• ベストアンサー

放っておくの意味は人によって違いますよね。

放っておくの意味は人によって違いますよね。 けど基本的に放っておくってもう知らないから 勝手にしろってことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.4

貴方と相手(人)の意味は少し違った。 そういう事なんじゃないの? 貴方は・・・ 放っておくを選ばれた受け身側。 とてもショックと動揺が大きい側。 当然感情的になっている。 そんな貴方は今、 放っておく≒「一切」関わらない!という事だ。 そんな強い態度だと「思い込んで」いる。 だからこそ、 放っておくという態度を選びながら・・・ 一部分は触れてくる(向き合ってくれる) そんな相手の態度にむしろ違和感を感じている。 ⇒何で?どうして? 放っておくんじゃないの? 嫌いで関わりたくないという事じゃないの? 貴方は、 そんな苛立ちさえ覚えているんだと思う。 でもね、 相手が今選んでいる「放っておく」は、 貴方の考える放っておくでは「無い」事。 それは、 寂しがりの貴方にとって救いな訳でしょ? 全部が閉じられて(避けられている)訳じゃない。 だからこそ、 これからの私の態度(気付き、改め)次第では、 今後の関わり方だって変わっていくかもしれない。 まだ修復の余地はあるんだ。 一度は放っておかれた私だけれど、 また向き合えるような距離感も選べるかもしれない。 相手の方から選んでくれるかもしれない。 だったら、 その時「まで」には、 私も今のこの距離感、考える時間を活かしていこう。 もう二度と、 大切な人を試したり、 ガッカリさせて避けを選ばせたり。 そんな寂しい思いを「させない」ように、 私はこの経験もしっかり活かそう。 これからの私に活かそう。 心地良さを担える未来の私の為に活かそう。 そう思える貴方がいても良いよね? 放っておくの意味イジリ「だけ」で終わらせない。 これからの貴方に活かす方向を考えていく。 大切にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

冷たく放っておいて、何があっても知らないよというのもあると思いますし、放っておいても、遠くから様子を見、何かあったらサジェストする場合もあると思います。 要は、完全に見放したか、そろそろ一人で動けという教育指導かという事でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.2

自己責任でお願いします。ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8919)
回答No.1

自分の実力を考えると、自分がしてあげられることは全くないと思っている場合もあるのでは。しかしそれまでは精いっぱいのことをしてあげていたということもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 向上心の無い人に生きている意味はありますか?

    仕事はしてるものの毎日同じようなやや怠惰な生活をし、ニュースを見て憤りはするが行動にはうつさず、覇気も無く他人にもさほど興味は無く、人の成功を妬み、失敗を顔には出さないが心中では喜び、基本飲む打つ買うに溺れ、足りてるものを見ずに不満ばかり漏らし、要領だけは得たのでそれなりにやっていけている自分がなんだか人より優れている人間に思えたりもする、そんな否定も出来ないが肯定も出来ないようなよくいる一般人は生きてることに意味はありますか? 人生の意味なんて人それぞれで答えがあってないようなものなので回答者様の主観で結構です 誹謗中傷の意見はご遠慮ください

  • 人は何故「意味」を求めるのか?

    もし、過去に似たような質問があったらごめんなさい。 学校で勉強する意味とは 社会で働く意味とは 生きる意味とは などなど、これらを一瞬でも考えたことがある人は少なくないとは思いますが、 人は何故「意味」を求めるのでしょうか?

  • 「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」この意味を教えてください

    酒鬼薔薇事件の少年Aは母親に厳しい教育をされて育ちました 幼い頃から「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」と考えていたことを漏らしています 一般家庭の子供は音楽、勉強、スポーツ、芸術などに興味を持ち 継続して技などを磨いていくと思います 「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」というのはうつ病などの初期症状だったのでしょうか? どうしたら「人はどうせ死ぬから頑張っても意味ない」という発想になるのか教えてください。

  • 人が生きていく意味って

    正直言って、人が生きていく意味ってなくないですか? 最近いろいろありすぎて、こんなことを考えるようになりました。 友達に言っても「考え方変わってるね~」としか言われません。 人は○○のために生きていくというのは納得できません。 自分の考えがうまくまとめられないのですが・・・ 偉人になる(?)人生を歩んでいく人は生きる意味があると思いますが、そんな人はなかなかいないと思います。 あくまでも私の考えです。 みなさんはどう思いますか?

  • 笑える意味でイケてない人っていますか?

    皆さんの周りで性格が悪いとかの人間性の悪さではなく、笑える意味とか変という意味でイケてない人っていますか? 私の周りにもいますよ。 はい、まずはコノ人ですね→samusamu← この人ほんと変という意味でイケてませんよね(笑)自分で言うなって?w ======================= 1、いる。 2、皆さん自身。 3、いない。 4、まさにsamusamuがイケてない代表。

  • 「人として~」とはどういう意味でしょうか?

    よく「人としてどうかと思う」とか「人として最低」 と言いますが、あの「人として」ってどういう意味ですか? 絶対的な「人として」の規範は存在するんですか?

  • この意味わかる人いますか??

    この意味わかる人いますか??

  • 自分に合う人を考える事は意味があるでしょうか・・?

    自分に合う人を考える事は意味があるでしょうか・・? 見た目は平凡なようです。偶に外見を服込みでならほめてもらえます。 性格は、基本誰とでも親しくしますが、結局本心から受け入れて 気を使わず話せる人は、極々々僅かです。 他人の心配ばかりしますが、超自分勝手で偉そうな言い方をしがちです。 物事の本質ばかり考えて、感情に素直に動きません。 誰にでも本質的な理解を行おうとしますが、 絶対に受け入れられない人は厳しく非難してしまいます。 自分は表面的には多くの人と仲良く、何時間と話ができますが、 結局本当に心から人を受け入れる事は、殆ど不可能です。 沢山知っている自分の負の部分から、人に好かれるなんて無理だと、 このまま一生1人でも仕方ないかなぁ。と思えてきています。 こんな考え方からの逃げなのか、自分が居てあげなきゃ駄目だと 思える人と付き合おうとしてしまいました。 しかし結局、本当の好きな気持ちではないので 気持ちのすれ違いから相手を傷付けてしまいました。 相手に遠ざけられたら、もう自分からは近寄れません。 人を本質的には嫌いになれないので、どんなに酷い事を言われても それを言うだけの気持ちが相手に有ったんだろうなぁと 相手を本気で嫌いになる事はないのですが。 相手が近づいてきてくれれば、簡単に修復できますが、 自分から近づく事はなかなかできません。 臆病者で傲慢で、意思が弱くて関係修復力が低くて。 こんなことから、自分はどんな女性となら合うんだろうかと いつも頭で考えてしまいます。 考えれば考えるほど、関係を継続する力の弱さ等から、諦めが入ってきます。 考える事自体、意味は有るのでしょうか。

  • 人が生きている意味

    哲学的な質問になりますが、人が生きている意味ってなんでしょうか? ここの人たちの意見を聞いて少しでも視野を広げたいです。

  • 人は何のために生きて・・・の意味がわからない

    人は何のために生きているのか? という疑問がありますが、この疑問が成り立ってないような気が するのですが・・・ 私は変なのでしょうか? 人はどのように生きるのが有効なのか?とかなら、疑問として 成り立っているような気がするのですが・・・ 誰か私の言ってる意味わかる人いますか?