• ベストアンサー

are no A, B,no C, no D上級

例えば、there are no A, B,C,D, no E, and no F. という文章は、noは全てにかかっているという解釈で良いでしょうか? EとFはA~Dとは若干話が違うため、さらにnoが付くと解釈しました。 宜しくお願いします。Dの前にandやorはありませんでした。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

その例では There are no A, B, C, D, E and F. と同じことですが、長いので途中で区切ったか、あるいは強調するために区切ったかしたように見えます。A-F のすべての存在を否定していることに変わりはありません。ですから、質問者の解釈で問題ないはずです。

cheznoe
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • A,B,C----

    英語から韓国語に訳すとき、 A、B、C、and Dは、A、B、C、및 D A、B、C、or Dは、A、B、C、또는 D でいいのでしょうか? また、お父さんとお母さんどっちが好き?という時、 아버지 이나 어머니, 어느 쪽 좋아하세요? でいいのでしょうか? A or Bはどのように表現すればよいのでしょうか?

  • A, B, C or D?

    A, B, C and Dという英語での表現の仕方がありますが、同じようにA, B, C or Dという表現は正しかったでしょうか?度忘れしてしまいました。よろしくお願いいたします。 

  • a,b,c,d,e,fはすべて0または正の整数とします。

    a,b,c,d,e,fはすべて0または正の整数とします。 a+b+d=10 a+e=9 b+f=6 c+d=5のとき 5a+3b+11c+8d+12e+4fの最小値はいくらですか

  • Either A, and B, or C ってどう訳したら・・・?

    お世話になります。 この文の意味が解からず難儀しています。 Either A is B, and C is D, or E is F, indicating that G is H. AがBでかつCがDである、またはEがFである場合は、GがHであることを示している・・?? でしょうか??

  • There is/are a A and a B.

    こんにちは、釣り質問じゃありません。 基本中の基本で、普通はareと習いますよね? AとBが共に単数名詞でも、片方が複数名詞でもareですよね?  でもネイテブの参加するフォーラムを覗いていたら、Aが単数名詞だったら、isという意見が多いような印象を受けて、戸惑っています。 There is a red kind and a green kind http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2848254 There is one apple and two pears. http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2822319 日本の教科書や参考書では、どう書かれていましたっけ? 手持ちのものでは、全部areなんですが、There is a Aと言った後、Bの事言うの忘れてたと思った場合にのみ、There is a A and a B.だけど、始からAとB両方頭に入っていたら、There are a A and a B.だと書いてあります。 でもネイテブのフォーラムでの回答を見ていますと、 There is a A and (there is) a B.という感覚ですよね? 始からAとBについて話す(/書く)つもりでも、isと言う人もいるんですよね? 文法的にどうなっているのでしょうか? よろしくお願い致します。(*過去質問で既に出ていないか調べてみようとしましたが、there is構文の過去質問が多すぎて調べ切れませんでした。 もう既に何度も話し合われた事でしたらすいません。)

  • relationship between A with B, C and Dは正しい?

    Relationshipを用いた文章について、正しい英訳を教えて下さい。 「AとB、AとC、AとDの関連について検討した」という文章を書きたいのですが、"Evaluate the relationship between A with B, C and D" は間違いでしょうか? 3者間の関連であれば、"relationship between A, B and C" だと思うのですが、「Aを中心にB,C,Dとの関連をそれぞれ検討した」と言いたいのです。よろしくお願いします。

  • (aとb)および(cとd) ⇒ 接続詞andが続く場合のテクニック

    こんばんは。お世話になります! (aとb)および(cとd)という文章を英訳する場合: - a and b as well as c and d (not only...but alsoも同様) - a and b, and c and d - a, b and c,d と、上記のような表現でandの多用を避けたり読みやすくするようにしているのですが、限界を感じます(汗) この他に文章をすっきり見せるテクニックや、単語を教えていただけると幸いです! 宜しくお願いいたします。

  • a>b、c>dならばa-d>b-c

    a>b、c>dならばa-d>b-c というのは正しいですか? 何かで見たと思うのですが何で見たのかわからなくて確認ができません。 よろしくお願いします。

  • A following B, C and D.では

    A following B, C and D. ではBCDAの順になりますでしょうか? A following B, C and D. という書き方で問題ないでしょうか?

  •  相続権について知りたい。Aさんが無くなったとき,Aさんには BさんC

     相続権について知りたい。Aさんが無くなったとき,Aさんには BさんCさんDさんの3人の息子がいて,BさんとCさんには妻子がいた。但し,Aさんの妻は亡くなっていた。  そしてAさんが亡くなって1年後に,Dさんが亡くなり,またその1年後にDさんの奥さんFさんが亡くなった。  Fさんの弟Gさんが,Aさんの残した財産を少しでも相続することができるとすれば,必要最小限の条件は 何だろうか?  まずFさんの弟GさんがFさんのものを相続するためには,第1にFさんの夫や子供がいないこと,そしてFさんの両親が亡くなっていることと思う。  そして,FさんがAさんのものを手に入れるためには,Aさんが亡くなった後にDさんが亡くなれば,仮にDさんに子供Eさんがいても代襲相続はなく,AさんのものはDさんを通してFさんのものになると思う。  要するにAさんのものをGさんが手に入れるためには,Fさんの夫Dが亡くなった後,Fさんが亡くなり,そしてFさんの両親が亡くなっているで正しいでしょうか?