• ベストアンサー

喪中の新年挨拶について

師事している個人音楽教室の先生方のお母様が昨年10月に亡くなりました。 数日後に今年はじめてのレッスンに行きます。新年の挨拶はどのように交わせばいいでしょうか?喪中なので気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

本年もよろしくお願いいたします。 と申し上げればいいと思います。 おめでとうというのは、避けたほうが無難です。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

先生のお母様が他界された。この場合では先生は12~13か月の 喪に服し、その間は一切の祝い事には参加せず、言葉も慎みなさい と決められています。これは奈良時代からの風習です。 あなたには喪は関係ありませんが、先生は祝い事の全てを慎まなけ ればいけませんので、祝言葉を発する事も受け取る事も控えなけれ ばいけません。先生宅で不幸があった事を知らないなら祝言葉を使 っても失礼にはなりませんが、御母様が他界された事を知っている のですから、新年で最初のレッスンだとしても新年の挨拶は普段と 変わらない挨拶をすべきです。 通常通り午前なら「おはようございます」午後なら「こんにちわ」 「こんばんわ」で後は「宜しくお願いします」だけにします。 間違っても「明けましておめでとうございます」は駄目です。 あくまでレッスンを受ける身ですから、「少しは落ち着かれました か」等と労う言葉を言うのは避けなければいけません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17626/29434)
回答No.2

こんにちは プライベートの事と、レッスンは違うと思いますので 会社と考えれば、大丈夫なのですが その先生の性格等もありますから、 先生から、「おめでとう」を使って来ればいいのですが そうでない場合は、 今年も昨年以上にステップアップしたいと思いますので 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 で、いいと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10798)
回答No.1

49日を過ぎていますので、日常の生活に戻っています。 普通に挨拶をすればよいと思います。 (もしも、相手が気にしていても、私の場合、知らないフリをして挨拶をします。 それで何の問題もないです。)

関連するQ&A

  • 喪中の新年あいさつ

    通常の新年の挨拶は、「あけましておめでとうございます。」ですいよね?喪中の新年あいさつは、何て言えば言いのでしょうか?「おめでとう」とは、言わない事は、認識してるのですが・・・「今年もよろしくお願いします。」等ですかね・・・?

  • 喪中の婚約者宅への新年の挨拶と手土産

    喪中?の婚約者宅(正確には今年12月にお母様の祖母が先日亡くなりました)に 翌年1月に新年の挨拶に行くことになりました。 それほどご両親とお会いした事はなく、 ご実家に伺うのは初めてです。 お家はそれなりに古く、喪中という事を気にされる一家のようです。 (挨拶の仕方とか…) 1、手土産は何がよいでしょうか。 喪中という事で何にしてよいかわかりません。 (さすがに手ぶらは厳しいです) またその際ののしはどうしたら良いでしょう。 「お年賀」「明けましておめでとうございます」ごなどと書いてあるものは避けた方がよいでしょうか。 家族に糖尿の方がいらっしゃるので、可能であれば甘いものは避けたいと思っています。 お酒は一応OKだと思います。 2、ご挨拶の際に何か言ってはいけない言葉、可能こういう挨拶をした方がよい等ありましたら、ご指導頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中の時のYouTubeでの新年の挨拶

    弟が亡くなり喪中です。 YouTubeで年末・新年を迎えるのは初めてです。 顔出し・声出しはしていなくて文字だけです。 新年の挨拶では「あけましておめでとうございます」は無しで「今年もよろしくお願いします」だけにしようと思いますが、干支の画像は入れてもいいのでしょうか? ブログもしていますが、新年の挨拶には干支の画像を入れていますので、それをどうするか気になったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 喪中の時の新年のご挨拶

    10月に祖父が亡くなり、喪中の葉書を出しました。 彼と同棲しているのですが、新年の彼の親戚が彼の実家に集まるのです。 このときは、ご挨拶に行っっても良いのでしょうか? また、行かない方がいいでしょうか?

  • 新年のあいさつ

    今年3月に義母が亡くなりました 来年、会社での取引先の新年のあいさつ回りがあるのですが、一般的におめでとうございます。 は、使えないと思うのですが、どうにしたらよろしいでしょうか? 相手は喪中中の事は知りません。

  • 喪中の新年のあいさつ(メールで)について

    去年の家族の方が亡くなられて私もお通夜に参列しました。 そしてお正月のあいさつは毎年メールでお互い済ませてるのですが喪中なので一切メールはせ ずにいましたが、ちょっと遊びに誘いたいのでメールをしたいのですが初めの言葉は何と言うのがいいのでしょうか? 新年あけましたが今年もよろしく位は言っても平気でしょうか??

  • ドイツの大学の教授へのご挨拶:「喪中」について

    昨年、ドイツの音楽大学への留学を決意し、その大学の教授に、とてもご親切にして頂いております。(ちなみに私はまだ日本で留学準備中です) 昨年末、クリスマスカードをその先生に送ったら、先生からも即カードが届きました。 …ここからが本題なのですが… 私は昨年祖父を亡くしたので、「喪中」でした。 なので、新年のご挨拶ができませんでした。 しかし、元旦に、その先生から 「2005年があなたにとって良い年となりますように!」 というメールを頂戴してしまい、「私から先に書くべきであったのに…」と申し訳なく思っていると同時に、「喪中だった為、ご挨拶は…」ということを、どのようにドイツ語で書けばよいのだろう?と悩んでおります。 その先生には、「寒中見舞い」として、「喪中」の件も書きたいと思います。 ドイツの方にも理解して頂ける、「喪中」のフォーマルな、説明方法を教えて下さい!! 何卒宜しくお願い申し上げます!

  • 喪中です。ホームページ上の新年挨拶はどうするべきか?

    喪中です。 年賀状は、喪中ハガキを出しましたが、ホームページについて悩んでいます。 私はホームページを持っており、今までは、新年に年賀状イラストを描いて載せてましたが、今年はどうしようかと迷っています。 ホームページも年賀状同様喪中とするか、それとも、ホームページに関しては喪中は関係無いのか‥‥ ハッキリ言って悩んでいます。 ホームページをお持ちの方、教えてください。

  • 喪中の親類宅に新年の挨拶に行くのはマナーに反しますか

    親類から喪中欠礼のハガキをもらいました。 この親類はかねてより、1昨年生まれたうちの子供の顔を見たいと言っていたので、新年の挨拶を兼ねて、子供の顔を見せに行こうと思っていたのですが、この場合、挨拶に行くのは控えた方が良いのでしょうか? また、なんらかの形で訪問することになったとしても、「明けましておめでとうございます」という言葉は控えた方が良いのでしょうか?

  • 喪中葉書と新年の挨拶まわり

    中規模の会社で営業職をしております。 この7月に姉が他界しましたので、友人や職場の上司や同僚には喪中葉書を出す予定です。 問題は取引先の方々で、通常であれば我が社の営業は会社が用意した年賀葉書を用いて年賀状を送るのですが、私は送らないほうが良いのでしょうか? また会社の年賀状を送らない場合でも、自己負担で喪中葉書を出すべきなのでしょうか? 以前、同様の質問があり、その際は喪中葉書を出すよう奨められてましたが、フリーランスの方で少々状況が違っているので投稿いたしました。 それから・・・、年明け初日、顧客のもとへ新年の挨拶回りに営業職は出るのですが、これも行っても良いものか? 挨拶しないと不義理になるような気もしますが、お伺した場合も、先方が「あけまして~」と仰ったときに何とこたえたら良いのか悩んでしまいます。(いちいち「実は喪中で・・・」と説明するのもそれはそれで問題があるような気がして・・・・) どなたか詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう