• ベストアンサー

無職のババアって何のためにいるのでしょうか?

HutsuunoHitoの回答

回答No.10

じじいもいっしょじゃね?

noname#215660
質問者

補足

ジジイの大半は定年まで働きそれなりの納税もし、 平均寿命も女より7、3歳も低いし、害ではないと思う。 所詮、男女雇用均等法がでる前までは男社会で、それでも社会はうまくまわっていたわけだしね。

関連するQ&A

  • 戦争よりも無職のババアの方が有害じゃないですか?

    横浜市内の某駅の前で今、無職であろうババア共が9条守れ、戦争悪だとか ほえてたから、 うるさく、イライラしてたし 「お前らの存在の方がよほど悪だろう」とはっきり言ってやったんだけど。 こいつらが生きてるだけ、他の納税者の負担が増え、エネルギー消費も増えて環境にも悪い、 かといって、何か一つでも存在してて国益をもたらす事もない。 保険は赤の他人が負担させられ、消費税しか納めずその何十倍と他の人が納めた税金の恩恵を受け、 景観は悪くし、平均寿命が高く、ろくに払ってもいない年金を平均30年近くも受け取り、 最近は離婚が40%近いけど、こういうババアは離婚して経済的に困り、 今度はまたまた国の税金に生活補助受けて、 まさしく100害あって1利なしの存在。 「 文明がもたらしたもっとも悪しき有害な物はババア 」 そのものだね。

  • 文明がもたらしたもっとも悪しき有害な物はババア

    と石原慎太郎元都知事(現維新の会代表)は以前に発言し バ★ア達100人以上が名誉毀損だの人権侵害だので提訴し 最高裁までもつれたが、最高裁でもバ★ア達側の訴えを棄却し 石原慎太郎側が勝訴し、慎太郎さんがその後にバ★ア達の事をウザイ左翼だとかなんとか 言っていましたが、 これってどうして慎太郎さんが勝訴したのでしょうか? http://unkar.org/r/gender/1186055602 2ちゃんねるでは慎太郎擁護が多かったようですが 内心では思っていても、さしがにマスコミの前で発言したのは、まずかったように思えるのですが その後も3期連続で都知事で当選しています。 橋下市長のもそうですが、ある程度のキャリアのある女性からみたら どうでもよい、言わせておけレベルですか? 今は女性の労働力は最低レベル(他の国と比べてもかなり低い)ですが 日本の場合は女性の格差が激しく 稼げる女性はかなり稼いでいるキャリアがなく稼げない女性は専業主婦になるというパターンが 多いようですが 平均年収でいうと20代では男性より女性が上回っているんですよね。 30代前半が同じぐらいで、30代後半になると女の平均年収は下がるのに 男性の平均年収はあがっていくので、そこで逆転し、加齢すればするほど差が開いている。

  • ババアに頭を下げるのが屈辱でたまりません

    たまに接客にも入りますが、30越えたキャリアもないようなババアに金の為と割りきっても頭下げたり敬語使ったりが屈辱でたまりません。精神的苦痛で鬱になりそうです。尊敬してる人、お世話になってる人など以外に頭を下げるほど屈辱的な事はないです。 個人的には中年女でキャリアもないのなんて納税者の負担や地球環境の負荷を増やすだけで、何の価値もないと思ってるので。 そんなのにも、給与の為とはいえ、頭下げたり、敬語使うほど屈辱的な事はないです。

  • 頭が混乱しています

    法律のカテゴリーにしようかと思ったのですが、政治も絡んだ問題なので、こちらで質問させていただきます。 4月17日名古屋高裁は、市民ら約一千人が国に求めた、自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟で一部違憲の判断をしました。 1)司法が空自の活動を「他国の武力行使と一体化し、憲法九条に違反する」と認定したにもかかわらず、政府が派遣を継続する事を法治国家に住む国民として、どのように受け止めたら良いでしょう? 2)主文では原告側の控訴が棄却されたとの事ですが、このような、[訴えの一部棄却]というケースの場合、被告である国は絶対に上告出来ないのでしょうか? 法律と政治の二つに跨がりますが、よろしくお願いします。

  • 中国残留孤児の裁判

    こんにちは。 今日、大阪地方裁判所で中国残留孤児の国に対する訴えが棄却されたというニュースがありました。 中国残留孤児は戦争当時の政府の、誤った政策の賜物だと思います。 国の命令で満州等へ開拓団として出向き、終戦と共に中国に残されてしまった日本人。 日中国交回復した後も積極的な帰国支援が行われなかったため、いまだに苦しんでいる方々が多くいます。 これは国の罪なんじゃないでしょうか? 私は「大地の子」を見て何度も泣きました。 残留孤児は戦争の被害者です。 一度棄却という判例が出てしまうと、今後の裁判でも同じような判決になっていくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中年以降の子持ち女ってなんの役に立つのでしょうか?

    子供を産み終わった女が生きてる事は無駄で罪な事という言葉があります。 中年女の4人に3人は国や納税者に負担をかけているだけです、さらに年金をもらう年になればそれ以降、長生きすればするほど負担がかかります。 先週ぐらいにニュースで 「子供を産み終わった女を雇用すると税金から助成金を出します」という法案?みたいのができました。 これで賛否両論の意見がでてきて、 ようするに企業や社会に必要ないから採用しない、税金から企業に金払って雇ってやってくれって・・・・ 女性差別だのグダグダオバサンが騒いでいましたけど 30後半以降の女ってよほどのキャリアがないと、ほんと役に立ちませんからね、 多くは時給900円でも高いレベルです。 保育園が不足してるって騒いでいても、子持ち女が社会にでてきた所で、多くの企業は特に要りませんってのが本音なのに迷惑な話ですよね。

  • 無職中年女の免許は剥奪するべきでは?

    ほんとババアっていうのは運転下手だよな? 都合いい時だけ、性別で不向きがあるとかいうなら、 女の車の運転も制限すれば(実際に女が車を運転するのを禁じている国もある)、 渋滞も緩和、事故も減少、無駄な温暖化ガス発生量も減少するじゃん。 のろのろ走る(ババアの前の車はどんどん先にいくのに 1台邪魔なのがいると後ろがつかえて渋滞が発生する、よくある光景)、邪魔な所に平気でとめるから(災害時みればわかる通り、社会にでてない人間なんて自分の事しか考えれない人間が大半だから)事故を誘発する、ババアなんて大した用もないんだから、乗るだけで温暖化ガスが増えるだけ。 定職についているオバサンならともかく、職のないババアの車って邪魔なだけ。 どうせ自動車税なども旦那が払ってるだけだろうし。

  • 弱者切り捨てで Let's Go

    何も生産しない人を守る事は止める 1)高齢者 年金貰う権利あるけど、あまりに長生きされると困る 年齢をかさねると貰える年金額を下げる 2)障害者 障害あるからって納税もせずに守られてばっかりの人は NG 高額所得で納税してる人は OK 3)低所得者 頑張って稼いで納税してる高額納税者様はお客様なんで国から保護される 低所得者は納税額、低いんで値段也にしか面倒みない これってどうよ

  • 長寿化って害の方がはるかに多くないですか?

    平均寿命がのびてもそれにあわせて定年年齢もひきあがるならばともかく 現状 長生きされる割合が高ければ高いほど、国や納税者に負担がきます。 ましてやたいした額を納税してこなかった人間が長生きするなて100害あっても一利も国などにとってはないわけですし。 それにどのくらいまでいきる事を前提にしているのかわかりませんが、年金以外に貯蓄が最低2000万必要と試算でているようですね。 何歳ぐらいまでの試算かわかりませんが、寿命がのびればさらに多い額が必要となるわけですから、 現役時代に相当な額を稼いだ人なら問題ないですが、そうでない人ならば、国とかにデメリットしかないだけでなく、 本人にも厳しい期間になりますよね。 北欧とかのように高い税金ですが、そのかわり死ぬまで社会保障がしっかりしている国ならばともかく 日本は消費税も安い、人口もかなり過密な国ですので、北欧のようにはできないでしょうし。

  • 弁護士が現依頼者と別事案の別訴で過去に対立関係

    弁護士は過去に対立してた依頼者Aの代理人として相手方Bを提訴中。 その弁護士は約8ヶ月前にCの代理人弁護士として今の訴訟の依頼者Aと相手方Bの2人を全く違う案件で訴訟していて、結果はCの訴えが棄却され依頼者AとBが勝訴しました。 弁護士は過去の訴訟中に依頼者Aの保佐開始審判の申立をしているが、訴えが棄却された後に取り下げ。取り下げの理由は不明です。その後相手方Bは保佐開始申立を計画し診断書を依頼したところ、依頼者Aの主治医は保佐相当と診断されていました。 この弁護士は依頼者Aが大なり小なり訴訟能力が乏しい事が分かっていながら、訴訟代理人を受理していると思われます。 よく分からないのでお聞きしますが、この弁護士はルール違反とか利益相反とか何かにあたらないのでしょうか? 懲戒請求の理由とかにもなりますか?

専門家に質問してみよう