• 締切済み

変動する電圧(最大14V 1A)電圧を常に1/3に

  教えてほしいことがあります 発電する自転車があります12V 1Aになっていますが マブチモーター定格 3Vをまわしで動かそうと思っています。 早く漕げばスピードが増すようにペダルと連動して電圧を可変させたいのですが 大体常時1/3程度の電圧にしたいと思っています。 どのような回路でどのような部品を購入すればよいのでしょうか? 先日低損失三端子レギュレーター(TA48033S)を購入したのですが電圧が一定になるのであまり面白くないのです。   どうかご指導のほど宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8859)
回答No.3

添付図が回路図になります。 パーツリスト ・ダイオードブリッジ(耐圧100v以上、電流3~4A) ・電解コンデンサ(4700μF、耐圧50v以上) ・抵抗器(12.8Ωが欲しいが、規格にないので15Ω、w数は10w) ・配線少々と半田付けと、回路を入れるタッパーなど ダイオードブリッジとしてはこの辺 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00129/ 抵抗器はセメント抵抗で15Ω10wにして下さい。 (動きが悪いなら、10Ω10wに変更) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-03720/ 電解コンデンサは、4700μF50vを使いましょう。 (無負荷になると、40v以上になるハズですので・・) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01211/ これで速度(ダイナモの回転数)に比例した動きになると思います。 あとは、トライ&チェックですね。

max_sen
質問者

お礼

ありがとうございました。   うまく動作してくれました 困っていたところ本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8859)
回答No.2

モーターの定格が3v 何mAかは知りませんが、12-3=9v なので、抵抗で9vを消費させれば、最大3vの電圧が掛かり、速度に比例します。 モーターのアンペア数が分かれば、計算しますよ。

max_sen
質問者

補足

ありがとうございます。  モーターは700mAです   具体的な回路図を教えてほしいのですが    宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

単純にコイルの抵抗の2倍のセメント抵抗(20Wくらい)を直列に入れてあげれば良いだけでは無いでしょうか?(2倍で1/3、3倍なら、1/4位になりますね。) これなら。電源の電圧に比例した電圧がモーターにかかりますが。

max_sen
質問者

補足

ありがとうございます。  モーターは700mAです   具体的な回路図を教えてほしいのですが    宜しくお願いいたします。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モーター用の電圧のつくりかた

    モーター用の電圧のつくりかた マイコンとモーターの電源を同一のリチウムポリマー電池から取ろうと思います。 入力電圧7.4Vをモーター用に3Vに降圧したいと思います。 モーターはマブチの260で、6個使う予定です。 モーター用の降圧回路って何を使うのが普通なのでしょう。 最大効率のデータを見てると3端子レギュレータでも行けそうな気がするんですが、モーターの起動電流を考えるとモータ1個に対して最大出力3V5A必用になります。 そんな大電流流せる3端子レギュレータって・・・。 さらにモーター6個なんで最大電流だけを考えると5A×6機分で30Aのキャパを確保して3V1Aの3端子レギュレータ30機並列・・・って計算になるんですがこんなんでいいんでしょうか。 それとも降圧用のなんかいい素子があるんでしょうか。

  • 電圧の変換

    5W程度のソーラーパネルがあります。 このパネルのスペックは、 最大出力電圧:12V 最大解放電圧:16V 最大電流:0.25A となっていますが、このパネルを利用してマブチモーターの「RF-500TB」を動かしたいと思っています。 このモーターの定格電圧は、0.4V~1.5Vの動作ですが電圧を下げるには、どの様にしたら良いでしょうか? 回転を安定させず、ソーラーパネルの光の強弱でモーターの回転も変化させたいのですが・・・? 回路図など参考になる様な、サイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • FA-130(マブチモータ)

    マブチモータから出している、「FA-130」というモータがありますが、このモータは1.5V~3Vの定格電圧で回転します。 この「FA-130」と同じサイズのモータで、定格電圧12V~24Vのモータを販売しているところを知っている方、教えて下さい。  

  • モーターを焼き切る覚悟で電圧かけるとしたら?

    マブチさんのモーターを過電圧をかけて回したいと思っています。 (マブチモーター・・・RE-260RA、適正電圧3V) マブチさんの上記のモーターはどのくらいの過電圧をかけると、一瞬で焼き切れますでしょうか?9Vもかけてあげれば、瞬時に焼き切れますか?どのくらいの電圧なら1分程度持たせられるでしょうか? もちろんモーターの寿命が短くなっても、焼き切れても構いません。危険も承知です。 「皆さんの勘と経験則」で良いので、どのくらいの過電圧なら上記のモーターが1分くらい持つか、目安を教えてください。

  • 三端子レギュレーターの電圧降下

    TA48033Sと、TA4805Sを使い回路を組もうとして、試しにブレッドボードに組んでみました。 無負荷時は、期待通りの電圧が出るのですが、500mA~800mA程度の電流を流すと、電圧がどちらも1Vに満たない程度まで落ちてしまいます。 放熱板はつけてあるので、定格の1A迄は普通に出力できるはずなのですが・・・ 三端子レギュレーターは、定格で使うとここまで電圧が落ちてしまう物なのですか? また、回避策はありませんか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 0.9V3.0Vが可変で取り出せるレギュレーター…

    0.9V3.0Vが可変で取り出せるレギュレーター探してます 可変の小型安定化電源が欲しいのですが、自分が探す限り最低電圧1.2Vの物しか見つけることが出来ませんでした。 秋葉原で手に入る物で無いでしょうか?よろしくお願いします。 レギュレーター以外で部品点数を少なく安定して電圧が出せるものがあるようなら合わせて教えていただけると助かります。

  • 可変三端子レギュレーターの出力電圧について

    可変三端子レギュレータについて 先日3端子レギュレータ(電圧可変型 1.2~33V最大3A) LM350T とゆう物を購入し回路図の通りに製作したのですが 入力電圧12VからBカーブの可変抵抗で電圧を調節しようとしたところ 可変抵抗のつまみを一定の速さで動かしたとき 2Vから7Vの間の電圧の変化がかなりはげしいのですが・・・ これは仕様でしょうか? 電圧がとっても調節しにくいです 回答お願いいたします。 カテがわからなかったのでここに質問させていただきます

  • ±5Vから±2.5Vに電圧を落とす方法

    ±12Vから可変型の3端子レギュレーター(LM337、LM338使用)で±5Vを作りマルチプレクサー、オペアンプ等の正負電源を使うICに繋いでます。 しかし、サウンドエフェクターユニットの電源が最大入力電圧が+5Vでこのままでは正負電源では使えないので、±2.5Vに電圧を落として使いたいのですが、基板のスペースの都合上もう一組の電源回路(±2.5V)が作れません。 なにか、場所を取らずいい方法ありますか?

  • モータ駆動回路での電圧降下を防ぐにはどうしたらいいでしょうか

    dsPICを使ってDCモータ(マブチのRE260)を駆動させたいでのですが、なぜか出力電圧が降下してしまい 低速でしか回転してくれません。 考えられる原因や対処法等教えて頂けないでしょうか。 ドライバはTA7291Pです。 モータ用電源は乾電池3本を用い約4.5Vです。 ドライバ回路を通して出力される電圧を計ったところ1.45Vでした。 モータに電源を直接つないだ場合は気持ちよく回転してくれるので、モータの故障ではないと思います。 どなたか詳しい方、似たような経験をお持ちの方、よろしくお願いいたします

  • 過電圧の影響

    誘導負荷製品を電圧制御しても電圧が下がれば電流が上がる事から省エネにはならない認識でいます。 例えばモーター定格100Vの時と105V(過電圧)で時を比較します。 発生トルクは電圧の二乗に比例する事、発熱やモーター過負荷などを考えると損失として省エネになると言われると私の知識ではいまいち説明ができません。素人でもわかるようにそれが省エネにならかという事をご教授いただければと思います。

専門家に質問してみよう