• ベストアンサー

「遺伝子組み換え大豆は使用していない」という表示は何%以下なら可能か

よく食品で 「遺伝子組み換え大豆は使用しておりません。」 というものがありますが、 「遺伝子組み換え大豆」が何パーセント以下ならばこのような表示ができるのでしょうか。 それは、法令で決まっていることでしょうか。 違反した場合の罸則はあるのでしょうか。 本当は遺伝子組み換え大豆であるのに、遺伝子組み換え大豆であることを知らなかった場合、 最初のような表示をしても、罪にはならないのでしょうか。(基凖のパーセンテージは超えている場合)

noname#9105
noname#9105

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

食品ジャーナリストです。 遺伝子組換え食品表示について ●義務表示であるものは ◆遺伝子組換え農産物を原材料とする場合の表示は大豆(遺伝子組換え)等 ◆遺伝子組換えされた農産物と遺伝子組換えされていない農産物が混合した状態で原材料とする場合は、大豆(遺伝子組換え不分別)等 ●任意表示であるものは ◆遺伝子組換えされていない農産物を原材料とする場合は、大豆(遺伝子組換えでない)等 つまり、遺伝子組み換え大豆を使っている場合は表示する、使っていない場合は、使っていないと表示はしなくていい、でも表示するかは製造者におまかせということです。 罰則ですが、5%を越える遺伝子組換えのものの混入があることが判明した場合には、適切な分別生産流通管理が実施されていないおそれがあります。  また、大豆やとうもろこしの場合の混入率5%以下は分別生産流通管理が適切に行われた前提の上で認められるものであり、例えば分別生産流通管理を確認していないが結果として遺伝子組換えの混入率が5%以下であった場合や、意図的に遺伝子組換え作物を混入した場合には「遺伝子組換え不分別」若しくは「遺伝子組換え」と表示する必要があり、「遺伝子組換えでない」という表示は不適正な表示であるといえます。  2  このような場合には、必要に応じ、生産・流通の過程をさかのぼって、証明書、伝票、分別流通の実際の取扱い等をチェックし、分別生産流通管理が適切に実施されたかを確認した上で、不十分な場合にはその結果に応じて、JAS法に基づき指示、命令、罰則等、及び食品衛生法に基づき営業の禁停止、当該食品の廃棄命令、罰則等所要の措置を講ずることとなります。 表示の監視;罰則 http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/kakou3/6.html と、いったことのようです。 遺伝子組換え食品の表示について更に詳しく知りたい方は下記をご覧下さい。 農林水産省 ~JAS法に基づく食品の表示について(4遺伝子組換え食品の表示について)~ http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jasindex.htm 厚生労働省 ~遺伝子組換え食品Q&A~ http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html 厚生労働省 ~遺伝子組換え食品に関する表示について~ http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0329-2c.html

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0329-2c.html
noname#9105
質問者

お礼

ありがとうございます.参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • panick
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.1

食企発第3号:食監発第47号:平成13年3月21日 「遺伝子組換え食品に関する表示について」を熟読下さい。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0329-2c.html
noname#9105
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・?

    『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・? 納豆と豆腐が大好きなんですが、お店に売ってる商品の殆どは『非遺伝子組み換え大豆使用商品』です。 でも日本では大豆の生産量5%程度だし、アメリカでは90%近くが遺伝子組み換え大豆と聞きました。 割合の少ない非遺伝子組み換え大豆ばかりが日本に輸入される訳ないと思うのですが・・・。 そうなると「遺伝子組み換え大豆ではない」っていう表示事態が怪しいと思ってしまいます。 化粧品の『無添加表示』と同じカラクリがあるのかな?って思うのですが、詳しい方いないでしょうか?

  • どうしてわざわざ遺伝子組み換えにするのでしょうか

    遺伝子組み換えにする意味は何なのでしょうか 食品大豆などに遺伝子組み換えでないということが記載されていますが遺伝子の組み換えというのは自然と起こる現象なのではないのですか? よくわからないです。 宜しくお願い致します。

  • 遺伝子組み換え作物?

    コーンや大豆でつくられた食品は必ずと言っていいほど「遺伝子組み換えではありません」と書かれています。しかし日本には多くの遺伝子組み換えのコーンや大豆が輸入されています。 これっていったい何の食品につかわれているのでしょうか?

  • 遺伝子組み換えでない大豆(その他)

    いつもお世話になっております。 豆腐・醤油・味噌などの大豆食品を購入する際に、「国産大豆100% 但し遺伝子組み換えでない」とある製品を多く見かけます。国産でなくても、遺伝子組み換えでないと書いてあるのがほとんどのように思われます。 大豆の自給率はかなり低かったと思うのですが、国産だけでこれだけの量の大豆製品をまかなえるのでしょうか?素人目にも、足りなさそうに思えます。 大豆だけでなく、小麦製品やトウモロコシ製品についても同様です。 やはり企業は、牛や肉まん同様に、事実を隠蔽しているのでしょうか? 皆様、どう思われますか?また、これに関して正確な情報の得られるサイトなどご存知でしたら、教えてください。

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • なぜ遺伝子組み換え食品は嫌われているの?

    よく食品の原材料名に「遺伝子組み換え(大豆・とうもろこし等)でない」とあります。 遺伝子組み換えはそんなに有害なら食べ物ではではありませんし、 それとも遺伝子組み換えは味が違うのでしょうか? 自分は食べ物であるなら遺伝子組み換えでもかまわないですけど、 なぜ遺伝子組み換えは嫌われるのですか?

  • 遺伝子組み換え食品

    遺伝子組み換え食品 遺伝子組み換え食品ですが、大豆やとうもろこしや菜種?を使った製品に気をつけています。遺伝子組み換えのようだったら買いません。 でも遺伝子組み換えが、体にどうわるいかもよくわかっていません。 そもそも遺伝子組み換え食品がわるいというのは、歴史が浅いことと 自然ではないというのが理由ですよね。 でもこれを研究された方がたは大勢いて、病気や気候に強い品種を作るために色々と長い間努力されたのだろうなと思います。 遺伝子組み換えを避けるのが一般的ですが、これからも避けるべきでしょうか。 遺伝子組み換えだとコストが削減されていて安く手に入るので、国産などが売れなくなる危険もありますか。

  • 遺伝子組み換えでない 食品表記について

    食品の原料表記についてですが、 (遺伝子組み換えでない)というのは、5%未満遺伝子組み換えの原材料が含まれている可能性があるという事を知り、 じゃあ、実際に遺伝子組み換えでないものが100%の場合はどういった表記になるのでしょうか? その場合も、(遺伝子組み換えでない)なのか、もしくはその材料名だけなのか。 反対に、遺伝子組み換えが5%を超える場合の表記も知りたいです。 例えば豆乳の場合で、 原材料:大豆 のみの表記の商品があるのですが、これは遺伝子組み換えの可能性もあるということなのでしょうか? 遺伝子組み換えでないもの100%の商品はないのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え食品について

    豆腐に記載されている、遺伝子組み換えでない、という表示についてお尋ねします。 遺伝子組み換えでないと表示されていても5パーセント以下の使用ならこのように表示できるということらしいです。 いつも食べている豆腐について心配になり、メーカーに問い合わせるとアメリカ産の大豆を使っているということでした。上記のことについて、100パーセント遺伝子組み換えでないといえるかと質問すると業者が持ってくるものを使うだけでそこまではわからないということでした。 アメリカ産の大豆で100パーセント遺伝子組み換えでないものはまずないと考えたほうがいいのでしょうか。それと栽培方法について農薬等のこと、ホストハーベスト農薬についても心配です。 普段は以上の点が心配なので国産大豆使用の生協の豆腐を食べています。 スーパーで売っていたこの豆腐を試しに食べたところ、生協のものより味が良かったのでできればこちらを食べたいのですが心配です。 以上の点について質問します。

  • 遺伝子組み換え食品とアレルギー

    大豆、麦、トウモロコシなどの遺伝子を組み替えた食品には害虫がつかないとの事ですが、そういう食品にアレルギーの有る人がその遺伝子組み換え食品を食べたらアレルギー反応は出るのですか。

専門家に質問してみよう