• 締切済み

国語の問題です。教えて下さい。

国語の問題です。 イタリア共和国の国旗の図案を、全く知らない人に向けて、百字以内で説明しなさい。 教えて下さい。

みんなの回答

noname#215361
noname#215361
回答No.3

前提によって説明内容が異なります。 特に、これは『国語』の質問なので、誰が読んでも解釈が統一される表現にしなければなりませんね。 今回が初めての質問のようですので、今後はそこまで考えて質問しましょう。 さて本題に入ると、国旗というものの存在そのものを知らないのか、各国には国旗(日本には日の丸)が存在するということは知っているのか、さらにはフランス共和国国旗ならば知っているのかどうかということです。 仮にフランス共和国国旗ならば知っているということであれば、「フランス共和国国旗の青色の部分を緑色に変えたものがイタリア共和国国旗である」だけで十分です。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

>イタリア共和国の国旗の図案を、全く知らない人に向けて、百字以内で説明しなさい。 ⇒以下のとおりお答えします。 (説明) 旗の上底と下底の辺をそれぞれ3等分し、それぞれの対応する点を線で結ぶと、横長の地の中に3つの縦長の長方形ができます。この3つの長方形を、左から順に緑・白・赤の色に塗ればイタリアの国旗ができます。(97字)

回答No.1

縦2:横3の長方形で、上辺と下辺をそれぞれ三等分して結んだ縦長の三色旗。旗竿側から緑・白・赤の順である。

関連するQ&A

  • 国語力

    もう大学生なのに国語力がありません・・・ 国語は小学校から苦手で今も文章を書いたり、 レポートを書いたりしてるとなんだか文章が ごたごたになってしまいます。 学校の授業で文章を読んで200字以内に要約しなさい という問題で先生が添削する授業なんですけど・・・ いつも直されてばかりで・。直されるのはいいことといわれてきましたが、やはり周りの人はみんなできているので、 自分はいつになったら国語力をつけれるようになるのでしょうか? 周りの人に聞くと「本を読め。」とよく言われるのですが、 一体どんな(何の)本を読んだらいいか分かりません。

  • 高校受験の国語について

    高校受験をそろそろ向かえる中学生です。 そこで、質問があります。 僕の地域(大阪)では、国語の説明文や、小説の問題の最後に、60字以内で、答えなさいなどの問題がでてきます。 そういう系の問題が苦手です。 塾の先生曰く、大事なポイントは押さえている、とおのこと、だた文が上手くまとまっていない との ことです。 どうすれば文の構成を上手くできますか? また、その60字問題のポイントの探し方を教えてください(確実にポイントを押さえられるとは、かぎらないので・・) お願いします。

  • 国語の記述問題用のすぐれた問題集を教えてください。

    中学生向けの国語の記述力を練習させるような問題集・参考書があれば教えて戴けないでしょうか。記号選択などの問題は不要なので、記述問題に特化した教材を求めています。 例えば、小説で作中人物の心情を説明させる問題や、論説文で本文の内容について説明させたり要約させたりするような問題、さらには、公立高校入試で出題される100字程度の作文問題などです。 宜しくお願いいたします。

  • 国語について

    私はよく国語のテストなどで、 「~~について○○文字以内で抜き出しなさい」 「~~について文章中の言葉でまとめなさい」 などという問題でよく間違えることがあります。 どのようにすれば文章中の要点を押さえられ、 自分の言葉で上手く説明することができるようになりますか?

  • 国語ができない

    僕は国語が苦手です。できるようになりたいのですが、いまいち何をしたらいいのか分かりません。特に物語文や説明文ができません。 国語の得意な人に質問です。みなさんは物語文や説明文の問題のとき、分を全部読みますか?それとも、問題に応じて、問題の内容と近い場面の文を読みますか?また、国語ができるようになるためのコツとかあったら教えてください。

  • 国語の問題って

    私と息子は国語が苦手です。特に文章を読んで「作者は何を言いたかったのか?」などという問題は中2の息子の問題でも間違えます(笑) 「作者が何を・・・ってこの問題作った人は作者に聞いたの?もうこの世にいないでしょ?原作者」って思うんですよね そこは「作者は・・・」ではなく「問題作成者は作者が何を言いたかったと思っていますか?」ではないのか? 国語の問題のくせに文章がなっていないと怒りを覚えるのは私だけでしょうか? それとどうやったら国語が得意になるでしょうか?私はもういいのですが、せめて中2の息子のために何か秘策があったら教えてください

  • [国語]一橋大学の問題を教えて下さい><

    一橋大学の評論問題で問3、4がわかりません。 '03年の『文学の擁護』 加藤周一 の問題なんですがわかる方で良いのでお応えください。 ※本文の出典は見つけられませんでしたm(_ _)m 問3 現場適応主義とはどういう意味か、それぞれの文脈における使われ方を考慮して意味を説明せよ。(40字以内) という問題なんですが-これは、形式段落3で 生活環境の変化を通じても、情報量の増大を通じても、・・・現実の全体像に関しては現場適応主義・・・ とあるので、形式段落1で述べられている生活環境の変化と形式段落2で述べられている情報量の増大 についてまとめれば良いと思うのですが-40字以内にまとめることができません、 問4 「もちはもち屋であるばかりではなく、もち屋はもちのみである。」とはどういうことをいっているのか答えよ(50字以内) という問題がわかりません…

  • 大学受験 国語記述

    大学受験で国語の記述があります。 今更こんな質問かよ!と思うかも知れませんが、回答よろしくお願いします。 よく問題で「100字で説明しなさい。」という問題があります。 こういう場合は「、」などで繋いで1つの文で書かないと、いけませんよね? でも、解答を見ると80字での「説明しなさい」という問題で「。」を使い2つ文を使用していました。 この違いはどうやって判断すればいいんですか?

  • 国語の問題です

    小学生の問題です 恥ずかしことで申し訳ありません<(__)> よろしくお願いします。 次の文の中から「ものの名前を表すことば」を一つさがし書き抜きなさい。 <字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 > 「字」は 物になるのか・・・? 考えれば考えれるほど(汗) 子供の塾の宿題で パニックになっている 低レベルの母です 説明を頂けるとありがたいです m(__)m

  • 国語記述問題採点基準(方法)2

    中学・高校の国語の記述問題についてです。 入試や模擬試験での採点基準(方法)について教えてください。 私は現在、学習塾で中学生を教えています。(国語) 前回、聞き忘れていたので改めて質問させてください。 国語の記述問題で、約20字以上、書き抜きではない問題を想定しています。 【質問】 記述問題で、「○○字以内で」という設問の条件があった場合、 約8割以上の字数を書くことが必要であるとされています。 しかし、このような設問に対して、例えば、要求される字数の半分以下の字数しかない解答は減点になるのでしょうか?0点になるのでしょうか? 字数は足りないけれども、内容は(部分的に)正しい場合に、 部分点を付けて良いものかいつも迷っています。 ご存知の方御回答よろしくお願いします。