• ベストアンサー

徳川慶喜が江戸幕府を倒そうとしたのはなぜですか?

小学生から質問を受けました。わかりやすく簡潔につたえたいのですがどなたか教えてください

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問No: 9178443 「大政奉還をした理由」とかぶりますが・・・ 慶喜は江戸幕府を倒そうとはしていません。 勝海舟に説得され徳川家及び徳川政権を存続させるために仕方がなく江戸城を明け渡し、江戸幕府を終わらせ表面的に政権(大政)を天皇家に返還(奉還)することを了承しただけです。 ですが、予想に反して天皇家が長州藩などになびいてしまったため実質的にも政権が天皇及び新政府に渡ってしまい、徳川江戸幕府は終わってしまいました。 その後将軍をやめた慶喜は写真などの趣味に生きましたが、実は後にちゃっかり貴族院(今で言う国会参議院)議員になって政治に携わっていました。 でも引退後また趣味に没頭したとか。 歴代将軍の中で1番長生きしたそうです。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。感謝いたします

その他の回答 (2)

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.3

>徳川慶喜が江戸幕府を倒そうとしたのはなぜですか? 徳川慶喜とは当時の大名や有力者の思惑が交差した時代に幕府の代表だった人 ぐらいの説明でいいんじゃないでしょうか? 簡易で追記すると攘夷が当時、国を挙げての論争となる。 攘夷とは外国からの輸入品や思想、学問などの輸入を拒否する人と 賛成する人が互いの利権や思惑で対立する。 この騒動が大きくなって幕府や朝廷が判断を迫られる。 つまり騒いでる人達が発言力の強い人を見方にしようとした。 徳川慶喜は本心は将軍になりたくはなかったと言われてる。 だけど周囲が騒いで将軍になる。 当時の幕府は朝廷の監視下の元で政治を預かるというスタンス。 政治を朝廷に返そうとしたのが「大政奉還」という事件。 これを徳川慶喜が進言したことを「幕府を倒す」という認識なのでしょうか? 「幕府を倒す」というより「幕府の権威が落ちてきてどうしようもなくなった」 と私は思いますよ。 現代で言えば経営が成り逝かなくなって国に頼るのに似てるかもしれません。 詳しくは2つの選択を朝廷に伝えて交渉が上手く行かなかったなど経緯が ありますが子供に伝えるのは混乱させるので割愛。 この時代は互いの勢力の主張が混濁してるので細かい部分は人により認識が 違うと思います。 徳川慶喜を無能という人もいれば類稀なる有能な人との評価もあります。 つまり徳川慶喜は「幕府を意図的に終わらせた」とも「国益を考えて妥協した」 とも両方言えます。 ですが一般的にも、今後の試験など考えれば「幕府の権威が落ちてきてどうしようもなくなった」で良いと思いますよ。 それでも興味あるようであれば「もう少し大人になったら調べようね」で いいと思いますよ。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、「幕府の権威が落ちてきてどうしようもなくなった」なので結果として大政奉還の道を選んだのですね。勉強になりました。ご丁寧な回答感謝いたします

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>徳川慶喜が江戸幕府を倒そうとしたのはなぜですか? 倒そうなんてしてないですよ。 徳川家がギチギチ生き残る手段を考えてなのです。 1867年10月14日に討幕の密勅が出ることが分かってたのです。 そうすれば徳川家は逆賊、朝敵になります。 そのために同じ日に大政奉還をしました。 つまり肩透かしを食らわせたのです。 今まで政治をしてきてなかった天皇家に政権を運営する力はなく 結局今までと同じく政権を徳川家に委託し、徳川家は最大の大名として 生き残れると考えたからです。 また事実、天皇家より政権運営の委託が徳川家に出されました。 しかし、薩長の陰謀に引っかかり逆賊、朝敵にされた後は 親藩、譜代大名から離反されどうしようもなくなりました。 ひたすら恭順、謹慎することで徳川家は生き残り、朝敵だったのに 侯爵にまで任じられ貴族として徳川家を存続させました。 人間プライドもありなかなかバカを演じることはできません。 徳川慶喜は日本を内乱に巻き込み、西洋列強からの干渉うけることを 防いたのです。 大変な人物だと思ってます。陰に隠れた近代日本の立役者と思ってます。

armybarbie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。感謝いたします

関連するQ&A

  • 徳川(江戸)幕府はなぜ滅びたのか?

    徳川幕府の滅びた原因に国内と国外からのプレッシャーがあったとあるサイトで読んだのですが、具体的にはどのようなプレッシャーがあったのでしょうか?3~4つずつ挙げていただけると嬉しいです。(もちろん一つでも構いません) よろしくお願いします。

  • 徳川慶喜について

    徳川慶喜について皆さんはどう思いますか?例えば鳥羽伏見の敵前逃亡や長州征伐時旗本を率いて最後の1兵まで戦うとかいきなりの保身行動。。。会津は勝手にしろみたいな行動、これが先代の家茂だったらどうだと思いますか?

  • 徳川慶喜

    15代将軍になったのに、彼やその子孫が明治以降本家筋と見做されていないのはなぜでしょうか。やはり鳥羽伏見の戦いで敵前逃亡したことを一族から非難されたとかですか。

  • 徳川慶喜はなぜ?

    いろいろな考え方があるようですが、私は、幕末の将軍が徳川慶喜のような方(タイプ)で よかったと思っています。  引くことも大事だと思います。ただ、なぜ、鳥羽・伏見の戦いから逃げるときに、撤退命令を 出さなかったのでしょうか。 また、錦旗を見て、自分が賊軍なっていることを知って急いで退散。淀川を下ったのもわかり ますが、開陽丸と間違えてアメリカの軍艦で一夜過ごす?というのも、今一つわかりません。 宜しくお願いします。

  • なぜ徳川家康は江戸に幕府を開いたのですか?

    なぜ徳川家康は江戸に幕府を開いたのですか? 江戸がなぜ候補に上がって決定された?

  • 【日本史】徳川家の江戸幕府の江戸時代がずっと続いた

    【日本史】徳川家の江戸幕府の江戸時代がずっと続いた長続きした最大の理由を教えてください。

  • 徳川慶喜と妾

    鳥羽・伏見の戦いに敗れたというか、戦わずして江戸に逃げ帰った徳川慶喜は、その開陽丸の船中に「妾」を乗せていたそうです。まったく「あきれた奴」だけれど、明治になってから、徳川家の再興を密かに、願っていたのか?十男十女をもうけたそうです。 ここで質問なのですが、 (1)この20人の子供の中には、正室美賀子夫人の子供はいたのでしょうか? (2)この頃(明治初期)、慶喜には、何人くらい妾がいたのでしょうか? (3)20人の子供の中には、新門辰五郎の娘、芳の子供はいますか?

  • 徳川幕府

    徳川家による江戸幕府に関してなのですが、1603年から1687年の長い間, 徳川家は権力を握っていたように見えますが、、どの程度効果的にその時代を統制、管理していたと思いますか???効果的、効率的にしているのかよくわかってません、、、いい面、悪い面がでてきません、、曖昧状態です、、、出来れば、例などを挙げて意見がほしいです、、、

  • 【江戸幕府】徳川家康の江戸幕府は当時は伏見幕府と言

    【江戸幕府】徳川家康の江戸幕府は当時は伏見幕府と言われていて、江戸幕府と言われるようになったのは後世って本当ですか? いつから伏見幕府から江戸幕府と呼ばれるようになったのか教えてください。

  • 徳川慶喜の護衛。

    慶応4年7月、謹慎中の徳川慶喜は、水戸から駿河に移っています。 上野戦争があったのも、奥羽越列藩同盟が成立したのも5月です。 そのような時節、水戸から駿府までの道中は、何事もなく平穏だったのでしょうか。 道中を取り仕切ったのは誰ですか。 海路によったのですか。 よろしくお願いします。