文法的にはどっちも入りますよね?

このQ&Aのポイント
  • Dr. VargasはGillan Laboratoriesで研究科学者として30年間の優れたキャリアを終え、間もなく退職します。
  • 選択肢はshe、hers、her、herselfの中からで、文法的にはどれも可能ですが、意味的にはsheが最も適切です。
  • 「ending」は分詞構文であり、カンマの後から新しい文の開始です。distinguished 30-year careerは1つの名詞句であり、herの後に形容詞が来るため、herが適切な選択肢です。
回答を見る
  • ベストアンサー

distinguished 動詞か形容詞か見分ける

toeic公式問題集ボリューム4-1-103に Dr.vargas will soon retire, ending___distinguished 30-year career as a reserch scientist with Gillan Laboratories. と、あって選択肢が she hers her herselfで、herかsheまで絞れたんですが、そこからわからなくなりました。文法的にはどっちも入りますよね? 意味で選べってことですかね? 解説には、enging以下は分詞構文と書いてあります。こういういきなり、カンマの後にending見たいのがあるの苦手です。 will soon retireでまず文が終わってるんですか? カンマの後からは新しい文ですかね? distinguished 30 year career の塊が1つの名詞ですかね?herのあとに形容詞が来てるので、herでいいのか?ッて思いました。 このendingはなんでしょうか?

  • 447125
  • お礼率100% (193/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.3

>She will soon retire and she will end her careerですか? そういうことですね。 分詞構文にも種類がありますが、今回のはそういう単純な例です。 >とすると、順番的には、She will and endになりませんか? 仰っている意味がよくわからないんですが…。 willの後に単純に分詞が続くこと自体がないはずです。 蛇足ですが、分詞構文ではカンマも大事なので、自分で書く時は書き忘れないようにしてくださいね。

447125
質問者

お礼

カンマ了解しました

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。 >> ご質問から「品詞」が「機能」と混同されているのではないかと思います。  と書きましたが説明が足りないのではないかと補足します。  Mary cannot distinguish red from green.「メアリは、赤と緑が識別できない」と言う時のdistinguish は動詞で、文中の主動詞の機能をしています。  Mary is a distinguished scholar of psychology.「メアリは、心理学の著名な学者だ」と言う時の distinguished は、動詞の過去分詞で、文中の名詞を修飾する形容詞の機能をしています。  このような場合 distinguished は、動詞か形容詞か、と言うのは本や、先生で違う、と言いたかったのです。 >> このあたり学校や先生、問題集などで流儀が違うので、そちらに従ってください。  と言ったのはそう言う意味です。説明が不足のときはまた聞いてください。

447125
質問者

お礼

ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #1です。補足です。 >>1,sheをおいても、distinguishedを動詞としておけるきがしますが?  いいえ。she distinguished + 名詞 は非文です。her distinguished + 名詞の、distinguished は、動詞の過去分詞が名詞を修飾して形容詞の働きをしている例です。 6,品詞を教えてほしいです!endingはなんでしょうか?  動詞の現在分詞で、分詞構文として使われています。  ご質問から「品詞」が「機能」と混同されているのではないかと思います。このあたり学校や先生、問題集などで流儀が違うので、そちらに従ってください。

447125
質問者

お礼

ありがとうございます

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.2

これはそんなに難しい話ではなく、endingはand endと同じ意味です。 end her careerですね。 A will [soon retire] [and end her career] です。 わかりますかね。

447125
質問者

お礼

She will soon retire and she will end her careerですか? だとすると、endingがand endを含んでるということですよね?とすると、 順番的には、She will and endになりませんか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。選択肢が she hers her herselfで、herかsheまで絞れたんですが、そこからわからなくなりました。文法的にはどっちも入りますよね?   いいえ、her だけです。 2。意味で選べってことですかね?  いいえ、文法です。career という名詞を修飾できるのは、her だけです。 3。will soon retireでまず文が終わってるんですか?  文の主部は終わっています。 4。カンマの後からは新しい文ですかね?  いいえ、主部の修飾部です。 5。distinguished 30 year career の塊が1つの名詞ですかね?  はい、おっしゃる通りです。 6。このendingはなんでしょうか?  彼女の耀かしい30年にわたるキャリアを「終わらせて」、と「退職する」を修飾している分詞構文です。

447125
質問者

お礼

1,sheをおいても、distinguishedを動詞としておけるきがしますが? 6,品詞を教えてほしいです!endingはなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 分子構文とその見抜き方

    Dr. Vargas will soon retire, ending -------- distinguished 30 year career as a research scientist with Gillan Laboratories. a) she b) hers c) her d) herself 答えは、herなんですが、distinguishedとあるとsheを選んでしまいますよね? どうやってそこを見抜けばいいんですか? また、解説にending以降は分子構文。と書いてあったんですが、どういう事でしょうか?分子構文はいつもしっかりと意味と訳を理解できません。

  • TOEIC 公式問題集からになります。

    Dr.Vargas will soon retire, ending______distinguished 30-year career as a research scientist with Gillan Laboratories. 正解はherとなっています。選択肢には他にhersとherselfがあります。 hersは「彼女のもの」所有? を表しているのでここでは違うのかなと、考えました。 再帰代名詞は「彼女自身」との意味で、文意的に合わないのかと思えました。 このように全く知識があやふやでなんの理解もできていません。 詳しい方、上記の2つが文法的に不正解になる理由をお願いいたします。

  • 分詞構文の使い方

    下記のような文章があります。 Dr. Suzuki will soon retire, ending his distinguished 30-year old career as a research scientist with Gillian Laboratories. 文章で使用されている[ending」について質問です。 be動詞が付かないing形の用法は、進行形、形容詞用法、分詞構文の3つになりますが、 ここで使用されているendingは分詞構文で副詞の意味だと思いますが、 いまいち、ここでing形を使うことに違和感があります。 and endではなく、ここで分詞構文を使う理由をご存じの方いらっしゃったら 教えてもらえまでしょうか。 またこういう用途は良くあることなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英文について質問です。

    英語の勉強をしていて、分からなかったので教えてください。英文には動詞が必ず1つと習いましたが、次の英文は動詞がふたつあるような気がします(arrivesとwill notify)。 As soon as the shipment arrives,we will notify you. カンマ『,』がつけばその前後でふたつの文になるのでしょうか。いまいち分かりません。

  • 形容動詞と形容詞

    日本語の形容動詞と形容詞は、実際、何が違うのでしょうか。

  • A year after she died,

    「A year after she died, we read her diary.」 の文があります。前の方の 「A year after she died, 」は、文法的にはどう解釈すればよいのでしょうか? afterは、接続詞ではないかと思います。文末にあった副詞句が文頭に出て、コンマで区切られていて、「We read her diary a year after she died. 」と考えるのか、あるいは、 「A year after 節,」 という連語のような慣用表現があるのでしょうか?

  • 形容詞の「ない」と助動詞「ない」の見分け方

    日本語文法では形容詞の「ない」は「ぬ」におきかえられない、助動詞の「ない」は「ぬ」に置き換えられる。などと習いましたが、外国人に教えるとき、その見分け方では説明になりません。どのように外人に説明したか経験を分かち合っていただけますか。 例:うかない顔 止まらない駅 ケーキがない 

  • 「何もない」は形容詞?動詞?

    ・冷蔵庫に何もない この文章の「何もない」は形容詞なのでしょうか?それとも動詞なのでしょうか? http://study-japanese.hp.infoseek.co.jp/grammar/12.htm こちらのサイトによると「ない」の直前が動詞または助動詞でなければその「ない」は形容詞である~と書かれています。 しかし直前は「何も」これは疑問詞で、形容詞でも動詞でもないと思うのですが・・・ どうぞご意見をお聞かせください。

  • cleanは動詞?形容詞?

    こんな問題がありました。 She was so tired that she ( )by her servant. (a)had her room clean (b)had her room to clean (c)had her room cleaning (d)had her room cleaned 私はcleanを動詞の意味で考えて、ここでは過去分詞(d)が正解だと最初思ったんですが、形容詞として考えて(a)と考えることはできないのでしょうか。 教えてください。

  • 形容詞か、動詞かどちらかわかりません><

    (英文) There are many other words that better describe what's going on in the Balkans today 訳:「今日、バルカンで起こっていることを述べるのに、より適切な言葉がたくさんある。」 とあり、訳では、describeを、「述べる」と動詞で訳しているのですが、betterが形容詞なので、 文法的にはdescribeは名詞じゃないとダメなのではないかと思うのですが、文法的にはどうなるのでしょうか、どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう