• ベストアンサー

給料の3割以上も税金に持ってかれて

「金使え」「経済回せ」とかムリゲーじゃない?

noname#220232
noname#220232
  • 経済
  • 回答数13
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

無理ゲーとは言いませんが、本当にすごいですよね。 特に他の税金全部足したのと同じくらい、社会保険やら年金でもっていかれているのは。 いや、回答になっていませんが、愚痴を言いたいたい所に感じたので。

その他の回答 (12)

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.13

逆に言えばたった3割で様々な福祉施策の恩恵を受けられるわけですよね? 保険会社と契約しなきゃ病院になんかいけない、老後の生活考えたらどれだけ貯金しなきゃいけないんだろう、病気になったとかやらかしたとかで仕事クビになったら何も支えがないから何としても今の仕事に食らいつくんだ。 こういう悩みが国民健康保険とか年金制度、雇用保険である程度排除され、公共施設の運営までやってくれて、まだ7割残っているんですよね? あとの7割を何に使ってもいいわけですから、かなり守られた上での自由だと思いますがね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.12

うーん、税金に3割って、年金も含めてでしょう? 5公5民とかも言われる方もいるけど、その時には、生保もないし、 国保かけての、障害年金制度ももちろんないし。 インフラに費用がかかるのは当然です。 水道の水の7-8割は漏水だと何かで読んだことがあります。 つまりは、メンテし続けての水道。 水代金ではなくメンテ代で、もちろん、人件費も調査も、施設としての更新も含むわけです。 水が保証されるからこそ、衛生環境も保全される、病気にもなりにくい、 それでも、医療として昔よりも、医者にかかって当然、薬をもらって当然という環境を 当たり前に思うに、負担がないとおもいます? 更に、本来、文化、美術方面は日本なら大名レベルでの需要があってこその’産業’です。 美術館で見るような日本文化は、それの発祥、管理、保全に、そして公開において 全てが大名の個人?としての負担から、公負担になるなら、それも税金です。 などなど含めて、大名がいなくなった今、庶民一人ひとりがその責務を担うなら、 更に、5公5民主であった時代になかった福祉?もなら、誰がそれを負担する?なら、 計算してみれば判ることです。 そしてね、一人一人のレベルとして、5公5民の時代には知らなくても良いこと?日々の娯楽としての情報を欲しがります。 スマホも、携帯もパソコンも、新聞・雑誌・エンターテイメントもです。 たかが、月に3000円見当としても、個々人が払うべき先としてなかった時代には 余分ですよね? 見えない情報料を情報に対して支払うに寛容なのはなんで? そして移動に関しては普通に車を所持しますけど、もし、昔、馬を飼うなら、それ相応の身分が収入があってこそです。 エナジーとしての消費として考えるなら、給料の3割って、当然だと思う。 問題なのは用途です。 国立美術館を無駄と思うか、はやぶさを無駄と考えるか。 オリンピックをどう評価するかです。 生保もどうでしょう? 自暴自棄なる人だっているでしょう、それを安全保障代と考えるかどうかです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

そもそも日本に円ってあるのか、経済を回しているお金があるのかさえ疑わしい。 外国人や官僚、政治家が、むしり取って他の国で出回ってないのかな。

回答No.10

バブル期と比べて増えたのは税金じゃなくて、ソフトバンクとかに収めるお金なんだよね。ここをなんとかするのが知恵ってわけで、官製では格安シムとかゼロ円禁止ってやってるわけです。 あと、ご質問者さんにじゃないけど、農民が作るのって、コメだけじゃないよね。換金作物って、名産でもない限り基本、非課税でした。あと、町民は税金関係なかったし。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

江戸時代では、5公5民などの割合で 年貢が決められておりましたが、時代と共に それが実質4公6民となり、更には2公8民 なんて所も現れたりしています。 そのため、支配階級である武士の方が貧乏だ なんて奇異な現象まで生じました。 現代の税率は、江戸時代よりもキツイわけです。 「金使え」「経済回せ」とかムリゲーじゃない?    ↑ そういうことです。 それなのに増税など狂気の沙汰です。 せっかく成功しかかっていたアベノミクスは 消費税8%でオカシクなってしまいました。 やるべきは増税ではなく、減税です。 そうすれば、日本経済は良くなると思います。

noname#220604
noname#220604
回答No.8

ムリゲーです 安給料だから節約してあんまり買い物や外食してません 今の状態のままだと結婚はおろか恋愛すら無理そうです

回答No.7

税金多すぎでしょ。 それも政治家や官僚のお小遣いに使われてるだけ。 または無駄な天下りへの補助金ですからねぇ。 しかも大企業の法人税は平均20%台です。 なんやかんやの控除が設けられ、ホールディングスはもっと低い。 三井HDなんか年400万。 ソフトバンクでも600万。 その補填で国民の税金が上がり、消費税も上げられる。 なのに政治家や官僚の構造改革は0 その上、給料まで上がったのです。 そうしたのも自民党でしょ。 官僚をたらしこんで持ちつ持たれつの関係となり、食い物にしてきたからでしょ。 そんな旨味のために民主党に非協力となり政治を停滞させたのは官僚ですよ。 今回も増税先送りと言い出した自民党。 騙されるな! 改憲し独裁国家にするための隠れ蓑です。 どうせ選挙が終われば増税するんだろうし、密かにタバコの安い銘柄は増税されました。 なのに何も改善されていないのは明白。 自民に任せてはダメです。 自助努力での改善・改革できない自民党ではダメなのです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

年間900万円も稼いでないから、そんなに所得税はらってないです・・・。 No.2260 所得税の税率所得税 - 国税庁 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 税金で働いている人に、業界まんべんなく、とにかく消費してもらいたいです。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14211/27696)
回答No.5

そうですね。所得税や住民税・健康保険・年金等々全部合わせると結構持って行かれますからねぇ。しかも健康保険や年金の保険料は上がり続けてますし。 サラリーマンだと節税って言ってもできることは少ないし有無も言わせず源泉徴収で引かれますから。金を使って経済の好循環を何て言われても無理ですな。少子高齢化で産めよ増やせよと言ったてそれも無理な話ですね。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

今の状態は消費税8%による不況だから、5%に戻せばいいのですよ。給料の3割以上って、これはその消費税5%のときも変わらなかったのですから。 半分の4%にしろという意見もきいたな。

関連するQ&A

  • 人生の悩みって、8割以上は、金(カネ)から

    人生の悩みって、8割以上は、金(カネ)から生じている、と、思いませんか?  残りの2割の悩みが、人間らしい悩みかと。  そうすると、やはり、人間らしく生きるためには、経済的基盤をシッカリさせることが、重要なのでしょうか?  

  • 給料で引かれる税金について。

    給料で引かれる税金のことがよくわからないで質問させていただきます。 最低でも月10万ほど稼ぎたいと計画しているため年間の収入は103万-130万の間になるかと予想しております。 1.103万未満の場合は所得税が年末調整などで全額還付されるみたいですが103万-130万の場合、所得税は還付されるのでしょうか。(返ってくるお金が減る…等) 2.103万を超えると親からの扶養が外れ親の税金が増えると聞いたのですが親にどのぐらいの負担がかかるのか。  ちなみに父親は定年退職し現在は年金を貰っているのですがこれも何か関係してきたりするのでしょうか。 3.上記の事を考え103万-130万の場合なにかと損をする部分はあるのでしょうか(マイナスになる…等) 4.住民税について。

  • 給料を六割にする!と突然告げられたのですが

    私は旅館の仲居の仕事をしています。  先日突然会社側から「我が県を襲った一連の震災の影響で、予約客のキャンセルが相次ぎ、経営が苦しい。よって、国の法律に」どうとかのあと「給料の6割だけ出す」と告げられました。 半ば強制的で一方的な事後報告に、誰もポカンとした感じで反論も出来ませんでした。 毎日12時間近い実労働、繁忙期は早朝5時から午前2時に迫るときすらありました。なのに残業代は一切支払われない上、有給休暇も無ければ通常の休日ですら会社都合で勝手に決められてしまっていました。繁忙期のある月は、1ヶ月に2日も休みがありませんでした。もう黙っていられません。(1月から12月までずううっと手取り15,8000で、給料明細をくれません。入社時に発行をお願いしましたが、もらってどうするんだ?どうせ毎月同じだからいらないだろう?と言われる始末でした) 私が思う問題点は (1)月末頃に給与減を通告されました。通告前日までの給与は満額適正に支払われるべきではないか?または、せめて「翌月から」等と、事前通告するべきではないか?  (2) ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146396516 参考にしたURLです。 不況の折、仕事が見つかりませ。それでも7年勤務しました、なんとか穏便に解決したいと思っています。 どなたか、法律や一般的な事例にお詳しい方、御教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146396516

  • 貯金4千万以上は70歳以上で約2割をどう思う?

    2022年の日本政府の調査によると 『70歳代以上の平均貯蓄額:2411万円』 『70歳代以上では、貯蓄額「4000万円超」の世帯が17.86%と最多』 グラフを見ると他は~貯金500万未満は約20%。500~1200で20%、1200~3000で30%。3000~4千万は10%となっています。4千万円~約20%。  貴金属やら高級時計などの換金性のある高級品も貯蓄の一部として持っているでしょうから、「貯蓄4千万以上は2割」で+家や車を足す感じです。 ちなみに俺は40代で1億円以上あり、グラフに5千万や7千万や1億円以上を追加すべきだろうと思いました。 別の調査では独身男性は多くは貯蓄は少なく平均寿命は60代後半なので、『金を持ってないと長生きできないのだろう』と思います。 皆さんは、どう思いますか? 長生きできそうですか。

  • 給料の水増しと税金

    私の義父が自営業で、私もその仕事を手伝っています。 お給料は、20万頂いてます。 ですが、額面は35万になっています。(最近発見しました。。) お給料が違うと、税金も違ってくるので(健康保険や市県民税)やめてほしいと訴えましたが、「悪いようにはしないから」の一点張りで、聞いてくれません。というか、すでに悪いようになってるのですが。。。 何回か訴えていたのですが、「ケチ」とか「金、金ウルサイ」等言われ、言い出しにくくなってしまっています。 8月に出産予定なので、これを機会に主人の扶養家族に入りたいと思っているのですが、どうやら、私の産休中も、お給料は払っていることにしそうなんです…。(結婚前から勝手にやっているそうなんです。。) そうなると、本当は収入0円なのに、毎月35万円貰っていることになり、色々な税金が無駄にかかるので、本当にやめてほしいんです。 主人に相談しても、首をかしげるままで、いつもケンカになってしまいます。 税金の事など、全然わからないのですが、自営業の方はみんなそうなんでしょうか?(給料の水増し) どうにか、義父に私の給料の水増しをストップさせる方法はないでしょうか?できれば穏便に済ませたいのですが、無理でしょうか?

  • 税金って何割取られてますか?増えてませんか?

    消費税率の問題に際して疑問に思ったのですが、 国民というのは 固定資産税やら所得税やら酒税やら、税金を払いますよね。 新たな税の創設や税率の変動など細かな変遷はありますが、 例えばある人は年収1000万円のうちなんだかんだで300万円を納税しているとして、 その人は全く同様の生活を続けていたとしても税制が変わっていれば 十年後には1000万円のうち400万円を納税する羽目になる、って可能性はありますよね。 国民は結局徐々に徐々に増税されているような気がしてなりません。 例えば50年前は、総収入に占める税金の割合はもっと低かったのではないか?しかも結構な%で。 詳しい方、教えてください。

  • 日常に潜むムリゲー

    人生は困難の連続だし仕事もムチャブリされるしで色々大変ですけど、日常生活の中にも結構ムリゲーが潜んでませんか? あなたが思う日常に潜むムリゲーを教えてください。 私は納豆パックをキレイに食べること。まず最近のパックは弱くてキレイに開けない。そして納豆に被せてあるビニールを剥がすと納豆数個付いていってしまい、それを戻すときに結局指が汚れる。そして難関は、タレの袋を指を汚さずに切ってかけること。それをなんとかクリアしたとしても、からし小袋というラスボスが控えている。こんなんどう考えても一発クリアなんてムリゲーでしょ!笑

  • アルバイトの給料にかかる税金って?

    こんばんは。 ちょっと難しい税金の話なので、質問させてください。 昨年の9月からアルバイトをしていて、月、9万~15万円貰っています。 この場合、どんな税金が掛かりますか?分かっていることを書きます。 ●国民年金 1万6000円くらい? ●所得税? ?円 ●健康保険? ?円 年で130万超えると全部自分で払わないといけない、そして確定申告しないといけない、って友達が言っていました。 月、どのくらい払えばいいのですか?ちょっと金額が大きいと辛いです。 また、確定申告っていうのは、130万円超えた人が言って、お金を返してもらえるのですか? ちょっと、意味が分からないので、ご返答お願いいたします。

  • 税金を無駄遣いしてるのになぜ税金を払う必要が?

    こんばんは! 私は税金を払っています。払っていますけど疑問です なんで税金の無駄遣いとか使い込みをしているのに 私たちが税金を払わないといけないんですか? その無駄遣いをしてる人たちの給料も税金ですよね? 税金を払わないと成り立たないっていうのは分かりますけど 私たちが汗水流して働いて稼いだお金を、なぜ人の娯楽に使われないといけないのでしょう? アンケートですのでまじめに日本経済がどうとかじゃなくて 解決策とか気軽に答えてくれると嬉しいです^^

  • 親に給料の半分以上をとられます

    私は今26歳で、仕事をしています。 毎月給料日になると給料(だいたい14~16万ぐらい多少の変動あり)のうち40000円は、自分で好きなように使えるお金としてもらえて、あと月々のカード払い(だいたい一万円前後)だけ手元に残して、あとの全額は親に渡すよう教育されてきました。 その親に渡したお金は親が生活費に使ったり、私の貯金をしているみたいなんです。 ですがずいぶん前から、そのルールはおかしいというのはわかってたんです。 もう26にもなって自分でお金の管理ができないなんて恥ずかしくて、嫌気がさしてきたんです。 前日、エステにいったときに、これからのことを相談していたのですが、『初回のかたは現金一括での支払いとなります。○回で12万円になりますがどうされますか?』と聞かれて、私はうけたいんですが、親がお金の管理をしてて、そんな大金自分で用意できないので、すぐに返事できずに、保留にしてもらって帰ってきたんです。 ほかの26歳の人ならそこは自分で決めてると思うのですが、私は決められず、なぜ親に許しをえないといけないんだろう…と考えてしまうんです。 そして親にエステに通いたいって伝えたところ、自分の40000の中から払えと言われました。 とてもじゃないですが、一括でなんて払えません(汗) 親がいうには分割ができないのはおかしいというんです。 そこのエステは初回だけ現金一括払いで、二回目からはカードで分割ができるみたいなんです。 とも伝えたんですがわかってもらえず、お金の用意をしてくれません。 私には妹がいるんですが、そちらは脱毛で60000かけてるみたいで、小遣いとは別に払ってるみたいなんです。 なんで妹はよくて私はダメなのか聞いたら、妹は金あるから、と即答されました。 たしかに妹の方が多いんですが、納得いきません。 ほかにもこういうことがあってストレスがたまってきて、イライラしてしまいます。 何回か親に、私の小遣いの額を決めるんではなく、生活費の額を決めてほしい。そして自分でお金の管理がしたいし、貯金もしたいと伝えたんですが、あんたは金持ってたら持っとるだけ使ってまやろ!と決めつけて、ぜんぜん進歩しません(汗) その交渉するのも疲れてきて、最近家を出ようかと悩んでいます。 私の親は普通なんでしょうか? どうしたらお金の管理させてくれるんでしょうか? アドバイスお願いします。