• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近の経済の潮流(安さではない?))

最近の経済の潮流は安さではない?

potatoroomsの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その辺の感覚が絶妙なのは、身近なところだと松屋じゃないでしょうか? 潮目が「変わった」のではなく、潮目が分かれたという感じに見えます。 明らかに安かろう悪かろうという層はあったママ、その層がさらに安いもの志向になった結果、それについて行けない層がご質問のように分かれてきたのでは? もともと失われた20年原因になったのは、可処分所得の減少で、その原因は所得の減少と通信費の増加でした。今は通信費を減らす手段が多様化してきたので、その工夫の余地のある層が可処分所得を取り戻せて、生活に余裕ができたのかもしれません。

mezoriso81
質問者

お礼

安さを求める層がわかれたというのがおもしろいです。そうなのかもしれません。 可処分所得は通信費以外にも何か要素があるかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 最近の個人の経済的合理性(コスパではなくて)

    25年前は金回りがよく、土地や娯楽代など割高で、レールの上を走る時代でしたね。 2000年超えて最近まで、工場移転や円高でデフレになり、コストパフォーマンスが重視されましたね。価格重視で品質ができるだけ実現されたらいいというのとITの機能などがたくさん革新しましたね。個人も嗜好などかなり多様化しましたね。 最近思いますのが、多様化しなければいけないとか多様化してはいけないとかでなく、多様化ばっかりしてても仕方がないように思えてます。新境地をめざして発見するものの根がなかったり。短縮化でのマニュアル化での促成栽培な感じで。一つ一つが薄くなりますよね。 経済合理性からいえば、仕事でいえば本当の自分の強みはなにかでしょうし。お金の使い方も価格重視で多様化複数志向で、購買動機が価格重視で質はそれなりに実現されていたらいいというある意味では質の軽視のようなものがあったかと思います。 ある車種Aが「充実していて」売れているとか。飲食店も従来の値段だけのものはどうかと思えてます。 別にこれからもファストファッションなども使ったらいいのかとは思うのですけど。 それはともかく 消費者の経験、労働などで、今の経済合理性って何でしょうか?

  • 【いま経済は消耗戦になってませんか?】

    【いま経済は消耗戦になってませんか?】 飲食店を例に上げてA店がありました。 A店はA商品を1000円で売ってバイトを時給1000円で雇っていました。 近くのB店がA商品を900円で売ってバイト代を時給900円にしてA商品を安く売れるようにしました。 A店はB店がA商品を900時で売れているのでうちでもA商品は900円で売れるはずだと従業員に言いました。A店はB店が従業員の時給を900円に下げてA商品を安く卸せるようになった内部事情を知りません。 A店は従業員の時給を1000円のままA商品を900円で売り始めました。粗利は減りますがB店ができているのでうちが出来ないわけがないと思っています。 するとB店は時給をさらに800円に下げてA商品を800円で売り始めました。 A店はさすがにそれでは粗利が出ないので内偵に行きました。すると授業員の賃金が8割に下がっていることに気付いてすぐにA店も賃金を800円に同じにして800円でA商品を売り始めました。 B店は客が買わなくなったのでA店に内偵に行きました。特に変わった様子はないがA商品の値段が同じになっていることに気付きました。 B店はA商品の値段を700円で売り始めました。 A店は従業員の賃金を700円にしてA商品を600円で売り始めました。 B店は従業員の賃金を最低賃金にまで引き下げてA商品を500円で売り始めました。 A店も従業員の賃金を最低賃金にして400円で売り始めました。 B店も利益が出ない400円でA商品を売り始めました。 商品の値段は下がりましたが従業員は賃金も下がりました。 こんなことが飲食店だけでなく家電メーカーでも家電量販店でも起こっている。 自動車メーカーは言い値で売っているが他社メーカーが安く車を売るので追随して安く売らないと行けない。 ハイテク機械の鉄の塊が100万円で売られている。200万円で輸送費込みで売って儲けが出ているのが凄い。 高級車は高いが台数が出ないので粗利が低くても大衆車を売らないと開発費がバカにならないので商売にならない。 自動車メーカーも価格競争に巻き込まれて動く車なら安く買える時代。 どうやって基礎技術が固まって利益が出にくい構造を脱するか。ハイブリッド車や電気自動車のように戦うステージを変えるか? けど消費者が今のまま技術が固まって安定して安いガソリン車で良いやと思ったら売れない。 A店がもうA商品で価格競争で争うのを辞めてB商品を作って売ったところで売れるとは限らない。 B商品、電気自動車が売れたところでまたB店、他社自動車メーカーとの価格競争になる。 なぜなら戦い方を飲食店は時給を減らして商品を安くするという仕組みに気付いたB店の真似をA店も他店もするようになって最初はB店が考えたことをA店が使うようになって最低賃金まで下がった。 商品を作っても価格競争という仕組みを作ったので何を作っても価格競争になって人件費が削られ商品価格を引き下げる。商品価格を引き下げるために人件費を削りその商品を買える消費者を商品を売るために人件費削減に転化したことで売れないという悪循環に陥っている。 この悪循環を止める術はないと思う。 どうやったら止めれるでしょう? もう無理なんですかね?

  • 日本経済と日産自動車

    ちょっと風向きが変わった感もあり、気になる今日この頃です。 自分、自動車メーカさんが結構好きなんですが、日産自動車さんはどうも心を預けられず買ったことありません。どん底からゴーンさん改革でV字回復、いまでもそれなりに堅調ですが・・・「改革のより戻しで、いつか一波乱あるのでは?」との懸念を常に持っています。成長しながらその歪みを除去できれば最高ですが「人が動かす企業において、そうそううまくいくものなのだろうか?」との疑問を感じております。 実は、日本経済についてもかなり似た印象を持っております。 回復した日本経済を信用すれば、そろそろ仕込みを考えるべきなのですが、「もう一度、ゆり戻しが来るのを待ってていいんじゃない?」との思いが頭をよぎります。今の日本は、成長しながら歪を除去できる強さ?柔軟性?を併せ持っているのでしょうか? 皆さんの雑感をいただけると幸いです。

  • 日産自動車のカルロス・ゴーン会長が東京地検特捜部に

    日産自動車のカルロス・ゴーン会長が東京地検特捜部に会社の資本を私的利用した容疑で任意同行を求めた件ですが、日産自動車社内から東京地検に内部告発があって内偵していたそうです。 でも外資系企業には弱い日本政府機関のはず。 年収数十億円のゴーン会長にとって会社の経費で数億円を個人利用していたとしても自動車メーカー的に痛くも痒くもない今に始まった話ではない。 それを言い出したら会社を個人の所有物のように私的利用しているトヨタ自動車の御曹司の馬鹿息子を先に逮捕すべき話。 カルロス・ゴーン会長はなにかハメられてる気がします。 東京地検特捜部は外資系企業に弱くわざわざ親会社のルノーの子会社の日産自動車でルノーがら出向しているカルロス・ゴーン会長を逮捕するには何かしらの政治意図があるはずです。 どこの大企業の社長は会社の金を個人利用している。トヨタの社長だって新型センチュリーの特別仕様車を特注して作って乗ってる。 某食品メーカーの社長はカレーを作る食材の玉ねぎに人参にカレー用の牛肉も経費で会計処理してる。 数十億円の年収の人が数億円経費で個人使用として使うのは良くあること。年収の10分の1なんて普通ですよね? こんなことでいちいち私的使用って言ってたら年収1000万円の社長が社用車と言って600万円の車を買うのが違法ってことになりますよ。車用じゃなく自宅と会社を行き来して社員が使わない車は資本の私的利用じゃないんですか? カルロス・ゴーン会長ははめられた。

  • 安くて品質のいい自転車だとどこがお勧めですか?

    安くて品質のいい自転車だとどこがお勧めですか? アドバイスよろしくお願いします。 2万円から3万円ぐらいまでMAXで出そうと思います。 普通の自転車がほしいのですが、 この値段で買える品質の良い安いメーカーはどこですか?

  • 長財布 品質

    長財布の購入で迷っています。 楽天などのページなどで、売上げ上位の VEOLというメーカーのブライドルレザーの長財布を考えてます。 ネットの画像で見る限りはしっかりとしてそうな印象をうけるのですが、触れないためイマイチ判断しかねます。 そこで、veolというメーカーの品質をうかがいたいのと、値段に対して長財布の品質がとても高いメーカーを教えていただきたいです。 そして、二つ目の質問なのですが、 アパレルメーカーが出している財布の品質は値段相応なのでしょうか?それとも、ブランド料などがのっているのですか? 例えば、veolの1万円の財布と、takeo kikuchiの2万円の財布ではどちらが品質としては高いですか?

  • ヘッドライトの電球交換

    軽自動車のヘッドライトの電球交換を考えています。 (ハロゲン 55/60W H4タイプ) ちょっと暗めなのでもう少し光量が欲しいためです。 白色や青白くとかは考えておらず、バランスのとれた黄色の普通のライトがいいです(4000Kくらい)。 ホームセンターなどには千円くらいで売っているものもありますが、品質はやはりそれなりなのでしょうか? カー用品店では二千円くらいから一万円くらいとかなり値段にばらつきがあるものが売っているのですが、その中から有名メーカーの日本製のものなどを選んだほうがよいのでしょうか? 千円くらいのものを使った経験のある方、やっぱりそれなりの値段を出したほうがいいよという方、意見をお聞きしたいです。

  • マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカー

    マツダの新型車のアクセラ3型が日本の自動車メーカーのガソリン車の中で最も燃費効率が良い理論値45%に2%足りない43%を実現したそうです。 なぜ自動車製造メーカーの中で中小企業のマツダがスカイアクティブXエンジンの開発ができてトヨタ自動車は燃費効率が43%のガソリン車を作れないのですか?

  • 【日本の経済予測】日本の未来の話をしていて、EV電

    【日本の経済予測】日本の未来の話をしていて、EV電気自動車の時代になると高級車クラスの新車が200万円台、普通乗用車は100万円台、軽自動車クラスは50万円台にレーザーになるという話が出て、日本からトヨタ自動車が大企業として消えた日本経済はどうなるのか気になりました。 いまトヨタ自動車やホンダや日産、マツダにスズキにスバルや三菱といった国産自動車メーカーが突如、国内から消え去ったとします。 日本はどうなりますか? すでに日本の重工業はボロボロです。 日本のお家芸だった重工業のように自動車も消え去った日本国内の経済状況を予測してどんな未来になるのか教えて下さい。 未来のトヨタ自動車グループは自動車メーカーではなく、今の三井倉庫とヤマト運輸みたいな倉庫業と運送会社とタクシーとタイムズ、カーシェアリングのような自動車トータルサービス会社にメインビジネスが移ると予測されます。

  • 東京でパスタメーカーを買いたいのですが

    もしご存知の方がいらしゃったら教えて下さい。東京でパスタメーカーを買おうと思ったらどこで買うのが良いでしょうか?値段と品質の兼ね合いだとは思うのですが、6000円より安い中で良いものを買えるお店があったら教えて下さい。尚急いで買いたいので、その事も併せて考えてくださると有難いです。宜しくお願いします。