• ベストアンサー

暑いとお米にわいてくる虫はどこから来るのですか?

ふと疑問に思ったので質問させてください。 夏とか暑くなってくるとお米に虫が湧くことってあると思うのですが、 あの虫っていつどうやってお米の中に入ってくるのですか? 実家で暮らしていた時、夏場お米の中に虫がいるのを見て驚愕した記憶があります。 米びつやお米を保存していた袋は密封していたはずなのにあいつらはいったどこからきたのでしょうか。。。 ちなみに、一人暮らしを始めてからは年中冷凍庫でお米を保存しているのであの虫には遭遇していません。 もし分かる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

 もともと米についている虫と、後から侵入する虫があります。前者はコクゾウムシ、後者はノシメマダラメイガ、ヒラタムシ、コクヌストモドキ等です。  米につく虫をみんなコクゾウムシと表現するむきもありますが、これは正確ではありません。コクゾウムシは玄米を好みますので、精米を買っている一般家庭で目にすることはあまり多くありません。圧倒的に多いのは外部侵入種のノシメマダラメイガやコクヌストモドキですね。  精米工程というのは、単純に言えば米の表面を削り落とすことです。仮にこの段階で虫や虫の卵が付着していたとしても、摩擦と摩擦熱でほとんど除去されるか、死滅してしまいます。ですから、普通はこの段階で虫はほとんどいなくなります。  ところが、米の袋にはもともと通気のための穴が開けてありますし、素材もビニールです。米につく虫は例外なく幼虫の段階で侵入しますが、こいつらは敏感な嗅覚と強力な顎を持っていますので、通気孔を探り当てるか、ものの数分でビニール袋を食い破って侵入します。でも通気孔や侵入孔は1mmあるかないかの大きさですから「いつのまにか袋の中に虫が」というようになってしまうわけですね。  米びつやライサー(押すと1合ずつでてくるやつ)も同じで、蓋のわずかな隙間から進入します。特にライサーは隙間以外にも、内部に入り込んで営巣している場合がありますので要注意です。昔家で使っていたのを分解したら、ノシメマダラメイガの巣だらけで仰天したことがあります、  お家で米を保存する場合には、虫の忌避薬を使うとか容器を工夫するとかの方法がありますが、忌避剤は効果のある虫とない虫がありますので、一番いいのは密閉性の高い強固な容器を用意することだと思います。  タッパーとか、PETボトルが有効ですね。また虫は15℃以下では活動が低下しますので、冷蔵庫も有効です。冷すことで酸化も防げますので、味覚の低下もある程度防げますよ。

その他の回答 (5)

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.5

お米に沸く虫の代表に コクゾウムシ ノシメマダラメイガ タバコシバンムシ 等がいます。 コクゾウムシについては他の解答がありますので割愛します。 他の穀虫ですがその辺に普通に生息しています。 「フェロモントラップ」と言う物があり、穀虫の雌が出すフェロモンを活用した、「ゴキブリほいほい」みたいな物があるんですが一般家庭にしかけてみても、普通に捕獲できます。 捕獲されるのはトラップの関係で雄ばかりですが、まーどこの家庭でも捕獲される物と思って間違いないです。 主に穀類全般に被害を及ぼすんですが、中でもお米が大好きです。 穀虫の生育調査でも他の穀類に比べお米の場合、倍近い速度で成長する事があります。 なので、管理が雑なお米の場合、一般家庭でもお米に発生します。 特にノシメマダラメイガの場合、卵をお米のに直接産み付けるだけでなく、米袋やハイザーにも産みます。 とても小さいので、目視での発見は困難です。 卵から還った幼虫は、米袋位は食い破って侵入できる程の、強い顎を持っていますので、管理は非常に重要になります。 穀虫類は一般的に15℃を越えると活動を始めますので、冷蔵庫で保管は、密閉性・管理温度・湿度等、一般家庭では最適です。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

稲の時に卵が産み付けられていますね。 私が農家から直接購入している米を作っている地方では、 そのような虫は居ないようで、わかないです。 家の庭に自生の山葵が生えるような地方です。 もち米とかスーパーマーケットで購入すると、わきますね。 冷蔵庫で保存すると、卵が低温のために孵ることが出来ないのです。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.3

虫が湧くお米は安全なお米と言えます。 お米に付く虫(密閉しているのに湧く虫)は、最初からお米についています。 虫が湧かないお米はその生産保管過程で、殺虫剤などで徹底的に駆除しているからです。 米粒に産卵したりしていますので、私たちは普通に虫の卵も食していると言うことになります。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

あの虫は、「コクゾウムシ」と言い穀象虫と書きます 穀象虫は、お米などの穀物の中に卵を産み付けます お米の中に入り込んだ虫の卵が脱穀や精米の過程で取り除かれずに米櫃の中に入り 卵からかえった幼虫が、米櫃の中の米を食べて成長する 脱穀や精米の精度というか異形物を取り除く技術が進歩したので、最近は発生頻度が少なくなっている と言うことで、精米した後に外部から入り込んだのではなく、そもそものお米の中に入り込んでいる

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.1

「コクゾウムシ」ですね。 お米にもともとくっついてたのでは。 http://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/gaichu/column/column_017.html こちらのサイトに載っていました。

参考URL:
http://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/gaichu/column/column_017.html

関連するQ&A

  • お米の虫対策について

    はじめまして。 お米の虫のことについて教えてください。。 米びつに入れて、米びつ先生なるものをつけるか、もしくはペットボトルで密封して 冷蔵庫で保存するかを悩んでいます。 ペットボトルを考えているのですが、もしも、ペットボトルに入れる段階ですでに虫がいたら、そのまま密封するのは危険ですよね? また、米びつ先生なる、虫を寄せ付けないものも、米びつにつけてしばらく米びつを開けておくと逃げていくと書いており、米びつは通気性が良いほうが良いと書いてあります。しかし米びつは密封したほうが良いという情報もあり悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いします(;;)

  • 米に付く虫で困っています

    かなり前から米びつから出す米に数匹黒い虫が混ざっているなぁと思っていました。 先日、米びつの中の最後の米を出し切ったところ表面に上ってくる虫がパッと見でも15匹程!かなりびっくりしました。手で摘んで捨てたり、水が透明になるほど洗えばいなくなります。 多分種類はコクゾウムシ(?)というような虫かと思います。調べたところ、米に直接卵を産んで幼虫はウジのようで…それを見てからよけいに神経質になってしまいました。 そしてその後、米びつの横にある棚から新しい5kg入りの米袋を出したところ…白い袋が黒くなる程の虫が袋の中に!もちろん未開封です…。もったいないとは重いながらも米の白さすら半分位しかない米の袋を開ける事すら出来ずに捨ててしまいました。 そして米びつの中の米を残らず出しました。そして新しい米を米びつの中に少しずつ入れて使い始めました。 ところがその米にもまだ虫が数匹混ざっています。米袋の中を見ても虫はいないようです。米びつに混ざっているのでしょうか? 何か対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! それとこの虫や卵を食べてしまった場合は人体に影響はありますでしょうか?幼児がいるので心配です。

  • 米の中から虫

    買ってきた米の中から、虫が…という経験がある方、いますか? 私は主婦歴20年超え、その前も一人暮らし5年、その前も家事をしてきました。 一人暮らしの頃、米びつの中に小さい虫…その時はまさかと思い、米びつにテープまで貼ったりして、中に入らないよう…とかしてました。 しかし、つい近頃はじめて、買ってきた米の袋を米びつにあけたら、そこから明らかに生きていてすごく早く動く虫が!いたことがありました。 つかまえて捨てて終わりましたが… その後も。たまに、米の中に小さい虫が…ということがあります。 死んでいれば動かないので、余計わかりづらいです。 長年生きてきて、けっしてしょっちゅうなわけではありません。 世間の皆様、買ってきた米の中から虫が!ということはありますか? また、農家の方よりは、米を袋に入れる仕事している人のほうが、わかるかな?と思うんですが、 ドラッグストアで買った米の袋の中に虫が…ってこと、原因など、わかる方いますか? そのうちついに苦情出そうかとも思うんですが。どんなふうに?ということ、証拠の出しようもないと思うので、金を要求する気が全くなくても、クレーマーよばわりされそうで悩みます。 何かわかる方いたら教えてください。

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • お米に虫が・・・

    先ほど、お米をといでいたら、黒い小さな虫?が浮いてきました。 私は、キッチンの棚に付属の米びつにお米を保存しています。トウガラシの防虫剤もつけていますし、今までこんなことはなかったので、びっくりしました。 昨日、新しく米びつにお米を足したので、その米に湧いていたのだと思います。 お米は、親がゆうパックのカタログで定期的に送ってきてくれる、秋田産のひとめぼれですが、女の一人暮らしではなかなか食べ切れず、この米もかなり前に送られてきたものでした。 このお米は食べても大丈夫でしょうか? また、この虫はどのようにして駆除すればいいでしょうか? 虫がわかないようにする方法などもありましたら教えて下さい。

  • 米の虫

    レンジ台に備え付けの米びつを使って3年目になりますが、今まで米の虫に遭遇することも無く平和に暮らしていました。しかし先日いつものようにお米を出して見た所、米にまじって3匹程の蛾のような虫が出てきて鳥肌が立つくらい気持ち悪い思いをしました。主人に残りのお米を全て出してもらい、食べる気も失せてしまったので処分しましたが(残量が少なかったのでまだ救われました・・)その際も1匹まじって出てきました・・。その後、空になった米びつの中がどんな状態であるか恐ろしくて見ることが出来ずにいましたが今日主人に見てもらった所虫の姿は無かったようでひとまず安心しましたが今後この米びつの中で虫が成長して・・と思うと気持ち悪くて仕方ありません。しっかり退治したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?今後この米びつを使う勇気はありませんので殺虫剤などを全体にまいてしまおうかとも思っていますが、この方法でしっかり退治できるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • どうしてお米に虫がわくのですか?

    米びつを長く放置していたら小さな虫がうじゃうじゃわいていました。虫はどこからやってくるのでしょうか?米びつのどこかに隙間があってそこから入ってくるのでしょうか?お米をタッパーウェアなどに入れて冷蔵庫で保存しても問題ありませんか? 教えてください。

  • 米に虫が付かないようにするには

    最近やたらと虫が飛んででてきます。冷蔵庫や冷凍庫はいっぱいで入りません。米びつに一ヶ月に約一回新しい米を入れています。虫がわかないようにしたいのですが良い方法ご存知ありませんか。出来ればあまりお金をかけたくありません。

  • お米に虫が・・・!?

    た、大変です! 今、お米を炊こうとしたら、なにやらちいさい虫がたくさんいるんです!!(泣) 家では、実家で作ったお米を一度に大量にもらっていて、それをペットボトルの中に入れて保管しているんですが、 たくさんあったので冷蔵庫に入れずに常温で保存していました。密封してあるし、と思って、たかのつめも入れていなかったので、それが原因でしょうか? 今もまだ、虫たちはペットボトルの中でにょろにょろしています・・・!!怖いです・・・ これはどうしたらよいですか?!もう捨てるしかないのでしょうか…

専門家に質問してみよう