• ベストアンサー

何罪になるか教えて下さい。 

例えば営業マンがお客との会話で 実は東大を中退したんですよとか弁護士の資格を持っているんですよとか・・・ 営業内容とは関係ないことを嘘を言いまくったとした場合は詐欺罪とかなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>そうなると奪ったか奪ったという言葉に該当するかが問題と言う事でしょうか? そういうことだと思います。

isidajyun
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

詐欺になるためには、欺罔行為が必要ですが、 その欺罔行為は嘘をいうだけでは足りません。 財物の占有を移転させるための嘘とか、財産上の 利益を得るための嘘でなければ、詐欺にいうところの 欺罔行為には該当しません。 だから、営業内容と関係のない学歴だとか資格に ついて嘘をいうだけでは詐欺になりません。 また、空飛ぶ円盤だ、と嘘を言い、そちらをみた 隙にモノを盗る、なんてのも財物の占有を移転させる ための欺罔行為ではないので、詐欺にはならない のです。 この場合は窃盗になります。

isidajyun
質問者

お礼

例えばこんな場合はどうでしょうか。 塾の先生がホントは3流大学でしかも中退なのに、東大出て教員免許も持ってるんだと子供に言ったり親に言ったりとか。 ホテトル嬢が、私はホントは看護師の免許持ってるのよと嘘を言うとか。 最近よくあるマッサージのチェーン店の何の資格も無い従業員が客に、ホントは医師免許持ってるんですよ。とか どうなんでしょう?

回答No.2

嘘をついただけでは詐欺罪にはならないようです。 嘘をついて、財産を奪ったり、奪わせたり、した場合だけのようです。

isidajyun
質問者

お礼

そうなると奪ったか奪ったという言葉に該当するかが問題と言う事でしょうか?

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

その程度なら問題になりません。 嘘を言って金銭を要求したり、その嘘で就職したり、昇進や昇給したら問題があります。 詐欺罪というのは、「騙すつもりで」ウソを付くことです。 騙すつもりがなければ詐欺ではありません。

isidajyun
質問者

お礼

騙す基準がわかりませんが 政治家が学歴詐称に問われたりするように 程度の問題なのでしょうか?? 良い人ぶって結婚したら全然優しくなくて結婚詐欺だと女房に言われたり。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 横領罪・詐欺罪について

    営業マンが会社から客にわたすようたのまれたお金を一部わたさず、客が気がつかないのをいいことにそのままにすると、営業マンは横領したことになりますよね。その場合会社が営業マンを訴えなければ罪にはならないのでしょうか?もし会社が気づいてもほったらかしだとするとどうなるのでしょう?渡してもらえなかった客の方は営業マンを詐欺罪で訴えればいいのでしょうか?刑罰の重さについても教えてください。

  • 次のような営業は違法ではないのでしょうか?(長文です)

    小さな事業所を経営している者です。 以前から、よく、「電話代が安くなります」と言う内容の営業電話がありました。初めはマイラインに関することが多かったのですが、最近はIP電話に関することが多くなってきました。そして先日、その営業マンが来ていろいろ話を聞いたのですが、その内容に関することで質問します。 営業マンが言うには、「電話代が約60%ほど安くなる。また、携帯電話代も安くなる。その大まかな額は(うちの場合)1ヶ月約2~2.5万円。これに対し、費用は月額約15000円。従って月数千~1万円お得。」と言うものでした。 料金の計算に当たっては、当事務所の電話の現況を詳しく説明し、すでにIP電話も使っていることも言いました。月1万円と言うのはかなり魅力的な額なので、相当迷いましたが、即決は避けました。 ところが、その数日後たまたま別の電話関連会社の方が来て、いろいろ話を伺うと、先の営業マンさんが言ったことは、「ウソ」でそんなに電話代が安くはならないと言うものでした。 つまり、「IP電話にはすでに加入しているのだから、新たにIP電話に加入してもそんなに劇的には安くなならない。また、携帯電話に関しては、件の営業マンとの契約とは関係なく、ある程度は安くなる(=高額な費用を払う必要はない)」と言うものでした。 そうなると、先の営業マンさんの言ったことは詐欺?に当たるのではないかと言う疑問と怒りが湧き起こってきました。そこでお聞きしたいのは、 (1)営業マンさんの言ったように、本当に電話代は安くなりますか? (2)もし安くならない場合、営業マンさんの営業方法は詐欺行為に当たりますか? よろしくお願いいたします。

  • 友達

    知り合って初めてこの前二人きりで会いました。それまではたわいも無いメールをいつもしてました。 あった時にスムーズに会話も進み楽しかったです。会話中彼は営業マンなんですが他のひとみたいな営業はしない、俺は俺なりのやりかたでお客様にたいおうしてると言いだしました。営業マンとしてバシバシやるひと、ゆっくりじっくりやる人分かれるので良いかと。話は聞いてただけです。そのあと俺はやさしいとか、周りからはチャラいとか言われるけど実はチャラくないよとか、自分の話をする人なのかどういう心理で話してるのかわからなくなりました。教えてください

  • どうして僕を信じないですか

    「どうして僕を信じないですか」と疑おうしているとき言われたらどうするんですか? 私は信じたが、結局今騙されたショックは永遠に残されています。   「僕はあまり嘘いわないから」と平気にいった人は信じますか? 嘘かどうかはっきりわからないとき信じたが、結果を見たら嘘だらけだった。 「僕は詐欺師じゃないから」と繰り返し金銭関係になったときの話は信じますか? 私は信じたいが、疑っているうちにお金を騙された。 世の中営業マンのような経験豊富で話術すごいやつはたくさんいます。簡単に 信じたら後泣く日がつつくですね。

  • 現場監督の主人

    現場監督の主人に嘘をつくお客が許せない!! 内容は営業さんからサービスを受けていると嘘をついて主人にサービス工事をさせる! 弁護士に間に入ってもらおうかとも思います! 法律は絡んでこないのですか?

  • 金銭トラブルにあったらどうする

    毎日優しく話しをてくれた投資顧問会社の営業マンの彼にうまくだまされたお金を60万貸したり、株の運用金として200万円預けましたが私は辞めるを言ったら連絡が取れなくなり、詐欺にあったと思い警察にも弁護士も頼みましたが、内容証明を送ったら、お金をわずか返したが、彼は私から預けたお金を個人の借金に使った見たい、今は返す目度はたっていないまま、彼は一人家賃9万以上のとこ住んでいるし、彼女もいるし、お金はないとばっかり言い返したが、今は不動産関係の営業の仕事していますが、うそが上手で、だまされた後の彼の話を考えたら全て嘘とわかったが、悩む毎日、ときとき連絡と催促しているが、仕事の邪魔の理由で怒鳴りされて、私はとても悔しい、悲しい、死にたい気持ちです。

  • 添削をお願いいたします

    お恥ずかしいことに文章力がありません。 添削をよろしくお願いいたします。 タイトル ヒューマンエラーを増やすも減らすも営業マンの腕しだいとは本当か? ターゲット これから営業職を目指す20代・30代向け 記事内容 システムやエクセルへの入力作業、組立や梱包などの現場作業を行う上で避けては通れないのが『ヒューマンエラーの発生』です。 ヒューマンエラーを抑制することに苦慮していない企業は、この世に存在しないでしょう。 実はエラー発生が増えるかあるいは抑えられるかは、営業マンの手腕によって左右されることはご存知でしょうか?その理由と対策法をご紹介します。 例えばあなたは国内中堅メーカーの営業マンとします。 とある日、あなたはお客様から以下のようなメールが届きました。 「来月から納品する際に、製品をビニール袋で包んでくれ」 メールには梱包の手順書が添付されていました。 内容を確認したところ軽微な手順だったため、工場の出荷部門に対応するよう依頼し、担当者から承諾を得ました。 ところが2週間後、お客様から前回とは別の梱包に関する依頼ごとを受け、前回と同様に了承しました。 しかし、ここで問題が発生します。2回目の依頼以降、現場でのポカミスが20パーセント増加してしまいます。 それとともに不良品が流出してしまいました。原因はお客様から2度に及ぶ梱包の指定により、現場の手順が複雑化したことによるものと判明しました。 1.ルールを増やさない、最適化する 現場における定例作業の手順を増やすことは、それだけ作業員のイレギュラー対応や判断を余儀なくされます。 人の判断が増えれば増えるだけ、そこにミスが発生する可能性が増えるというわけです。 それでは営業マンとして現場でのミスを低減するにはどのような心がけが必要でしょうか? 答えはできるだけイレギュラーや判断を無くすよう営業マンからお客様へ働きかけることです。 ヒューマンエラーが多発すると顧客からのクレーム増加、しいては売上悪化につながります。 ミスの発生をなくすためにも、一つルールが増えたら別のルールを1つ減らすくらいの姿勢で交渉をしていく意識が必要です。 2.お客様からの要望にそのまま応える営業マン 顧客の要望に最大限応えようとする意識は必要ですが、お客様の言われるがままに手順を複雑化すると、作業工数が増えコストが発生することになります。 お客様のいいなりしかできないのなら、そもそも営業マンなんて不要な存在です。あくまでお客様とは対等な立場であるべきなのです。 営業マンはお客様との関係性を悪化させることなく、常に現場のことを意識しながら交渉していかなければいけません。 それではお客様からの要望でどうしても手順を追加する必要がある場合はどうすればよいのでしょうか? 先ほどもお伝えしたように手順を増やすことは、すなわちエラーのリスクが生じることになるため、エラーに対するチェック体制の2重化などの対策が必要になります。 チェック体制を強化することは、つまり作業工数が増加することになるため、営業マンとして『お客様へ作業費の値上げ交渉』を行なわなければなりません。 値上げ交渉はもちろんお客様と対等な関係でなければ円滑にすすめることができないため、ここでも適切な関係を築く必要性がみえてきます。 3.最後に 営業マンとしてお客様との適切な関係性を築けるかどうかで会社の将来を左右することをお分かりになったでしょうか? これから営業マンとして頑張っていきたいという方は『お客様との良好な関係性』を意識して行動するようにしましょう。 次回の記事では『お客様と良好な関係性を築くにはどうすればよいか?』を具体的にご説明します。

  • 上司との同行営業で話せない

    社会人6年目の営業マンです。 上司と同行営業をし、上司とお客様が商談を進めると、どの様に会話に入っていけばいいのかが分かりません。下手したら1日ほとんど話さないこともあります。どのようにすれば会話に入っていけるのでしょうか?

  • カーディーラー営業マンとの不倫

    友人がカーディーラー営業マンとW不倫をしていました。 私が知っている範囲ですが・・・ 国内カーディーラーで車を購入し、点検・修理でお店に行っているうちに、意気投合し、 メールでのやりとりが始まり、体の関係を何度か持ったようです。 ところが、店長候補になり、そのための研修などで忙しくなったことと、 家庭の問題(W不倫がばれたわけじゃなく、営業マンのお子さんのことみたいです。)で、 営業マンからしばらくメールも会うのもやめると言われ、 3ヶ月間、彼女は悩んで、泣いて、辛い日々を過ごしていたようです。 彼女は相手の家庭を壊すつもりはなく、彼女自身も離婚するつもりはないようです。 いけないこととは知りつつも、本気で好きになってしまい、 お互いの家庭にばれなければ、ゴールがないだけに、長く続くと思っていたようです。 さすがに彼女も3ヶ月がたって、営業マンから連絡がないので、 「待ってていいの?それともお別れなの?」とメールしたところ、 「今は仕事が大事。誰とも恋愛する気はない。」いう返信があったそうです。 彼女は最後にきちんと会ってお別れしたいと言ってるようですが、 営業マンは会ってくれないようです。 私は、不倫に賛成ではありませんが、 彼女がこの3ヶ月間、悩み、苦しんでいるのを見てきただけに、 別れるときくらい、その営業マンに誠実さを見せてほしいと思ってしまいます。 カーディーラーの営業マンは遊び人が多く、 車を売るためにはお客と寝たりもするということを聞いたことがあります。 友人がW不倫していた営業マンも何度かお客とそういう関係になったことがあるようです。 過去にはその不倫相手が奥さんに電話をして、バレてしまい、 奥さんとは冷え切った関係だそうです。 私の友人の前には、10年間独身女性と不倫をしていたようです。 その不倫相手もお客なのです。 友人のことで人ごとなのですが、同じ女性として私はこの営業マンを許せません。 自分の営業成績のために女を食い物にしている感じがして... こんな人が店長になるなんて... もし、お客と不倫をしていたことが会社にバレた場合、 営業マンにはなにか制裁があるのでしょうか? カーディーラーで働いていた方、 カーディーラーではないが会社にお客との不倫がバレたことがある方、 またこのような状況と同じ状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けませんでしょうか? 当事者ではないので、話の内容がわかりづらくてすみません。

  • 弁護士の将来性、営業って何ですか?【稼ぐ!ためには】

    これからの弁護士は営業力・人脈によって、差が出ると聞いたのですが ようは会社の営業マンのようなことも弁護士自身がするのですか? それとも、営業って新聞のちらし広告やPCの宣伝のことをさすのですか?(開業医って、こんな感じですよね) あんまり、仕事を取ってくるって苦手そうなので不安なのですが。。 (いい意味で勝負事が苦手なので、、取り合いとかはちょっと・・営業マンは性格的にむりです) 法科大学院ができて将来的には弁護士が3倍になると聞いたのですが この職業にも資格で食べていける時代から、勝ち負けがつく時代になるのでしょうか? っとすれば、どんな弁護士が将来性があるのでしょうか?(稼げるか) 現在、大学2年です。法曹界目指してます。よろしくお願いします。