• ベストアンサー

米の虫

レンジ台に備え付けの米びつを使って3年目になりますが、今まで米の虫に遭遇することも無く平和に暮らしていました。しかし先日いつものようにお米を出して見た所、米にまじって3匹程の蛾のような虫が出てきて鳥肌が立つくらい気持ち悪い思いをしました。主人に残りのお米を全て出してもらい、食べる気も失せてしまったので処分しましたが(残量が少なかったのでまだ救われました・・)その際も1匹まじって出てきました・・。その後、空になった米びつの中がどんな状態であるか恐ろしくて見ることが出来ずにいましたが今日主人に見てもらった所虫の姿は無かったようでひとまず安心しましたが今後この米びつの中で虫が成長して・・と思うと気持ち悪くて仕方ありません。しっかり退治したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?今後この米びつを使う勇気はありませんので殺虫剤などを全体にまいてしまおうかとも思っていますが、この方法でしっかり退治できるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.8

>>殺虫剤などを全体にまいてしまおうかとも思っていますが 米びつの中に残っているのは、虫の卵です。 これは、殺虫剤程度では退治できません。 当然、“米びつ先生”などの、虫除けも役に立ちません。 (成虫になって臭いが嫌で逃げ出すので、卵が増えるのは防げると思います) レンジ備え付けの米びつは、多分金属製だと思います。 このタイプは、内部の金属と金属のつなぎ目僅かな隙間があり、ここに卵が入っています。 普通の洗い方では、隙間の掃除は出来ないと思います。 隙間の掃除は、流水などで流すしかないと思います。 熱湯消毒はやっておいてください。 (スチームクリーナーなどがあれば、ベストですが) 直射日光などで日光消毒をし十分乾燥してから使ってください。 個人的には、それでも気持ち悪くて2~3ヶ月米びつを空にして、風通しを良くし放置してから使いました。 その間は、プラスチック製の安い米びつを使っていました。

ticomaru-nico
質問者

お礼

詳しく教えていただき有り難う御座いました。 とても参考になりました。   

その他の回答 (8)

回答No.9

米って、乾燥しているから油断しがちですが実は生鮮食品などと同じように保存にも気を使わないといけないものみたいです。 冬は問題ないんですが、夏場は1ヶ月くらいが保存に耐えられる目安で、透明プラスチックなどの密閉できる容器に入れておき、定期的に容器を空にして洗ってあげるといいとか。虫対策としては、とうがらし以外ににんにく、備長炭でもいいみたいですよ。 何人くらいのご家族かと、食べる頻度にもよりますが調味料と同じで、できるだけ備畜しないようにし、その月にいるぶんだけを少量ずつ買う、というのがおいしいごはんを食べる秘訣みたいですね。

参考URL:
http://www.kamedaseika.co.jp/r_story/okome/co0204.htm
ticomaru-nico
質問者

お礼

夏場はやはり危険なのですね・・。とても参考になりました。有り難う御座いました。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.7

一杯買いすぎ? と言うか、食い終わるのに時間が掛かりすぎ。 買ってきたら、もう一度精米器を通せば 使えると思います。 若しくは無洗米かな?

ticomaru-nico
質問者

お礼

食べるのに時間が掛かりすぎ?かもしれませんね・・。無洗米だと虫が湧きにくいのですか?参考になりました。有り難う御座いました。

回答No.6

こんばんは。 私は過去、コクゾウ君の大量繁殖に遭ったことがありますが、 お米に付く蛾のような虫もいると知り、ちょっとゾゾッと しました(>_<) ♯3の方も仰る通り、米びつに殺虫剤を散布すると毒物まで 一緒に食べることになるのでお勧めしません。 台所で米びつが洗えるならいいのですが、洗えないくらいの 大きさであれば、お風呂場に食器洗い用スポンジと洗剤を 持ち込んで綺麗に洗ってください。その後、天日干しして 十分乾燥させたら、もう大丈夫ですよ(^-^) (それでも心配なら、その後消毒用エタノールで拭いてください。) 今後、新しくお米を追加する前は、必ず一回一回洗うか、 濡れ布巾で綺麗に拭いてから追加すると、虫の繁殖も雑菌の 繁殖も防げます。 でも、一番いいのはペットボトルに移し変えて冷蔵庫保存 する方法なんですけどね。(♯4さんの参考URLのページに 回答してます。) 以上、ご参考になれば幸いです。

ticomaru-nico
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有り難う御座いました。 とても参考になりました!

回答No.5

お米につく虫なら、コクゾウムシではないでしょうか。 私も虫がとっっても苦手なので、虫だけは寄せ付けたくないです(>_<) 米びつの中を掃除するとき、お米の破片や糠が四隅に残らないように掃除してください。 こういうのが一番危険らしいです。 コクゾウムシは暖かいほど多く発生するようなので、これからの季節はたいへんですよね。。 次回からは、米びつ用の防虫剤を入れておくことをおすすめします。↓こんな感じのが売ってます。

参考URL:
http://www.lecinc.co.jp/48news/n02komebitu/1nenkomebitu.html
ticomaru-nico
質問者

お礼

米びつの中の掃除の仕方、とても参考になりました。 参考URLも有り難う御座いました!

回答No.4

同じ経験をしたことがあります。米をすっかりだして 乾燥させて 虫除けグッズ(スーパーや米屋にあります)、それから米をいれて使わないと、また すぐに虫がわきます。 参考URLが役に立つといいのですが。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=893497
ticomaru-nico
質問者

お礼

防虫剤はやはり入れておいた方がいいようですね。 参考URL役立ちました。有り難う御座いました!

回答No.3

お米に虫が出ると食べたくなくなりますねぇ;; 私も以前やってしまってやはりお米を処分してしまいました。 我のような虫とのことで調べてみたところ「ノシメマダラメイガ」というお米につく虫がいるようです。 対策としてはお米を密閉した容器で保存すること、ヌカの掃除を定期的に行うこと、とのこと。 米びつが洗えるものであるなら、洗ってしまうのはどうでしょうか? 殺虫剤の散布というのは食品(お米)の入れ物であるわけですし、今後のことを考えると危険だと思います。 私はお米が終わったら、新しいお米を入れる前になるべく洗うことを心がけています。完全に乾燥した後に新しいお米を入れます。 また、お米に虫がつくのを防止する製品(とうがらしなどを使用したもの)がスーパー等で売られていますので購入して今後米びつに入れておくのはいかがでしょう。とうがらし自体を入れておいても効果があるようです。

参考URL:
http://www.mishimaya.co.jp/mame-chishiki.html
ticomaru-nico
質問者

お礼

蛾のようなあの虫は「ノシメマダラメイガ」というんですかぁ・・。糠の掃除を定期的にするといいのですね。参考になりました。有り難う御座いました!

  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.2

ノシメマダラメイガという虫ですよね。 米ぬかなどが残っていると発生しやすいです。 対処法は米びつを完全にきれいにして2・3日天日で 干してやると発生が抑えられます。 また開封した米はなるべく早く使い切ることが 大切です。 あとはトウガラシ(鷹の爪)なんかを5・6本入れておいても効果があります。お試しを。

ticomaru-nico
質問者

お礼

市販の防虫剤以外に鷹の爪5・6本を入れておくのも効果ありなのですね!参考になりました。有り難う御座いました! 

  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.1

穀象虫? う~ん、農薬まみれの米にはつかないんですよ。 つまり保証書。 もしもこれだったら、気にしない方がいいですな。 http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/16.html

参考URL:
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/16.html
ticomaru-nico
質問者

お礼

農薬まみれの米には付かない・・なるほどぉ。今回のお米は田舎から送られてきたお米でした。おいしいお米につきやすいのですね?参考になりました。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 虫がわいたお米

    親戚からいただいたお米に虫がわいてしまいました。 お米を洗っている時にさなぎのようなものが出てきたり、米びつから蛾が飛び立った時はかなりビビりました。 虫除けの「米びつ先生」を今更ながら入れたのですが、それの説明書きに、虫のわいたお米には発癌性があると書いてありました。 2歳の娘にはさすがに食べさせられず、新しいお米を買って食べさせてます。 大人はよ~く洗って食べてしまってますが、たまに娘がつまみ食いします。 今の所は体に何の影響も無いのですが、大人でもこれは食べない方がよいのでしょうか。

  • コメ虫(お米の中にわく米粒大の白い虫)が異常発生しています。

    コメ虫(お米の中にわく米粒大の白い虫)が異常発生しています。 場所は、キッチンの天井です。 普通は、米櫃の中にいるコメ虫が、どうしてそんな所にいるのか皆目見当がつきません。 一つ考えられるとすれば、昨年の夏、コメ虫の成虫(翅の生えた小さな蛾のような虫)がキッチンを飛び回っていたことがあります。 それが天井のどこかに産卵していて、一年経って孵化したのでしょうか? これを退治するには、どうしたら良いのでしょう? 一応、殺虫剤(ハエ、蚊用)を吹きかけてみたのですが、あまり効いているようには思えず、今のところ、脚立に乗って、ゴミ挟みで一匹ずつ捕えては処理しています。 でも、次々にわいてくるので困っています。 バルサンなどの殺虫剤を焚いたほうが良いのでしょうか? 場所がキッチンなので躊躇しています。 誰かお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 暑いとお米にわいてくる虫はどこから来るのですか?

    ふと疑問に思ったので質問させてください。 夏とか暑くなってくるとお米に虫が湧くことってあると思うのですが、 あの虫っていつどうやってお米の中に入ってくるのですか? 実家で暮らしていた時、夏場お米の中に虫がいるのを見て驚愕した記憶があります。 米びつやお米を保存していた袋は密封していたはずなのにあいつらはいったどこからきたのでしょうか。。。 ちなみに、一人暮らしを始めてからは年中冷凍庫でお米を保存しているのであの虫には遭遇していません。 もし分かる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米に付く虫で困っています

    かなり前から米びつから出す米に数匹黒い虫が混ざっているなぁと思っていました。 先日、米びつの中の最後の米を出し切ったところ表面に上ってくる虫がパッと見でも15匹程!かなりびっくりしました。手で摘んで捨てたり、水が透明になるほど洗えばいなくなります。 多分種類はコクゾウムシ(?)というような虫かと思います。調べたところ、米に直接卵を産んで幼虫はウジのようで…それを見てからよけいに神経質になってしまいました。 そしてその後、米びつの横にある棚から新しい5kg入りの米袋を出したところ…白い袋が黒くなる程の虫が袋の中に!もちろん未開封です…。もったいないとは重いながらも米の白さすら半分位しかない米の袋を開ける事すら出来ずに捨ててしまいました。 そして米びつの中の米を残らず出しました。そして新しい米を米びつの中に少しずつ入れて使い始めました。 ところがその米にもまだ虫が数匹混ざっています。米袋の中を見ても虫はいないようです。米びつに混ざっているのでしょうか? 何か対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! それとこの虫や卵を食べてしまった場合は人体に影響はありますでしょうか?幼児がいるので心配です。

  • お米に小さな虫が・・

    米びつ中に本当に小さくて丸っこい虫がいます。 こげ茶色で体長1~2ミリくらいです。 お米の中だけでなく家の中を飛び回ったりします(>_<) ゴミと間違える位で、触ってみると死んだフリ?のように 丸っこくなって動きません。 気持ち悪くって・・ これってなんの虫ですか? お米は丁寧に洗って食べています。(母に聞くと大丈夫と言われた ので・・でも怖いですが) 洗うと浮いてくるので除去できていると思うのですが・・ 結構、繁殖しているみたいで怖いです。 ご存じの方教えて下さい!

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • 米の中から虫

    買ってきた米の中から、虫が…という経験がある方、いますか? 私は主婦歴20年超え、その前も一人暮らし5年、その前も家事をしてきました。 一人暮らしの頃、米びつの中に小さい虫…その時はまさかと思い、米びつにテープまで貼ったりして、中に入らないよう…とかしてました。 しかし、つい近頃はじめて、買ってきた米の袋を米びつにあけたら、そこから明らかに生きていてすごく早く動く虫が!いたことがありました。 つかまえて捨てて終わりましたが… その後も。たまに、米の中に小さい虫が…ということがあります。 死んでいれば動かないので、余計わかりづらいです。 長年生きてきて、けっしてしょっちゅうなわけではありません。 世間の皆様、買ってきた米の中から虫が!ということはありますか? また、農家の方よりは、米を袋に入れる仕事している人のほうが、わかるかな?と思うんですが、 ドラッグストアで買った米の袋の中に虫が…ってこと、原因など、わかる方いますか? そのうちついに苦情出そうかとも思うんですが。どんなふうに?ということ、証拠の出しようもないと思うので、金を要求する気が全くなくても、クレーマーよばわりされそうで悩みます。 何かわかる方いたら教えてください。

  • お米の虫、ノシメマダラメイガが再発しました・・

    検索してみたのですが、少し状況が違うので助けてください! 去年の9月に米びつにノシメマダライガといわれる虫が大量発生し、 その米びつごと捨て、残った成虫は一ヶ月かけて退治しました。 (すでに成虫が家の中をぶんぶん飛び回っていたので・・・) そしたら今月、出たんです。同じ虫が!!! まず4月上旬にホットカーペット下に幼虫が一匹→退治 そして25日からは成虫が一匹ずつでてきます→もちろん退治 今日はなんと2匹でてきました(T_T) 米びつは米びつ先生に買い換えていたので虫はいませんでした、 でもどこからか出てくるんです。どこに巣?があるのかわかりません。 早く見つけて退治しないと5月には大変なことになりそうです。 うちではこんなところにいた!といった経験談を教えてください。 ちなみに掃除機を毎日かけ、そのあとダスキンモップも使っています。 見えないところにいるんでしょうか・・・

  • 米につくガ

    盆に実家から古古米をもらい、そこからノシメマダラメイガが発生しました。8月にガが飛び回っていました。古古米はもちろん、以前から米びつにあった新米も被害にあったため、(米を出すと成虫と幼虫が米に混じってどっさり出てきました)全ての米を処分しました。 その後米びつ近辺で数匹幼虫を見かけましたが、その都度つぶして捨てていました。 しばらく虫は見かけなくなり、安心していたところ、今日さなぎになっている幼虫を発見し、それはすぐに潰しましたが、それを見て数分後には成虫のガが飛んでいるのを発見してしまいました。おそらくこれから一気にさなぎがガになり飛びまわるのだと思います。 そこで質問なのですが、おそらく米びつの中は今さなぎでびっしりと思われます(恐ろしくて覗けませんが) そこに「米びつ先生」等の薬を設置すれば、成虫になったガはそこから逃げていくでしょうか?運良く逃げてくれたとしても、また家のどこか(お菓子を多いている場所など)に付いてしまうのですか。においを発するタイプの虫除けの効果は米びつ内だけで、家から虫が出て行ってくれるほどではないのではないのでしょうか? そして、我が家の米びつはレンジ台が一緒になっているタイプで、中を洗って干したりすることが出来ません。 こういう場合はもうこの米びつの使用は諦めた方がいいでしょうか。 今回成虫になるガ達がまた産卵をし、次のシーズンに大爆発することだけは絶対に避けたいです。 長い文章になりましたがよきアドバイスをお願します!

  • 米びつの中の虫

    ボタンを押したら一合とか二合とか出てくる、米びつありますよね。 今はこれを使ってる人少ないかも… 昨日、その中に大量の虫を発見してしまいました。 米虫と呼ばれるちっこくてちょっと固い虫は見た事はありましたが、 昨日のは、米びつの中でぶんぶん飛びまわっていたのです。 タイ米をもっと長くしたような、シロアリのような、長細い虫です。 昨日、目に見える虫は全部退治しましたが、 今日見たら数匹まだ居ました。 ぞっとしました… お米は捨てた方が良いのでしょうか? 米びつ自体に虫が付いてしまったと思われますか? そもそもこの虫は何物でしょうか??? 気持ち悪いです…

専門家に質問してみよう