• ベストアンサー

小中高学校教師と幼稚園教師の収入の差はなぜ?

小中高学校教師の方は、保障面でも給料の面でも安定していると思いますが、幼稚園や保育園の先生のお給料は、それに比べて低いと言われている様です。 そのため、保育士やその上の資格を取得した人でも、保育園や幼稚園で働かずに、一般の企業に就職して、結婚し退職しパートやアルバイトなどで家庭を支えなければいけない時に保育園や幼稚園の先生に戻る方もいるそうですが、小中高学校教師と幼稚園教師の収入の差はなぜなのでしょう?

noname#219484
noname#219484

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

幼稚園や保育園? 悪いけど、保育士と幼稚園の教師をいっしょくたにして論じています。 回答している方にもそういう方がおられるようです。 福祉職と教育職は、保育士が福祉職であり幼稚園は教育職だという明確な違いがあります。 小学校の教師が教育職で幼稚園の教師が福祉職なんていうことはありません。 両方とも教育職です。 幼稚園は文部科学省管轄であり、保育園は厚生労働省管轄です。 ごっちゃにした論議にしたら何も見えません。 保育園の入所資格というものには母親が常勤の仕事を持っているということがあります。 仕事をするために、夕方迎えにくるのも遅めになる、そのため5時以降も預かる、なんていうことがあるのが保育園です。 幼稚園は、朝や夕方以降はきっちり子供のために時間が確保できる親が預ける場所です。 だから役割が違います。お世話をする、というのが保育園の仕事です。 それがお金としてどうだという話はちょっと置いておいて、別の角度から考えてみましょう。 小学校、中学校、高校、大学、大学院、と教員仕事はいろいろありますし、職責も違いますけど、大学で教える教授職のほうが中学の教室担任より高給になるのは自然です。 教えていることがより複雑で高度な思考を必要とするからです。 成り手が少なく、成れる資格がむつかしいのでそう簡単になれないと言うこともあります。 その職につくことが困難なほど高給になるのは自然です。 労務でいったら、40人の生徒の管理をするほうが、研究室の数人を扱うより体力が必要になりますが、結論としてそうなるわけです。 それに異論をはさむ人は居ないはずです。 工場でいうと、部品の組み立てをしている人間より品質管理の人間のほうが職務手当として高給になります。そういうものです。 どこのお財布から出てくるお金かは問わず、お金を払う以上は期待される効果が実現されるというのが前提です。 その意味では、教育の上流ほど勤務者の手当が少なめになるのは仕方がない。 上流下流と言う言葉も誤解があってはいけませんからいいますけど、小学校は中学校より上流ですよ。最下流は大学院です。 水の流れる方向を考えたらこれは当然です。 では、たとえば開発会社で上流工程下流工程とあるけど、上流のほうが給料高いんじゃないかと錯覚していませんか。 上流のほうが予算は出ないのです。下流ほどお金の都合がつきます。 ここで注意です。 上流工程をやっている人は必ず最下流工程の責任も負います。これはU字曲線と言う考え方で説明できます。 何かの新製品を作ろうと言う企画のとき最上流の、要求仕様の決定等に存在するのは社長なり役員であり、事業部長の類です。 そして、製品を作って最後に公開許可を出す最下流工程は、事業本部長とか社長の仕事です。双方同じ連中です。 もし上流のうちに流れが停まるようなことがあったらその損は上流側が負う必要があります。 しかし下流で成果が上がったのであればその報酬は真っ先に下流にいるものが受ける権利があります。 この人たちが低収入でおろおろしていたら、ろくなものが出荷されません。

その他の回答 (1)

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

その差は、教育職とみるか、福祉職とみるか?の差だそうです。 教育職であれば、それ相応の知識と教える能力が要求されます。「先生」ですからね。 でも、福祉職であれば、ある意味「遊び相手をしていればよい」「高度な知識、技能は不要」ってことでしょう。 難しい仕事と簡単な仕事で給料に差が出るのは当然って考え方でしょうね。 ただ、問題は、そういう格差ではなく、「結婚できない、子供を育てられない給料レベルの給料しかもらえない」 ってことが問題なんでしょうね。 ちなみに、統計では、民間企業の1.5倍の給料を公務員たちは貰っているそうです。 その状況で、消費税とか、年金、健康保険税、相続税などの税金をアップしようとしている日本の国家は、まさに時代劇の「悪代官」そのものでしょう。

関連するQ&A

  • 教師の身だしなみに、小中高で差はあるのか?

    大学4年生です。現在中学で教育実習をしています。 私は普段、ギャルメイクに金髪巻髪ですが、勇気を出して、髪を黒くし、2つにしばり、横に輪郭を隠す後れ毛を垂らし、メイクも薄~くしました。例えるなら、就活できる範囲です。 それでも初日、中学からクレームがきました。どうすればよいか話しあって、アイメイクは一切しなければいい。といわれました。 そして、次の日アイメイクなしでいきました。 そしたら、まだ足りないと思う人もいる。中学の女の子は敏感なんだし、ちゃんとしてる方がやりやすいから、 髪は全部後ろにきっちり1本に結び、ノーメイクにしなさい。といわれました。 でも、私は悲しながら、もともとの顔の輪郭が縦横大きく、奥ゆきもあります。 なので、髪をある程度たらすというのは私にとって絶対条件なのです・・。本当に誰がみても全然違うといわれます。 私にとっては、髪を横にたらせないというのは、服を着ないで裸でいるような感じで死活問題なのです(><) 先生と話した結果、中学は特殊な世界だからしょうがない。といわれました。 他の実習生に聞いても、高校の実習はは金髪でも怒られないとこもあったり緩いけど、中学は思春期だから1番厳しいといわれました。 これは実際どこの中高の教師もそうなのでしょうか? また、私は本来小学校希望なのですが、小学校はどうなのでしょうか?小学校は児童も私服だから、指導がない分緩いのではないかと聞いたのですが・・ 私としては、横に後れ毛を出せるかが本当に重要です。 具体的に、小、中、高の教師(特に小学校)のみだしなみの差について教えて下さい。

  • 小学校の教師の待遇

    小学校の教師の東京都の試験倍率が2倍強だと、昨日のテレビタックルで知り愕然としました。 そんなに給料が安かったり待遇が悪いのでしょうか。 中高の公立教師は待遇が悪いと感じましたが・・。

  • 専門学校の教師について

    高卒以上を入学資格とする専門学校の教師は その専門学校を卒業した人がなっていることが少なくありません。 中高の教師は大学で教員課程を経ているが高校以上の 専門知識を教える専門学校の教師が実質高卒の人と いうのは腑に落ちません。

  • 中学校教師と高校教師の違い 

    はじめまして。 今年度、教員採用試験(英語)を受験しようと考えているものです。 大学在学中に英語の中高の1種免許を取得しました。現在は英語とは関係のない仕事をしています。在学中は教師になる気持ちはそれほどありませんでしたが、最近、今までの人生を振り返り、教員を目指そうと考えるようになりました。 しかし、中学校か高校の教師のどちらになりたいのかが今ひとつはっきりしません。なんとなく高校の方に気持ちは傾いていますが、決め手がありません。 (1)「英語」という「教科」の面からみた中・高校教師の魅力 (2)教科にかかわらず、「一教師」としての中・高校教師の魅力 に関して現役の先生方のご意見等を聞かせていただきたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 中高の国語の教師になりたい

    こんばんは。中高の国語の教師を志している中学2年の女子です。 きっかけは今通っている学校の先生に強く憧れを抱いて、「自分もあの立場に立って皆に国語の素晴らしさを教えてあげたい!あの先生のようになりたい!」と思うようになったからです。 国語は教科の中で一番得意で、教師になりたいと思う前から「将来国語で得た知識が役立つような職業に就きたいなぁ~」と思っていました。 今回それに関していくつか疑問が湧いたので質問させていただきます。 ・教育学部の方が文学部より採用に有利だということは本当ですか? ・最近は教員の採用が厳しくなってきているということですが、そうするといわゆる「コネ」というのはやっぱり重要ですか? ・社会系(公民や歴史など)、美術の教員採用の倍率はとても厳しいと聞きました。国語の教師も倍率は厳しいですか? ・国語科の場合、司書教諭の免許を教員免許と併せて持っていると有利というのは本当ですか? 中2なのにこんなことを聞いちゃっていいのだろうかと思っているのですが、この気持ちはこれからもずっと変わらないと思います。先生になるためには何でもするつもりです。 先生に相談しようかと思ったのですが、まだ中学生だし、今は高3の方が忙しそうだと思ったので相談するのは高校に上がってからか、話す機会が出来たら話すつもりです。 色々図々しく申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。

  • 私立中高一貫校の体育教師になるには?

    私は中学2年生の女子です。 前から体育教師という仕事に興味はありましたが、私の通っている学校の体育の先生(女性)にあこがれて体育教師になりたいと思うようになりました。 ちなみに、部活は剣道部と棋道部に入っています。 タイトルにもありますが、私立中高一貫校の体育教師になるには中学校と高校両方の保健体育の教員免許が必要ですか? また、体育教師になるのは倍率が高いから難しいと聞きましたが、本当ですか? あと、まずはどんなことから勉強を始めていくべきですか? 三つも質問がありますが、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 中学校教員と高等学校教員との給料の差

    中学校と高等学校の先生の給料の差は、どれくらいあるのでしょうか?30歳で大学卒の経歴という設定で、知っていらっしゃる方はどうぞお教えください。

  • 学校に新しく来た20代の女性教師が...

    学校に、先日新任式で20代の女性教師がやってきました。 ですが、その先生の服装を見ているとミニスカートです。 学校内で履くサンダルもヒール有です。 実際、 先生 がこのような格好をしていてもいいのか気になります。 ミニスカートも勿論膝上ですし・・・。 学校の先生、幼稚園や保育園の先生でも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 中学校の教師、先生

    二種免許(国語)をとって20歳で中学校の教師になっている人はいるんですか? またそれは可能と聞きましたが本当にそもそも20歳で中学校の教師になっている人は年に何人くらいいるのでしょうか?(全国で) 2種免許の新卒で採用されている人は何割くらい、または何人くらいいるのか教えてほしいです。 あと中学校の国語の先生にあったら優先的に採用試験に受かれる資格とかはありますか? 質問多くてすみません、お願いします!

  • 教師という存在

    教師の方が御覧になられて気分を害されたら申し訳ありません。高校1年です 高校に入って思うことがあります。教師って人にいばりたい人がなる職業ではないですか? 一年目だって生徒からは敬語で話され生徒には命令口調で話せる。他の先生にたいしてだって同等の立場で話せる。もちろん生徒に夢を与えたいとか本当に子供が大好きという先生がほんの一部いることはわかります。 実際自分も中学校の時のある先生を尊敬してますしその先生のような人間になりたいと思っています。 しかし高校に入って大多数の先生が自分は神生徒は奴隷のように思っているように感じます。 ひどい教師は暴力もふるいます。上のような尊敬できる先生は一人もいません。外見てきには学校の品位のみを重視しているとしか思えません。 子供が好きというのは小学校教師せいぜい中学校教師までで高校教師は収入安定 楽 生徒に威張れる 上司がいない など結局自分のことしか考えてないのでしょうか? 高校がいやでたまりません

専門家に質問してみよう