・鈴木の判定】 柔道ってルールが変わったんですか?

    井上・鈴木の判定は何なんですか? 柔道のルールが変わったんですか? それとも、日本人選手が不利なように判定しているのですか?

  • オリンピックでの柔道のメダル有力選手は?

    ロンドンオリンピックの柔道に出場する選手で特に注目されている選手を教えてください。 ※出来ましたら日本人選手でお願いします

  • 日本の柔道は、銅メダル程度かそれ以下ですか?

    リオオリンピックのこれまでの柔道のメダルは、金が2つのみで、後は銅のオンパレードか、或いはメダルも取れない始末。ロンドンオリンピックの金1個に比べれば良いだろうと言う人もいるだろうけど、銅メダルということは、決勝にも進めなかったということ。ということは、日本柔道のレベルもその程度のレベルになり下がった感じがしますね。 この理由としては、〇草食系の選手が多いこと 〇最低のメダルを取ったことで、もう満足感 〇相手に恐怖を抱いてしまうメンタル的にひよわな選手の増加  があげられるでしょう。 特に銅メダルの獲得に至っては、「メダルがあると無いのとでは全然違う」と言った銅メダルを正当化した発言がありますが、以前の日本柔道は、「金メダル以外はメダルでない。金メダル以外はいらない」という意気ごみで試合に臨んだのに、もうこういう気概は喪失してしまったのでしょうか。これでは、金がロクに取れないのは、当然ですね。 まだ、ロンドン五輪での男子メダルゼロの後遺症を引きずっているのでしょうか。また、柔道の選手自体が弱くなってきてるのでしょうか。今回の柔道のふがいなさを指摘してくれると有難いです。

  • 柔道の篠原って?

    柔道の篠原って現役引退したって本当ですか? 今後の国際大会(アジア大会等)出場する予定は あるんでしょうか? 詳しい方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 柔道の世界への普及と、日本柔道界について。

    先日の柔道ワールドカップ見ました。 男女とも、メダルならず。正直悔しいです。 しかし、試合を見ると、「JUDO」かもしれないが、「柔道」ではないなという試合も、多々ありました。 例えば、 まともに組み合う時間が短く、組んだ瞬間に捨て身技に逃げる。 時間間際に、組まず逃げ回る。等々 うまく言えませんが、柔道って単なるスポーツではなくて、その裏にある精神的はものというか、戦いに対する姿勢とういうものが伴うものだと思うのですが。 今回は、ルール改定により、捨て身技が多くなったとの解説もあり、他の競技と同様、ルールも欧米に有利はルール改正になりつつあるのかなとも感じました。 以前、剣道は、このような柔道の二の舞を踏まぬように、あえてオリンピックの正式種目とならないようにしているとの話を聞きました。 お聞きしたいのは、柔道が国際化したことは良かったのでしょうか? また、両襟?を持って、はじめて日本の柔道ができるとの解説がありましたが、実際、襟を持たせぬよう、競合国は対策を練ってきており、まともな組み手になってませんでした。このような状況で、勝てない日本というのは、強いのでしょうか?両襟をもてなくても勝てるように、日本の柔道も変わっていくべきなんでしょうか。あるいは、そういう選手を選出しなかったのが悪かったのでしょうか? 私は高校の授業以外に柔道を経験してません。 柔道関係者、柔道ファン、それ以外の方、ご意見お待ちしてます。

専門家に質問してみよう