• ベストアンサー

「相手の立場になって考える事が必要」

と言われますが その立場になった事の経験がないと 相手の立場になった時の気持ちを考えられないのですが そういうものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.11

どうせ質問するなら、具体的に理解したい相手の立場そのものを挙げて、その立場に就いて質問すれば、多少なりとも理解の足しになり、質問の意味があるのじゃないかと思いました。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.10

1995年阪神淡路大震災のときのこと。 直後に現地に入ったボランティアの女子学生が、一人で茫然と立ちすくんでいる初老の男に「大丈夫ですか。私にできることがあればお手伝いします、頑張りましょう」と声をかけた。 「わしは、家も家族も全部失くしてしもうた、頑張れってなにをすればいいんじゃ」 あなたがボランティアだったら、なんと返しますか? というのがあるボランティア研修会の一幕にあった。 大体私も含めた参加者の大勢は、「すべて失ったわけではない、あなたとあなたの命があるではないですか」という風な回答を考えた。 この実話では、「おっちゃん、そんなこと言うたらわて悲しい」と学生は泣き出してしまう。初老の男は「そうか、わしのために泣いてくれるのか」と応えたという。 これは、もちろん正解ではないし、そもそも正解なんてない。 ただ、その学生と私たち研修会の参加者との違いは、お相手への「共感」の有無であった。 「理解」して最善の対処を考えるのもいいだろう、でもお相手の立場や状況になることまたはなろうとすることは、想像力そして共感を必要とするたいへん難しい、それゆえたいせつな姿勢だということが分かったような気がする。 お説教ぽくなってすみません。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.9

全てが同じものは二つとないので経験があっても100%理解する事は難しいでしょうが、経験がなくても多少は想像できるものだと思います。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.8

確かに相手の立場になった事がないと分からないと言うものあります。 でもそれを補うには他の経験と想像力と未経験だけど経験者からの体験談や考え方。 あとは視野を広げた思考の訓練です。 時系列的に歳をとれば経験も増えていう事になるのでしょうがそうもならないのが人間です。 若い時の苦労は勝手でもしろ 可愛い子には旅をさろ これは色々な経験体験苦労をした上でどう蓄積するかですね。 相手の立場になって考える! 相手にもそうしてもらいたいですねw そうなれば建設的なコミニケーションが出来ますね!!

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

今時の人は、簡単に’トラウマ’という言葉を使います。 これ、初出はベトナム戦争でのアメリカ兵の後遺症での話。 多分、同じベトナム戦争体験者でも、ベトナム人なら’トラウマ’にはならないでしょう。 本当の意味がわかりますか? 生活文化、環境があまりに違いすぎるから、’トラウマ’と言えるという現実です。 アメリカ兵はアメリカ本土に帰ればすでに悪夢です。 ベトナム人は昨日までは、戦争状態であっても、今日も明日も、大して違いません。 そこにアメリカ兵はいなくても、地雷も、不発弾も、破壊された橋も畑も現実だから。 相手の立場に立つって、どれだけ被害者、加害者と分けたところで、 恵まれた環境ということなら、いつまでも誰が誰とどのように経だっていることを誰も理解できないです。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.6

この言葉の前に何か目的があっての話じゃないですか。例えば「相手の気持を理解するなら」とか。 想像もできない経験をしてきた人の気持ちは、恐らく理解し難いと思います。そういうものです。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

相手の様子を見れば相手が思ってることはわかる。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

経験があったとしても臆測の域は越えられないよね 逆に『こうだろうなぁ』と推測てやった事が仇となったりする 的確に先の先まで読まなきゃ、ムリ 確実なのは自身の臆測で動くのではなく相手に『どうしたいか』『どうしてほしいのか』と、こちらから直接、聞く事では? その方が邪魔間違いが少なく、タイムロスも減るよね 私は面倒だから、こっち(^.^)

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

そういうもん なんですが 自分に同じ経験があったとしても やっぱり、相手の事はわかりません。 なので 自分の時は、こうしたよ ○○に相談したよ な、アドバイス的な事を話す。 また 選択肢を一緒に探す。 これは、大事なことです。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.2

中には、想像することが難しい場合もありますよね。 それでも努力するということが大事なのかな、と思います。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

例えば、病気に一度もなったことない人が、病人の苦しみは分からないでしょうね。 手や足が無い人のことはちょっとは分かるかもしれないけど、普通に手足を動かすだけで痛みがあるような人(腰痛、四十肩とか)のことは、見かけが普通だから、分からない気がします。 また、平社員だと、リーダ、部長、社長の気持ちは分からない気がします。 まあ、そんなものでしょう。

QRAGRLLCJWUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相手の立場に立てる?

    相手の立場に立って考えることは大事だと思いますが、未経験ゆえに相手の立場に立って考えることができないこともありませんか?立てないときは、どうしたら良いですか? 例えば、60代は30代の立場に立って考えることはできると思いますが、30代は60代の立場に立って考えることはできないと思います。

  • 相手の立場に立つために・・・あなたは?

    相手との距離感の取り方に関して かなり悩んでいます、 悩む前にも、なんとなく自覚はあったのですが それが実生活で表面化してきた為に困っています。 表面化した中でも では、自分はどう対処するか?見えていないのです。 察して動くこと、当たり前のことですが基本です。 それがワンテンポ遅れたり、 なんとなく察するも、その時できなかったりするのです・・・そしてあとで後悔 なんとかうまくなりたい思いです。 実際に相手の立場に立ったと思い、動いていても 後で違かったということがありました。 その時は、「相手の立場に立ったつもりだったのでは?」と指摘され 自分の中の相手の立場であって、『自分の枠の中の相手で考えてしまっている』と指摘でした。 「自分の枠をちゃんと超えて ちゃとした相手を理解すること」等身大の相手の立場に立ちたいのですが どう実践してよいか手探りです。 生きていく上での当たり前、「相手の立場に立つこと」みなさんは 具体的に「相手の立場に立つこと」ちゃんと独りよがりでなく相手の立場に立つ為に 具体的にどのようなことを 行動としてしていたり? 心がけていたりしますか? すぐ実践できるレベルのことなど含め、心がけ方や  わからないなりに相手の立場になり、気づく為のポイントなどありましたら ぜひ、ご意見お願いします。

  • 相手の立場になって考えることができません

    「相手の立場になって考えること」とよくいわれますが、 私は考えてもわかりません。 これは言ったら傷つく言葉かもとか、こう言ったほうがよかったかなとか、言ってから気づくときもあります。 考えすぎてしまうと、返事が遅くなったり、あいまいな答えになってしまったり、黙ってしまったりしてしまいます。 人を傷つけたくない、でも考えてもわからない・・・ほんとに考えたことで合っているのか自信がない どうしたらいいでしょうか?やはり失敗をしながら経験を積むしかないのでしょうか?それでも、昔にそれで友人を失ったりしたトラウマなどが邪魔をしてこわくて勇気がでません。

  • 相手の立場に立って考えること

    僕はかなり人から嫌われやすい人間です。 人から嫌われるから自分も相手のことが 嫌いになって相手の立場に立って考えられない 相手の立場を考えないから嫌われる 嫌われるから相手を考えないと 悪循環にはまっているようにも思います。 自分のことを嫌がっている相手の立場に たって物事を考えるなんてことは可能なのでしょうか。 やがて人への拒絶心が強くなりどんどん人に対して やさしくなれません。人間的な暖かみが消えて ドライになってしまいがちです。 この悪循環を断ちきるにはどうしたらよいでしょうか。

  • 相手の立場に立つ

    こんばんは。 相手の立場に立つというのはどういうことでしょうか? 私は電話が長いと上司に注意されました。 間違いなく仕事のことで電話をかけているのに、間延びし、論点がずれていくのだそうです。 相手は忙しいのだから、相手の立場に立って考えれば長電話はできないはずだといわれました。 相手の立場に立つというのは具体的にどんなことでしょうか? どういうとき、それを感じますか?

  • 恋愛って難しい。相手の立場になって考えてみたら…

    恋愛って難しい。相手の立場になって考えてみたら… 今好きな人がいます。私のことは嫌ってもないし、特別好きでもない 普通の友達として見てると思います。 その人とは国が違い会えないので、 たまにパソコンで メール交換したいなと思っています。 けど、相手の立場になって考えてみたら 好きとも思っていない異性から、メールが来たら 面倒でウザいのですよね。 私は送りたいけど、相手の気持ちを考えると やめた方が良いのかとか思ったり… けど、メール送らなかったら、もうそれっきりかもしれないし… あなたならどうしますか?

  • 【仕事】相手の立場になって考える

    こんにちは。閲覧ありがとうこざいます。 私は仕事で相手の立場にたって行動する事が全くできません。「相手が求めている事」が 想像できないのです。 よく、「自分がされて嫌なことはしない」といいますが、それって結局自分本意ですし 自分がされて嫌じゃ無いことをしたらいやがられたことが何度もあります。 普通の会話だと相手の好きなものなどを話題にすれば楽しんでもらえるだろうと 考えられますが(それも100%できてるとは言えないと思いますが…) 仕事になると難しいです。 新米で教えてもらう立場にありながら何度も怒らせてしまいどうしようもありません。 更に能力も低く不器用で失敗ばかりです。 相手の立場に立つにはどうしたらいいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 私の相手の立場になってお答えください

    22才の会社員(♂)です。 先日、親友と呼べる程、付き合いの古い友人が超好きな女性から、告白されました。 (友人が好意を持っている女性です) 親友(A) 僕に告白した女性(B子)として下さい。 AとB子は同じ職場。 この2人と僕は職場は別。 僕は女性から告白された事は初めて内心で嬉しいって感じです。 お聞きしたいのはここからです。 僕はAに6日前、事実を話しました。 話した時はA良い顔はしませんでしたが、仕方がない旨の事を言ってくれました。 その後Aはこちらからのメールに気持ちの整理が出来たら連絡する旨の返送があったきりです。 B子には、僕からAの腹の内を言う事も出来ずに暫く時間を貰ったまま10日過ぎました。 僕はAとはこのまま付き合いを続けたいし、B子とは付き合いたいが何て言えば良いか分からなんし、あまり親しくないので、このまま待たせ続けるのは気が引けるし・・・。 こんな場合相手はどんな心境なんでしょうか? 回答して頂けるなら男性Aの立場、女性B子の立場で僕にぶつけてみて下さい。

  • 相手の立場を考える。

    相手の立場にたって考えてしゃべることについて。 会話をしていく上で相手の所作、服装、年齢、顔つき などからこの人はどういうひとかなぁ、どんな話を したら喜ぶかなぁなどと類推、推測して話題や 話を振ります。 ある程度仲良くなって相手のことが分かってきても 相手の立場を推測しながら考えてしゃべります。 何でもその場で思ったことを話してたら 会話は成り立ちません。 バイトや仕事などしていると どんな仕事でもチームプレイ 言われなくても察して動く。気をきかす。 ということをしなければ、相手の立場、状況を読んで 行動しないと仕事になりません。 相手のことを考えずに自分の言いたいことを しゃべってくる人がいます。 自己中心的で相手を考えない人。 無神経で相手の立場、状況を 考えずに頼み事をしてくる人などです。 不快な気分になります。 そういう人間でも人だから それなりに自分としては客観的に 判断しながらなるべく腹が立たないように とりあえず相手の立場、 状況を考えながら話をします。 でもあまりいい気はしません。 精神的に大人になりきれていない人との 会話やつきあいについて どのようにされてますでしょうか。

  • 共感すると相手の立場に立って考えるの違い

    共感すると相手の立場に立って考えるの違いとはなんでしょうか? 一言で言うと実感の有無でしょうか? 辞書によると ******************************************************************* きょう‐かん【共感】[名](スル) 他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。 ******************************************************************* と出てきました。これって論理で考えた事とは区別しているという事ですよね。 多くの一般人にとっては葬式は雰囲気が重かったという話には共感できる、しかし、原爆の苦しみには相手の立場になって考える事しか出来ない・・・ということでしょうか。 心理学的にはどうなのでしょうか。また生物学的にはこれとは別で同じ脳の働きなんでしょうか。