慣れない業務への対処と、辞め時

このQ&Aのポイント
  • 32歳女性の事務職が、突然別の業務に異動させられることになり、不安と抵抗感を抱いています。新しい業務は電話営業であり、営業経験がなく不慣れです。また、残業時間が長く家庭との両立が難しい状況です。このまま頑張るべきか、辞めるべきか悩んでいます。
  • 突然の業務異動により、32歳女性の事務職は電話営業を担当することになりました。しかし、営業経験がなく不慣れなため、不安を感じています。また、残業時間が長く家庭との両立が難しいため、辞めることも考えています。
  • 32歳女性の事務職が突然別の業務に異動させられ、不安と抵抗感を抱いています。新しい業務は電話営業であり、営業経験がなく不慣れなため不安です。また、残業時間が長く家庭との両立が難しいため、辞めることを考えてもいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

慣れない業務への対処と、辞め時

32歳女性。一度転職後、ローン関係の会社に1年8か月程勤める事務職です。 長文になりますが、もしお時間のあるかた、読んで頂ければ幸いです。 3月の最終週、突然上司から「社内特別チームの人手が足りない。4月からそちらに行って欲しい。異動ではなく、4月○日まで」と告げられました。 そのチームは既に発足し、一度契約をしているお客様に再度電話をかけ(或いは電話をしてきたお客様に対し)、再度契約をしてもらう業務を行っているようでした。 その中で「電話をかけたり受けたりするだけ」と言われ、てっきり第一報の電話をかけるのみ&かかってきた電話に応対する業務かと思ったら…蓋を開ければ、実質電話営業でした。 電話の後、資料作成し送付、もし契約の話になったらそのフォローまで。 また、自分でリストからお客様へ電話をかけるようにも言われ(勿論かけるだけでなく、その後上記の資料作成~フォローまでの業務もあり)。 さらに「4月○日まで」を信じていたところ、後で周囲に「どうせ三か月とか半年だよ」と笑われ。会議でも、役員が「チームにもうしばらく頑張ってもらう」的な発言をしていた事も考えると、私が聞いていた4月○日までの期間限定とは、どうも話が違ってきていて… 業務の説明も聞いていたものと異なるし、短い日付を提示しておきながらずるずるとそちらに引き込むつもりの可能性も。 説明と期限を信じて、それなら頑張ろうと思っていたのですが。 会社あるある、なのかもしれませんが、正直かなり不信感を抱いています。 また、これは言い訳めいてしまいますが。 これまでは、営業を入口とした全体の業務で言うと、かなり末端の事務担当でした。 恥ずかしながら、「営業」としての商品知識はあまり使わない業務を入社以来続けており、知識全くゼロとは言いませんが、正直かなり怪しいです。 営業資料を作るのに必要な計算や年数の考え方等、その辺りの勘がかなり鈍く。 昨日教わった際も「プロなんだからしっかりしましょうよ」と苦笑されてしまいました。 (今は慌てて、商品知識を一から覚えなおそうとしている段階です) 上記は私の言い訳でもありますが、この部分もあり、突然の新しい業務に抵抗を感じています。 チームも結局は個人個人で動いているようで。 誰に何を聞いて、どうしたらいいのかというのも見えにくく。 そして今まで社会人になってから営業の経験もなく、どう動くのか途方に暮れています。 新人と言うには立場が半端。しかしそれでも努力するいい機会、と捉えるべきと思いますが、どうしても抵抗感の方が先に来てしまいます。 また、別の理由ですが、実はこの夏くらいまでには辞める算段をしようかと思っていたところでした。 端的に言えば残業時間が比較的長く(帰宅が22時を回ることも珍しくなく)、家庭生活との両立が厳しいと感じていたためです。ざっと計算すると月50時間近くの残業にはなると思われます(転職面接時に聞いてたより多い)。子どもはいませんが、残業で疲れて帰宅する夫よりさらに帰宅が遅い毎日です。 そんな矢先に、突然電話営業に組み込まれてしまい。 業務に対しても、この先どうしょうかという点でも、不安だらけです。 いい大人ですし、さすがにぶっちぎって辞めるようなことはしませんが…業務が不安すぎて衝動的に辞めたくなります。 或いは、本当に期限の日を過ぎても元の業務に戻してもらえないなら、もうその時点で辞めてしまおうか、とも思います。 とりあえず頑張れるように、気持ちの切り替えが必要ですが、なかなか切り替えられずにいます。 また、今の会社を辞めようと思うのは、労働時間が長くとも得策ではないのでしょうか。 大変長い文章ですが、どなたか考え方をお教え頂ければ幸いです。

noname#233141
noname#233141

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g0721475
  • ベストアンサー率16% (81/478)
回答No.1

残業手当などは確りと頂いていますか。サービス残業でしたら ブラック企業の怪しい会社になります。いやでなければ続ける、 我慢出来なければやめる、仕事は沢山溢れています。相談者様 の希望どおりとは行きませんが、違う仕事3ヶ所を一ヶ月の予 定として組み、表にすればかなりの収入になるはずです。 「午前中〇〇、午後は〇〇、夜間は〇〇、二日働き一日休み等」

noname#233141
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 30時間分の残業代が、予め給与に含まれています。 月30時間までに満たなくても残業代は返さなくていい、と言われていたものの、結局月30時間まで(定時+2時間)が定時のようになっています。実際の定時で帰ることはほぼありません。 2時間を超える前に打刻し、その後また30分~2時間程働くことが多いです。 ですので、30時間超えた分は時間通りには出ていませんし、定時で帰るという風土もないです。 毎日定時とは言いません。が、業務の繁閑に応じて帰ることがあってもいいとは思うのですが… 愚痴めいてしまい申し訳ありません。 仰る通り、嫌ならやめる、これに尽きますね。 もう少しよく考えてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

あなたには辞める権利が有りますので 約束が守られなければ退職でいいと思います。

noname#233141
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 言ってたことと違う、なんて、どんな会社でもあることだと思うのです。 そう思う一方で、納得できない自分もいます。 上司と役員は些末な事、と思っているのかもしれませんが… 退職も視野に入れて考えたいと思います。

noname#225664
noname#225664
回答No.2

ローン会社ですよね。そもそも貸し金が滞れば「鬼になって返済させる」のが普通の業務です。商売の肝は客取りが何よりも優先するわけで、経験したらいかがですか? 電話では客の冷たい反応がありますので、根性はつきますよ。それから退職しても充分です。

noname#233141
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 どんな商売も、まずは客を取ってというところが始まりですね。 確かに、今までの自分の経験にはなかったことだなと思いますので、経験にはなるかなと思います。正直、憂鬱ではありますが… 何はともあれやってみて、それから考えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • もう辞め時かなと思います。

    仕事のことで相談します。 通信機器のルート営業職として中途入社。 会社初のルート営業職として入社しました。初めは自分の顧客が持てず 元からいる営業職のサブをすることになりました。 サブの仕事=大手企業を2名体制で担当したり、営業が対応できない企業を代わりに対応する等。 しばらくして本社の方針も変わり、希望を出せば営業職に昇格できる制度になりました。 私も希望を出し、自分の顧客を持ちました。通常であれば希望を出すと同時にサブの仕事はなくなりますが、私が希望を出した頃にはサブの仕事もかなりの量を占めていたので、私はメイン顧客とサブの両立をすることになりました。 日々忙しくなりましたが、メインと営業4人をサブをやれるところまでやろうと思いました。 その後、突然来なくなった営業の企業をほとんと引き継いだり、大手企業のサブをしていた企業もほとんどメイン担当や役割を果たすようになったり拠点の取りまとめ役などもするようになったりと 忙しさが増して行きました。 活動率が数字で見れるのですが、他の営業のおよそ3倍にもなるときがあります。 それでもいつか営業職になるためにとぐっと耐えてました。 しかし日に日に業務量は増し(それでも元からいる営業よりも残業時間は少ない) 自分のキャパを超えて行きました。 リーダーもそれも見て、他の営業に私に頼みすぎないようにと忠告をしました。 文句をいう営業もいましたが、その営業は私の半分以下の顧客数しか持っていないので しばらく経つと文句を言わなくなりました。 営業=正社員 ルート営業=契約社員なので、私は早く営業職になりたいと思っています。 課長も私を正社員に推薦してくれていますが、門は狭く、また、不景気なため なれるかどうか分からない状況です。正社員になるために何が必要かの指標もあいまいです。 毎日忙しく、営業がゆっくりランチをしている時に自分は走りまわっていたり、クタクタになります。 営業がさぼっているのを知っており、その間私が走り回っていておりなんだか虚しくなります。 同期は半分が辞め、残りは営業職希望を取り消しサブに徹する仕事を選んだため 自分と同じポジションの人はいません。 そんな中私のミスが発生し、忙しすぎるのではとなりましたが、今がこらえ時だと いうことで業務改善はされませんでした。 正社員になることだけを目標にしてても 明確な指標があるわけでないので、 顧客満足・自分の数字を考えようと試みましたが、サブの仕事はかなりの量があります。 リーダーは辞めてもらったらこまるとは言いますが、このままではいつか自分がだめになってしまいそうです。 例え正社員=営業職になれたとしても いまやっているサブの仕事は引き続きやってほしいと言われ、 なんだか理不尽だと思ってます。

  • 残業時間に関する業務改善について

    現在私の職場では残業時間の規制が強くなり、月40時間を超える残業をした者については何らかのペナルティを課せられるという規定が定められそうな風潮となっています。 現時点でも、私の所属する部では、定例ミーティングの際に残業時間が多い者は指名があり、改善の指摘を受けるといった施策が実行されております。 私の所属する部はいくつかのチームに分かれており、業務内容としては経理処理等を請け負っているのですが、その中でもあるチーム(私の所属するチームです)のみ、格段に業務量が多く、チーム内の人数では普通にこなしていてはとてもペナルティ者を出さずに毎月を終えることが難しい状態です。 現状、「チーム毎で業務量が大幅に違うのに我々のチームだけペナルティを受けるのはおかしい。」というチーム側の意見と、「残業時間削減は社をあげての方針なのだから、工夫を改善を持って対策してほしい」という部長、ひいては会社全体の意見が対立している状況です。 この状況を少しでも改善すべく、「チーム側の残業時間削減」を主軸とした、本件への改善計画を練っているところです。 そこで、皆様にはこういった現状を鑑みて、有効な打開策や、過去に似た状況を改善出来たという経験談等があれば、是非お教え頂きたく、投稿させていただきました。 業務内容がはっきりしないと回答も難しいかとは思いますが、一般的な社内業務において、現状の改善に繋がるアイデアを頂戴出来ればと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お客におごられるケースは業務か?

    よろしくお願い致します。何点か皆様のお知恵を拝借したく、下記に質問させて頂きます。。。自分は営業職をしております。ちなみに営業手当てはありません。女性で30代です。 (1)出張に行った際、業務は17時頃終わってもその後お客様から飲みにいかないか?と言われ上司と同席するケースが頻繁(月に6回)にあります。異動に4時間位かかる場所が多いので朝は5時頃家を出て、夜は飲み会になると帰宅が0時をまわりますしもちろん残業代もつきません。上司は「この後予定があったら、断っていいんだよ」と言いますが、断れません。こういったケースでは残業代がつかないのは普通でしょうか?またつかないのであれば、スマートに断るにはどうしたらいいでしょうか? (2)最近事務→営業に異動させられたのですが、周りの方(もともと営業だった人)と比べ格段に給料が安いです。営業になったので給料を上げて欲しいと何度も交渉しましたが売り上げが落ちている事を理由に断られています。他の部署に異動でもさせないと言っているので最悪の場合は退職するつもりですが、このように事務の給料で雇っているのに、待遇は変わらず突然営業の仕事をさせるのは、労働基準法にはふれないのでしょうか?また続けられない事由は会社側にあると思いますので会社 都合の退職は無理でしょうか? ちなみに私の生活パターンです。。。 週に2回日帰り出張。月に2回男性上司とふたりっきりで宿泊を伴う出張。会社にいる時は一日当たり平均4-5時間残業。本来は土日が休みという雇用条件ですが、ほとんど毎週土曜日は出社(代休はくれますが、休むとでてきた際もっと残業になるので誰も休みません) このまま会社の奴隷のように働かされるのはちょっと。。と思い質問致しました。どうぞよろしくお願い致します。

  • 残業代、業務手当てについて

    先月から働いているのですが今月の給料を見てみると基本給しかなく残業代やその他手当てが全くありませんでした。働く前の説明時には基本給+残業代または業務手当てを支払うと言ってましたが契約書には基本給の明記しかなく残業代の有無、その他手当ての記載はなく労働法の基づいて賃金を支払うと書かれてました。 会社は残業代は払えないの一点張りで1~2ヶ月あなたの労働を見て残業が多ければ業務手当てか残業代を支払おうと考えてたらしく結局残業代じゃなく業務手当て(1日3000円)を支給すると言ってきましたが今日新しい明細を見てみると一日3時間以上残業してる日しか業務手当てがついてませんでした。 今回の場合残業代はきちんともらえますか?または残業代じゃなく業務手当てをもらう場合残業3時間以上とか関係なしに出勤日数分もらえますか?ちなみに残業した場合一時間2000円で平均2.5時間残業してます。

  • 業務内容について

    今年の7月から初めて、派遣として働くようになりました。 派遣については全くの無知なので教えてください。 契約書のなかの業務内容は、入力業務とありましたのでそのつもりでいましたら、 実際の内容は、電話応対や請求処理、ファイリング、正社員の尻拭いでお客様からの直接の抗議対応・・・。 確かに入力業務もありますが、月初めの請求処理は締め日などがありかなりせっぱつまった状況で残業の日々が続きます。 また、契約更新も私の意思を全く確認せずに新しい契約書を渡されサインして…という状況でした。 このような状況は、派遣の世界では当たり前ですか? 私が以前勤めていました(正社員として)会社では、派遣の方には契約以外のことは契約違反になるので させられないと聞いたことがありました。 派遣会社の担当の方にも条件が違うと相談しました。 もう少し、頑張って!頼む、やめないで! こればかりで、業務内容が変わる様子はありません。 更新後の期間は、来年の4月までとなっていますが、途中で辞めさせてもらうことは出来るのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 助けてください。私は社会人として甘いでしょうか?

    都内のあるベンチャーな不動産会社に新卒として入社しました。 今さすがに辞めたいと考えてます。現状を踏まえて私の考えが甘いのか皆さんの意見を聞かせてください。 納得できない点がいくつかあります。 まず一点目。 求人内容に年賞与二回と表記がありました。実際に入社してからわかった事ですが、ボーナスはありませんでした。 もちろん、賞与は入社するにあたって重要視していました。 納得いきません。 二点目。 休憩時間に不満が。 定時は 朝9時から夜8時半で、休憩を分割で3時間 実質労働8時間という 形態をとっている会社です。 業務内容として飛び込みの電話営業しています。資料を送ってほしいと言ったお客様に対して資料を作成するのですが、それを業務時間中に作成するのは許されず休憩時間にしかやらせていただけません。 業務時間中はとにかく電話を回せとの事。 資料作成は一件につき30分もかかる資料です。 日にもよりますが休憩なんてほとんどないのが現状です。 これが5時6時に帰れるのであればまだ譲歩できるのですが。。。 そして実際の退勤時間ですが、夜中の2時3時です。 1日実働16、17時間にもなります。 これを週6日こなしてます。 月の休日は4日なのですが、この4日ですら削られる時がありまし、 一日でも削られると、その時点で13連勤です。 残業代は出ません。 営業手当をつけてるから? 正直、 睡眠もろくにとれず体力的にも精神的にも応えてます。 始発の電車で帰宅して 9時に出勤するのはかなりもう限界です。 業務事態も まず根本的に夜9時以降に営業電話をかけるなんて迷惑極まりないって私は思うのですけど、この考えは普通ですよね?間違ってないですよね? 辞めたいです。 この考え会人として甘ったれでしょうか? 社会人のみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 お願いします。

  • どんなテーマが良いか?会社でチームを組んで問題解決(業務or業務外)

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 会社でチームを組んで何か問題解決をしなければいけなくなりました。資料も作って発表します。例、お客様への接客態度の好感度UP、敬語のレベルUP、残業時間を減らして家族サービス、ダイエット、風邪をひかないような体にする チームを組んで問題解決をして、効果が如実に表れるテーマがあったら教えて下さい。期間は6か月です。

  • 派遣の業務範囲

    派遣の業務範囲について疑問に思っています。 現在の派遣先に4月から派遣されており 一度更新して12月末までの契約です。 顔合わせの段階で説明を受けた業務は 事務所内の庶務(電話応対やお茶だし等)と資料作成 唯一の社員のアシスタント業務とのことでした。 しかし実際には小さい会社なのでさまざまなことを頼まれます。 プライバシーマークの自社取得を目指しているのですが その担当にさせられ調査なども行っています。 期限付きの派遣社員に、長期的な調査を頼む会社に疑問を持たざるをえません。 現在の事務所には社員2人と私だけで、本社は遠隔地にあり 唯一の相談相手である派遣元の営業には「スキルになるし契約満了まで頑張って」と言われました。 これも契約の範囲内なんでしょうか?

  • 業務の忙しさを教えてください

    大学附属病院の地域医療連携部での一般事務の仕事に就くか(求人に応募しようか)判断しかねています。 医療事務ではありませんが、病院の事務部門での経験があるので、病院という職場・各部署の大まかな業務内容等は少しは知っているつもりです。 だからこそなのか、「仕事の幅を広げられる可能性と将来性」と「現場の大変さ」の双方を考えてしまい判断をし兼ねています。 求人上は未経験OK、電話で問い合わせても未経験でもミスマッチがないように選考するという事を言っていました。 一方、求人上も電話でも残業ありとあり、「毎日2・3時間ですか」との問いに「まあ、そうです」みたいな感じでした。 勤務地は、制服への着替え時間も含めて30~40分あれば十分通えます。 勤務日・時間は、平日が17時迄(週1回20時迄)、 土曜日が月2回(5週の月は3回)13時迄で、 この定時に残業が2・3時間、それもほぼ毎日となると、少し迷いが出ます。 まず、平日が実質毎日20時前後迄勤務となり、内1日は定時が20時に残業かもしれず、 休めるのが正味、日・祝日と土曜2回だけになるからです。 仕事としては、多少経験の積み上げにはなるかと思うので迷う所なんですが、 それでも未経験となると勤務中だけでなく帰宅後の勉強も必要となってくると思われます。 職場でも家でも仕事の勉強に加え、 平日は最低限の夕食と入浴・洗濯で終わってしまうし、 平日に出来ない家事を日曜とたまの土曜だけでこなし、週が明けると20時前後迄の勤務が続く…の繰り返し。 自分でも両立出来るか分からないのです。 若い頃は4週6休制の病院で勤務できていたのですが、退職を余儀なくされ、 父と2人暮らしになってからは土日休みの派遣等で何とか両立してきて、 それも通勤は1時間要しましたが、残業はほぼなく時間はキッチリ予定を立てられていました。 経験になるかもしれない、でも、肝心の勤務体制に耐えられるか、 給与もさほど良いとは言えない、否、ただの甘えなのか、 そして業務未経験でもやっていけるか、 これらの要素で判断しかねています。 どう考え決断したらいいと思いますか。

  • 派遣「政令26業務」第5号、営業同行の外出について

    現在派遣で、通信系のサービスを提供している会社の営業事務として働いています。 契約は「政令26業務」の「第5号 事務用機器操作」です。 これまでは、営業さんのデータの集計補佐や、資料作成、申込書処理等の内勤業務を行っていました。 しかし、今月でその部署に就いて一年経つこともあり、慣れただろうということで、会社から、 「今後は営業とお客様のところへ同行して、お客様に直接、システム等の説明をする仕事もやってもらいたい」と申し出がありました。 他の部署では、今まで総務担当(派遣)が支店等に行って、書類等を届ける等の外出をしていましたが、今年から「5号の契約に違反する」ということで外出はさせないという方針になったようです。 私の部署は営業部署なので、営業さんに同行しての外出は5号の業務には違反しない、ということなのでしょうか? それとも私の部署の上司が、そういったことに認識がないだけなのでしょうか? 契約に合っていない仕事であれば、断りたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答いただければと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう