• ベストアンサー

喪中の時の新年のご挨拶

10月に祖父が亡くなり、喪中の葉書を出しました。 彼と同棲しているのですが、新年の彼の親戚が彼の実家に集まるのです。 このときは、ご挨拶に行っっても良いのでしょうか? また、行かない方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

あなたが、まだ悲しみに沈んで、とても新年の賑わいの雰囲気の中になど混じるのは耐えられない、と思っているのでなければ、一緒にご挨拶に行って良いと思います。 彼の親戚の方が、あなたの喪中を知っているのなら「こんにちは。昨年はたいへんお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします」と、挨拶をすればいいでしょう。 挨拶をする相手が「あけましておめでとうございます」からはじめても、あなたは「こんにちは」とか「はじめまして」から始めるのです。 彼の親戚の方が、あなたの喪中を知らなくて、その亡くなったおじいさんが、あなたに「もう、新年おめでとうと言って欲しい、新しい門出をにこにこと積極的に迎えて欲しい」と思ってくれていると思えるなら「あけましておめでとうございます」の挨拶をしても構わないと思いますよ。 親がなくなったり、同居の祖父母がなくなった場合でも、身内や、身内に近い人たちは、最初に書いたあいさつをかわして、いつもの新年のように年頭の顔合わせ・家の行き来はするものです。 どうぞ、彼の実家で彼の親戚の人たちといい関係を築いてきてください。

junkers_76
質問者

お礼

大変有難うございます。 気持ちが落ち着いてから・・・と思っていますが、彼の実家も喪中だとは知っているので、元旦を避けて伺おうとは思っています。 喪中だってことを理解してくださると思うので足を運んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 喪中の新年あいさつ

    通常の新年の挨拶は、「あけましておめでとうございます。」ですいよね?喪中の新年あいさつは、何て言えば言いのでしょうか?「おめでとう」とは、言わない事は、認識してるのですが・・・「今年もよろしくお願いします。」等ですかね・・・?

  • 喪中の新年挨拶について

    師事している個人音楽教室の先生方のお母様が昨年10月に亡くなりました。 数日後に今年はじめてのレッスンに行きます。新年の挨拶はどのように交わせばいいでしょうか?喪中なので気になりました。

  • 喪中葉書と新年の挨拶まわり

    中規模の会社で営業職をしております。 この7月に姉が他界しましたので、友人や職場の上司や同僚には喪中葉書を出す予定です。 問題は取引先の方々で、通常であれば我が社の営業は会社が用意した年賀葉書を用いて年賀状を送るのですが、私は送らないほうが良いのでしょうか? また会社の年賀状を送らない場合でも、自己負担で喪中葉書を出すべきなのでしょうか? 以前、同様の質問があり、その際は喪中葉書を出すよう奨められてましたが、フリーランスの方で少々状況が違っているので投稿いたしました。 それから・・・、年明け初日、顧客のもとへ新年の挨拶回りに営業職は出るのですが、これも行っても良いものか? 挨拶しないと不義理になるような気もしますが、お伺した場合も、先方が「あけまして~」と仰ったときに何とこたえたら良いのか悩んでしまいます。(いちいち「実は喪中で・・・」と説明するのもそれはそれで問題があるような気がして・・・・) どなたか詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 喪中(年賀状)

    喪中についてなんですが喪中で年賀状送らないようにと内容のはがきがくると年賀状を送ってはいけないってのはわかるのですが メールで喪中(祖父が無くなり)の為新年のご挨拶をしてきた方に 年賀状をだしてもいいのでしょうか?

  • 喪中です。ホームページ上の新年挨拶はどうするべきか?

    喪中です。 年賀状は、喪中ハガキを出しましたが、ホームページについて悩んでいます。 私はホームページを持っており、今までは、新年に年賀状イラストを描いて載せてましたが、今年はどうしようかと迷っています。 ホームページも年賀状同様喪中とするか、それとも、ホームページに関しては喪中は関係無いのか‥‥ ハッキリ言って悩んでいます。 ホームページをお持ちの方、教えてください。

  • 喪中の時のYouTubeでの新年の挨拶

    弟が亡くなり喪中です。 YouTubeで年末・新年を迎えるのは初めてです。 顔出し・声出しはしていなくて文字だけです。 新年の挨拶では「あけましておめでとうございます」は無しで「今年もよろしくお願いします」だけにしようと思いますが、干支の画像は入れてもいいのでしょうか? ブログもしていますが、新年の挨拶には干支の画像を入れていますので、それをどうするか気になったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 新年のあいさつ(年賀状)について

    年賀状を出す相手の奥さんが逝去され、喪中のはがきが届きました。 しかし、その喪中はがきの文面に、こちらからの新年のあいさつは控えさせてもらいますが、皆様方からの年賀状を楽しみにしています。(届いた年賀状を見て、元気づけられます。)と書かれてありました。 このような場合は、年賀状を出すべきでしょうか?、または、控えるべきなのでしょうか? 皆様方のいろいろな回答をよろしくお願いいたします。

  • 喪中の親類宅に新年の挨拶に行くのはマナーに反しますか

    親類から喪中欠礼のハガキをもらいました。 この親類はかねてより、1昨年生まれたうちの子供の顔を見たいと言っていたので、新年の挨拶を兼ねて、子供の顔を見せに行こうと思っていたのですが、この場合、挨拶に行くのは控えた方が良いのでしょうか? また、なんらかの形で訪問することになったとしても、「明けましておめでとうございます」という言葉は控えた方が良いのでしょうか?

  • 喪中の家に行って新年の挨拶はどうする

    いつもお世話になっています。よろしくお願いします。 喪中の(お祖母様を亡くされたそうです)家に行く時、新年の挨拶はどのようにすればいいのでしょうか。

  • 喪中ハガキを出しますが

    今年、自分の祖父が他界したため、喪中ハガキを作成しました。 結婚式以来、2年ほど、新年の挨拶をしていない(年賀状を出していない) 親類の方にも出すべきものなのでしょうか? 年賀状はこないのに喪中ハガキだけさしあげるなんて 失礼になるのではないかと迷っています。 送った側のご意見だけでなく、送られてきておかしく思ったなどなど どんなことでもかまいませんので宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう