• ベストアンサー

寺や弟子を持たなかった和尚さんは?

 空海や良寛さんといった昔の名前の知られた方で、お寺や弟子を持たなかった和尚さんともいうべき方は誰だったでしょうか? わかる方がいたら教えてください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 弟子やお寺を持たず、勧進などをして歩いた僧はたくさんいたでしょうが、「名前が知られている」ということなら浄土真宗の開祖「親鸞聖人」でしょうか。  「愚禿:ぐとく」と自称し、教えを信じる者を「同朋:どうぼう」と呼び、たしか、「愚禿親鸞、弟子一人持たずに候」だったかな、そんなことを言っていたと思います。  で、浄土真宗の寺は、最初それぞれの土地の信者の一室で親鸞聖人の教えを学ぶことから始めて、お金が貯まったから専門の家を建てよう、さらにお金が貯まったから阿弥陀様の像を置こう、という具合に、「門徒の学習道場」から始まったのだったように思います。  つまり、もともと仏様を祀るための建物(お寺)ではなかった、ようです。  そのせいでしょうか、現在の東本願寺では、正面にでかい親鸞聖人の御影堂?があって、その横に付け足しのように阿弥陀様を祀る(比較すると小さな)阿弥陀堂があります。もちろん、つながっていますが。  それはともかく、親鸞聖人時代にはお寺と言えるほどの建物はなかったと思っています。  もちろん、どこかに住んでいたわけですし、そこから各地に手紙(御文:おふみ)を書き送ったのですから、「そこがお寺だ」と言えば言えるでしょうけど。

ryoma1115s
質問者

お礼

ありがとうございました。昨日NHKで円空仏の特集をやっていたのを見て、ふと、そんなことを思い出してから気になっていたものですから助かりました。それにしても寺も弟子も持たないというのはすごいことですね。

関連するQ&A

  • 快川和尚の二大弟子…もう一人は?

    こんばんは かの有名な恵林寺の住職 快川紹喜には秘蔵弟子と呼ばれたた2人の弟子がいたそうですが ひとりは伊達政宗の師であった虎哉宗乙ですがもう一人がわかりません… 高名な快川和尚の弟子ですからきっと有名な高僧だと思うのですが… ご存知の方いませんか?

  • お寺の和尚さんが、がぼちゃの種を蒔きました♪の続きは?

    娘が保育園で習ってきた手遊びですが、先日甥達3人とを話していて、同じ保育園を卒園したのに、3人が3人とも違っていました。 昔、ワタシがやっていたのとも違います。 ちなみに娘が歌っているのは、 お寺の和尚さんが、カボチャの種を蒔きました。 芽が出てふくらんで、 花が咲いて、 枯れちゃって、 忍法使って空飛んで、 東京タワーにぶつかって ぐるっと回って ジャンケンポン。 です。 他にどんなのがありますか?

  • 住職と和尚

    お寺の住職と和尚の違いはなんですか?

  • 【昔話】 犬 和尚 鐘 やきもち に関する話

    昔テレビで見た昔話のタイトルを教えてもらいたく投稿しました。 ストーリーは次のような話です。 昔あるお寺に和尚さんと小さな小僧(将来和尚を目指している?)がいました。その小僧は和尚さんにすごいかわいがられていました。 きっかけは忘れたのですがある時、その和尚さんが子犬を飼い始め、和尚さんがえらくその子犬をかわいがりだし小僧がだんだんとやきもちを焼くようになりました。 そのお寺には一つルールがあり、小僧と子犬がお寺の外に出て行った場合、お寺の鐘が聞こえてから5分ぐらいたったらかえってこないといけませんでした。それを知っていた小僧が犬をいじめようとして、犬が外に出てから、鐘を早くたたき、犬が急いで帰ろうとして池におぼれてくたくたになってしまい、寺に着いたところで力尽きて死んでしまいました。犬を殺させた小僧も悪いけど犬をかわいがりすぎた和尚も悪かったと反省をした形で話が終わったと思います。 小学生の頃にこれをみてすごい泣いてしまいました。もしご存じでしたら教えて頂けると幸いです。

  • 娘さんが、和尚さんのところへ囲碁を打ちに、とは?

     昔の劇や、漫画、映画を見てみますと、  夜中に人気のないところを、娘さんなり後家さんなりが一人で歩いてくる。  それを同心とか岡っ引きが見咎めて、 「何の用でこんな夜中に?」   と聞くと、娘さんなり後家さんなりは、 「○○寺の和尚さんのところへ碁を打ちに行って、その帰りです」  と言う。  まあそんなシーンがたまにあるのです。ここで私は昔から疑問だったのですが、本当に碁を打ちに行ったのかな~ってこと。なんかそこには、隠語と言うか、何かあるんじゃないかな。和尚さんと娘さんの、人には言えない恋愛とか。  どうなんでしょうかね。

  • 和尚「おしょう」と「わじょう」の違いは?

    和尚と書いて「おしょう」と読む場合と「わじょう」と読む場合がありますが 違いは何でしょうか? お寺の和尚さんは「おしょう」で 鑑真和尚は「わじょう」です

  • お寺(和尚)への未払い金

    お寺(和尚)に支払うお金…この場合どうしたらよいのでしょうか? 私の祖母には姉と弟(妻とは離婚しましたがその間に子供が三人います)がいます。数年前に弟が亡くなった際に喪主は姉で葬儀費用全ては姉と祖母で折半することになったそうです。 祖母は姉にお寺に支払う分の半分を現金で渡したそうです。書面などは交わさずそのまま封筒に入った現金を渡したそうです。それを姉がお寺に支払わずに使ってしまったことが最近になって分かりました。 姉には内縁の夫がいるのですがその人は自分の妻がお寺にちゃんと支払っていると思ってるそうです。 次誰かが無くなって未払いが発覚した時にこの未払い分を支払う義務は誰に生じるのですか? 書面を交わさなかった祖母も悪いですが祖母の姉が凄く性格が悪く都合が悪くなるとボケたふりをするので困っています。姉の内縁の夫も似たような人で自分の妻が何もしない為祖母が動くのを「しゃばるな」と責めるような頭のおかしい人です。また何故か祖母の夫(私の祖父)もこの内縁の夫の発言に振り回され一緒になって祖母を責めたりします。 私は祖母が可哀想で仕方がありません。どうしたらいいのでしょうか? 姉や内縁の夫にどこまで振り回されなければならないのでしょうか… また姉(子供二人います)や内縁の夫(実の姉や子供がいます)が死んだ場合その葬儀代も祖母が払わなきゃならないのでしょうか? 姉は生活保護を受けており財産などありません。

  • お寺の管理

    私の住んでいる地域のお寺のことです。 お寺の和尚さんが亡くなって8年になりますが、その間亡くなられた和尚さんの奥さんがお寺の管理をしていただいていましたが 年齢からくる体力の低下に伴い来年の前半で管理をしていただけなくなりそうなのです。 質問ですが 皆さんのお寺はどのような管理体制なのでしょうか? それと、お寺を管理していただける方をご存じありませんか? 今から私たちも会議を重ねてなんとかお寺を存続させていきたいのです お力をお貸しください。

  • ○○和尚?

    仏教からキリスト教に転向したお坊さんのことを 「○○和尚」と書いている記事を以前、目にしたのですが 「何」和尚だったか忘れてしまいました。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。

  • 信長の素質を見抜いた和尚

    織田信秀の葬儀のとき喪主だった信長は 粗末な服装で現れ、位牌に焼香を投げつけるなどの「うつけ」ぶりを見せました。 その態度に、列席した家臣団はあきれ返りましたが ある僧侶が「あれこそが天下人となる者の振る舞い、形式通りに振舞うなど誰でも出来る。信長殿は立派な武将になられましょう」と柴田権六や林佐渡を諭したと言います。 この和尚はどこの寺の何と言う和尚か分かるでしょうか?