• 締切済み

夫のお皿の洗い方が気になってしまいます

今体調を崩していて、夫に家事を手伝ってもらっているのですが、お皿洗いの仕方が気になってしかたありません。夫のやり方なので、そのやり方でやってもらったほうがいいでしょうか。 夫のやり方は、水をたくさん使います。水圧が強いんです。 何度か注意したのですが、変わりません。 水道代くらいのことなのですが。。気になってしまいます。もったいないというか。 桶の中に水をためてその中で濯いでほしいのですが、「桶は邪魔」とか「桶を洗うのが面倒」といって使ってくれません。 水圧を下げると時間がかかると思っているみたいで、一気にジャーと流したいみたいなんです。 手伝ってもらっているのでそれでよしとするべきでしょうか。。 何かいい方法はないですか?よかったらコメントください。

みんなの回答

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.20

 男に家事を任せても役には立ちませんわ。

回答No.19

>桶の中に水をためてその中で濯いでほしいのですが 水は節約できるけど、衛生的に少し問題があるかな。 水圧だけが気になるなら、湯沸かし器からお湯を出して洗うのがいいだろう。母の経験談から教わったことだけど、水よりお湯のほうが汚れがよく落ちるんだそうだ。

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.18

基本的には、今後も手伝ってもらいたいなら、「文句は言わない」のが得策。 あなたにとっては単なる「注意」でも,旦那さんからすれば「手伝っているのに文句を言われる。だったらもう手伝わない!」となりかねませんから。 また、現時点でのあなたの「もったいない」感覚も、現実味がなくて旦那さんも賛同しにくいでしょう。だって、もしかしたら1か月ほんの数十円くらいの違いかもしれないし、数十円と 旦那さんの「やりにくさ」を秤にかけたら、「数十円くらい目をつぶれ」という気持ちになっても仕方がありません。 してもらっている最中は、とにかく注意という名の「文句」は言わない。 でも、具体的に水道代が上がった事実があれば、客観的に「いつもに比べてすごく水道代がかかってしまった。食器洗いに使う水って案外大きいのね」と、さりげなく伝えてみてはどうでしょう? 実は私は若干旦那さんタイプ。 水圧自体はそれほどでもないけれど、洗剤の残りが気になって、いつまでも水で洗ってしまうので、ついつい水を多く使ってしまいます。でも、そうしないと「ちゃんと洗えた気がしない」ので、節水しようとしても結局洗えてない気がしてもう一度洗ってしまったり。 そういう、実は根本的な衛生観念の違いも関係していることもあるので、そのあたりの擦り合わせも大事かも? 参考まで。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.17

じじいの独り暮らしです。 >何かいい方法はないですか?よかったらコメントください。 キッチンの混合水栓の下の止水栓を調整して、半分以下の水量にして使っています。 混合水栓が壊れた時に水とお湯を止める所です。 水も飛び散らないし、最大で使ってもジャーではなく殆ど音がしません。 これが毎日の事で、お風呂の次に使う場所なのでかなり節約にはなっています。 まあ・・・水圧で洗うは、そもそも考え方が間違っています。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.16

やってもらえるだけましです。 そんなに思うなら、早く体調を治して自分の好きなようにやればいいだけです。 注意したの?我が夫でしたら、、、激怒かも? 皿洗いぐらいで?気の毒な旦那さんですね~ 感謝、感謝ですよ。ご主人様を大事にね。

noname#219918
noname#219918
回答No.15

あなたのやり方で夫に皿洗いをさせるのはいただけません。 夫は自分のやり方で皿洗いをやってるんですから、それを認めましょう。 それを認めるだけでいい夫だと認めることができますよ。 こうしなければならないという気持ちは、自分にだけ当てはめて他人には強要しない方針でいけば、そのうち夫のやり方を認めることができて、いい夫であることも認めることができます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.14

やってもらって文句は言えません。諦めましょう

noname#231796
noname#231796
回答No.13

体調を崩している間限定と考えてよろしいでしょうか? そうであれば、気持ちよく夫さんルールで洗ってもらった方が良いと思います。感謝してもらえた達成感、というのがあると、次に何かお願いしたりするときに、改善案も一緒に受け入れてもらいやすくなりますから。

noname#217538
noname#217538
回答No.12

役割分担を変えるか(皿ふきに変わっていただく)洗いやすい状態に変えるか、油の少ない料理に変更されてはと思います。せっかくその仕事を分担してくれている人に注意するのは私は反対です。やる気をそぎます。水圧は一種の心のメッセージかもしれません。なら、その人にできそうな仕事を探してやっていただくか、その分担が上手にできるようにさっと洗える状態に変えたら良いのです。我が家はこの方針です。私は誰かが手伝いをしてくれそうな気配を察知すると(さすがに懐紙を懐に入れていないが)ティッシュで皿をさっと拭いて洗いやすくして運びます。 基本的に家事は私が、外回りは夫です。が、私も芝刈りをすることがあります。夫だけに任せればいざとなって出来ません。そのとき夫は失敗しないように様々な配慮をしてくれました。これはできなくて馬鹿にされるよりずっと後味が良いです。互いに気持ちよく役割分担できるように工夫をしたほうが平和です。早く体調を回復させてくださいね。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.11

お気持ちわからなくもないですが。 マイルールが強くなり過ぎるとお互い不幸になります! ほどほどに(^^)

関連するQ&A

  • 共働き。帰りの遅い夫の食事の皿洗いはどちらがやってますか?

    共働き。帰りの遅い夫の食事の皿洗いはどちらがやってますか? 主人は仕事が忙しく、毎晩深夜1時頃に帰ってきます。 私は夕方に全員分の夕飯を作って19時には子供と食べて後片付けをします。 そして24時には先に寝てしまいます。 主人は私がテーブルに用意しておいた夕飯を帰ってからレンジで温め直して食べています。 そして、食べ終わった食器は大抵は流しに置いてくれます。 しかし、私としては一晩そのままの状態にされると、匂いや虫が気になります。 朝起きて、汚れたお皿が置いてあるのも気分的に良くはないです。 そこで、主人に「自分が使ったお皿を洗って欲しい」と言いたいのですが、 疲れて帰ってきた主人にそれを言うのも気が引けます。。 しかし数枚のお皿を洗うのに5分もかからないと思うので、それくらい洗って欲しいような。。 みなさんはどうされていますか? また、家事が嫌いな夫に頼むのに、上手な言い方がありましたら教えてください。

  • 食器を洗うとき、洗い桶を使う理由は?

    結婚半年の主婦です。今まで食器を洗うのに洗い桶というのを使ったことがありません。実家でも使っていませんでした。私の洗い方は、まず使用済みの食器を流しに入れ、軽く水で流します。次に水を止め、食器をスポンジで洗います。食器がたくさんあるときは洗ったものから(泡のついたまま)調理台の方に移していきます。全て洗い終わったら、大きいものから順に重ねて流しに戻し、すすいでゆきます。 しかし夫の実家では、流しの中に大きな洗い桶があり、使った食器をその中に入れるようでした。夫はたまに食器洗いを手伝ってくれることがあるのですが、「洗い桶がなくて洗いづらい」と言います。聞くと、桶の水につけながら洗うそうです・・・。 洗い桶を置くと流しが狭くなってしまうし、大きいものを洗うとき邪魔なような気がします。 それでも洗い桶を使う利点はあるのでしょうか? 上手に使っているかたがいらしたら教えて下さい。

  • 家事に気がつかない夫への気の持ち方

    こんにちは。 結婚して2年ほどになりますが、夫の家事参加がなかなか進まないので悩んでいます。あまり家事に協力的でない夫に、どういう気持ちでいあたらいいでしょうか? 気の持ちようがわからず困っています。 私は在宅で仕事をしていて、家にいる時間が長いので、基本、家事はすべて私が引き受けています。仕事がそれ程忙しくない時はいいんですが、仕事が忙しくなってくると家事に協力してくれない夫にいらついてしまいます。 以前、話し合いをして「忙しい時は協力してほしい」ということを話し、夫も快く了解してくれて、土日は簡単な家事(掃除機をかける、皿洗いをするなど)はやるようにする、と言ってくれました。 それでしばらくはこちらが何も言わなくても気を使ってくれて家事をしてくれていたのですが、だんだん回数が減り…。 というのも、土日に外出(スノボ)が多くなってしまったのがあります。とはいえ、土日のどちらかがスノボでもう1日は家にいることが多いので、そういう時に手伝ってほしいなーと思うのですが、スノボで疲れてしまったり、翌日のスノボに備えてのんびりしたい、などの理由であまり動いてくれなくなってしまいました。その分、結局私が家事をするはめになっています。動いた方がダイエットになるし、となるべくポジティブにとらえて家事をしたりするのですが、平日に忙しい日が続くと、私も土日は休みたくてとてもいらいらします。 様子をみてやってくれる気配がないと「~は任せたね」とか「~お願いできる?」という風にお願いして、やってもらえる時もあります。でも、「ゲームが終わったらやる」とか「昼寝が終わったらやる」っていう時もあって、信用してその用事が済むまで待つんですが、結局やってくれないまま終わったりします。それでまたストレスがたまります。 夫に悪気はないんですが…。でもそのたびに私も不機嫌になって、それを挽回するために夫が皿洗いを突然やりだしたり。それってでも家事=つまらないものってインプットされてしまって悪循環な気がしてますし、もともと家事が得意でない人にいちいちイライラする自分にも嫌気がさしています。あまりイライラする時は散歩に出て、そのまま家に帰りたくない…って思う時もあります。 無理強いするのは嫌だし、イライラするのも嫌だし、家事に積極的でない夫にいらいらしないためにはどうしたらいいでしょうか? 前向きなお知恵がありましたらお願いします。

  • 水道管の音について

    一戸建てです。 台所の水道を止めると、コンコンと水道管の音が気になります。 ゆっくり止めると音はしません。 音が出るところは、洗だく機へ入水する手前の管で、下から立ち上がったところです。その管は、コンパネの中で、クロス張りのところです。 管が揺れる音なのか、水圧の音なのかどちらかわかりません。 現場を見てもらわないと難しい問題かなと思いますが、宜しくお願いします。

  • もともと組であった皿が次々割れて最後の1枚に

    引き出物などでもともとが5つ組ほどであった皿が最後の1枚になってしまったときは皆さんどうされていますか? 例えば大皿なら揃っていなくても、使っておかしくないですが、引き出物サイズのだと中くらいのものなんですよね。 シンプルというよりはちょっとした柄入りが多く、最後の1枚がいくつもあるとサイズも柄も結構不ぞろい。 捨てるのも勿体無い気もするし。 かといって、広口の皿ではフラワーアレンジなどにも利用しにくい。 そんなわけでちょっと困っています。

  • 食器洗い乾燥機で食器に水が溜まる

    正式名称がわからないので食器洗い乾燥機と書きます。 大体は食器を伏せて洗いますが 食器洗い乾燥機に凹のようなかたちのお皿を入れて洗うと真ん中に水が溜まりますよね。 凹のようなお皿でなくてもフチがLのようなかたちのものだと 乾燥が終わった後の食器を見ると水が溜まっています。(ふるいものを使っているからかも?) まあ、水が溜まってしまうのは仕方がないとして 今回お聞きしたいことは、水が溜まると何か悪いことがあるのか。ということです。 私は楽観的で溜まっている水は流して拭いてしまえば良いと思っているのですが、 父が「溜まっている水の中に洗剤が残っているかもしれないからいけない」と良い、 手洗いしなおすか、再び食器洗いにかけようとします。 実際残っている水に洗剤が残っているような事ってあるのでしょうか? ちなみに使っている食器洗い乾燥機はNational(現在のpanasonic)のNP-60SV7です。

  • 蛇口と水道料金の関係

    昔から聞いたような気がするんですが、いわゆる「節水コマ」等を使用せず、蛇口をごくごく細くひねって、水をためると、水道メーターがあがらない、あがりにくい、とかいう噂は本当なのでしょうか? 蛇口全開で、ものの数分で風呂おけを一杯にするのと、1日かけてゆっくり風呂おけに水を溜めるのとでは、水道料金節約という意味では目に見えて違ってくるのでしょうか。

  • 家事ができないという夫

    私の夫は家事をほとんど手伝うことはありません。 フルタイムで共働きで子供が二人おります。 料理、洗濯、皿洗い、ゴミだし、掃除機、お風呂洗い、、、、 料理はハードルが高いにしてもその他は やったことなくても子供じゃないんだから 人がやるの見りゃできんだろ?と思うのですが 「やったことないからわからない、たぶんうまくできないから」 と言い、やろうとしません。丁寧に説明してもやりません。 毎日てんてこまいです。せめてゴミだしだけでも・・・・・・?^^; 私が育ってきた環境は 兄も私も家事を普通に手伝っていたので「わからない」発言の意味がわかりません。 やろうという意思がないからなのか・・・・ それとも男性はそんなにも家事に対する抵抗があるものなのでしょうか? 夫の実家に帰ると、やりすぎだろというくらい義母がいまだに あれこれ面倒見ています。この育った環境の違いでしょうか。 友人の夫はいろいろ下手ながらも手伝ってくれるそうです。 私としてはそのようにたとえ下手でも手伝ってくれようとする気持ちがほしいのですが。 この夫と結婚した私にも責任があるのできびしく追及する気はないですが 協力して生きているのに正直寂しいです。普通のことでしょうか。

  • 日立の洗濯機給水箇所の修理

    日立の全自動洗濯機(NW-7PAM)(2000年製)を使用していますが、水道工事の為の断水のあとに、洗濯機のスイッチを入れたら、「バンッ」とすごい音がして、その後は、給水する水が、洗濯層に入らずに回りに流れて、辺りが水浸しになりました。 調べてみると、給水ホースから洗濯層に水を導入する箇所がひび割れしているらしく、以前から水道の水圧の高いのが気になっていましたが、断水によって圧が高くなっていたのでしょう。 この箇所の部品交換修理というのは出来るでしょうか? 一応メーカーに頼んでみてもらうことにしていますが、水道の水圧が高いのに対しての強度が低いのだったらまた壊れるかもしれないので、買い換えた方が良いかと考えています。 買い替えが良いなら、メーカーの人の出張費ももったいないと思い、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 漏水?水道メーターの計算方法

    水道局から漏水しているかもしれないと指摘されました。 今日、6時間の水道メーターを記録したのですが、 トイレ3回、台所でお皿などを洗って、 0.15ほどメーターが動いていました。 坂の中腹に家があることもあって、水圧が非常に強いです。 トイレ3回と、台所で水をちょっと使用して、0.15という水量は 妥当なのでしょうか? どれくらい漏水しているのか心配しています。。