義理母と小姑との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 結婚して3カ月の夫婦です。来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。義理母から主人に連絡があり、同じ日に帰省する34歳の義理妹も一緒に車で連れてきてほしいと頼まれました。
  • 義理実家には義理両親の他に主人の祖母ともう1人の妹が同居しています。義理家族は皆主人のことが大好きなため、自分は蚊帳の外に感じてしまいます。今回の帰省では初めて一泊することになっており、さらに義理妹と一緒に車中も過ごすことになるため、気が重い気持ちになっています。
  • 主人は適当に寄る場所があると言っておけばいいと言いますが、結婚前に義理妹と一緒に帰省したこともあり、断ると私がいじわるしていると思われるのではないかと心配です。義理母の気持ちは分かるし、交通費の面でも3人で帰省するのは効率的ですが、私は義理妹との接し方に悩んでいます。皆様ならどのような選択をされるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義理母と小姑との付き合い方

結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.5

うーん、 義母さんの気持ちはよくわかりますが、あなたの気持ちもわかります。 義理関係の姉妹は友達にはなれないと私は思っています 嫁は義理家族には警戒心が何年たっても抜けず、適当な距離を置いた方がいいと思っています。 でも、あなたの場合はお母さんに従って我慢して付き合った方がいいと思いますよ。 ご主人は妹さんは兄妹です。あなたと結婚しなくても近くにいるなら一緒に帰る話は出てると思います。 ご主人は妹さんがかわいいだろうし、乗せて帰りたいと思いますよ。 ご主人を板挟みにしない方がいいと思います^^ それにね、あなたにお子さんができれば状況はガラリと変わり、義家族とも共通の話題ができて、お子さんを通して関係も変わりますから。 特に無理する必要はないですが、ご主人の板挟みの立場を考慮して 年に一度か二度我慢しませんか? その方がいいと思うよ~~

andante82
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 主人には乗せてあげようと提案しましたが、 まだそんな親しくないし、私が疲れるのは目に見えているから無理しないで。 と言われてしまい、主人の趣味の用事があるからと伝えると言っています。 でも、たしかに主人の立場を思うと、可哀そうですものね。 なので、もう一度話し合ってみます。

その他の回答 (9)

  • yuzu8080
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

よくわかります、憂鬱ですよね。 私も5時間かかる旦那の実家に盆暮れに行ってましたが1週間前から鬱状態でした。 私の場合、義理の姉が厄介でした。 実家の裏に家を建て、普段から入り浸り状態。 悪いけど、自己中で傲慢で、大嫌いです。 子供が小さい頃は私の意向などお構い無しに帰省のたびに合同旅行に駆り出され、嫁である私のストレスは最高潮! 旦那に訴えても聞き入れてもらえず、我慢に我慢を重ね耐えてきました。その時は嫁たるものはそんなもん、だと考えていたからです。 ある時義姉の息子が高校に行けなくなり中退することになりました。高校にはフリースクールを勧められたようです。旦那に相談してきました。意見を求められ、「そんなの、義姉さんがしたいようにしないと周りが困るでしょ」と言いました。 その息子がフリースクールに進み、歯科技工士の専門学校に入学しました。進級できず、また相談してきました。私はまた同じように答えました。 息子は専門学校を3年かけ卒業してフリーターです。 以降、旦那から「お前は来なくていいって」と実家には行ってません。何を言ってるんだか知りませんが、二度と行きません。あの頃我慢して乗り越えてきましたが、無駄な努力でした。 あなたは優しい。旦那さんも優しい。 小姑もあなたに優しいかもしれませんが小姑は小姑。距離はきちんと取りたいものです。仲良くなんてありえません。そんなのウワベだけです。 そもそもあなたもそんなに憂鬱にならないはず。 どうぞそのままカドを立てずに、やんわりと拒んではいかがでしょうか?嫁の務めなんて死語です。 毎回行かなくても、2.3年に一度とかでもいいのではないでしょうか?あっちはあなたが一緒に来なくても実際息子だけ帰ってくればいいんです。 無理をして我慢してはいけません。けど、できるならやんわりと旦那さんに訴えてみたら、きっと行きづらい気持ちを汲んでくれそうです。 長年我慢を重ねることは、心の中に石ころが一つ一つ溜まっていく苦しさがあります。 これは旦那さんにはわかりません。 自分の家族のことですからね。 さじ加減が難しいですが頑張ってください。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • m1964
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

連続投稿ですが私の母は、義理母と小姑を嫌っていました。 犬 猫を飼い世話をしないといけないという理由で、 父親の里に行きませんでした。一度猫を連れて行き来なくていいということになりました。(ドジ猫君でパニック) 最近は、実家に宿泊するのでは、なくホテル 旅館に宿泊というのも結構あります。 食事だけを義理母と小姑も交えてしてホテル 旅館に宿泊でもいいと思う。お互いに気を使わないでいいです。 盆正月には、それぞれ自分の家に帰ればいいのです。   日本国内において 冠婚葬祭の簡略化(家族葬 無宗教)が言われていますが、帰省のの風習も見直しが必要と感じます。  

  • m1964
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

帰省でご主人の家に行くことはありません。それぞれ自分の家に帰ればいいと思います。 私の母も父の家に行くのを嫌ってました。猫を連れていったりして トラブルを起こしました。盆 正月に ご主人の実家に行くことありません。 私、私の同僚 みんな自分の家に帰省です。 義理妹とは、喧嘩しない程度に普通のお付き合いすればいいです。 お祝い お歳暮程度して ご主人の実家に近寄らないでいいと思います。  

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

おっさんです。 結婚生活27年目。 未だに嫁の実家は疲れますよ! 最初の十年程は、私の住いからクルマで1時間ぐらいのところにありました。 何らかの都合で一緒に行くでしょ。 義実家の玄関のドアを開けた瞬間、女房から娘に変身するんです。 あなたと同じ思い!?蚊帳の外!? 終いに頭に来て、サッサとひとりで帰ったこともありますし、全く気を使わないことに腹が立つのですが、恐らくその理由はどれだけ言ってもハッキリとは分かっていないと思います。 互いにそんなことがあるということを分るだけでいいんじゃないですか? その家、その家の親族のコミュニケーションの取り方までケチを付けても改善されるわけじゃありませんから・・・。 その十年前から今に至るまでは、義姉が婿を取って婿さんの仕事の関係で遠方で家を建てたことでクルマで行くことも出来なくなりましたし、子供たちも社会人になり、女房が実家の両親の顔を見に行くと言った場合は、「どうぞご自由に幾らでも(笑)」です! あまり悩まない方が良いと思いますよ! 向うは全くあなたのことなんて気にしてませんから(苦笑)

andante82
質問者

お礼

同じような境遇の方からご意見いただけてうれしいです。 ありがとうございます。 やはりいつまでたっても義理の実家というのは疲れるものなのですね。 参考にさせていただきます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

義理の妹さんは社交的でないタイプかな?と思いました。 お姑さんはとにかく心配なのではないでしょうか。 そして向こうからくるタイプではないから質問者様も こちらが無理して歩み寄らなくても、 って思うのではないかなと思いました。 長い付き合いになるので ある程度仲良くなった方が楽は楽です。 そして結婚したばかりだし義理家族と会う機会もそんななさそうだから 毎回なんとなく気が重いとか疲れるとかいうのも自然なことだと思います。 だけどそれだと自分的にしんどいままなので ある程度ずうずうしくというか自分のペースでいくことも あっていいのではないでしょうか。 お姑さんにどう思われるだろう、って思うのも自然ですが そうやって我慢してのちのち爆発するぐらいなら 要望を小出しに言っていくことも将来の自分の為だと思います。 なにより、ご主人がやめとこうっていってくれているのだから それに乗っかってもいいと思います。 そこで変に配慮してる風にしなくても。 あと、当の義妹さんはどうお考えなんでしょう。 お姑さんのそういう配慮を 実は余計なお世話と思っていたりしないでしょうか。 義妹さんにしても まだそんなに接点ない兄嫁と4時間はしんどいんじゃないかと思うのです。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後、妹からも「乗せってってぇ~」と連絡が来たらしいですが、 主人が勝手に断ってしまったようです。 乗せてあげようと提案したのですが、 主人がそう決めたようなので今回は主人の判断に乗っかることにいたしました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

ロールプレイング的に、立場を換えて、 お姑さん(=義母)の立場、及び 義妹の立場に立って、考えてみませんか。 お母様やお婆ちゃまに訊いてみるのも いいかもしれませんよ。元々は、彼女たち だって、お嫁さんの立場だった訳ですので。 お姑さんだって、元は、お嫁さんですから、 アナタ様の気持ちは理解できる筈なんですけどね。 アナタ様の方から「蚊帳の外」といった距離を置く ような意識やスタンスを持たない方が賢明では ないでしょうか。 お嫁さんは家族の一員なんですよ。 〈自ら「蚊帳の外」と決め付けてしまうのは 交友関係で自らを仲間外れにしてしまう人と 同じように、差別意識の為せるところなので、 人間的に可愛くない、ある種の捻くれた感情的な 行為ではないでしょうか。 素直がいちばん、で参りませんか〉

andante82
質問者

お礼

母に聞いてみたところ、「後ろに乗せておけばよいのよ~」と、 お気楽な意見をいただきました。 ただ、「お義母がそんなこと言うのもおかしいね。 だから(義妹は)結婚できないのよ~。」となかなかの発言もあり、 うんうんと納得いたしました・・・。 はい、素直が一番ですよね。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

一族の皆から慕われているとは、すばらしい旦那様なのですね。 あなたの気持ちも分りますが、たかだか1年に1~2度のことでしょう?この時だけ数日我慢すればいいのでしょう?完全同居だった場合を考えれば、どうってことはないと考えるべきです。 もし妹さんが一緒の車で帰りたい気持ちがあるなら、気持ち良く乗せてあげましょう。 やめておこうか?と言ってくれるご主人も、本音では受け入れて欲しいはずです。こういう事は立場を逆にして想像してみればいいのです。あなたの弟をあなたの里に夫婦で帰省する時に、方向が同じだから一緒に乗せてあげよう、という流れになって、あなたのご主人が嫌がったらどうですか? 義理実家に帰ったら、あなたは蚊帳の外、で正しいんです。だって義理のおばあちゃまやお義母様、お義父様、義妹さん、はご主人の元気な顔を見たいのであって、あなたはそのおまけ、なんですから。肉親が一番かわいくて大事なんです。お嫁さんの事も歓迎してくれるのでしょうが、一番は、やっぱり自分たちの息子であり、孫であり、お兄ちゃん、なんです。これはお互い様だから仕方の無い事です。帰省中、あなたは黒子になって、自分が主役にならず、皆の歓談を邪魔せず、一家のお手伝いさん、に徹してください。 同い年の義理の妹さんとの接し方ですが、立場から言えばあなたが”お姉さん”ですよね。だから落ち着いてニコニコしていればいいと思います。積極的に話題を振らずとも、上手にあいずちを打って当たり障りなく接していれば、だんだん打ち解けることもあるでしょう。 今後赤ちゃんでもできればまた少しづつ状況も変わってくるかと思いますが、それまではこんな感じでいいのではないでしょうか。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、同居と比べればたいしたことはありませんよね。 それに、肉親がかわいいのは当たり前のことでしたね。 落ち着いてニコニコ、主人の実家では黒子に徹して、良い顔しておきます。 いろいろとためになるアドバイスをくださりありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6887)
回答No.2

夫ときちんと話し合いましょう。 夫の妹さん34歳とこの先もずっと帰省を共にするのか? 今回だけなのか。 もし妊娠出産したら妹さんは一人で帰省できるのか、兄一家が行かないならと諦めるのかも聞きましょう。 34歳の独身の妹さんがこの先もずっと兄夫婦とセットでの帰省なのかの確認だけは夫に取りましょう。 妹さんにお付き合いしている人はいないのでしょうか? その相手の挨拶までアッシーにされる可能性があるのなら、今からでも別行動をするように夫に提言。 ずっとこのまま独身で兄一家と帰省も一緒なら、義実家にいる妹さんも含めて実家の跡取りや同居についても確認を。 今回は義妹さんと一緒に帰省して来年は貴方の実家に帰省と交互に動く提案も可能だと思います。 同じ年の貴方と義妹さんが方や貴方が既婚で我慢して夫の実家、方や夫の妹は毎回独身だからと兄夫婦と行動が一緒ではますます義妹さんの縁談を遠のけます。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義理妹単独でもバスを使ってよく帰省しているようなので、 毎回ということはないと思いますが、主人にも確認してみます。 実母も、そんなだから(義理妹は)結婚できないのよ、と申しておりました・・・。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

まだ嫁いびりなどされてないようですから、ここは一度試しに乗せてあげては? ただ、その前に義妹さんの意思が全く書いてないので、ご主人から連絡してもらい「おふくろが一緒に帰省しては?といってるがお前はどうしたいんだ?」と聞いてもらいましょう。 その返事いかんよって決めても良いでしょう。 34にもなって、兄夫婦の車に乗せてもらうのが当然と思っているようなら、一回こっきりで辞めてしまいます。ちゃんと御礼とか言えるようなら考えましょう。 この先、姑とは何かとギクシャクするので(それが普通です)その時に味方が多い方が(しかも実の娘とか)断然有利ですよ。 今の多少の気遣いなんて比べものにならないほど、大変になるのですからね。

andante82
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、妹さんだってもしかしたら兄夫婦と一緒だと嫌かもしれないし・・・。 私が妹の立場なら遠慮します(笑)

関連するQ&A

  • 義理の母がうつ病です

    現在、義理の母がうつ病です。 私達は去年結婚しました。 発症は今から3年前で、ある病気の後になったようですが 結婚が突然決まり、さらに体調が悪くなったようです。 悪化した原因はやはりわたしなんじゃないか?とも思ってしまいます。 結婚してもまだ受け入れられてないんじゃないか?と 感じるときがあります。 かなり遠距離に住んでいるので、週に1回は電話をするのですが そういう電話でもなんとなく感じます 主人は、気のせいだ。母はずっとまえからこんな調子だし、 気にしすぎだよ、どうした?と言ってきます。 でも、主人は、主人の母に本当にすごい教育と愛情で今まで育てられてきました。突然結婚が決まったので、義理母も燃え尽き症候群だといっていました。(主人30ですが、今まで主人の母が全部洋服なども買い揃えていました) また、主人の家庭になんでだろうなあを感じることがあります。それは、主人の父と主人のうつ病の母が一緒に暮らせばいいのでは? とおもうことです。 主人には1から20ぐらいまでの愛情と教育を注いできて 主人の父は今でもひとり・・という感じがするからです。 主人の父とその母は別居が10数年続いています。 別居といっても仲が悪いのではなく、 主人の高校進学のために(高校が都内に受かったので) 家族が離れ離れになり、その後、主人の大学進学も都内になり、主人の母も、主人の妹も3人で都内暮らす日々が続き、主人の父は週末だけ帰るのが今も続いています。 主人に、 「どうしてお母さんとお父さん、一緒にすまないの?」と聞くと 「都内から抜けてお父さんのところにいったらもっと田舎でうつ病に なっちゃうよ。それに、ずーっとこれで続いてきているし、妹のことだってあるから」 といいますが、 妹さんももう30.確かに、いまは義理の母が料理もできないので 妹さんが料理洗濯をしているからだといいます。 うちは母が父のところに行きたがるので、なんでだろうなあ、 こういう夫婦もいるんだろうな夫婦の形はいろいろあると思いますがどうなのでしょうか? わたしは夫婦って、やっぱりそばにいるもの、なのかなと思います。 わたしは、子供が進学しても、子供を寮に入れて、主人のそばに いたいとおもうので、色々考えてしまいます。

  • 義理母の還暦のお祝いについて

    新婚2か月の新米主婦です。 このお盆に主人の実家に帰省するのですが、 なんとお盆前に義理母が還暦を迎えるそうなのです。 こんな直前になり、夫からなにかお祝いの品を送ろうと思うけれど、 と相談されました。 恥ずかしながら義理母の誕生日も知らなかったもので、 夫から言われて、はじめて知ったのですが、 どのようにお祝いをしたらよいものでしょうか。 夫の家族構成は、祖母・両親・夫・妹(一人暮らし)・妹(未婚・同居)です。 実の両親の時は兄が仕切ってくれて、家族皆で食事に行きましたが、 夫家族は祖母がいるので、外食に出るのは難しそうです。 そのため、なにかお花やお菓子のプレゼントをと考えているようです。 ちなみに、結婚前に迎えた祖母の米寿では、兄妹3人でお花を贈ったとのことです。 これを踏まえて、いくつかお伺いしたく思います。 ・義理妹×2にも声かけし、皆からということでプレゼントした方が良いのか。 (妹二人はすでに共同でなにか考えている可能性はありますが、 その場合長男夫婦がそこに乗っかっても良いものか悩みます。) ・夫婦ふたりからということでプレゼントしたほうが良いのか。 (これが一番楽かもしれない。) 予算は1万円くらいで大丈夫でしょうか。 大変無知で申し訳ございませんが、ご意見をいただだけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 義理母へのお見舞い

     2日前、県外に住む姑が脳梗塞で入院をしました。元々GWには子供たちも連れ主人と帰省するつもりでした。入院の連絡は義理妹 長女)からでしたが、病状が思わしくなく麻痺も残ることを本人とてもショックのようで、兄弟間のお見舞いも遠慮しているとのこと(姑・舅の兄弟) オサンドンをしに(快く!いつも楽しんで)行くつもりで行けたらお見舞いもと思っていたのですが 上記↑義理妹(既婚子供なし)のメールに「もし私でも、御母さん(本人の姑)もきっと彼なら(長女の夫)仕方ないと思うだろうけど、わたしにみっともない姿はみせたくないと思う」「即お見舞いは不要」 端折っていますが、義理妹(長女)上記の文面がとても気になり つまり、私にはお見舞いしないで欲しいというように受け取りました。 お義理母さんが、実際、そういう性格だったかな?と 少し私なりに(付き合い10年)考えましたが、心当たりがまったくなく 正直、この文面はショックでした、たとえ血のつながりはなくても 私は家族の一員だと思っていたのに、義理妹に線引きされたようで。そして、蛇足ですが義理妹(長女)はペルパーの資格を持っており、医療系のことは詳しいようです。本業は別ですが。 今までそんな言葉尻を言われたことがなかった為、余計にショックだったのもありますが、義理妹も母親の突然のことに精神的に不安定なのかな、、あまり悪いほうに考えないようにしているのですが。 この内容を見て、色々な立場から皆さんはどうお考えですか? GW,子供たちはおじいちゃんに会えるのを楽しみにしていますが、母子は残り、主人だけでも帰省して本当の身内だけお見舞いをさせたほうが良いのでしょうか。。義理母の入院で、主人の実家では大きいおばあちゃん(主人の祖母)も居り半介護です。歩行器で歩けますが、トイレは室内ポータブル。お風呂も同行です。 主人の実家には独身の義理妹(次女)がおり、昼間は仕事をしているので、今回、義理母の入院でオサンドンに駆けつけた義理妹:既婚者子供なし(三女)もいるようです。 なので、お見舞いをせず主人の実家で、主人の祖母の介護と舅の食事などオサンドンをしようと初めは考えていましたが、義理妹(三女)が既に居て、メールを送ってくれた冒頭の義理妹(長女)も後に駆けつけるようです。(長女も三女も他県から) 私の出る幕は。。嫁ですがなさそうです^^; ちなみに私は現在は専業主婦で子育て中ですが、看護師をしておりましたので、疾患についての理解とケア、については把握しております。 ですので。。少しでも手助けはしたかったのですが、それは嫁としても僭越な行為なのでしょうか。メールの言葉が頭から離れず、本当に心配してかけつけたいのですが、遠慮したほうが良いのかわかりません。 きっと主人に上記を言えば、「どうせ妹のわがままだ。気にせず行こうと言うと思うのですが。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 義理母との付き合い方

    以前こちらで義理母との同居について相談させて頂いたもので、現在結婚2ヵ月目、27歳です。 5年後に家を建て、その時に義理母(72)と同居すると旦那に約束をしてしまいました。 最近、旦那(39)や義理母から「同居するんだから」とか「これから長い付き合いになるんだから」などとよく言われプレッシャーを感じています。 軽い気持ちで、結婚前に「同居しても良い」と旦那に言ってしまい、今少し後悔しています。 義理母は耳も遠く、また数時間一緒にいると同じことをさっきも言ってたような・・・と思うことがよくあります。 また義理母はやさしくしてくれるのですが、旅行のお土産を持って行っても、とんちんかんな旦那の小学生の頃の話や近所の人の貯金の話などをされるとちょっとうんざりしてしまうところもあります。 私の母は体が弱くしばらく入院していたこともあり、義理母の老後よりもどちらかと言えば母の体調や脳梗塞で倒れた祖父のことが心配です。 私は三人姉妹なので、私の実家に跡取りがいないことを義理母も旦那も全く真剣に考えてくれておらず、妹は来年他県へお嫁に行きますが、姉も再婚したら、旦那や義理母は私の両親たちを見捨てるのかと思うと悲しくなります。 先日、義理母に「お姉さんが一生独身でご両親の面倒を見れば良いのに。」と言われた事に対して腹が立って仕方ありません。 旦那にはお姉さんがいて(42)、旦那さん(?)、二人の息子(19と17)がいます。 お義理姉さんの旦那さんの実家とは縁が切れているので、お義理姉さん家族は義理母にベッタリです。冷静に考えると、お義理姉さん夫婦が義理母と一緒に住んだ方が、仲良くやっていけるんじゃないかと思えてなりません。夏休みやお正月には合宿のように4人揃って、義理母の元へ泊り込みに来ます。 やさしい義理母なのですが、これから先うまくやっていけるか不安です。

  • 車で一緒に帰省するという義理妹

    来月、主人の実家へ帰省することになりました。 すると子供と遊びたいから、と義理妹(アラフォー)も一緒に帰省すると言い出し、 私たちの車に乗せて帰ってほしいと、姑から打診がありました。 義理妹は独身なので、子供はおりません。 私たちは夫婦と一歳半の子供がいます。 ただでさえ長時間の車の移動は憂鬱なのに、 テンションの高い義理妹がいれば、 子供は興奮して昼寝もせず、眠いのにぐずって一層大変になることが目に見えています。 車は狭く、荷物も多いので、人ひとり乗れないことはないですが、余裕はありません。 主人から、子供の様子を見ながら休憩を挟んで行くので、 通常片道3~4時間のところ、何時間かかるかわからないと伝えてもらいましたが、 本人は同乗するつもりです。 色々考えると、今から憂鬱になってきました。 でも、断れませんでした。 義理妹と一緒に帰省、それってどうなのでしょう。 今から憂鬱です。

  • 義理実家に帰省するのが憂欝です。

    最近結婚をした新米主婦です。 主人の実家が車で4時間ほどのところにあり、何度かお邪魔していますが、 どうも馴染むことができません。 まだ、1年も経っていないし、徐々にかなとも思いますが、 正直、帰省のたびに憂欝になります。 特に嫌われているわけでもないと思います。 悪口を言われたわけでもないのですが・・・。 一度義理両親が顔合わせの際に遠方から来てくれたことがあり、 私が「遠いところお疲れになりましたでしょう?」と聞くと、 「ううん、景色とか見ていたし大丈夫。」と言っていたのに、 主人が同じことを聞くと、「疲れた。退屈だった。」なんて言っているのを聞きました。 義理母は本音を言わない人なので、きっと私や主人がいないところで、 義理妹と一緒にいろいろ言っているのでは、といらぬ心配をしてしまいます。 主人の両親だけならまだしも、 帰省すると、いつも実家には祖母、妹(30歳、同居)妹(35歳、一人暮らし)がいます。 女所帯で私からすると義理母が4人もいるような感覚です。 主人は優しい人なので、皆、義理父よりも主人を頼りにしているし、 主人大好きなので、帰るたびに義理家族の女4人は主人をもてなすのです。 「元気だったか。」「御飯はちゃんと食べているか。」「仕事は順調か。」 おばあちゃまは特に正直で、「ここへおいで。」と主人だけ隣に座らせます。 私は誰からも話を振られることはないので、じっと聞いていますが、 子どももまだいないので、正直さみしい気持ちもあります。 ここまで読むと私の態度が悪いのではと思われるかもしれませんが、 これまでの人間関係では、決して嫌われるタイプではなく、 むしろ可愛がられることが多かったので、戸惑っています。 実際、義理母は本音か嘘かはわかりませんが、 私の母に私のことを「かわいらしいよ~」と言っていたそうです。 いっそ、主人だけ帰ればいいのではと思いますが、 それを言うと主人が悲しみますし、 私の両親は結婚したのだから二人で帰省すること、という考えなので、 両親に心配をかけないためにも一緒に行かなくてはいけません。 主人が車の事故を起こした時(100%相手が悪いが怪我など一切なし)、 私の父が専門の仕事をしており、父が全て手続きをし、 車もほぼ無償で修理してくれたことがありましたが、 義理家族からは私の両親への感謝の言葉は一切なく、 妹は「ざまーみろだね。」とひと言。 結婚式の写真を見せた時は、 主人のことを「イケメン~」「芸能人みたい」「素敵~」と口々に褒め称えた彼女たちをみて、 なんだこの家族と思ってしまいました。 既婚友人の話を聞くと、義理両親はいい人という話ばかりしか聞かないので、 正直うらやましいです。 お義父さまは別として、義理母+妹+祖母とは感覚が全く違うので、 好きになることはできないと思いますが、 今後も長いお付き合いになりますので、なんとかうまくやっていかなければと思います。 世間知らずで何も分からない為、 私の辛抱が足りないのかもしれません。 ですが、憂欝で苦痛でどうにもなりません。 諸先輩方、ご意見をいただけますとありがたいです。

  • 義理の妹とのお付き合いについて

    小さな赤ちゃんがいる30代後半の夫婦です。 主人の家族、特に妹との付き合い方について、相談させてください。 主人には妹が2人います。 下の妹は独身実家暮らし、実家は遠方のため、会うのは家族で帰省したときくらいですが、 その時も不在にしていたりで、めったに会えることはありません。 一方で、上の妹は、私たちと同じ都道府県に一人暮らしをしています。 主人の妻である私と同い年で、時々私たちの自宅に遊びにきて、 子供にも、何かとよくしてもらっています。 子供と一緒に遊んでくれるだけで本当に助かるし、 子供は夫以上に義理妹に懐いているので、なんなら夫の代わりにずっといてほしいなんて思うことも…。 そのため、上の義理妹には折を見てお礼をしたいのですが、 郵送するのもたいそうですし、一人暮らしの義理妹の自宅へ伺うほど仲良くもなく… 主人の実家で会った時にと思っています。 ただ、下の妹もいる手前、やはり実家では控えた方が良いものかと…。 とりわけ、どちらの妹と深い付き合いをしているというわけではないのですが、 どちらとも平等なお付き合いができればと思っております。 義理妹へのお礼の仕方について、恐れ入りますが教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 痴呆の義理母と子育て

    結婚して半年が経ち5年後に同居の口約束をしてしまった専業主婦28歳です。主人は40歳で、義理母は少し痴呆の始まった72歳です。(義理父は他界しています) 現在は私の祖父母の持ち物のマンションに住んでいるので家賃は発生していませんが、主人は「同居=親孝行」と思っているらしく、家を建てて同居するのを楽しみにしている様子です。 家を建てるにしても主人の実家には資産も何もないので、土地を買ってさらに家を建てなくてはならず、私も子供が出来て手を離れたら正社員で働かなければならず、主人からもそう言われています。 私の実家には少し資産があり、実家のすぐそばに土地があるので、そこに父に家を建ててもらえれば、義理母の面倒も重度の痴呆の祖父母を抱えている私の両親に相談したり助けてもらうこともできると思っていますが、やっぱり甘い考えでしょうか。 痴呆の始まった義理母の介護と子育ての時期と重なりそうでとても不安です。 今は近所に住んでいる義理母に同じことを繰り返し聞かされても笑顔で応対することができ、優しく接することができますが、(実際私自身も痴呆症の祖父母と生活してきたので)同居したら地獄だと思っています。義理母も主人も核家族で育ってきたので同居の苦しみを全く知らず二人は「優しいお嫁さんと一緒に暮らせる」と勘違いしていて、離れているからこそ思いやりを持って接することが現在はできているのに、同居後もその私を維持できるかどうか自信がないです。 義理母はやさしい人ですが、家事を全くしない人なので、義理母の介護、家事、子育て、フルタイムの仕事全て両立できるのかとても不安です。 主人には姉(43)がいて少し離れたところに4人家族で生活しています。 私には姉(30)と妹(25)がいて、姉は離婚して(子なし)今は実家にいますが、妹は来春結婚して遠く他県に嫁ぎます。

  • 義理の妹夫婦について(姑・小姑問題)

    主人は自分の実家(義母が一人暮らし)で自営、我々家族はごく近くに住んでいます。義理の妹夫婦は隣町くらいのところに住んでいました。数年前に主人の妹の旦那が1?2ヶ月間蒸発してしまいました。このとき妹さんは1人子供がいてさらに妊娠していました。妹の旦那は離婚歴があり子供がいて養育費を払っているようです。その後蒸発していた旦那は戻ってきて、仕事にも戻り(よくやめさせられなかったと思うのですが)、主人も義母も妹さんの思うようにさせていて、特にこの旦那になにか文句をつけるといったこともなく今まで通り?にしております。主人の家も蒸発した旦那の家もいわゆる医師弁護士系のおうちでご本人たちもみな同様の職業です。義母は専業主婦でお嬢さん育ちの人です。私は自分が母子家庭に育ったせいかこの旦那のような子供がいて離婚・仕事を放棄して蒸発と好き勝手にやっている方を受け入れることができません。それと元々妹さんにも実家に遊びに行くとちくちくとちょっとしたことを言われることがあり(ご本人はいかにもお嬢さん育ちで人がどう気にしているか感じないタイプです)あまり好感を持っていなかったこともあり、妹さん夫婦とはそれ以来私はほとんど会うことはなく(会わないようにしています)、そのことでいつも主人とケンカが絶えません。そのせいで主人の実家に子供をつれてよくいっていたのも今では全くいかなくなってしまいました。実をいうと蒸発事件の後、主人の実家にいったらこれみよがしに義母と妹夫婦家族と主人達だけがうつっている写真が飾ってあり、私と私の子供達は仲間はずれ状態?に思えてなりません。義母は主人がたまに子供を連れて行くと子供をかわいがってはくれます。 妹夫婦は最近主人の実家に義母と同居することになったようです。私が妹さん夫婦を毛嫌いしているので、主人は彼らの話をしないため引っ越してきたのかどうかも知りません。主人も坊ちゃん育ちで自分の母親と妹が大事でそれを受け入れられない私が悪者になっています。このところ主人の私に対する態度もよそよそしく、このまま家族をつづけられるのか疑問です。主人としては私とはいたくないが子供はかわいいし、地元で仕事をしているので出来れば騒ぎにはしたくないといったふうで、なにか言ってくることはありません。まとまりのない文章で読みにくいとは思いますがご意見を伺えれば・・・・・

  • 義理叔母との同居

    義理の叔母の事で質問させてください。 今私は新婚で主人の実家に、義理祖父、義理母、主人と同居しています。 そこに、義理叔母(子供4人いて、皆結婚して家を出ています。)も加わり一緒に住むことになるかもしれません。というのも義理叔父が病気になり今後ずっと入院?することになる為、今住んでる家の光熱費などの出費に加え、病院費なども重なり叔母一人では叔母が住んでいる家で生活できないからだそうです。 まだ決まった訳ではないですが、義理母(義理叔母の妹)から、今私たちの住んでいる家の部屋も空いているし協力という形で住ませてあげたい(それも住む期間は2.3年の話では無い)的な事を話されました。もしかすると義理叔母も加わる可能性が高いと思っています。 私は同居も含めこの一件に対し不満です。 叔母からすると実家ということと、一緒に住む理由も叔母の精神的な問題もあり文句は言えないですが、甥っ子夫婦(私たち)も居る家に住むのはどうなのでしょうか。自分の子供と同居すればいいのでは?と私は思います。 嫁いできた身なので義理家族には言えずに質問させていただきました。 皆様の意見を聞かせていただきたいです。