• 締切済み

どうして僕を信じないですか

「どうして僕を信じないですか」と疑おうしているとき言われたらどうするんですか? 私は信じたが、結局今騙されたショックは永遠に残されています。   「僕はあまり嘘いわないから」と平気にいった人は信じますか? 嘘かどうかはっきりわからないとき信じたが、結果を見たら嘘だらけだった。 「僕は詐欺師じゃないから」と繰り返し金銭関係になったときの話は信じますか? 私は信じたいが、疑っているうちにお金を騙された。 世の中営業マンのような経験豊富で話術すごいやつはたくさんいます。簡単に 信じたら後泣く日がつつくですね。

noname#106374
noname#106374

みんなの回答

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

再度、回答させていただきますね。 >借用書は後に何とか書いてもらいしだが、返済の日にちなど相手は書けない理由で借りた金額のみの書類を預かっています。  金額と相手のサインがあればなんとかなると思うので、もし少しずつでも毎月返済をしない場合などには、その書類を弁護士など専門家に見せて相談してみるといいかもしれませんよ★

noname#110649
noname#110649
回答No.2

いざとなたったら遣り合う気概と、どうあってもたじろがず冷静に判断し、拒むと決めたら拒みきる根性が必要なのです。相当しつこくて相当くどくて相当細かいんですよ。この国のセールスマン、ビジネスマン。全てが全てではないのだけど。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

相手を信じる信じないは、相手を信用するからこそ発生するものです。 初対面の方や営業マンにいきなり「信じて」と言われて信じる人はいません。何度も足を運び信じてもらうために人間関係を築くんです。 疑おうとしているのはまだ相手を信用していないからですよね? いくら相手に信じてほしいと言われたって、納得して相手を信じるには自分で見極めるしかないんです。なので、疑っているうちは金銭関係のやり取りをするのはおかしいと思います★ >「どうして僕を信じないですか」と疑おうしているとき言われたらどうするんですか? 私は信じたが、結局今騙されたショックは永遠に残されています。   >「僕はあまり嘘いわないから」 >「僕は詐欺師じゃないから」 嘘をつく時の常套文句ですよ。普通、友達や知人とこんな事わざわざ言ったり言われたりする事ないですよね? 信じて騙された・・・騙され続けて知らないでいる方が幸せな事もありますし、金銭問題などに関しては友人・恋人・夫婦親子問わず、どんなに信じていようと書類・書面を残して騙されたり何かあった時に対処できるようにするのが一番いいと私は思っています。信用していないからではなく、お金は魔物なので、貸し借りとして当たり前にやるべきだと思っています。そうでなければあげる覚悟で貸したりするべきだと思いますから。 騙された事はショックとして確かに残りますが、次は同じように騙されないようにするための一つの教訓・勉強だと思うしかないです。そして同じような事で騙されないようにする事が大事!!これが難しいんですけどね(^^;)

noname#106374
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 確かに人間の信頼関係を築くには時間が必要です。一年間かかっても軽信して しまった私は経験不足で、うまい話に乗ってしっまて、疑いながらも相手の話を 信じてしまったひどい結果になった時点で目が覚めたんだ。 振りかえてみるとやはり疑う時の自分は感情的に弱く、同情心もいけないと思います。 借用書は後に何とか書いてもらいしだが、返済の日にちなど相手は書けない理由で借りた金額のみの書類を預かっています。 返金の催促とこれから私たち家族の生活に支障が出ることを心配して、悔しくてたまらない毎日です。

関連するQ&A

  • 話術に長けてる(いいがかり)同僚からの回避方法

    過去に色々お世話になりましたwaveceptor(男)です。 職場の同僚に(同じく男性)仕事を効率的にこなし、話術に長けてる営業マンがいるのですが、結構言いがかりをつけてきます。 自分は転職して2ヶ月足らず。今の業種(生産管理)でまだまだ勉強中なんですが、その営業マンは本人の落ち度(チェック漏れ・僕に伝達忘れ)で起きたミスやちょっとしたトラブルを私に責任転嫁し、同僚やお客様に伝えています。 それも堂々と、「それはウチのwaveceptorがやった仕事でして・・」と僕の前の席で話しています。 転職間の無い自分で、正直口数も少ないほう。 相手の言いがかりがあまりに酷い時は、こちらも意見していますが、どうしても話術に長けてる営業マンはまるで手品の様に”俺じゃないwaveceptorが悪い”と思わせる言葉をならべてきます。そんな話術だからゆえ、周囲もその営業マンを信じがち。  「そんな人相手にせず、ひた向きに仕事をこなし評価されればいいや。」と発想転換しているのですが、ある事無い事言われどうも気がすみません。  上司や他の同僚に相談しようかとも思ってるんですが、なんだか”告げ口”してる様で結果的にその営業マンとやってる事が同等に感じてしまうんですね。 やはりここは相手にしない方がいいんでしょうか。 ま皆さんの周囲にもそんな言葉巧みな(ずる賢い)居ると思いますが、どのように回避していますか。

  • 横領罪・詐欺罪について

    営業マンが会社から客にわたすようたのまれたお金を一部わたさず、客が気がつかないのをいいことにそのままにすると、営業マンは横領したことになりますよね。その場合会社が営業マンを訴えなければ罪にはならないのでしょうか?もし会社が気づいてもほったらかしだとするとどうなるのでしょう?渡してもらえなかった客の方は営業マンを詐欺罪で訴えればいいのでしょうか?刑罰の重さについても教えてください。

  • 何罪になるか教えて下さい。 

    例えば営業マンがお客との会話で 実は東大を中退したんですよとか弁護士の資格を持っているんですよとか・・・ 営業内容とは関係ないことを嘘を言いまくったとした場合は詐欺罪とかなりますか?

  • 不動産営業マンが嘘の説明

    不動産購入前(契約前)は何度かお目当ての物件を見にいくと思うんですけど、そのときに営業マンが嘘の説明して契約にこぎつけた場合、詐欺罪に該当しますか?法律に詳しくないので他に罪名があるかもしれませんが (契約までは至らなくてもこういう経験のある方いると思うんですけど)

  • 彼女の借金の事で・・・

    複雑な質問で話は長くなるんですけど!俺の彼女が 前付き合ってた奴に金を貸してたんですよ。それで必ず返すって言ってるんだけどなかなか返さないし嘘ばっか言っていつもごまかすんですよね。。そんな詐欺男から金返して貰う方法はあるんですかね??裁判とかしたら勝てるもんか?経験のある人居たら教えて下さい。。。

  • 軽量鉄骨?木造?さてどっち

     都内に建坪50坪ほどの2階建ての家を建てようと考えてます。 軽量鉄骨がメインのハウスメーカーと木造がメインのハウスメーカー の営業マンの話をそれぞれ聞きましたが双方の営業マンの話術が 長けててどちらにするか全く決められません。金額的なことは一切無視して、 皆さんの経験上、知識上、軽量鉄骨と木造ではどっちがお勧めですか?

  • 闇営業問題について質問です!

    闇営業問題について質問です! 人気芸人13人がもらったギャラ(金)は特殊詐欺で儲けた金ですよね?そのギャラ(金)をもらってないと嘘をついたってことは嘘に嘘を重ねたってことですか?

  • 詐欺・窃盗に対しての質問です

    現在、住宅購入を考えています。まだ考え出したところなので、具体的なスケジュールですすんでいるわけではないのですが、事前に確認したいことがあります。 住宅等を購入する際に、それぞれの不動産会社の営業マンを介し様々なやり取りを行っていきますよね。契約の手続きから引渡しまでの入金関係の手続きまで・・・。 その中で世間では稀に(オモテに出ていないところで実際は多いのかもしれませんが)顧客から預かった住宅の着工金や手付金を着服してしまうことも耳にします。 もし実際に起こった際にはこの営業マンもしくは会社に対して詐欺・窃盗の類で訴えることは出来ると思いますが、このお金を営業マン個人が使い切っていた場合、最悪逃げて所在がわからない場合には訴えてもお金は返ってこないのが実情ですよね? もし会社を相手にしたとしても、会社自身もこの事実を知らず営業マンに騙されていたとしたら、双方被害者になってしまい、結局は泣き寝入りということも多々あるといろいろ調べる中でわかってきました。 そこで質問なのですが、もしこういったことが起きた場合、法的な手段に委ねるだけでなく、損害保険のようなものに事前に加入をして、こういう際に加害者から実際返ってこない場合でも保険金が支払われるようなものはないのでしょうか? これは会社側(売主側)の負担で加入する、というよりは自身の意思で加入する・・・自動車の任意保険のようなもののイメージですが・・・。もちろん保険料も自己負担です。 営業マンやその会社を疑うとかではないのですが、身近で大規模な額ではなく小さな詐欺に合った知り合いがいて、結果的には戻って来なかった事態がありますので、自分自身で身を守ることはできないか、と考えたところでの質問です。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • 営業マン以外の成果主義の評価の仕方とはどういう物?

    以前から永遠の疑問だったのですが・・ 今の世の中、何かというと成果主義・・という世の中ですが・・ ”営業マン以外の成果主義”の評価方法はどのように評価を下すのでしょうか? 内勤やスタッフ職、特に総務とか。 世の中の成果主義の真逆を行く・・それこそ”上司の胸先三寸、好き嫌いのみ” ではないでしょうか? 解説宜しくお願い致します。

  • 営業マンの価値 特に差別化できない、差別化しにくい商品に関して

    すでに世の中に普及している商品やサービスで、差別化できない、または差別化しにくい商品に関してですが、 「この営業マンだからこそ既存の商品(サービス)から乗り換えて購入したんだ!」という経験がありません。 皆さんは、営業マンに魅力を感じて購入したことはありますか? また、そういう商品の営業をやられてる方は、どういう点を心がけて購入に結び付けているのですか?