義理母のサポートに関するストレスと子育て方法の違い

このQ&Aのポイント
  • 出産後、義理母にサポートしてもらいましたが、思っていたほど助かることはありませんでした。
  • 義理母は気の利かないタイプで、料理も簡単なものばかり。自分の意見を譲らないため、主人の言葉にも素直に従いません。
  • また、昔の子育て方法と今の方法の違いについても話し合いができず、ストレスを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さんの義理母はどうですか?

出産して、1カ月間義理母に住んでもらい、手伝ってもらいました。私は自分で家事するから、大丈夫と言いましたが、主人は絶対助かるからと言い、しぶしぶきてもらいました。 この前帰ってもらいましたが、助かるどころかストレスたまりまくりでした。こちらからお願いしないと何もしないし、料理もお惣菜が中心で、簡単なものしか作らないし、自分が小食なので、用意する料理の量も少なく、毎回量少なくてごめんねと言ってきました。一度おかずが少なければ、缶詰めでも食べてくださいと言われたときは、帰ってもらいたかったです。 皆さんの義理母はどうですか?気の利かない人ですか?あと私の義理母は自分の意見は、譲らないタイプで、主人が何回言っても聞かない人です。滞在中も出かけたら、手洗いとうがいをしてもらいたいのに、手が荒れるのが嫌らしく、洗ってくれませんでした。 自分は出かける時はてぶくろしてるし、家に入るときはファブリーズをするから、大丈夫だと言ってました。 産まれたばかりの赤ちゃんがいるのに腹がたちました。他にも今と昔では子育て方法が違うのに、私はこうしてそだてたからと言って、昔の子育て方法を押し付けてくるし、昔と今では子育て方法が違うんですよと言っても、やっぱり聞き入れてくれませんでした。

  • jarron
  • お礼率33% (230/691)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.4

>皆さんの義理母はどうですか? 嫌なことを言われた記憶が無いくらいできた義母でした。 産褥の手伝いに来ていた実母が倒れたらすぐに選手交代で来てくれて 『貴女のやり方を教えてね』と。 一番うれしかったのは母乳が出にくくて悩んでいた時 『ミルクでも母乳でも育てばいいのよ』と応援してくれたこと。 亡くなってもう4年です。 一家に母親が二人はもめ事の元ですね。 育児については親世代の常識は通用しないことをはっきりさせておいたほうがいいでしょう。 そういう時は、医師や助産師が指導してくれたやり方ですとか、別の権威を借りましょう。 もしかしてご主人自身もあまり家事を手伝わないのではありませんか? ここはうまく折れるか、闘うか、ご主人次第かもしれませんね。 ご健闘お祈りします。母は強し!ですよ。

jarron
質問者

お礼

みなさん、書き込みありがとうございました。やはり人それぞれ、色々なタイプがいるんですね。私の子供は娘なので将来姑になる事はありませんが、娘が結婚したら、terepoisiさんの義理母みたいな素敵な人だといいなという思いを込めて、ベストアンサーにしたいとおもいます。 私の義理母は乳がでなくて悩んでいたのに、いっぱい食べないとおっぱいでないよと言っておきながら、用意された食事の量が少なかったので意味不明でした。食事もそうですが、何でそうゆうデリカシーのない言葉を言えるのかなと思いました。 素敵な義理母でterepoisiさんがうらやましいです。励ましありがとうございます、そうですね母強しで頑張ります。

その他の回答 (11)

noname#217538
noname#217538
回答No.12

まず、そのお母様で良かったと思ったほうが良いかもしれません。完璧な人が来たらどうでしょうね。あなたは何かに文句を言うチャンスがあるでしょうか。何から何まで完璧なうえに美人で兼業の高学歴、どうしますか。生まれる前から胎教、自然分娩など何から何まで。 缶詰を食べてくださいなど人間らしくて可愛いと思います。手伝ってくれようとする誠意、そしてそれを嬉しく思うご主人、文句ばかり目立つなら離婚という選択肢があります。しかしそれを選びたくないなら、ある程度互いに慣れていく気長さは持ったほうが良いですよ。ご主人も歩み寄るあなたを見れば嬉しく思うでしょう。 昔と今の子育ては違う、では今の子供たちは昔の子供と何が違うでしょう。より進歩し、非行は減ったでしょうか。むしろ残虐な犯罪が目立ちます。そして肝心の学力は高いのでしょうか。ある部分は退行したように見えます。良いところを探し取り入れる努力を怠らない、文句ばかりでは何も生まれません。

  • x05wjzih
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.11

 嫌なら別れればよいと思います。  私は男ですが、嫁が妊娠前から、嫁の父(義父)を引き取りました。  義父は60代前半にしてアル中から認知症、その原因と思われるのは、義母の浮気から離婚でした。  その後、妊娠出産。義母は自分の立場を考えず。義父のいる私の家に入り込もうとします。  貰ったのは、嫁(女の人)ではなく、嫁の家だと考えようと思っていました。  難しいと思うなら、一刻も早く分かれた方が良いと思います。  後は、貴方が子供を自力で育てていけるかどうかです。  きついことを書きましたが、現実と理想、貴方が天秤にかけてみることです。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

1番は旦那の責任、旦那に文句を言うべき、それとこれからは手伝ってもらわないことですね

  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (227/906)
回答No.9

どんなにキツい姑さんでも、回答者の祖母に勝てる人間はそうはいないと思います。確実に悪い意味なんですけど・・・たぶん、回答者の祖母と1ヶ月過ごしたら、質問者様の義理のお母様が可愛く見えてしょうがないとも思います。普通じゃなさすぎるので、あんまり参考にはならないでしょうが。サイコパスなんじゃないか?と疑ったこともありますね

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.8

何所の家庭でも、家庭環境と言うものがあります。 それに育った環境が違えば、やはり違うなと思うはずです。 確かに言われないと何もしな義母は、私から見てもダメですね。まっ、その様に育ったのでしょうね。簡単に言えば、ダメ主婦と言えます。 それに昔の事を無理やり押し付けても、昔と今では違うと思います。 これはあなたの方が正しいと思います。 やはり最初から義母には来てもらう必要はありませんでしたね。 今度から旦那さんに、余計な事はするなと言って下さい。 夫婦なのだから言えるはずです。

noname#236410
noname#236410
回答No.7

ご出産おめでとうございます。それから、諸々おつかれさまでした。 他人のお世話を、その人の意にかなうようにお世話するなんて なかなかできることではないのですが、だんなさんが夢見ちゃったのでしょうか。 お姑さんの存在は、だんなさんにしてみれば絶対の安心感があるのでしょうね。 あなたの最初の考えどおり、断れればよかったと私も思いますが、 今はお姑さんもあなたも、無事お勤めは果たしたということで終わってよかったですね。 缶詰のエピソードはすごいと思いますが、一応「世話になった」ということに なっているのだし、けじめをつけるという意味でお礼はきちんとしておきましょうね。 って、もうしてたら大きなお世話ですね、ごめんなさい。 うちの姑は感情的な人で、物事の判断基準は常に好きか嫌いかです。 昭和初期生まれだからか、それともコンプレックスが相当ひどいのか 人種や生まれ、教育、経済状況など自分の物差しで優劣をつけ、 人を露骨に差別するので、ちょっと、外には出したくない感じですね・・・。 ふとしたことで興奮するスイッチが入ってしまうと人の話をまるで聴かなくなり、 高圧的な態度をとります。 姑のことは嫌いではありませんが、何でも次男嫁である私のせいにして 丸く収めようとするのが面倒臭いので、係わり合いにならないようにしています。 私も相当鬼嫁なのかもしれません。 おばあちゃんだから、本当はもっとやさしくしてあげたいんですけどね・・・。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.6

けんか別れの出来ない相手ですので、旦那さんに(強く)相談し、帰って貰いましょう。 中途半端に一緒にいてこじれるより、理由をつけて離れた方がよっぽどましです。 貴方も出産直後で、若干精神的にナーバスになっているようです。少し離れて、お義母さんの良い所も探しましょう。 あと、旦那さんの実家に関しては、旦那さんに話してもらい、あなたは直接話さない方が良いと思います。(逆に貴方の実家についてはあなたが) 旦那さんにはこう言いましょう。 さっさと帰って貰わず、変にこじれると、結局貴方が間で苦労するのよと!

回答No.5

通常は義理母ではなく自分の母に来てもらうのですが来れない理由があったのですね。 どんなに素晴らしい義理母でも一緒に暮らすとなれば自分の母にはかないません。 この質問を見た独身女性に有益な情報となりますので機嫌を直してください。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

うちは実母もお客様態度で寿司は特上でないと嫌だとか、暇だからパチンコ屋に連れて行けと高熱で寝込んでいる私本人が送っていくという状態でした。絶対に台所は使わず、孫とも遊ばず、それでいて3泊して帰宅してからは娘と孫の世話で大変だったと近所に言いふらしてました。 義母は楽しい人ですがやはり台所は自分の家と違うからと使いませんでした。が、お母さんがいるという事で旦那が嬉しそうだったのが一番です。 家事と育児は発熱しようが自分でやるのが母となった自分の運命だと思いました。旦那は男目線でやる家事ですから汚れ物の山になります。仕方ないですね。ゴミに埋もれてとにかく自分が快復しないことには。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.2

無理だと感じた時点で、ストレスになるので帰ってくださいと言うべきでしたね。 夫は助かると言うので来てもらったけど、缶詰と言われてから帰ってもらった。 貴方の言葉は今後、信じられないくらい言うべきでした。 私の姑は真逆の人です。 「嫁の出産は嫁親が看るべき、私も娘の出産を手伝ったからもういい」 「孫娘のお雛様は嫁実家が買う物、私も娘の娘には買ったから」 という、典型的娘と嫁は違う宣言する分かり易い人なので、未だに姑の手料理はまともに食べたことがありません。

関連するQ&A

  • 義理母の息子への対応

    徒歩10分ほどのところに主人の実家があります。 そのため義理母は週に5回くらい電話してきたり突然家に来ます。 電話や来るのは息子(1歳すぎ)が生まれる前からですが・・・。 義理母は仕事をしているので平日は17時以降、土日は朝からです。 だいたい実家に来ないかということなんですが 夕方はご飯の用意があるので断わると息子だけを 連れて行くようになりました。 最近は○○を迎えにといってしょっちゅう来ます。 逆に考えると息子がいないと用事もしやすいんですが どうしても息子だけ連れて行かれることに抵抗があり 夕方になると「また来るんじゃないか」と胃が痛みます。 私からすると1歳の子供が暗くなってから出かけるのに抵抗もあるし ご飯を食べさせてお風呂に入れてと自分の家のペースで 行動したいのが本音です。 どうしても実家に行くと遅くなるしご飯も食べさせてはくれるの ですが基本的に料理をしない人なんですべてお惣菜。 食べるのを嫌がるともういいじゃないという感じなんで食事が いい加減にもなってしまいます。 お菓子も欲しがれば欲しがるだけですし・・・。 でも息子だけ連れていかれるのがもし実母だったら ここまで嫌かなーとか思うと・・・!? もし義理母だからこんなに嫌なのなら義理母に悪いなーと 思ってどうにかいいように考えるのですがなかなか出来ません。 来月から主人は仕事で泊りが増えます。 そうすると今は主人が帰ってくるのでというのを言い訳に 連れて帰りますがそれもできなくなりそうで今から とても憂鬱です。 主人に話しても全然聞いてくれないし皆さんならどうされますか?

  • 義理母の孫への接し方

    義理母が息子(9ヶ月)を可愛がってくれて家が近いこともあり よく遊びにくるように誘われます。 ただ仕事をされているので夕方しか義理母も帰ってなくて いつも夕方からなので正直困ります。 どうしても行くと帰りが21時くらいになりそこからお風呂に入れて ・・・乳児がこんな生活駄目だなーといつも思います。 義理母は何でもありな人で油断すると大人のおかずをあげたり 欲しがるとスナック菓子を与えたり。 やんわり言ってもわかってもらえません。 またご飯はほとんど作らない人でお惣菜を買ってきてご飯という感じです。 なので夕方に帰ってそこからバタバタと夕飯の支度なんてないようです。 私にもお惣菜をいつも分けてくれてこれで○○(旦那)のご飯いいじゃない?といってきます。 私は普通の主婦のように、朝から洗濯して掃除をして、 夕方にはご飯をして、離乳食を作ってお風呂に入れて 21時には息子を就寝させたいのです。 旦那さんのご飯も専業主婦なのできちんと作りたいのです。 根本的に義理母とは違うような気がします。 なのでご飯の支度もあるし夕方から出たくない私の気持ちがいくら いっても分からないようで、実家にくるのが嫌なんだろうな程度に 思われているようです。 ちなみに旦那さんは帰りがとても遅いです。 それを分かっているから夜でも誘われるのですが。 でも私の生活って主婦なら普通ではないでしょうか。 ちなみに今日は義理母が夕方家に来て帰る時に息子が後追いをしたので 結局、泣いてるなら実家に連れて行くと18時半から実家に連れて行かれました。 車で少しの距離なので助手席に立たせておくわと息子を自分の車に 乗せたのですがさすがに危ないので私がひざに抱いて主人の実家まで 同行しました。 そしてご飯の支度があるので息子を預けて家に帰り、手がすいてから迎えに行きました。 息子を可愛がってくれるのはいいのですが、それなら規則正しい生活を さしてほしい、つかまり立ちをはじめたくらいの月齢の子を助手席に 立たせて車を運転するなんてやめてほしい、お菓子も与えないで欲しいと思います。 私立の小学校とかすすめられますが根本的に生活がきちんとしてないと 駄目だろうと私は思います。 主人に言っても笑うだけで自分の親は許せるのかまぁいいだろと 言う程度。 なので頼りになりません。 主人の方の義理姉は1歳半の娘が居ますがほぼ毎日実家で ご飯をたべさせてもらい、娘にもそのお惣菜をたべさせて 21時に帰ります。 ちなみに旦那さんはもらってきたお惣菜がご飯になります。 そういう人ばかりなので私がおかしいみたいに思えてきますが 私、おかしいですか?

  • 料理上手な義理母と同居

    義両親と同居していて台所ひとつの方、 義理母がものすごく料理上手な方いらっしゃいますか? 私も何かたまには料理をしたいのですが 普段義理母がテキパキと何種類もどんどん作ってしまってなにもする余地がありません。 娘が1歳になって仕事復帰したのですがフルタイムで仕事していて通勤も車で1時間かかるので夕飯も作ってくれています。 義理父も早く食べたいので。 私が帰る頃には食べ終わっています。 料理が上手い義理母と同居されている方いらっしゃいませんか・・ 私も下手なりに、アパートで主人と娘3人でいた時は多少、本見ながら楽しく作ってはいましたがもうなにもできなくて申し訳ないし自分がこのままなにも料理しなくていいのかと思ってしまいます。 しかし 私もやりましょうかがとても言いにくいです。 あなたになにができる?と思われそうで。 家はものすごーく古いです。 作っていただいてとても助かっていますがこのままでいいのか悩んでいます。 なんだかとてもつまらないです

  • 義理母と離れるには?

    私は次男の嫁です。結婚してしばらく(3年ほど)一緒に住んでいました。家を購入し義理母を長男に引き取ってもらい離れましたが、1年もただずに長男の嫁は根をあげてます。義理母は財産もない年金収入者です。 一人暮らしをしてもらうにも年金だけでは無理ですよね?年金だけで暮らして頂く方法はないのでしょうか?今私の考えですが。兄弟で格安中古(500万があったのです)を購入する? とにかく自分の老後を面倒見てもらうのだから財産、貯蓄等を残すべきなのに全て使ってしまった義理母を面倒見るが嫌です。義理父は他界してますが、その保険金、貯蓄も兄弟は一円も貰っていないです。 主人は一緒にはあまり住みたくないようです。長男は長男だからと面子があるようで~ 何かいいアドバイス下さい!

  • 義理の母がうつ病です

    現在、義理の母がうつ病です。 私達は去年結婚しました。 発症は今から3年前で、ある病気の後になったようですが 結婚が突然決まり、さらに体調が悪くなったようです。 悪化した原因はやはりわたしなんじゃないか?とも思ってしまいます。 結婚してもまだ受け入れられてないんじゃないか?と 感じるときがあります。 かなり遠距離に住んでいるので、週に1回は電話をするのですが そういう電話でもなんとなく感じます 主人は、気のせいだ。母はずっとまえからこんな調子だし、 気にしすぎだよ、どうした?と言ってきます。 でも、主人は、主人の母に本当にすごい教育と愛情で今まで育てられてきました。突然結婚が決まったので、義理母も燃え尽き症候群だといっていました。(主人30ですが、今まで主人の母が全部洋服なども買い揃えていました) また、主人の家庭になんでだろうなあを感じることがあります。それは、主人の父と主人のうつ病の母が一緒に暮らせばいいのでは? とおもうことです。 主人には1から20ぐらいまでの愛情と教育を注いできて 主人の父は今でもひとり・・という感じがするからです。 主人の父とその母は別居が10数年続いています。 別居といっても仲が悪いのではなく、 主人の高校進学のために(高校が都内に受かったので) 家族が離れ離れになり、その後、主人の大学進学も都内になり、主人の母も、主人の妹も3人で都内暮らす日々が続き、主人の父は週末だけ帰るのが今も続いています。 主人に、 「どうしてお母さんとお父さん、一緒にすまないの?」と聞くと 「都内から抜けてお父さんのところにいったらもっと田舎でうつ病に なっちゃうよ。それに、ずーっとこれで続いてきているし、妹のことだってあるから」 といいますが、 妹さんももう30.確かに、いまは義理の母が料理もできないので 妹さんが料理洗濯をしているからだといいます。 うちは母が父のところに行きたがるので、なんでだろうなあ、 こういう夫婦もいるんだろうな夫婦の形はいろいろあると思いますがどうなのでしょうか? わたしは夫婦って、やっぱりそばにいるもの、なのかなと思います。 わたしは、子供が進学しても、子供を寮に入れて、主人のそばに いたいとおもうので、色々考えてしまいます。

  • 義理の母・・・

    義理の母、というか義理の家族のことでご相談です。 結婚して2年が経ちます。 お正月やお盆など、夫の実家であちらのご家族と一緒にご飯をいただきます。 お義母さんが煮物などを作ってくれます。 お義母さんはおおらかで優しい方で田舎のおかあさんといった感じです。 毎回料理が余るのですが、その料理を私達夫婦に持たせてくれます。 ただその量が多すぎるのです・・・2人なのに到底2人じゃ食べきれないくらいです。 しかも、事前に持ち帰り用として、分けて準備してくれているわけではなく、 大皿で出した残りのものをくださるので、衛生的に何日間かに分けて食べることもできなさそうです。 かと言って、夫の手前、捨てるのも気がひけます。まぁ結局食べられない分は捨てるのですが。 夫はそんなに食べられないから、積極的に断れと言うのですが、なかなか難しいです。 そもそも作りすぎだと思うんですよね・・・ みなさんなら、どうやってうまくやっていきますか?

  • 痴呆の義理母と子育て

    結婚して半年が経ち5年後に同居の口約束をしてしまった専業主婦28歳です。主人は40歳で、義理母は少し痴呆の始まった72歳です。(義理父は他界しています) 現在は私の祖父母の持ち物のマンションに住んでいるので家賃は発生していませんが、主人は「同居=親孝行」と思っているらしく、家を建てて同居するのを楽しみにしている様子です。 家を建てるにしても主人の実家には資産も何もないので、土地を買ってさらに家を建てなくてはならず、私も子供が出来て手を離れたら正社員で働かなければならず、主人からもそう言われています。 私の実家には少し資産があり、実家のすぐそばに土地があるので、そこに父に家を建ててもらえれば、義理母の面倒も重度の痴呆の祖父母を抱えている私の両親に相談したり助けてもらうこともできると思っていますが、やっぱり甘い考えでしょうか。 痴呆の始まった義理母の介護と子育ての時期と重なりそうでとても不安です。 今は近所に住んでいる義理母に同じことを繰り返し聞かされても笑顔で応対することができ、優しく接することができますが、(実際私自身も痴呆症の祖父母と生活してきたので)同居したら地獄だと思っています。義理母も主人も核家族で育ってきたので同居の苦しみを全く知らず二人は「優しいお嫁さんと一緒に暮らせる」と勘違いしていて、離れているからこそ思いやりを持って接することが現在はできているのに、同居後もその私を維持できるかどうか自信がないです。 義理母はやさしい人ですが、家事を全くしない人なので、義理母の介護、家事、子育て、フルタイムの仕事全て両立できるのかとても不安です。 主人には姉(43)がいて少し離れたところに4人家族で生活しています。 私には姉(30)と妹(25)がいて、姉は離婚して(子なし)今は実家にいますが、妹は来春結婚して遠く他県に嫁ぎます。

  • 義理母と小姑との付き合い方

    結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

  • 義理母のことで悩んでいます。

    最近ストレスで円形脱毛症になり、どうしていいかわからないので、こちらで相談させて下さい。 私は3人兄弟(全員男)の長男である旦那と8月に結婚しました。 義理母は私に意地悪したりする人ではないのですが、いつも人の悪口を言っています。 悪口の相手は自分の旦那さん、自分の姉妹やその旦那さんなど身近な人です。 また、義理母の旦那さん(私のお義父さん)のことを徹底的に嫌っており、話もしなければ、一緒に食事もしません。(お義父さんが家にいても、お義父さんの分は作らず、声もかけません) 子ども達の誰かが話をしたら、すごく嫌がって時には泣いたりするので、誰も義父と話そうとしません。 子ども達もみんな義父を嫌っています。 嫌ってる理由を聞くと、小さい頃から家にいなかった、お母さんがお父さんのせいで苦労したからだそうです。 でも、私からしたら優しいお義父さんで、なんだか家の中でいじめをしてるみたいで、すごく辛いです。 旦那さんに、お義父さんがかわいそう、あれはひどすぎると訴えたところ、最初はお義父さんを家族の輪にいれるよう努力したのですが、お義母さんから、『そんなことができる神経がわからない!お母さんをあんな苦しめた人なのに!』と泣きながらキレられ、最近旦那さんも辛そうです。 義理母が義理父を嫌っている理由が、仕事ばかりで子育てを手伝ってくれなかった、とのことです。 しかし、お父さんが一生懸命働いたおかげでカナリ贅沢な生活ができてると思います。 (毎年年末は家族旅行に海外、子ども達はみんな私立大学へ行かせています。奨学金ももらってません。義理母もブランド品が大好きでたくさん持っています。) 義理母は専業主婦なのですが、家族旅行も大学へ行かせたのも全て私で、旦那は何にもしていないといいます。 また、最近義理母が私達のケンカなどに入ってきます。 話した旦那さんも悪いのですが、私に電話してきて、怒られたりします。 そして、私が義理母のことで一番辛かったのが、下記の事件です。 年末に私の両親が、お歳暮を旦那の実家に送ろうとしました。 その際に私の両親が、お歳暮の内容を私に相談してきたので、ビールでいいか旦那に確認したところ、旦那が『俺の親がお歳暮準備してなかったら悪いから、そっちから送ってもらうこと伝えていい?』と聞かれたので承諾しました。 すると、旦那が言いにくそうに、『俺の母はお歳暮とか堅苦しいことはしたくないから、送らないでほしいらしい』と言うのです。 ちょっとショックでしたが、それなら私の両親に断ろうとしたところ、旦那さんから『断るのはちょっとまって!私の両親に申し訳ないから!』と止められました。 しかしなかなか解決せず、その問題のことでもめていたところ、それを知らない私の両親が先にお歳暮を送ってしまったのです。 その時に私は旦那さんからお歳暮を送ったことをすごく責められました。 そして、『お歳暮を送ってって頼んでるわけじゃないんだし、こっちが感謝の思いで送るお歳暮を受け取るくらいいいじゃない!嫌がるなんか非常識よ!』と言ってしまいました。 すると、そのケンカの後義理母から電話があり、『非常識って何よ!こっちは遠慮して断ってるのに、その思いやりもわからないの?!』とキレられました。 その時はそれで終わっていたと思っていたのですが、実は義理母が私の両親にも電話して、私が非常識だの、自分の息子とケンカして息子にストレスを溜めてるなど、色々文句を言ってきたそうです。 その事実を2ヶ月後の今日知って、今すごくショックを受けています。 私にならまだいいけど、私の両親にまでそんなことするなんて、、 私は結婚して義理母を自分の親以上に大切にしようと思っていました。 (自分の母がそうしていたからです) でも、義理母を嫌いになりそうで、自分でもどうしていいかわかりません。 長くなってすみません。 どなたかアドバイス下さったら嬉しいです。

  • 義理母との付き合い方

    義理の実家と徒歩5分強のところへ住んでいます。 結婚当初から過干渉で頻繁に電話や訪問がありました。 そして子供が産まれてからは来て欲しいコールが毎日のようにあります。 ちなみに子供は2歳を過ぎたところです。 悪い人ではないし、気持ちも分るので孫が出来てからは最低でも週に1,2回は顔をみせに実家へ行っています。 でもある事があってから義理母を受け付けなくなりました。 義理の実家には人が苦手でこもりがちな主人の弟がいます。 弟といっても私より6歳上で30半ば、仕事はされてますが一人でする仕事で人とは接さず 私も結婚して3年になりますがほとんど会話したことがありません。 というのも、嫁の私が行くと部屋へ逃げるように入ってしまうので顔すら合わすことがほとんどないのです。 でもその弟さんが家の息子を可愛がっており、私が居ないと弟さんが部屋から出てきて息子とあそぶので 義理母も実家へ私は行かず息子だけを連れて行きたいのが本音です。 義理母はこもりがちな自分の息子が甥っ子と楽しそうにしてるのが嬉しいようで私も気を使って 「○さん(弟)にあそんでもらっておいで」と息子だけを送り出したことがあったのですが すると義理母が毎日連れて行くようになりました。 そしてもっと早くと頼んでも帰してくれるのは22時前後。 その当時、二人目を妊娠しておりしんどかったのできつくは言わずでしたが その遅い時間からお風呂へ入れて寝かすのがしんどかったしその非常識さに嫌気がさしました。 その時は残念ながら流産におわり、一泊入院は義理母に嫌気がさしていたので家に来て実母に見てもらいましたが その日も義理母がおっちゃんと遊ぼうと連れて行って21時頃に帰してきたらしいです。 そして入院から帰ってきた日も私の顔をみに来たというよりもまた息子におっちゃんとこ行く??と 誘いにきました。 一泊入院で離れていたのに少しは気持ちを考えてと思いました。 流産の時は精神的にきつくて息子だけが救いだったので断わりました。 流産の処置二日後には前から義理の家族と私と息子だけで旅行へ行くことになっていたのですが 私は処置の後なので無理で断わると予想通り息子だけつれていきたいと 何度も説得の電話がありました。 精神的に泣いて暮らしていた時期なのでもうやめてという感じでした。 今は流産から5ヶ月が経ち、普通に生活していますが相変わらず義理母は 息子だけ連れて行っては弟さんに遊ばせたいという感じですが 私が断わるようになり前のように強引に息子を連れて行くことはなくなりました。 そして私も流産辺りからの義理母への嫌気が今も続いており、今では息子だけを一切預けなくなりました。 それでも実家へ息子と行って少し家に物を取りに帰ると 「今、○(弟)が遊んでるから2時間後にきてください」とか隙を見ては弟さんに遊ばせます。 そういうことをされるとされるほど吐き気がするほど嫌になります。 義理母の気持ちもわかるしそれを頑なに拒むのは意地悪だなと自分のことを思い 私も弟さんに息子を預けようと思っても身体が受け付けないのです。 今でも週に1,2回は息子と実家へ行きますがそれも本意ではないので吐き気がしたり電話が鳴るたびにビクビクします。 どうにか義理母と仲良くと思って頑張れば頑張るほどしんどいのです。 もうどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに主人は単身赴任中です。