• ベストアンサー

あまり自社を「宗教」とか言わない方がいいですか?

自分の会社は「挨拶を今度からこうしよう」とか、宗教っぽい政策が多いです。 京セラの稲盛さんを意識してると思います。 今年入った新人とたまたまエレベータで会ったで「また変なのが始まったよ、宗教だな。新興宗教だからもう」とか言ってしまったのですが、あまり言わない方がいいでしょうか? まあ目上の人には宗教ですよね?とはいえませんが。 でもまた別の新人が、上司に向かって「会社説明会のときに自社のビデオが流れていてこの会社やばいな、洗脳されると思いました」と言っていて、よく言えるな、凄いなと思いました。 ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.5

会社がオーナー企業などなら、黙っていた方が良いと思いますよ。 会社の上層部の意思の場合、誰も変えられませんから。 それから、挨拶、ビデオ位でしたら、多少他社と違っていても、悪い事ではありませんし。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

語彙力がないという風に取れますね。ボキャブラリーの欠落というのかな。 自分の所属する会社を妄信するのはある意味正当ですけれど。宗教じみたという表現はしないほうが賢明でしょうね。少なからず会社の就業規則は絶対ですから、それに沿うような人材を作るのは会社の重要なことです。洗脳されないとやっていけませんよ。いつまでも疑っているようでは仕事にならないでしょう? 自分の会社を自分で陥れるような言動は避けるべきです。あなたも下がります。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.3

そんなものです。 ただ、「宗教」という言葉を安易に引用するのは問題です。 座学って誰もが嫌なものです。 でも、そこから何かをくみ取れるのか?が重要なのです。 入社した以上、それらは単純なセレモニーではありません。 会社に対する未来像をしっかりと勉強する立場になったことを自覚されるように・・・。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yossy_kt
  • ベストアンサー率50% (103/203)
回答No.2

一番いいのは、自分が変だと思っている施策に対しては、論理的におかしな部分を指摘して、代案を提示することです。 それができないなら、不満を口にするのは得策ではないと思います。 聞かれたら間違いなく逆質問を受けます。 「この施策のどこが問題で、どうすればよいと思うのか?」と。 少なくとも、何らかの施策を考えて実行している人は、そうでない人よりもはるかにいろいろなことを考え、はるかに多くの責任と覚悟を負っていると思います。 自分の意見に人を従わせるのは、実は精神的にとてもプレッシャーを感じることなのです。 しかし、会社や上司の施策が間違っていることも往々にしてあります。 その場合、一番いいのは、自分も同様の責任と覚悟を持って、対案をぶつけることです。 まだスキルが足りないなどの理由でそれができない場合、次にやるべきことは、まずはその施策の背景や目的をよく理解して、信じて従うことだと思います。 それでもなお、施策がどうにもおかしくて、自分の価値観と全く相容れない場合は、転職を考えるという道もあると思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

その会社で頑張ろうと思っているのであればあまり言わないほうがいいですね。 デメリットしかないので。 会社は不満の多いやつ/ただ文句をいっているやつは評価しませんし、給料もあがらないと思います。 おかしい/変えたいと思っているのであればそれを声にだして変えるように動けばいいと思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 働くと宗教

    私の親戚に、親戚が進行している新興宗教に力を入れたい為に夫婦ともに残業のないような派遣社員で働いて、仕事以外の時間を新興宗教に当てている夫婦が居ます。 信者が沢山集まる場所へ講演を聞きに行ったり、信者を集める勧誘活動など。 夫婦二人で宗教活動に力を入れている分には全く構わないと思うのですが、私を含め親戚に対する勧誘活動がすごいんです。(しつこいと言えるほど。) 実家の回りの幼馴染にも連絡し、勧誘活動をすることもあるらしく実家にはよく苦情の電話がかかって来ます。 親戚や友達から、距離を置かれている親戚の夫婦です。 この間、職場に新人の方が入社されました。 その新人の方も親戚と違う宗教のようですが、何か宗教をされているらしく、残業は出来ないと言って定時になったらさっさと退社されます。 平日の夕方と土・日・祝は宗教活動があるらしく、会社の残業や休日出勤、平日の業務終了後の歓送迎会などの飲み会、また休みの日を利用したリクリエーション大会など宗教活動を理由にすべて欠席されます。 仕事が忙しく、残業が多い時期など回りの先輩がたから苦情の声が出ています。 「こんなに忙しいのに定時に帰るなんて信じられない。」など。 何度かこの新人の方と話したことはあるのですが、宗教の勧誘などはせず、普通に人当たりのいい人という感じを受けます。 私の親戚は非常識と言う言葉を絵に書いたような人ですが、親戚とは違い、常識はあるように見えるのですが・・・。 こう言う方達の優先順位って 1.宗教 2.仕事 って感じます。 宗教に無関心な私は仕事中心ですが・・・。 何かを信仰する信者の方ってこんな感じの方が多いのでしょうか? 仕事を放置してまで帰ってしまったり、また私の親戚に至ってはわざわざ宗教に臨機応変に対応できるように働いている感じです。 (普通は仕事に臨機応変に対応しませんか?) 良い人なので批判するつもりも無いのですがちょっと不思議に感じています。 回りにこういう方いらっしゃいますか?

  • 夫婦は同じ宗教に入ったほうがいいのでしょうか?

    夫が最近会社の上司からの誘いで宗教に入りました。最初は付き合いで入ってただけだったのですが、だんだんのめりこんでいってしまい、今では死後の世界を深く信じきっているようです。その宗教に入ってからお釈迦様からのご縁を貰ったらしく自分は天国に行けると言い、ご縁を貰ってない者は地獄に落ちると言うのです。ですから私もその宗教に入って、本山に行って、ご縁を貰ってきてほしいと言います。そうしたら、死後も二人は一緒だし子供も一緒に幸せになれるからと言うのです。本山で何をするのかは絶対に秘密らしく教えてはくれません。行けばわかるの一点張りです。私は夫の話を聞いても納得できず行きたくないのですが、とにかく本山に行けば今私が抱いている宗教への疑問はすべて吹き飛ぶし、自分はまだ上手く説明出来ないことも、そこにいる偉い方がちゃんと答えてくれるから・・・と言うのです。何だか夫が洗脳されてるように見えてきて、毎日喧嘩です。今日は遂に離婚の話まで出ました。私から言い出したのですが・・・夫は同じ宗教に入って、私とその事について話がしたいのだそうです。入信しないと詳しい話は教えられないから・・・と。教えるとご縁が無くなって地獄におちるそうです。離婚するくらいなら、私が入信したほうがいいのか悩んでます。

  • 学術的に宗教が浸透するメカニズムを説明して下さい。

    また「なぜ宗教は人々の間で浸透し、考え方を変えることができるのか」について、宗教社会学や心理学・人間行動論などの学問的な立場からアプローチしている論文や文献などがあれば紹介していただければと思います。 対象は新興宗教・世界三大宗教・(宗教でなくともある意味では新しい考え方を植え付けて人々の行動原理を変えてしまうようなものであればそれに準ずるものでも構いません。) 質問の意図 人の考え方を変えることは社会的に大きな意味を持っていると思います。 例えば一度経営難に陥った企業の再建においては、トップから現場の従業員ひとりひとりまで考え方を変える意識改革が鍵になっているケース(例えばJALの稲盛改革など)がよくあると思います。 ただ、そもそも人(それも成人)の考え方を変えることは簡単ではないはずなのに背景にどのような理論があって人を変えているのだろうか そこで世界人口のうちの大半が何らかの宗教に属しているという現状から、この世で最も人の考え方に影響を及ぼしている宗教の浸透の仕組みを参考にすることで、人間の考え方を変えるプロセスを理解したいと考え、上記のような質問をするに至りました。 分かりづらい質問で恐縮ですが、是非回答の程よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 取引先へ方へ自社の上司の紹介の仕方?

    取引先の担当者と私が仕事上で先に面識がある際に、 ある日、私の会社の上司が先方の担当者に挨拶しておくこととなりました。 先方の担当者と私は既に名刺交換などは済んでますが、先方と私の上司との間に私(部下)が存在する場合、自社の上司の挨拶にあたって、私はどういった行動をとるのが一番ベストなのでしょうか? 先方に「私の上司の○○です」と紹介するべきなのか、 「うちの部長の○○です」と紹介するべきなのか…。 ちなみにその上司は肩書きはありませんが、役職的には専務クラスなのです。また、うちは、デザイン会社なので、肩書きというと、ADやコピーライターやデザイナーといった肩書きが主になります。 専務クラスの上司を先方の担当者に紹介するときに私のような部下が上司の紹介をやはりするべきなのでしょうか? 又、専務クラスの上司の紹介をする場合も上司の苗字を呼び捨てといった先方への紹介になるものでしょうか? 又、先方の担当者が取引先の役職クラスの場合も同様の対応として、私が自社の上司の紹介をするといったカタチになるものでしょうか? どういった言動が一番、自社の上司に対しても、取引先に対しても失礼にならない行動でしょうか?

  • 新興宗教から退会する際、手続き・理由はどうするべきか

    無名の新興宗教に入会して3年4ケ月くらいですが、退会するつもりでいます。 そのあたりの事情については、No.1518476で質問させていただきました。 本来は、地区のリーダーに申し出るべきなのですが、そもそも退会したくなったきっかけが、そのリーダーとの関係だったので、リーダーに退会したい旨を伝えるのが、ものすごく億劫なのです。 東京に本部があるので、本部事務局にメール、またはFAXで退会届を出すことも考えましたが、勝手に届けを出したら、リーダーが怒って電話をかけてきたりしそうで、怖いのです。 退会を申し出ると、理由を訊かれると思いますが、無難に退会するためには、どんな理由がいいでしょうか。 また、今すぐにではなく、時期を見計らって退会したほうがいいだろうかと考えたりもしています。 リーダーは、会社の上司のように振る舞い、目上に対する礼儀を重んじる価値観の人なので、宗教の退会であっても、会社の退職と同じように、きちんとした理由を申し出て、きちんとした退会手続きをするべきと言われてしまいそうです。 念のため、有名な宗教団体ではありません。 名前を言っても、誰も知らないような団体です。 パンフレットやHPには「入会も退会も自由です」と書いてありますが、実際に退会したいと言うと、引きとめられそうな雰囲気です。 しかし、退会するという私の決意は固く、一度申し出たら、電話を着信拒否にしたり、メールアドレスを変更するなども考えています。 どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • マルチ会社に洗脳されている友達を救いたい。

    私の友達が、とある有名マルチをやっているみたいなんです。 やっているのは二人いるんですが、一人(A)は完全に信者で「年収二千万だって稼げるんだ!」って言いはっています。会社を批判すると怒りだしたのを見て、まるで新興宗教に洗脳された信者のようだ、と恐怖したのを覚えています。 もうどうにもならないと判断した私は、別段深い仲でもなかった事もあってAを諦めることにしました。 助けたいのはAにそそのかされて始めたBです。そいつは「大丈夫。洗脳されないし、ただの小遣い稼ぎだから」って言って私の忠告を聞きません。マルチと悪名高いネズミ講がやっていること自体は大して変わらない、限りなく犯罪に近い商法だという事とか、過去にどういう被害者がいたのかも説明したのですが、上記の一点張りです。 ネットとかで調べると、在庫過多で破滅したとか、借金背負わされて自社製品を買わされた、だとかそんな話ばかりを聞きます。 まだBは始めたばかりです。どうすれば、Bにマルチを止めさせられるでしょうか? ご意見をいただけると非常に助かります……。

  • 営業所に勤める新人社員です

    営業所に勤める新人社員です 本社から毎日納品しにくる上司の方がいるのですが 帰り際になんと挨拶していいか迷っています ☆ご苦労様でした これは目上の人に仕えないし ☆お疲れ様でした これもまだ退社するわけでもないので少し変なきがしますし なんと言えばいいでしょうか?

  • 自社製品を買わされる会社

    大手の会社で働いているのですが サービス業なので不況のせいか自社製品を給料から天引きで買わされています。 ノルマというものはないのですが、新人の部類に入るため(入社2年目) 断ることが出来ず給料の半分以上がなくなっています。 これが理由で辞めた同期や先輩も何人かいます。 お客さんが来ないと「これいいらしいよ」とか「勉強にもなるから」って上司やに商品をすすめられるのが辛いです。 毎日胃が痛いです。 辞めたい事を親に相談してみたのですが「せっかく大手に入れたんだし今はどこも就職なんてできないよ」と言われてやんわり引き止められます。 20歳になって親の言いなりなんてと思われる方もいるかもしれませんが 我が家は片親で、親に心配はかけたくありません。 こういった事はよくあるのかも…と無理矢理言い聞かせる自分がいると同時に どうしても辞めたい気持ちが募っています。 私はどうすればいいでしょうか。

  • 会社での朝礼について

    私は社員50名程度の会社に勤務しています。最近、社長と直属の上司が新興宗教のようなものにハマり、毎日の朝礼で、その宗教の考えかたを朗読させられたり、意見を求められたりします。 はじめは、「強制はしない、賛同が得られないならしない」ということだったので、やわらかく拒否したら、「これは強制だ」と言われ、毎日行っています。 こういったことは、よくあることなのでしょうか? 考え方に賛成できない私は苦痛なのですが・・・。 そして、その新興宗教らしきものに勧誘されたりもします。

  • 新人に挨拶を返さないベテラン社員

    僕の職場に新人アルバイトや新人社員が挨拶をしても挨拶をし返さないベテラン社員がいます。 僕は休憩時間などたまにその様子を見かけるんですがそのベテラン社員は挨拶されてそっちを向いているのに返さなかったり携帯を見たり新人さんとすれ違う時もわざとらしく会社の書類を眺めていたりして挨拶をしないでいます。 そのかわり上司や中堅社員には笑顔で挨拶をしています。 僕も新人のころは挨拶を返されませんでした。 このような社員をどう思いますか?上司に言った方がいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう