• ベストアンサー

有給休暇の取得についてお伺いします

有給休暇の取得についてお伺いします 会社を有給休暇で休む場合、理由を求められたら必ず言わなくてはならないのでしょうか? 有給休暇は当然の権利なので言う義務は無いと思ってます。 また病院に入院して有給休暇で休む時に、入院先を伝えたくないのですが、伝える義務はあるのでしょうか? プライバシーに関することなので有給休暇を行使して何をしようが干渉されたくありません 非常識的な質問かとは思いますが厳しく御指摘して頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

会社を有給休暇で休む場合、理由を求められたら 必ず言わなくてはならないのでしょうか?     ↑ 理由を告げる法的義務はありません。 そもそも、有休の時季指定権は会社の都合だけを 考慮すべきもので、労働者の休む理由は一切 無関係ということになっています。 入院先を伝えたくないのですが、伝える義務はあるのでしょうか?      ↑ 原則ありません。 ただ役職などによっては業務の都合上、会社と連絡がとれる ようにする場合もあり、そうときは例外として 連絡場所を伝えておく義務が生じる場合も あり得ます。 その場合でも、連絡場所だけ告げておけばよいですし、 携帯を持っていれば、その必要もない、という ことになります。 非常識的な質問かとは思いますが厳しく御指摘して頂けたら幸いです。        ↑ 非常識ではありません。 一歩出たら、会社とは無関係だ、というのが 原則です。 有休の理由を告げなくてもよい、というのは 労働者のプライバシー保護、という理由も、二次的ですが あるのです。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 有給という言葉が給料がもらえてなおかつ休めるという なんとも、好都合な言葉のため、普通の土日の休暇とは取扱いが異なり、何か制約があるものなのかなあと思ってました。 ご回答によりますとかなり労働者の有利な休暇な事がわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

ルール上は入院する旨も入院先も伝える義務はありません。 ただ、入院が必要な病気だと不測の事態が起こってもいけませんし その観点で入院する話はしといたほうがいいのかも?

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 ルール上と実際の問題を見極めた上で社会人としての一般常識の判断が必要ですね。

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.5

確かに細かい理由など書く必要ないですよ。それが平等に与えられて使用できる 有給休暇なのですから。 ただ、入院して長期間、休む場合は有給休暇を使おうが使うまいが会社に診断書を提出しなければならないので入院先を隠すというのは難しいと思います。

回答No.4

理由を伝える義務はないのですが、大抵、理由欄、がありますね。 理由によって無効になることはないので、 「嘘」をかけばいいんじゃないでしょうか。嘘も方便です。 入院はどのくらいの期間になりそうですか? 入院に対する嘘となると、旅行、ということになるでしょうか・・・。 辛いことが目的なのに、旅行、という楽しそうな理由になるのがイマイチですかね。 有給取得を理由に査定が悪くなったりするのは本当はダメなのですが、 横行しているのが現状です。 ボーナスががくんと下がったりすることは覚悟せねばなりません。 会社側にも、時季変更権はありますので、 期間を変更されることは違法ではありませんので、 そこだけは仕方ないかな。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 有給休暇とはほんとに労働者に有利な休暇なのですね とても勉強になりました。

noname#217862
noname#217862
回答No.3

業務の忙しさ具合の兼ね合いもあると思いますので、事前に有休計画を提示しておくということで良いと思います。 病気の場合は、今後の体調を加味した仕事の与え方を管理職の方は考えないといけない場合もあるので、病気の状態や入院が必要とだけは連絡しておいた方がよいと思います。 入院先までは言わなくても良いと思います。 社員ですから、仕事が進行しない状態に陥って、会社が困るということは無いように、最低限は上司や管理職の人に相談をしてくださいね。 身体、お大事に。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 入院先まで言わなくても良いのですね。 とても参考になりました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

ルール上では...って話であれば、理由の説明は不要でしょうね。 ただ、管理者として理由を聞いておきたいとか、別に知りたいわけではないけど話の流れで聞いてみたって程度がほとんどじゃないですか。 プライバシーを干渉されたくないとありますが、そこまで興味持たれてるとお思いですか。聞いては見たけど、数分後に忘れてるかもしれないですよ。気にし過ぎではないですか。 別の視点で、仕事に影響が出る場合などは、調整をお願いする前提で、理由を聞く場合もありますね。世の中には、義務を果たさず権利ばかり主張する輩もいますから、管理者としては、ちゃんと義務を果たしてもらうよう促す立場ですからね。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 ルール上なら言わなくても問題ないのですね しかしながらモラルという面で問題が残りそうですね

回答No.1

55歳 男性 有給はサラリーマンの権利です 厳しく指摘も出来ません 会社の規定にもよりますが 私用 通院 位でしょうか ただ会社は社員の健康管理を行う必要がありますので 入院する場合は病院を連絡する必要があります 総務部に相談されたらどうでしょうか

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 有給休暇についてあらためて勉強になりました。 現実はもっと厳しいのでしょうね ご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇取得について

    現在とある公立の医療職についております。 勤務暦は6年で結婚・出産があったためその内3年間を育児休暇、2ヶ月間介護休暇を取得しております。 介護休暇が3月末まで取得できるのですが、現状では4月以降職場復帰が困難なため、今年の2月末に有給休暇を取得して退職したい旨の 連絡を病院側に連絡したところ、 (1)有給休暇の取得をして退職した人はいないので取得できない (2)病院に貢献してないので有給休暇を取得できない (3)有給休暇を取得して辞めるなんて非常識! との話があり、退職日が決まりません。 このような事はありえるのでしょうか? みなさんの御意見宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇VS就業命令

    次有給休暇を取りたくて(秋祭りのため)、1日の有給休暇と、その1週間後に人間ドック(検診)も有り、ついでに2日分の有給休暇願い申請を行ったところ、人間ドック(検診)は正当な理由だから休暇を許可するが、祭りは遊びだから休暇申請を取り下げる様言われました。 「年次有給休暇は労働者に与えられた権利ですから」と、上司(課長)に言ったところ「休暇取得の権利を行使するのなら、会社側(雇い主)は有給休暇を却下する権利が有る」 どうにも納得がいきません、年次有給休暇を却下し就労命令の権利 どうなんですか?

  • 有給休暇

    宜しくお願いします。 使用者の権利だからと有給休暇ばかり取る人、何かにつけて有給休暇ばかり取る人はどのように思いますか? 午前中は出勤して、午後はしんどいからと決まって有給休暇取る人。 この人がこのシフトをすれば決まって午後は有給休暇取って帰る人。 そんなイメージが付いている人。 バーゲンセールの広告を見て欲しい物があるからと有給休暇を取って急に帰る人。 上司から見ればどんどん有給休暇を取るの人の印象とあまり取らない人の印象は違うのか? また、有給休暇を取るのが悪くなく、権利だからどんな理由でも取得できますが、極端に有給休暇が多い人とあまり取らない人の違いはどこにありますか?

  • アルバイターの有給休暇取得について

    現在アルバイトをしていて今年の12月で6カ月目の勤務になるので有給取得を考えています。 有給を取得したい日が今年の12月28日から来年1月15日まで10日間です。 (所定労働時間が週30時間以上のため10日間の有給発生、週5日から6日のシフト、1日の勤務時間は休憩時間を引いて5時間40分です) 有給休暇をすべて消費したらバイトを辞めます。(来年1月15日までで辞める) 1、ちょうど年末年始中(お盆、正月)に有給休暇を取得するのですが有給休暇取得後バイトを辞める場合でも会社側は有給休暇の時期変更権を行使できるのですか?それとも取得後バイトを辞める場合はどんな理由でも時期変更権は行使できませんか? (例えば他のアルバイターの有給休暇取得が自分と重なった、年末年始は皆、休みを取り人が足りずにシフトがまわせない、同じ時期に何人もアルバイトが辞めた場合など) 2、労働契約書、就業規則などが無い会社なので2週間前(民法)にバイトを辞めることを伝えようと思ってますが労基法的には問題ないでしょうか?それとも必ず1カ月前に辞めることを伝えなければならないのでしょうか? 3、有給休暇取得を事前申請する場合は取得する前日までに伝えれば問題ないですか?違う場合は何日前までに申請すればよいのでしょうか? 上記の質問を会社にできれば良いのですが、会社では有給休暇が認められていない、バイト辞めるのも止められる可能性が高いので無難に労基法などに基づき動いていきたいと思っています。 お手数掛けますが回答よろしくお願いします。

  • 年次有給休暇取得についての質問です。

    現在アルバイトとして週5日勤務(土日完全休日)しており、有給休暇も法令の定める通り発生しています。 しかしながら会社側から祝祭日の有給休暇取得は不可とし欠勤となると指示され、その理由として同日の有給取得希望者が多数になると業務に支障をきたすからということです。 もちろんその理由は理解できるのですが、本年度では土日を除く祝祭日は15日となり私の有する有給休暇日数は14日ですので、本年度の祝祭日での有給休暇取得はできないという事になってしまいます。 仮に年次有給休暇の計画的付与が労使協定されていても(協定した覚えはありませんが)5日間の自由裁量による有給休暇取得は可能なのではないでしょうか。 また使用者側の有給休暇の時季変更権は、全有給休暇に対して行使できるものなのでしょうか。 会社の指示には法的問題はないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 有給休暇を取ることについて

    時々このサイトを利用さてて頂いていますdameojinです。 今日の質問は有給休暇を取ることについてですが、うちの会社の上司の考えは、有給休暇は理由がないと与えないと言うのです。その為に有給休暇をなかなか取れないのが現状です。有給休暇は労働者の取る権利であり、上司は業務に支障がない限り与える義務があると思うのです。 又、代休は1週間以内に取れと言いますが、多忙で1週間以内に取れないことも有ります。 この2つについて、労働基本法はどのようになっているか根拠あるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇

    今年度退職予定ですが、上司から退職は自己都合のため、有給休暇は積極的につけないと言われます。有給休暇取得にあたり、理由を聞かれたり、引越しなど理由があれば考慮すると言われます。有給は権利であり、理由を必要とするのでしょうか? また、他のスタッフは退職希望を1月に出したため、有給はつけないと言われています(来年度の勤務調整終了後であったため)。これは、違反であり、パワハラに値するのではないでしょうか? 日々の勤務希望でも有休希望を書いても、公休にされます。これは違反ではないでしょうか? 上司から手紙で有給休暇について、理由を聞かれたり他のスタッフに与える迷惑などを言われています。30日余り残っている有給をすべて消化するのは無理だと諦めていますが、どのように取得するのがベストなのでしょうか?

  • 有給休暇の取得で・・・

    現在契約社員で勤務しており、Wワークでアルバイトをしています。 先日アルバイト先の担当者から「(アルバイト先でも)有給休暇が取得出来る」と説明を受けました。 1年で消滅するらしく取得をしたいのですが、質問が二つあります。 ・ほぼ曜日固定で勤務していますが、有給を取得する際は実際に勤務している曜日に申請しないといけないのでしょうか? ・契約社員での勤務先とアルバイトでの勤務先両方に同じ日に有給休暇の申請は可能なのでしょうか?

  • 有給休暇取得について

    この度退職をする者です。 既に引き継ぎも終わっている状態です。 有給休暇がかなり余っており、引継ぎが終わり仕事も無い為、有給を取りたいと上司に申し出たところ「引継ぎが終わっても仕事ならたくさんある。する事がないなら言ってくれ。用事があるなら、その時は有給を取ってくれてもいいから」と言われました。 有給は、用事がない限り取得してはいけないのでしょうか? 部署に仕事があるのは当然の事で、部署の仕事を引き受けていたら、退職するまで有給を取得できるハズがありません。 以前にも上司に有給を申し出たことがありますが、快い返事はいただいたことがありません。 「有給は当然の権利なので取らせていただきます」と上司にキッパリと言っていいものでしょうか?

  • アルバイトから有給休暇を・・・

    当社で働くアルバイトスタッフから、体調が悪く出勤が難しいため有給休暇が欲しいとの申し出がありました。 しかしながら、当社においてはアルバイトスタッフに有給休暇を与えた前例は無く(規定もありません)、社員にすら有給休暇を満足に与えられていない情況であります。 また、該当スタッフは遅刻&欠勤の常習者であり、勤務態度も他のスタッフに比べ著しく劣る部分が多々あります。 本音を言えば、「権利を行使する前に、義務を果たせ!」と言いたい所ですが、どのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、6ヶ月以上の勤務&8割の出勤はクリアしています。

専門家に質問してみよう