• ベストアンサー

分子構文とその見抜き方

Dr. Vargas will soon retire, ending -------- distinguished 30 year career as a research scientist with Gillan Laboratories. a) she b) hers c) her d) herself 答えは、herなんですが、distinguishedとあるとsheを選んでしまいますよね? どうやってそこを見抜けばいいんですか? また、解説にending以降は分子構文。と書いてあったんですが、どういう事でしょうか?分子構文はいつもしっかりと意味と訳を理解できません。

  • 54471
  • お礼率98% (57/58)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

分詞構文というのは、2つの文をなめらかにつなぐ構文(=よく使われる工夫)です。日本語でも (ア)私は来年退職します。 (イ)私は30年の幸せなサラリーマン生活に終止符を打ちます。 の2文は、「私は来年退職し、30年の幸せなサラリーマン生活に終止符を打ちます」などとつないで言うのが普通でしょう。 ご質問の、 Dr. Vargas will soon retire, ending ( ) distinguished 30 year career as a research scientist with Gillan Laboratories. も、Dr. Vargas will soon retireの段階で文としてのまとまりを持っていますので、ending ... 以下が分詞構文だと分かります。(コンマもそれを見分けやすくしています。)~ing での分詞構文は、2つのことが大事です。  1)主語は、主節(=Dr. Vargas will soon retire)の主語(=Dr. Vargas)と同じ  2)時制は、主節の動詞(=will retire=未来形)と同じ よって、この分詞構文は、 Dr. Vargas will end ( ) distinguished 30 year career as a research scientist with Gillan Laboratories. というふうに、文の形に復元できます。end が「終える」という動詞、careerが目的語ですから、( )には、her を入れて、「彼女の秀でた30年の経歴を終える」とするのが自然です。他の選択肢は文法的にも意味的にも誤りとなります。 おそらくdistinguishedを動詞と間違えるように入れてあるのだと思います。(=ひっかけですね。)distinguishedはこの場合は、「優れた」という形容詞で、careerを修飾しています。

54471
質問者

お礼

分子構文のところを注意深く理解すると、herをおくのがわかりますね 2つの文を分解して並べ替えて考えるようにもしてみます ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • remondo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.1

博士バルガスは、ギラン研究所の研究科学者として 彼女の著名な30年のキャリアを間もなく終えて、 退官するでしょう。  distiguiesed は過去分詞の形容詞用法です。この字句はこれに続く30year careerに続きます。   「顕著な」30年の業績となりますね。よって 設問は her です。  さて、分詞構文は分詞が先導する構文で、先頭に as などと 主語を挿入すると理解できます。  

54471
質問者

お礼

ending she というふうには絶対にならないんですか?

関連するQ&A

  • distinguished 動詞か形容詞か見分ける

    toeic公式問題集ボリューム4-1-103に Dr.vargas will soon retire, ending___distinguished 30-year career as a reserch scientist with Gillan Laboratories. と、あって選択肢が she hers her herselfで、herかsheまで絞れたんですが、そこからわからなくなりました。文法的にはどっちも入りますよね? 意味で選べってことですかね? 解説には、enging以下は分詞構文と書いてあります。こういういきなり、カンマの後にending見たいのがあるの苦手です。 will soon retireでまず文が終わってるんですか? カンマの後からは新しい文ですかね? distinguished 30 year career の塊が1つの名詞ですかね?herのあとに形容詞が来てるので、herでいいのか?ッて思いました。 このendingはなんでしょうか?

  • TOEIC 公式問題集からになります。

    Dr.Vargas will soon retire, ending______distinguished 30-year career as a research scientist with Gillan Laboratories. 正解はherとなっています。選択肢には他にhersとherselfがあります。 hersは「彼女のもの」所有? を表しているのでここでは違うのかなと、考えました。 再帰代名詞は「彼女自身」との意味で、文意的に合わないのかと思えました。 このように全く知識があやふやでなんの理解もできていません。 詳しい方、上記の2つが文法的に不正解になる理由をお願いいたします。

  • 分詞構文の使い方

    下記のような文章があります。 Dr. Suzuki will soon retire, ending his distinguished 30-year old career as a research scientist with Gillian Laboratories. 文章で使用されている[ending」について質問です。 be動詞が付かないing形の用法は、進行形、形容詞用法、分詞構文の3つになりますが、 ここで使用されているendingは分詞構文で副詞の意味だと思いますが、 いまいち、ここでing形を使うことに違和感があります。 and endではなく、ここで分詞構文を使う理由をご存じの方いらっしゃったら 教えてもらえまでしょうか。 またこういう用途は良くあることなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • now that構文?

    For the last three years I’ve had full custody of my (now) 9-year-old daughter. It hasn’t been easy. I was never enthusiastic about having a child and, while I adore her now she’s here, being a parent hasn’t come naturally to me. now she’s hereはどのような訳になるでしょうか?now that構文のthatが省略された形でしょうか?よろしくお願いします

  • 高校英語 分子構文など

    質問1 「彼女は涙を流しながらその景色を見ていた」 She was watching the sight, with tears (running) down. 「彼女は風に髪をなびかせながらそこに立っていた」 She stood there with her hair (streaming) in the wind. これらの英文の(  )の中にある分子についてなんですが、たとえば 「彼は目をとじながらソファーに横になっていた」を英訳すると He was lying on the sofa with his eyes (closed). です。「目」は閉じられるからclosedですよね。 ではなぜ、「涙」は流されるのにrunnningなんですか? 「髪」はなびかされるのに、streamingなんですか? 日本語訳的にはすべて過去分子だと思ったのですが。 質問2 「窓が開いていたので、部屋は寒かった」 英訳の模範解答は The window being open, the room was cold. なんですが、being openedではないのですか? 質問3 たとえば、「名前が呼ばれたのを聞いて、私は振り向きました。」 これを分子構文を使って英訳すると、模範解答では Hearing my name called, I turned around. なんですが Having heard my name called, I turned around. は違うんですか? 分子構文で、havingがいるかいらないかの区別がはっきりしません。 名前を呼ばれたから振り返ったんですよね? ってことは振り返る前に名前が呼ばれてるんですから、turnedよりひとつ前の時制にしなくていいんですか? この例文に限らず、havingがいるかどうかが分かりません。 質問4 「背の高い若い男性」を英訳するとき youngとtallというふたつの形容詞が出てきます。模範解答では A tall young man なんですが、tallが先でyoungが後ろというのは決まりなんですか? A young tall man は文法的にダメなんですか? 以上です。 お願いします。

  • 英語構文

    以下の英文の構文がはっきり分かりません。 Katherine could not imagine what a massive, empty pod might offer that would serve her research. (※ここで使われている pod は部屋のことです。) 私の構文解釈は what = the thing which の thing に that が関係代名詞として二重限定となってかかっている、というものです。 私の訳: キャサリンは、巨大な空っぽの部屋が提供する(且つ)彼女の研究に役立つものが想像できなかった。 どなたかご意見お願いします。

  • 何故再帰代名詞? That should perk herself up a bit, don't you think?

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在Fern Michaels著の「閉ざされた記憶(Late Bloomer)」を読んでいます。 祖母が自分を必要としていると聞き祖母の家に付くと、門で祖母の親友2人に出会う。 そこで、その祖母の親友達が言ったセリフ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ "She's here! That should perk 『herself』 up a bit, don't you think?" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (『』は僕が挿入しました。)(*she=主人公) これがどうしてherselfなのか分かりません。 That should perk her upじゃダメですか? 何故再帰代名詞?なのか分かりません。 おそらく強意用法だと思うのですが、今一「?」です。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 分詞構文についていおしえてください。

    各問題で、1~4の中から正しいモノを選びます。 <1>.( )a dancer herself, she has excellent posture. 選択肢:1:Being ,2:Been ,3:Having ,4:To be <2>.( )what to say, I don't say anything. 選択肢:1:Known not ,2:Knowing not ,3:Not knowing ,4:Not known <3>.( )on a computer, the secretary sent the important e-mail to her boss. 選択肢:1:Turn ,2:Turned ,3:Having turned ,4:Turns <4>.( )rainig the day before, the picnic was postponed. 選択肢:1:Having been started ,2:It has started ,3:It having started ,4:It has been started 解答には、順に、1,3,3,3が答えと書いてあります。 分詞構文は、元の分詞構文にする前で、 1.接続詞を消す、2.主語をみる→同じなら、主文の主語を消す。 3.動詞の時制をみる→同じなら、主文の動詞を現在分詞に。 というかんじにして、上記の問題を考えていますが、この場合、問題文には、元の文章が書かれていなくて、自分、どうやって答えに導いていいのかが分かりません。 詳しく教えて頂けるとかなり助かります。よろしくお願いいたします。

  • 文章の構文が分かりません

    Japan Timesのだいぶ前の記事の文章で、構文が分からないところがあります。 マツダに関する記事で、 Mazda, which raised \93.3billion in a share sale in 2009, forecast Thursday that if will post a \100 billion loss in the year ending March 31, five times the deficit it projected earlier and more than twice the \46 billion loss forecast by average of 19 analyst estimates compiled by Bloomberg. 以下の部分の文章の切れ目が分かりません。 ~,five times the deficit it projected earlier ~ five times the deficit / it projected earlier itの前で切れるんでしょうか?five times the deficitっていう名詞句はありえるのでしょうか?

  • 翻訳をお願い致します。

    After almost a year, SAG-AFTRA, a union representing video game voice actors, announced it may soon be ending its strike against 11 video game companies, penning a new contract for voice actor safety and company transparency.