• ベストアンサー

時間 時間の流れ、空間とは何なのでしょうか?

時間は本当に、過去から未来へ流れてるのでしょうか? チベット仏教は、未来から過去へ流れてるというとか それって未来決まっているということですよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221333
noname#221333
回答No.1

それって未来決まっているということですよね」←その考えなら 決めた存在が居る・・という事・・だったら 何故 戦争や犯罪 事故 自殺等が起きるの?・・ 時間を決めた存在のものって 酷い事が好きなのかなぁ? なのに 何故 自然には 綺麗な花や 可愛い動物が居るのだろー? 空は青く 雲は白い・・そして山は緑・・こんなに素晴らしい色彩で飾ってるのに 何故 人には厳しいのだろー?(俺は この答えを知ってるが 敢えて知らない様な回答にした・・)

その他の回答 (5)

回答No.6

> 時間は本当に、過去から未来へ流れてるのでしょうか? 物理の1パラメータにすぎない時間が、流れるということはありません。 過去から未来へ流れてるように感じるのは、ただの錯覚です。 > チベット仏教は、未来から過去へ流れてるというとか 珍しいことですが、このように錯覚する人も稀にいるということでしょう。 > それって未来決まっているということですよね もちろん決まっていません。

回答No.5

>時間は本当に、過去から未来へ流れてるのでしょうか? はい。 時間は本当に、過去から未来へ流れています。 その昔、デカルトやライプニッツの時代には「機械論」といって、宇宙は機械のように組み立てられており、逆回しにすれば、過去の状態が再現できると考えられていました。 しかし、20世紀になって、プリゴジンらが、熱力学の現象から、自然現象が「不可逆」であることを発見・立証したので、今現在は、時間は逆回りすることがないと考えられています。

回答No.4

故カール・セーガン氏が1980年製作のテレビ番組コスモスの中で似たような話をしていたと思います。 仏教の輪廻転生の思想と宇宙の始まりと終わりとの関係とか、因果律の反転について言及していたと記憶しています。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.3

 時間はいつも一定方向に流れているのではなくて、未来に流れたり、過去に流れたりしていると考えないと説明がつかない現象が起こることがありますよね。  たとえば、巨大地震ですが、阪神大震災が平成7年1月17日(7117)で対称に揃ったり、前年の同じ1月17日に米国でロサンゼルス地震が起こっていたり、実は湾岸戦争も同じ1月17日だったりなど、特異な異常現象が現在までに数え切れないほど起こっていて、時間の流れがおかしくなっているようです。  東日本大震災も同じで、平成23年3月11日で33までは対称ですし、前年の同じ3月11日にチリ地震の最大余震(M6.9)が起こっています。実にスペイン列車爆破テロ事件と同じ3月11日でもあります。  こういう時間の異常が繰り返されているのに、マスコミは沈黙して何も報道しないわけで、時間の流れは常に変わるもので、永久不変などという事は無いのだと考えて置いた方が良いでしょう。  2007年以降は時間が逆向きに流れていると考えると、うまく説明出来る事件が多いようです。

回答No.2

時間は現在から現在へ流れています。 天文学上、遠くの星の情報をリアルタイムに捉えることはできません。 太陽の光も地球に伝わるまでに時間がかかります。 光速と時間の関係は相対性理論で記述されています。 (興味があったら読んでみてください) 宗教の教えは、論外です。(何の根拠もありません。都合よく人を洗脳する思想です)

関連するQ&A

  • 【哲学】時間は過去で空間は未来ですか?それとも時間

    【哲学】時間は過去で空間は未来ですか?それとも時間が未来で空間が過去ですか?

  • 時間の流れと空間

    時間の流れを遅くすると、空間は広がるのでしょうか? 縮むのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、理系が昔から苦手でほとんどわかりませんでした。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 時間はどのように流れているのか

    時間は過去から未来に向かって流れていますか? 未来から過去に向かって流れていますか?

  • 時間は動いてますか

    「時間が流れる」「時間を止める」という表現は理解できますが、時間って概念であって運動や現象ではありませんから、実際に過去や未来などというものは存在しません。過去や未来があるとすれば記憶や想像の中だと思います。 光速を超える→過去へ戻れるという発想をしている方がいましたが理解できません。時間というものが本当に動いていてそれが逆流する。もしくは過去というものが物理的に存在しているとでも思っているのでしょうか。 時間は運動でも現象でもなくただの概念だと思う私の考え方は間違っていますか? ちなみに特殊相対性理論は難解すぎてよく理解できませんでした。

  • 革新逆説の人と穏やかな流れの時間

    たとえや比率などがどうかわかりませんが。 革新2(急激な未来)逆説6(復古、急激な過去)順行2の急激な人と 革新0.5逆説0.5穏やかな時間9の人と どちらが結果的に進むのでしょう?

  • 数学における時間の定義は?

    自然科学では時間は宇宙の始まりとともに始まり(過去方向に有限)、一方方向へ増加し、現在から未来方向へは未定(有限か無限かも未定)ということになっているようです。 仏教哲学(アビダルマ)では、時間は未来から過去へ流れるとする考え方もあるそうです。 さて、何事にも、万人が認める定義をしないと始まらない数学では時間も定義があるのでしょうか。 t1<t2で、かつt2<t3のときにはt1<t3である、などと言うと思いますが、そのtの定義が知りたいです。 ひょっとして、自然科学とは相反する事ですが、数学では過去方向に無限の値を持ちうるものとして時間が定義されているのでしょうか? 質問1:数学には時間の定義がありますか? 質問2:時間の定義がある場合、定義からして過去方向に無限の値は取れないということが自明でしょうか?

  • 西洋人、日本人の空間論

    よく哲学では「時間」と「空間」が命題になります。その中で、やや抽象的ないい方ですが、耳にする言葉が「西洋人(日本人)の時間と空間」です。 つまり、その国民の生き方や人生観、歴史観を抽象的な感じで言い表すときに表現する方法だと思うのです。例えば西洋人の考える時間とは、「ユダヤキリスト教的な過去・現在・未来を背景にする直線的な時間である」、反対に「日本人は仏教や輪廻転生を背景にした円環的時間である」などと言います。 それでは空間というのはどうなるのですか? できましたら基礎的なとこから、具体的なわかりやす例など出してもらって説明してくれると幸いです。

  • チベット仏教と象の関係

    先日モンゴルに行きました。モンゴルはチベット仏教が盛んなのですが、チベット仏教のお寺(ガンダン寺等)の装飾や置物に盛んに象が使われていました。そもそもチベットでもモンゴルでも象はいないはずなのですが、チベット仏教と象とどのような関係があるのでしょうか。ヒンズー教のガネーシャと関係があったりしますか?また、博物館の仏画にラクダに乗った阿修羅がいたのですが、これはチベット仏教とは直接関係なく、モンゴルだけの現象でしょうか。

  • 禅とチベット仏教について

    禅とチベット仏教について チベット仏教と禅との関係について教えてください。 ちなみに僕は曹洞宗です。よろしくお願いします。

  • 時間と空間とを同じだと見るのは まちがいですか

     《永遠の現在》という思想があります。これの言おうとするところは 次のような内容だと考えるのですが 自然科学から見て まちがっているでしょうか。おしえていただけますか。    *  過去は この現在時に あたかも収斂してくるでしょうし――ただし 過ぎ去ったことは 過ぎ去ったことです―― 未来は この現在という時が そのまま空間移動するかのように 推移するものと思われます。むろん その動態の過程において さまざまな思考も行動も おこなうのです。新しい事態が 次から次へ起こることに ちがいは有りません。