• ベストアンサー

鉄のフライパンで鉄分は摂取できる?

ひじきの栄養成分表をみていたら、鉄鍋で料理した場合と、そうでない場合に分かれていました。 (昔、ひじきには鉄分が多いと言われていたが、実は鉄なべを使っているためだったということがあり、修正のために書かれていると思われます) ひじきでは特別鉄が溶けだしやすいのですか? 料理で鉄分がどうしても不足しがちなので、目玉焼きに鉄のフライパンを使おうと考えていますが、鉄分摂取は多少期待できるのでしょうか? もちろん、十分でなくとも、補助になればと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230100
noname#230100
回答No.4

もともとの食材に含まれている栄養素などが、鉄を吸収します 書かれているヒジキには、葉緑素であるクロロフィルが含まれているので、これが鉄と結合して、鉄クロロフィルになり、体内に供給されやすくなります たとえばほかに、黒豆ですが、黒豆の色素成分のアントシアニンと鉄が結合しますので、こちらも鉄鍋で調理すると鉄の吸収量が増えます アントシアニンは、赤タマネギにもありますので、同様の効果がありますし、ベリー系に多く含まれますので、鉄製品でジャムなどもつくれば良いかと思います また、お茶に含まれますタンニンも鉄に吸着されやすいので、南部鉄器のような鉄製品でわかしたお茶に効果が得られます つまり、食材にあるもともとの栄養成分や色素成分と鉄が結合することで、鉄が体内に吸収しやすくなりますが、結合しない食材を鉄製品で調理しても、そこまでは効果が期待できません つまり、目玉焼きなどには同じような効果が得られるか?となれば、答えはNOです

tyunitan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。

その他の回答 (7)

回答No.8

はじめまして♪ 鉄で出来た調理器具を活用する事で、鉄分の摂取に繋がります、是非ご活用下さい。 決して、鉄そのものが調理中に削られて食品に混ざるから。と言う事ではアリマセン。 そもそも「鉄の摂取」と言わず「鉄分の摂取」と言うのが基本なのです。 調理中の食材や調味料などで、鉄の成分が移動して適度に吸収しやすい状態に成る。という事は間違いない事実です。 ただ、「鉄分」と言っても、いろいろ違う状況もあります。元々吸収しやすい形の鉄分が非常に多い食材では、大きな効果が得にくい場合もある(マイナスでは無い。)とも言われます。 なお、多量の油を使う揚げ物や、表面を油等でコーティングされたままの状態での非常に短時間の炒め物では、あまり効果は無い(ほとんど無い?)とも言われます。 僅かに焦げ付くという炒め料理や、時間をかける煮込みなどでは、期待度が割と大きいと考えられていますよ。 と言う事で、目玉焼きでしたら、弱火で時間をかけて焼くとか、ほんの少しだけくっ付いちゃう、焦げる直前の状態くらいの方がよりベターだろう。と想像します。 在る意味で、昔の人がわりと多用していた「鉄瓶」で長い時間お湯を沸かし、そのお湯で「お茶」をいただいていた。というのも鉄分が豊富に在ったのだろうと思います。 なお、ひじき+鉄鍋は、私の知識外なので、ごめんなさい。 (興味が出て来たので、今後調べてみたいと思います。)

noname#237141
noname#237141
回答No.7

ほとんど補給出来ません。 鉄フライパンのメーカーのブログに書いてありました。 家庭で使う程度の短時間の調理では「ほとんど鉄は出ない(摂取出来ない)」 らしいです。 また鉄とひとこで言ってもいろいろあります。 フライパンに使う鉄、ストーブに置いておく湯沸かしの鉄瓶に使う鉄 なんかは違います。溶け出す鉄量も違うみたいです。 ひじきの例は、鉄釜で長時間焚いてたから・・らしいですけど。 カツオのたたきとか、肉のレバーとか、から摂取する方が 鉄のフライパンよりもはるかに多いです。 サプリでもいいんですが、サプリは常用すると食物から栄養素を 摂取しにくい体になるので要注意ですね。

noname#231758
noname#231758
回答No.6

鉄分を補給したいなら、食品では補いきれないのでサプリのほうが効果あります。サプリだって元は食品。食材。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17763)
回答No.5

鉄分補給が期待できる調理器具をご所望だとしたら、フライパンだけでなくヤカンにも気を配りましょう。 今のフライパンは、焦げ付かないようにホーロー加工されていますからね。 無垢の鉄のフライパンを使ったとしても、鉄分不足を解消できるわけではないと思います。 ひじきだけでなくほうれん草など他の食材にも気を配ったほうがいいと思いますよ。 栄養やミネラルは鉄分だけではないのですからね。 鉄瓶で沸かしたお湯で緑茶を入れると同じ茶葉でも美味しく感じますよ。 私の場合は夏場は麦茶、冬場ははと麦茶を淹れて飲んでいます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

ちゃんとしたデーターを持ち合わせていないのですが、最初は岩手県で有名な南部鉄器を使用しているひとたちに鉄の欠乏が少ないみたいなことから話が大きくなっているのですが、あくまでも統計的にその傾向があるというだけで、考えてもみてほしいのですが、そんなに容器から溶け出して体に影響するのであれば、テフロン加工やアルミの鍋など怖くてそうそう使えなくなります。 昔にくらべて鉄欠乏になりやすいのは、野菜などの成長を重視しすぎて肥料などの開発が進み鉄分の保持などがすくなくなり、結果として野菜からなどからミネラルや鉄分の補給が少なくなったのなど多岐にわたることがらが原因だと思います。 なので鉄のプライパンで効果があると言えばありますが、気持ちの問題だということは念頭において、薬局でタブレットなどの購入も視野に入れた方がいいと私は思います。

回答No.2

多少は鉄分摂取できるんじゃないでしょうか。 ただ鉄のフライパンって、メンテナンスが面倒くさいですよ。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

http://josei-bigaku.jp/tetunabetetubun65237/ 上記サイトにてかいてありますねぇ~ 私も使おうかしら? (^艸^)

参考URL:
http://josei-bigaku.jp/tetunabetetubun65237/

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンと目玉焼きについて

    鉄のフライパンをお使いの方、お願いします。 鉄のフライパンで目玉焼きを作ると、弱火で時間をかけて熱を加えているため焦げはしないのですが、目玉焼きの裏に鉄?のかけらのような、小さな丸いものが2,3個付きます。 (フライパンの)鉄分なら問題ないとききますが、食べても大丈夫なのでしょうか? なお、フライパンのお手入れの仕方はいくつかあると存じますが、私は毎回洗剤で洗っています。 しかし前回の油を落とし切れているかは不明なので、鉄分だとしても鍋の一部が料理に付くことに心配があります。 (プレーンオムレツを作った時は、上記のような現象は起こらないのですが) よろしくお願い致します。

  • 鉄鍋で鉄補給について

    よく鉄鍋で料理すると栄養素として鉄分が取れるといいますが、どの程度摂取できるものなのでしょうか? またこのような鉄、アルミ、などを始めいろいろな素材で出来ている鍋などから摂取されるミネラル成分はどのような考えで接して行きばいいのでしょうか?  お知恵拝借~

  • 鉄フライパン、鉄鍋を何十年と使ってる方

    最近鉄フライパンを使い始め、とても料理がおいしくでき、くっつかないことにも驚き、鉄フライパンの魅力を知った者です。 26cmのものを使っているのですが、小さめのオムレツなどを作れるサイズのものも欲しいなと思っているのですが、いろいろ調べたところ、鉄フライパンなどを長期使っている人が鉄分を取りすぎになってしまい、鉄フライパンなどを使うのをやめたら血中の鉄分濃度?が通常に戻ったなとどいう話がありました。 鉄フライパンで鉄分が取れるのはいいことだと思っていたのですが、取りすぎると鉄分過多で体に悪いということを知りました。 しかし、鉄フライパンや鉄鍋というのは古くから使われてきた道具・・・そんなに鉄分過多ばっかりならないでしょ、と思いますが、鉄フライパンを使っている人の何パーセントが鉄分過多になっているというデータも知らず、不安だけがあります。 特に男性に多いらしいですが、とりあえず何十年も鉄フライパンや鉄鍋を使っているが、問題ない、問題あったというお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 鉄鍋ってどんくらい鉄分補給できるの?

    鉄鍋とステンレス鍋 どちらを買おうか迷っているのですが、 ステンレス=手入れ楽 鉄鍋=鉄分補給できる という点がひっかかって迷うポイントです。 鉄鍋ってどれくらい鉄分補給できるでしょうか? 錆びがひどいと鉄分補給はできなくなるという意見もあり、 それほど鉄を摂取できないなら、ステンレスが手入れが楽でいいかなぁとも悩んでいます。

  • 鉄のフライパンのおススメは?

    テフロンから鉄のフライパンに変え料理が美味しくなったというのをどこかで見ました。 あと、鉄分も取れるということです。 鉄のフライパンを購入したいと思いますが、おすすめのものがあれば教えてください。

  • 鉄なべで鉄分が取れる?

    家では鉄なべをよく利用していますが 家内いわく 「鉄なべで料理を作れば、鉄分が取れる」 と言い切っていますが、本当なのでしょうか。???

  • 鉄卵とは?

    私の姉から聞いた話なのですが、料理(主に鍋関係)に「鉄卵」なるものを一緒に入れるとその成分で鉄分が摂取出切ると聞きました。内容的には卵型・鉄卵そのものは食べられない・何回でも使える・何処にでも売ってる(と思う)だそうですがいまいちピンとこないのです。 どなたか詳細を知ってる方がいれば教えて下さい。あと、主に売ってる場所・値段なども分かれば幸いです。

  • 鉄フライパンでの調理

    私の場合テフロン加工のフライパンは2年程度でこびりつきがひどくなります。よって鉄フライパンに変えようかと思います。鉄製の中華なべは長年付き合っているので取り扱い自体には自信があります。 しかし不安なのは鉄フライパンで以下の調理がこびりつきなく上手に作れるかどうかです。 ・ギョウザ ・目玉焼き ・オムレツ よろしくお願いします。

  • 鉄のフライパンから・・

    鉄の深めのフライパンで卯の花を作っていたら、フツフツと鍋底から気泡があがっている周囲が灰色に変色してしまいました。 そのフライパンで炒めた段階では何ともなかったのですが、出汁を入れて煮込んでいたらそうなってしまいました。 これは鉄の成分なのでしょうか?それとも材料が鉄と反応しているのでしょうか?(ごぼうなど) または錆?? 味見をしても特になにも変な感じはしませんでしたが、食べてもいいものか気になります。 いつもはそのフライパンは炒めることにしか使っていませんでしたが、たまたま煮込み鍋がふさがっていたため鉄のフライパンを使用しました。 どなたか教えてください。

  • 鉄のフライパンで,なるべく焦げ付きにくいモノを教えてください。

    鉄のフライパンで調理すると栄養素として鉄分が取れるらしいですが、 鉄分も取れて、なおかつ焦げ付きにくく油も少なくて済むような (できればフッ素樹脂加工やマーブルコート並がいいんですが、鉄製でそこ まではいかないと思うので、鉄製でできるだけ油が少なくて済むよう な) フライパンを教えてください。 値段は問いません、できるだけ高品質で長持ちするモノを探していま す。    よろしくお願い致します。