• ベストアンサー

TOEIC 公式問題集からになります。

Dr.Vargas will soon retire, ending______distinguished 30-year career as a research scientist with Gillan Laboratories. 正解はherとなっています。選択肢には他にhersとherselfがあります。 hersは「彼女のもの」所有? を表しているのでここでは違うのかなと、考えました。 再帰代名詞は「彼女自身」との意味で、文意的に合わないのかと思えました。 このように全く知識があやふやでなんの理解もできていません。 詳しい方、上記の2つが文法的に不正解になる理由をお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

骨組みは、 end career(仕事をやめる)です。このcareerに修飾がかかっているだけ。 ですから名詞修飾することのできる目的格の「her」が正解。 「ending her・・career」・・・な彼女の仕事をやめる で・・・にdistinguished 30-year が来ます。 さて、「hers」は所有代名詞と呼ばれ、「彼女の物」という意味です。この一語で名詞の働きをします。ですからここで「hers」を入れると、「end hers career」となり、endが第四文型をとることになります。 endには第四文型をとらないので、(これは覚えているというより、たとえ第四文型をとったとしても意味不明な文になる。)不適。 「herself」は文意に合わないのではなくて、使い方が間違っているのです。再帰代名詞を使うのは主に二つ。 (1) 名詞を強調する。「I myself broke the window.」(この私が窓を割ったんです。) (2) 動詞の目的語に、主語と同じものを置きたいときに使う。「I will give myself a new car as a reward.」(私はご褒美として自分自身に新車を買ってあげるつもりです。) * その他はイディオム。「by myself」独力で など。 この場合は(1)でも(2)でもないので不適。 なにかあればどうぞ。

hasamide
質問者

お礼

dreamfighter様 こんばんは。お礼のお返事をさせていただいていたと勘違いしており、このように遅い返答になってしまいました。大変申し訳ございません。このような遅い返答に、質問も何もないのは十分承知の上で、可能であればお聞かせ願えますでしょうか? 1.この文章は文型を取るとすると何文型になるのでしょうか? Dr.Vargasとretire(自動詞)の第一文型でしょうか? 2.ending~で始まる文章は分詞構文なのでしょうか? もし、そうでないとすると何故このような始まり方になっているのでしょうか? (その直前の”,” カンマ? は、何でしょうか?) お気づきのさいで結構です、ご返答いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

回答No.2

メール配信しといてよかったです(笑) >>1.この文章は文型を取るとすると何文型になるのでしょうか? Dr.Vargasとretire(自動詞)の第一文型でしょうか? その通りです。この場合のretireは自動詞ですね。 >>2.ending~で始まる文章は分詞構文なのでしょうか? もし、そうでないとすると何故このような始まり方になっているのでしょうか? (その直前の”,” カンマ? は、何でしょうか?) これは分詞構文です。文中でも分詞構文を使います。まあ、ここでは「and 」「and then」の省略でしょう。いわゆる「付帯状況」ってやつです。[,]は付帯状況の目印です。 また何かあればどうぞ。頑張ってくださいね!!

hasamide
質問者

お礼

dreamfighter様 ご回答いただきましてありがとうございます。分詞構文は文頭にあるものとの思い込みから、文中に出てきますと違和感があるのですが、なるほどこのような形もあるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 分子構文とその見抜き方

    Dr. Vargas will soon retire, ending -------- distinguished 30 year career as a research scientist with Gillan Laboratories. a) she b) hers c) her d) herself 答えは、herなんですが、distinguishedとあるとsheを選んでしまいますよね? どうやってそこを見抜けばいいんですか? また、解説にending以降は分子構文。と書いてあったんですが、どういう事でしょうか?分子構文はいつもしっかりと意味と訳を理解できません。

  • distinguished 動詞か形容詞か見分ける

    toeic公式問題集ボリューム4-1-103に Dr.vargas will soon retire, ending___distinguished 30-year career as a reserch scientist with Gillan Laboratories. と、あって選択肢が she hers her herselfで、herかsheまで絞れたんですが、そこからわからなくなりました。文法的にはどっちも入りますよね? 意味で選べってことですかね? 解説には、enging以下は分詞構文と書いてあります。こういういきなり、カンマの後にending見たいのがあるの苦手です。 will soon retireでまず文が終わってるんですか? カンマの後からは新しい文ですかね? distinguished 30 year career の塊が1つの名詞ですかね?herのあとに形容詞が来てるので、herでいいのか?ッて思いました。 このendingはなんでしょうか?

  • 分詞構文の使い方

    下記のような文章があります。 Dr. Suzuki will soon retire, ending his distinguished 30-year old career as a research scientist with Gillian Laboratories. 文章で使用されている[ending」について質問です。 be動詞が付かないing形の用法は、進行形、形容詞用法、分詞構文の3つになりますが、 ここで使用されているendingは分詞構文で副詞の意味だと思いますが、 いまいち、ここでing形を使うことに違和感があります。 and endではなく、ここで分詞構文を使う理由をご存じの方いらっしゃったら 教えてもらえまでしょうか。 またこういう用途は良くあることなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 再帰代名詞

    「再帰代名詞」を用いなければならない問題の項目からですが、 それぞれ適切な方を選べ。 (1) a. Betty has passion in her . b. Betty has passion in herself . (2) a. Betty has no confidence in her . b .Betty has no confidence in herself . 正解 (1) がa (2) がb 解説 「passionは主語に向かっている感じはしない。彼女が情熱の対象ではないからだ 一方confidenceは主語に向かっている。自分自身に対しての自信だからです。 」 と解説にあったんですがどちらの名詞も変わらないように感じます。どう区別したら良いですか

  • TOEIC公式問題集

    5月にTOEIC初受験をする者です。今回のテストで700点以上を目標としています。 一ヶ月以上前ですが(本来は3月受験予定でしたので)Vol.3,4をやったところ、 4回分ともだいたい630~750という結果でした。 そこで質問です。 1)公式問題集のスコアレンジというのはどれほど参考になるのでしょうか?  実際のテストでも700点も狙えると考えて良いのでしょうか?  参考までに、みなさんの受験直前のスコアレンジと実際のスコアも教えて  いただけるとありがたいです。 2)直前にもう一度問題集で練習をしようと思っているのですが、vol.3,4を  再びやるのと、新たにvol.2を買ってやるのとではどちらが良いでしょうか?  (vol.2では古く、傾向が少し前のものになるのかなと...)   長くなってしまいましたが、片方だけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • TOEIC新公式問題集について

    TOEIC新公式問題集vol.4をいま勉強中なのですが、ネットを見ると、vol.5が出ていて、新たに買いなおそうかどうか、思案中です。これからTOEICを受けるにあたっては、やはり最新の公式問題集を買ったほうがよいのでしょうか?それともvol.4があるなら、vol.5は、買う必要がないでしょうか。出題傾向に大きな差がないのであれば、このままvol.4で勉強を続行しようと思うのですが・・・。公式問題集に詳しい方、ご教授ください。

  • TOEIC 公式問題集からになります。

    Although we are a small buisiness _______ priority is the Asian market,~ 選択肢にはwhoseとthatがあり、「所有格の関係代名詞whoseが正解」とあります。 ここをthatにした場合 「我々は小さい企業ではあるが、アジアの市場を優先しており・・・」 というようには言えないのでしょうか? priority is the Asian marketを第1文型と考えることができない(文として成立しない)のでしょうか? 英語に堪能な方、よろしくお願いします。

  • TOEIC 公式問題集からになります。

    Visitors to the library are asked to speak_____and keep conversations brief when in the main reading room. このwhenの意味は何でしょうか? 後の文から接続詞と関係副詞、疑問詞でもなさそうなのです。 辞書で調べたのですが、私の浅はかな知識では解決できませんでした。 英語に堪能な方、よろしくお願いします。

  • TOEIC公式問題集

    TOEICの公式問題集を薦める方が 多いのですが5回以上TOEICを受けているものにも 有効でしょうか? ちなみにRが200点台 Lが400点台と差があります。 公式問題集の使い方を教えてください。

  • TOEIC 公式問題集からになります。

    Is safety training required for new assembly-line supervisors? 和訳を見ますと、~組立ラインの新しい責任者にとって~ と、記載があります。 assembly-line「組立ライン」、supervisorsは「主任」と記載があり、ここでは「責任者」としているのだと解釈しました。 この記載から両方共名詞なのだと思うのですが、なぜ前置詞の後に名詞を続けて置いただけで 「組立ラインの責任者」と責任者を修飾するような形容詞っぽい働きをするのでしょうか? 調べてみましたが、知識に乏しい私には理解が出来ませんでした。 英語に堪能な方、よろしくお願い致します。