• ベストアンサー

「乳化剤」が入ってるのに無添加のプロテイン?

Amazonで、大豆プロテインを購入しようと思って、無添加と説明のある大豆プロテインがありました。 NICHIGA(ニチガ) 大豆プロテイン1kg(国内製造)ソイプロテイン100%無添加 遺伝子組み換え不使用大豆を使用 新規製法採用 こちらの商品なのですが、原材料表示に「乳化剤」とあるのに、なぜ、無添加、なのでしょうか? 不思議に思いました。 (乳化剤が一括表示など、添加物の基本的な知識はあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5625)
回答No.2

添加物無添加という意味では無いでしょう。 商品名のところには、何を入れていないから無添加なのか明記されていませんが、下の商品説明には以下の通り書かれています。 「カロリー管理されている方や人工甘味料を気にされる方におすすめ。 砂糖や人工甘味料を入れておりません人工甘味料を気にされる方におすすめ。砂糖や人工甘味料を入れておりません。」 よって、”砂糖や人工甘味料は”無添加。加糖した物ではないという意味。 または 大豆プロテイン(ソイプロテイン100%)という事から、”大豆プロテイン以外のプロテインは”無添加。 ということではないでしょうか。

gummiis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、納得しました。確かに一般のプロテインには甘味料等、入っているのが多いですものね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#226487
noname#226487
回答No.3

無添加とは、添加物を一切使用していないという意味ではありません。 何か特定の添加物を使用していないと言う意味です。 乳化剤を使っていても、無添加と言います。 これは、重要な事なので覚えて置いた方が良いですよ。

gummiis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何か特定のものが入ってないことを、「無添加」と表現することがあるのですね。勉強になりました。

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.1

乳化剤の記載があるのに、無添加の表示は景表法に抵触します。 ポピュラーな乳化剤として植物レシチン(大豆レシチン)がありますが 同じ由来原料だからといって「無添加」は通用しません。

gummiis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 添加物の観点からの説明、勉強になりました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・?

    『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・? 納豆と豆腐が大好きなんですが、お店に売ってる商品の殆どは『非遺伝子組み換え大豆使用商品』です。 でも日本では大豆の生産量5%程度だし、アメリカでは90%近くが遺伝子組み換え大豆と聞きました。 割合の少ない非遺伝子組み換え大豆ばかりが日本に輸入される訳ないと思うのですが・・・。 そうなると「遺伝子組み換え大豆ではない」っていう表示事態が怪しいと思ってしまいます。 化粧品の『無添加表示』と同じカラクリがあるのかな?って思うのですが、詳しい方いないでしょうか?

  • ソイ(大豆)プロテインとホエイプロテインの併用は意味無いですか?

    自分はウエイトトレーニングが大好きな人間です。 普段からプロテインやサプリメントも利用しています。 最近ですとトレーニング後は主にソイ(大豆)プロテインを飲んでいます。 今まではホエイプロテインやエッグプロテインなどを使用していたんですが大豆プロテインとはどんなもんかな~と思い使い始めたんですが…。 とある雑誌に大豆プロテインはダイエットなどには効果的で体を大きくするのには向かないと書いていました。 本当でしょうか? 話は変わりまして、最近知り合いからホエイプロテインを頂きました。 まだソイプロテインが結構残っているのでどうしたもんかな~と考えていました。 そこでトレーニング後のソイプロテインとホエイプロテインの併用についてなんですが…。 一度に摂取・吸収できるタンパク質量が限られていることを考えるとやはりあまり意味はないでしょうか? 例えば朝食後はソイプロテイン。 トレーニング後はホエイプロテイン。 やはりあまり意味無いですかね? それなら朝食後もトレーニング後もホエイにしとけって感じですか? やはり同時に飲用での効果が知りたいところですね。 ウエイトトレーニング、プロテインやその他サプリなどの使用に詳しい方からのご意見やアドバイスをお待ちしてます!

  • 大豆製品の食品表示について

    大豆製品の食品表示について質問です。 納豆を例に挙げます。 (1)原材料の大豆のうち、51%を国産、49%をアメリカ産の大豆を使用した場合、いわゆる“50%ルール”により、原産国名は「国産」と表示され、「アメリカ産」とは一言も表示されない ← これは正しいでしょうか? (2)さらに、そのアメリカ産大豆のうち8割を、分別された遺伝子組み換え大豆を意図的に混入した場合、全体の表示としては「原材料名:大豆(国産)(遺伝子組み換え)、納豆菌」となる。← こういう事例が現実的にあるかどうかは分かりませんが、もしあったとしたらこのような表示になるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 国産大豆の豆腐

    輸入遺伝子組み換え大豆の豆腐を探したのですが、どこのスーパーにも有りませんでした。全て国産且つ遺伝子組み換えでない大豆使用と印刷されてました。日本には輸入大豆使用の豆腐は製造されていないのでしょうか?国産大豆はそんなに沢山生産されていますか?真実を知っている方がおりましたら是非教えて下さい。

  • 「遺伝子組み換え大豆は使用していない」という表示は何%以下なら可能か

    よく食品で 「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。」 というものがありますが、 「遺伝子組み換え大豆」が何パーセント以下ならばこのような表示ができるのでしょうか。 それは、法令で決まっていることでしょうか。 違反した場合の罸則はあるのでしょうか。 本当は遺伝子組み換え大豆であるのに、遺伝子組み換え大豆であることを知らなかった場合、 最初のような表示をしても、罪にはならないのでしょうか。(基凖のパーセンテージは超えている場合)

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • なぜ遺伝子組み換え食品は嫌われているの?

    よく食品の原材料名に「遺伝子組み換え(大豆・とうもろこし等)でない」とあります。 遺伝子組み換えはそんなに有害なら食べ物ではではありませんし、 それとも遺伝子組み換えは味が違うのでしょうか? 自分は食べ物であるなら遺伝子組み換えでもかまわないですけど、 なぜ遺伝子組み換えは嫌われるのですか?

  • 大豆プロテインとイソフラボンの過剰摂取

    タンパク質摂取のため、大豆プロテインを飲もうと思っています。 以前、豆乳をよく飲んでいたところ生理が1週間ほど遅れてしまったことがあるのですが、 おそらくイソフラボンの過剰摂取になっていたようです。その後、豆乳はやめました。 この大豆プロテイン(24g~48g位をとろうと思っています)でもイソフラボンの過剰摂取になり、 生理不順などになる可能性はありますか? もしそうなら、ホエイプロテインに変更しようかなとも思うのですが… ちなみにファンケルのプロテインです。 原材料名に脱脂大豆、レシチンの2つしか書いてないのですが、アミノ酸スコアは100になっています。 もしかして、他にも添加されているのでしょうか?

  • 遺伝子組み換えでない 食品表記について

    食品の原料表記についてですが、 (遺伝子組み換えでない)というのは、5%未満遺伝子組み換えの原材料が含まれている可能性があるという事を知り、 じゃあ、実際に遺伝子組み換えでないものが100%の場合はどういった表記になるのでしょうか? その場合も、(遺伝子組み換えでない)なのか、もしくはその材料名だけなのか。 反対に、遺伝子組み換えが5%を超える場合の表記も知りたいです。 例えば豆乳の場合で、 原材料:大豆 のみの表記の商品があるのですが、これは遺伝子組み換えの可能性もあるということなのでしょうか? 遺伝子組み換えでないもの100%の商品はないのでしょうか?

  • 遺伝子組み換えと遺伝子組み替え

    大豆などに 「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません」 とありますが 「替える」と「換える」2通り使われているようですが どちらが正しいもしくは 使い分けされているのでしょうか? 1.遺伝子組換え 2.遺伝子組替え ともに意味解りますがどなたかご存知でしょうか?

専門家に質問してみよう