• 締切済み

子どもの時に苦労したのに、子どもを作る心理は?

子どもの時に苦労した。 両親に問題があり、経済的に苦しかった。 そんな人間が大人になってから子どもを作る心理ってなんでしょうか? 私なら、世界の不条理を知り、親の怖さを知ったんだから、子どもをこの世に誕生させたいなどと思いません。 同じ苦労をさせたくありませんから。 しかも、ある人は経済的にも特別裕福でもなく、不妊治療までして産んでます。 保活に悩む人とか見ても、経済的に厳しい状況で産まされた子どもが可愛そうで、親には憎悪しかありません。 その中にもやはり幼少時代、つらい境遇だった人も少なくありません。 (幼少時代、辛くなかったからいい訳ではありません) 自分が苦労した世の中で、苦労する境遇で子どもを産むなんて残酷だなと感じます。 なぜ幼少時代、苦労したにも関わらず、特別子どもを全く苦労させないこともできない状況なのに、子どもを産むのでしょうか?

noname#224724
noname#224724

みんなの回答

noname#260545
noname#260545
回答No.9

当方、一児の母です。 すみません。当方は特別裕福な世帯ではありませんが、金に任せて高度不妊治療をして妊娠出産しています。(; ̄ェ ̄) >なぜ幼少時代、苦労したにも関わらず、特別子どもを全く苦労させないこともできない状況なのに、子どもを産むのでしょうか? うーん。それって、「慶応幼稚舎に入学させられないような親は何故子供を産むのか」と類似の質問ですね。(; ̄ェ ̄) 当方の育った家庭は金持ちではなく、親も早く亡くなりましたが、別に苦労したと言えるほど苦労してません。 給料が貰える大学校も合格しましたし、奨学金を貰って大学を卒業しましたが、これは可哀想なレベルですかね? 受験不要でエスカレーターで慶応大学進学できないと苦労させたことになりますか? 高度不妊治療も平均で140万かかると言われてますし、本当に貧乏な人は不妊治療しません。 駅近に住んで車を持たず普通車一台分の金額を治療費に充てるのは苦労ですかね? 「日本死ね」で保育園に落ちたママさんみたいに激戦区の世田谷区や杉並区に住んで、世帯年収1000万以上ですが、充分子供を教育できるレベルと思うんです。 そりゃ、お金があるにこしたことはありませんが、そんなこと言ってたら誰も子供を作れず、日本人がいなくなります。 それに、何の苦労もない子供が人格的にも地位的にも立派になるわけではないし、世間の厳しさをある程度経験しないと精神的に大人になれないように思います。 結論:子供に自分と同じ苦労をさせたくないというより、親と同じ苦労をしたかったから産みました。(>人<;)

回答No.8

本能がそうさせるのでしょう。 人間はわすれっぽい動物ですし。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

反面教師で同じことは繰り返さない、人生のやり直しを子供の人生に反映させている。 こどもの頃贅沢できなかった人がこどもには好きなだけ買ってあげたり、習い事ができなかったり中途挫折した人がこどもにやらせたり。 そういう場合こどもの幸せを願ってますが、個人の主張を無視する傾向もあります。 家庭生活が不幸だった人が、自分の家族を作れば幸せになれるんじゃないかと一から始める場合もあります。

回答No.6

55歳 男性 子供が欲しい人は沢山居ますよね 自分の子供を見たいからだと思います 私の家も貧乏でしたが高校まで行かせてもらいました だから、一生懸命に努力して自分の子供には親が お金の事で喧嘩しない家庭にしました 著名人にもいますよね 小さい頃貧乏だったと言う人

noname#224724
質問者

お礼

お金でケンカしないようにしてから、子どもを作る。 素晴らしいですね。 そうなってから、作ってほしいものだ。 ありがとうございます。

回答No.5

私は幸せな家庭に憧れててあと自分の子供を産んで育てたら幸せだと思い産みました。 でも結局主さんの考えはあながち間違いじゃないと思いますよ。

noname#224724
質問者

お礼

幸せの前提にはお金がいりますから。 それを満たしたうえで幸せな家庭に憧れるならいいんじゃないですか。 ありがとうございます。

回答No.4

よほど嫌だっていう確固たる理由、または遺伝的疾患があって子供に高確率で遺伝するって分かっている等でなければ「子供は産みません」って言いにくいかと。 あとは男女の性の意識の差かな。 ※昭和までなら「自分は苦労した時代だが、未来はいい時代になるから、そのときのために子供を産もう」って考えた人はいたはず。今はいるかどうか、あやしい

noname#224724
質問者

お礼

随分楽観的な昭和世代ですね。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

逆に、経済的に豊かな国ほど出生率は下がります。高校の時教師が言った言葉ですが、貧しい人ほど他に楽しみが無いので性に快楽を求めるのだそうです。「貧乏人の子沢山」とはよく言ったものです。「生まれてきた以上子孫を残すのが生物としての義務」などという崇高な考えを持っている人は少数派でしょう。

noname#224724
質問者

お礼

なるほど。 ほかに楽しみがないから、性欲におぼれるわけか。 二人だけの問題なら勝手にすればいいけど、子どもからしたらたまったものじゃありませんね

回答No.2

 結婚し子どもを持つことは人間として当たり前です。 質問者さんのように「世界の不条理を知り、親の怖さを知ったんだから、子どもをこの世に誕生させたいなどと思いません。」などという考えは、長い人類の歴史の上でこの30年ほどの日本だけの話だと思います。  もちろん現代の日本でも質問者さんが疑問に思うほど質問者さん以上に貧しく、家庭に問題があった過去があっても、不妊治療までして子どもを持ちたい人がいることも事実なわけで、そこを疑問に思っていらっしゃるわけですが。  それこそが人間としての当たり前の姿だからです。理屈じゃ無いと思いますよ。  

noname#224724
質問者

お礼

それがあなたの当たり前なら、私の当たり前とは違うようですね。 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

なぜ幼少時代、苦労したにも関わらず、特別子どもを全く苦労させないこともできない状況なのに、子どもを産むのでしょうか?  昔、戦争の時、苦労したにも関わらず、また戦争したら勝つと思うような国が絶えないようなものでしょう。

noname#224724
質問者

補足

つまり?

関連するQ&A

  • 子供にお金で苦労させるのは親失格?

    とある知り合い(既婚・子持ち)が 「子供に経済的に苦労させないのが親のつとめだ。子供に経済的に苦労させる親は失格だ」 と言っていたのですが、 私の家は建築業のお父さんがリストラにあり その後お父さんは非正規雇用で働き 兄弟は3人なので、周りの人より経済的に苦労しました。 私の親は周りから見たら「親として失格」なのでしょうか? 私は大学へ行ってませんが、 奨学金を借りて大学へ行き、 勉強する時間を削ってバイトして 生活費を稼いでる人の親も失格なのでしょうか? 今自分は未婚ですが 子供に経済的に苦労させることになるのなら、子供は産まない方が良いのでしょうか?

  • 子供ができてますます親の苦労がわからない。

    1歳の子供がいます。かわいくてかわいくて仕方がありません。 よく『親の苦労がわかるか』といわれますが、よけい分からなくなりました。何がそんなにイヤだったのでしょう?たしかにオムツを替えたり、ご飯を食べさせたり、 苦労?はたくさんあります。 でも、それ以上に言葉では表せない、満ち足りた気持ちを子供は私にくれました。 子供の頃から、親がどれだけ苦労しているのか?ということを親、先生、周りから言われてきます。もちろん感謝はしてきました。 でもいい加減、開放されたい気持ちと、自分が産まれてきた事で、それほど親を苦しめているのか?と 罪悪感を持って成長してきました。 子供を産んだいまも”親の苦労”を言われます。 子供を産んで育てて、自分も生まれてきてよかったんだ、と子供に感謝の気持ちでいっぱいです。 むしろ親に対しては、 「どうしてこんなにも自分を苦しめてきたのか?」不思議でなりません。 わたしも成長過程では、友達同士、学校のこと、いろんなことで苦労も悩みもしました。、死にたくなるほどの悩みも抱えることもありました。 自分のことを母に近所中に話されるのも苦痛でした。 夫婦喧嘩や親戚の愚痴を聞かせられるのもうんざりでした。 それでも子供の悩みや苦労は、親からは、たいしたものではないのでしょうか。 わたしは子供に「親の苦労がわかるか?」となぜ言うのかわかりません。 苦労をさせたいのでしょうか?それとも子供が疎ましいのでしょうか? そんな風にいうのは、子供を産むまで親に感謝をしたことがないのでしょうか? 子供は親を選べません。大人が子供を産むということは、苦労だろうとなんだろうと、当たり前のことで、 それを子供にグダグダ言うようなことではないとしか、思えてなりません。 ほとんどの人が子供ができて親の苦労がわかる、というようなことを話されます。でも私にはわかりません・・・・。 わたしは・・・・ダメな人間です。

  • 自分の子供の話(苦労話)をしてくる心理

    どうして欲しいんでしょうか? 私には子供がおらず、親になったことないので到底親の気持ち(苦労)はわかりません。 私とその人とは歳の差があり、接していると私には子供がいるというマウントとも思えませんし、どう会話を続ければいいのか困惑してしまいます。 話を聞いて欲しいだけなんでしょうか? 私は30代、その人は50代。間柄は利用者とヘルパーです。私が利用者です。

  • 何で金無い人が子ども産むの?

    保活が大変なら、稼いでからか稼いでる人と結婚すれば育児に専念できるし。 シングルマザーの貧困化だって稼げる能力つければ、一人でもそだてられるのに。 何で稼いでないのに稼いでない人と結婚して子ども産むのですか? しかも何で子どもにひどい境遇与えている母親が被害者面してるのでしょうか? 歪んだ社会だなぁ。

  • 実の子供でなきゃ嫌ですか?

    子供は欲しいけど、子連れの結婚相手を拒否したり、 不妊治療までして血の繋がった子供を欲しがる人が多いですが、 他人の子供だとなぜ嫌なんですかね? この世にまだ存在していない生を創るより、この世に既に存在していて親を必要としている子供を受け入れるほうが正しいと思うんでが、この考えおかしいでしょうか? でも人間の本能が血のつながりを求めるからしょうがないんでしょうか?

  • 子どもも親と共に苦労するべきか

    家が貧乏で、衣服がなく笑われる。 高校オープンキャンパスにいき、自転車がボロで笑われる。 貧乏だから笑われるのを覚悟して高校体験にと自転車に乗っていったが、あまりの笑いものに一生忘れられない辛さを覚えた。 中学時代は、笑われ続けるのを覚悟で学校へ行く毎日を過ごし、笑われる。地獄のいじめの毎日。 お金がなく病気の発作を我慢して危険な目に。 食べられないから背が伸びず、5歳から13歳まで着れた服があった。 すべてにおいて我慢の連続。 それでも、 貧乏で、父親がなく、母親が苦労していたら、小中学の子どもは親も苦労しているんだから、共に書いたようなそういう苦労をするのは仕方ないですか? 私は耐え続けましたが、内面にためるタイプで、色々な症状が出ました。 人には迷惑はかけないもので、親は知らないため、母親はよい大人に育ったと思っています。 発作がひどかったのも精神的に辛かったからもあると思います。 姉は私とは違う苦労をしました。 で、壊れました。 姉は中学高校の思春期が一番貧乏だったから、色々感じ苦しかったはずです。 学生時代相当いじめられたみたいです。 母に当たり何で私を産んだと怒鳴りました。 私が心にしまった言葉でした。 壊れるのはおかしいと母は言いますが、当然だと思います。 姉の子どもであるを、姉は育てられず、私と母で育てています。 児童相談所は母が育てるべきと言ったので、頑張っています。 題字のことはどう思いますか?

  • 親にほとんどしつけをされずにきました。苦労が多い

    妻が子供をしつけているのを見て、しつけについて気が付きました。 一般的には、幼少期から親にしつけられて、礼儀やマナーを覚えていくのだということです。 私は親から、ほとんどしつけられずに育ってきました。 ですので、未だにどういう場面でどういう挨拶をしたら良いのか、どういう振る舞いをしたら良いのかわからないことが多く、不躾な行動をとってしまうことがあります。 幼少児であれば、100%親の責任ですが、私が学んでこなかったことにも大きな過失があると思います。 なので、親が悪いとは思いたくないです。 しかし、私には子供がおり、面倒でもしつけをしていくべきだと考えています。 そう考えると、自分の中で矛盾してしまいます。 他のことでも、親の怠りによって、自分の人格が成長できていないことが多いと思います。 (いわゆるアダルトチルドレンに該当するかもしれません。) 幼少期に親にしつけられるべきことや、成長過程で教えてもらうことが大分抜けていたり、間違っていたりするため、苦労することが多いです。 (例えば、家族内でも「おはよう」と挨拶する習慣は結婚して始めて知りました。人に親切にしてもらったり、ものをもらったら「ありがとう」ということは大学の先輩から教えてもらいました。これはほんの一例です。) 親のせいにしては、自立した大人に成長できないと思っています。 自分の過失が5割、親の過失が5割というように考えるのが良いのでしょうか? なんだかとても違和感があります。 この矛盾はどの様に捉えるとシックリと腑に落ちるのでしょうか?

  • どうして他人の子供って鬱陶しいのでしょうか

    あ~うるさい。子供の声ってなんであんなに鬱陶しいのですか 騒音認定されていたのがわかります。 ガキがピーピーギャギャーやかましい。 なんであんなに高い声出すの? きぃぃぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁ~~~~みたいな嫌な声。 うざいんだよ。親は注意しないし。「うるせーな、クソガキが」って小さい声で言ったらガキの親に睨まれた。 こういうのをDQNっていうんだなって思った。 電車で空いてもいないのに、ベビーカー広げてのってくるババアがいたから、舌打ちしてやったら、 舌打ちしかえされましたし。 ほんと、今の時代は親もガキもDQNばかり。 やっぱり戦争とか貧しい時代で苦労した時代に生きてきた人以外が育ててるのと、 高度経済成長して何不自由なく子供、若い時代をすごしてきた人間が育てるのとでは 雲泥の差だなぁと感じます。

  • 子供をたたかずに育てることは出来ますか?

    友達2人に子供がいます。2人共まだ、1歳半なんですが、そのうちの1人の友達は基本的に子供に対してあまり、感情的に怒らずに子育てしているみたいで、今までたたいたりしたことがないようです。もう一人の友達は、よく感情的に怒ったり、たたいたり、どなったりして子育てしている感じがします。どちらかといえば、子供も落ち着きがなく、暴力的な感じがします。いいようにいえば、活発なのかな…?ちなみに私はまだ子供はいません、2人の友達に聞くと、子供をたたいたりしない友達は幼少時代は、親にたたかれずに育てられ、欲しい物もなんでも買ってもらえたそうです。一方、よくたたく友達の幼少時代は、親によくたたかれたそうです。やはり、たたかれて育った人は、自分の子供をたたいてしまうのでしょうか?私は、子供がいないのでわかりませんが、私自身もたたかれて育ちました。子供が出来たらちょっと心配です。子供は嫌いじゃないですけど…よくたたく友達は『親の影響』と言って悩んでいます。みなさんどう思いますか?

  • 子供時代は苦労したほうが本人の為か?

    私の親の世代(団塊世代)がそうですが、団塊世代は戦後間もなかったので、貧しく苦労を経験した人が多いです。 その影響もあってか、自分の子供には不自由(苦労)させない生活を与えるという人も多かった気がします。 小さい頃貧しい生活、苦しい生活(虐待とか含む)をした大人ほど、自分の子供には同じ思いをさせたくないという考えをする人が出てくるようです。 そこで質問です。 あなたは、子供時代は苦労させた方が、本人の為になると考えますか? それとも、余計な苦労は経験させず伸び伸びと育てた方がいいと思いますか? 個人的には後者は結局「ゆとり教育」と同じように感じます。 伸び伸びというと、聞こえが良いですが 暇を持て余し、くだらない事(軽犯罪的なこと)に興味を持ったり、人生を生き抜いていく為の実践的な力が育まない気がします。 皆さんは、どのようにお考えですか?