• ベストアンサー

鉄鍋ってどんくらい鉄分補給できるの?

鉄鍋とステンレス鍋 どちらを買おうか迷っているのですが、 ステンレス=手入れ楽 鉄鍋=鉄分補給できる という点がひっかかって迷うポイントです。 鉄鍋ってどれくらい鉄分補給できるでしょうか? 錆びがひどいと鉄分補給はできなくなるという意見もあり、 それほど鉄を摂取できないなら、ステンレスが手入れが楽でいいかなぁとも悩んでいます。

noname#223639
noname#223639

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

鉄鍋から鉄分はほぼ補給できないそうですよ。 手入れが楽な鍋で食材から摂取するのがいいのではないかと。 また鉄鍋は手入れが大変なのでストレスになったり、使わなくなったりする可能性が高いと思いますよ。

noname#223639
質問者

お礼

どっちが真実なんですかね http://ure.pia.co.jp/articles/-/51077 こういう記事もあるのですが、 鉄分を摂取できるからと、一生懸命手入れをしているのに、実は摂取できなかったとなると最悪ですよね。 そんなら最初からステンレスにしますし

その他の回答 (6)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

ひじきの問題は、製造時にかなりの時間、鉄鍋で煮るからですよ。 鉄鍋でもそれなりの時間、調理していないと、していれば鉄が溶けます。 吸収されるのは鉄イオンであって、鉄粉は吸収されません。どっちかというと塵肺になっちゃう気が・・ 製造時のように、常に決まった時間煮ているなどの事でなければ、普段の調理では千差万別になってどの程度かは計算できないと思います。やはり食品で摂るのが正解かと。 また、単に水を煮ただけでさほどのイオンが出るとも思えません。特定の食品だからこそ鉄イオンが溶けやすいのでは?

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.6

>鉄鍋ってどれくらい鉄分補給できるでしょうか? 気休め程度かもしれませんね。 鉄鍋からの吸収率は食品程はないそうです。 ただコツコツ続けるにはいい習慣だと思います。 とはいえ我が家では30年以上鉄のフライパン使っています。 酢を使って調理すると酸化被膜がベロリとはがれて銀色の地金が出てくるほどになりますから 鉄分はかなり食べているようです(笑) お手入れは習慣づいてしまえばそれほど苦になりませんし、 よく慣れた鉄鍋はほとんど焦げつきません。 何より強火でさっと調理でき、余熱も十分活かせるところが気にいっています。 ステンはもともと焦げ付きやすい性質があるので、単体より複層鋼がおすすめです。 お好みで選んでいいと思いますよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

どれだけ摂取できるかはデータがないと思いますが、食品含有量に関してはデータが有ります。 http://www.asahi.com/articles/ASHDP5KKFHDPULBJ00P.html これも鍋の材料が原因だとは断定できませんが、参考にはなると思います。 鍋やフライパンはともかく、ヤカンだとお茶や珈琲の味は変わりますね。 概ねおいしくなります。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

>鉄鍋ってどんくらい鉄分補給できるの? すき焼きなどの鍋物やシチューなどの煮込み料理なら数ミリグラム補給できるようです。 炒め物の場合0ではないけど、比べられるほどの差ではないというのが実態でしょうね。 レバーとか、ホウレンソウのような食材のほうが多く取れます。 それよりも、鉄分吸収のためのビタミンCを含む食材を同時に取ったほうがいいです。 そういう意味では肉にレモンは、いい組み合わせですね。

noname#223639
質問者

お礼

どーなんですかねー 実際に摂取できているというデータでもあればよりわかりやすいのですが、都市伝説説を提示されてから、もしかしたら眉唾なのかなぁとも思い始めてきました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

ああ、半分、ガセ情報です。 何故なら、当方は鉄関係の会社に勤めており、毎日、鉄粉の粉塵を吸ったり口に入ったりしています。が、まあ、体調面に関して何もありません。 !!そうそう、先月の健康診断の結果が、今日、来ましたが、赤血球なんて基準値の下限を切っています。(笑)ヘモグロビンも下限値に近く、上限なんかはるか彼方です。 これが実績です!! 本当にそうなら、大きな製鉄所付近には常に鉄粉を含んだ粉塵を排出していますので、その地域では貧血が少ないことになりますが・・・・そんなことは聞いたことがありません。 鉄鍋も同じく、料理の中に鉄分が溶けて出てくるとも思いません。そうなると、鉄鍋がどんどん薄くなります。 ということですので、実体験から踏まえても、そんな情報は「ガセ」と言い切れます。

noname#223639
質問者

お礼

あららー そーなのですかね。 むしろ、鉄粉吸い込んだら体に悪そうですが。 なんか、商品の宣伝として「鉄鍋で鉄分補給」という文句が使われちゃってるのに、いいんですかね。 学術的根拠があっての宣伝かと思ってたのに

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ステンレスも鉄の一種です。鉄の合金なわけで、その点では鉄鍋と変わりありません。 鉄鍋やステンレス鍋でどれだけ鉄分が摂れるのかは知識が無いので他の方にお任せします。

noname#223639
質問者

お礼

なんか、ステンレス鍋と、鉄鍋で調理したときに 鉄鍋のときにできた料理がすごい鉄分が豊富な状態にしあがったという逸話もあり、それが気になっちゃうんですよね。

関連するQ&A

  • 鉄鍋で鉄補給について

    よく鉄鍋で料理すると栄養素として鉄分が取れるといいますが、どの程度摂取できるものなのでしょうか? またこのような鉄、アルミ、などを始めいろいろな素材で出来ている鍋などから摂取されるミネラル成分はどのような考えで接して行きばいいのでしょうか?  お知恵拝借~

  • 鉄なべで鉄分を取る

    古くなった鉄なべがあります、これは最近知り合いから、使わないからといただいたものなんですが、この鉄さびが見えている状態(↓)のなべを、不足している鉄分摂取の為に、毎日の調理に使用は身体に問題ないものでしょうか。 ちなみに、最近の病院での定期血液検査で鉄分が不足しているので、摂るように努力するように・・・と言われたところでした。(56才、女性、平均より少し血圧が高めで高血圧の治療あり) 私の実家では昔に鉄瓶でお湯を沸かしお茶を飲んでいたのを覚えています、その鉄瓶がこのようにひどくさびが見えている状態だったかどうかは覚えていないのですが。 質問は、このような鉄さびがひどく現れている状態でも、鉄分補給の目的で使用が可能かどうか・・・です。よろしくお願いします。

  • 鉄分補給用の鉄鍋の表面塗装

    鉄分補給用のために,通販で鉄鍋の検索をしたところ,すぐに表面塗装がはげたと口コミがありました. (1)鋳鉄製品でも表面に何か塗装がされているものなのでしょうか? (2)そうであれば,毎日調理具と使用しても,鉄分補強は期待できないのでしょうか?

  • 鉄鍋から取れる鉄分について

    ふと湧いた素朴な疑問です。 「鉄鍋からは鉄分が取れる」と聞きますが、 この鉄鍋による鉄分は、とられているうちに無くならないのでしょうか? 取れてしまうからには、どうしても無くなってしまうと思うのです。 無尽蔵とも思えないし…。 それとも、実際少しずつ減っていて人間の目には見えていないだけなんでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします!

  • 鉄なべで鉄分が取れる?

    家では鉄なべをよく利用していますが 家内いわく 「鉄なべで料理を作れば、鉄分が取れる」 と言い切っていますが、本当なのでしょうか。???

  • 同じような鉄鍋でも・・・

    同じような鉄鍋でも・・・ IH対応IH非対応の2種類があります。 両者の違いは何でしょう? もしかしてどちらかは「メッキ」ようなモノだったりするのですか? どちらのタイプが鉄分補給に より有効でしょうか? 鉄分補給の目的で鉄鍋(フライパン)の購入を考えています。 底は丸底ではなくて平らなモノ。 使用するコンロや重さのことを考え 底径が18~20cmのモノが良いと思っています。 焼き餃子 肉、卵、ベーコンのソテーはもちろん みそ汁や煮物にと贅沢に活用したいです。 鍋をを二つ重ねることで 上の鍋がちょうどベーコンプレスの役割も果たす。 そんなこともできたらいいなと思っています。 南部鉄器 イシガキ 山田工業所 柳宗理・・・ 鉄分補給は南部鉄器が間違いないようですけど  (「鉄玉子」という商品もあるし) なかなか好みの大きさ形が見つけ出せないでいて、他社のも探しています。 「鉄打ち出し」?「ブルーテンパ材」?「鉄鋳物」? これらは鉄分補給効果をねらえる材料なのでしょうか? 教わりたく 宜しくお願いします。

  • これで鉄分を補給できる?

    母がみかんの缶詰の空き缶を鉄ヤスリでこすって作った鉄の粉を飲んでいますが、鉄分補給できてるのでしょうか?

  • 鉄のフライパンで鉄分は摂取できる?

    ひじきの栄養成分表をみていたら、鉄鍋で料理した場合と、そうでない場合に分かれていました。 (昔、ひじきには鉄分が多いと言われていたが、実は鉄なべを使っているためだったということがあり、修正のために書かれていると思われます) ひじきでは特別鉄が溶けだしやすいのですか? 料理で鉄分がどうしても不足しがちなので、目玉焼きに鉄のフライパンを使おうと考えていますが、鉄分摂取は多少期待できるのでしょうか? もちろん、十分でなくとも、補助になればと思います。 よろしくお願いします。

  • 調理鍋

    アルミとかステンレスとかホーローとかいろいろありますが アルミは溶けると良くないとか鉄鍋は鉄分が補給できて良いとか言いますが 本当のところ、溶けたりしないで、または溶けても体に影響のないのって 何なのででょうか?どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

  • 鉄分補給に鉄瓶は有効ですか?

    タイトルの通りですが、鉄瓶を使ったり、やかんの中に鉄を入れて湯を沸かして飲むのは、鉄分補給になりますか?サプリメント同様、あまり意味がないという話も聞いた事がありますが。

専門家に質問してみよう