指導が下手?新人(派遣社員)に対して業務を教えているのですが

このQ&Aのポイント
  • 教えた業務が後日できなくなる新人の責任は、私の指導方法が悪いためなのでしょうか?
  • 業務を教える立場の私には、新人がパニックになってしまう問題があります。
  • 私が業務を説明する際、何が問題なのか、私に責任があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

指導が下手?

新人(派遣社員)に対して業務を教えているのですが その時はできても、後日同じ条件の業務が発生した時には 出来なくなってしまうようです。 この場合、 新人が教えた事が出来ない責任は 教えた私の責任になるのでしょうか? 「業務の指導の仕方が悪かった」となってしまうのですか? 私が教育係の立場ですが私の責任にされています。 新人さんに 私「これはこうするんです。わかりましたか?」 新人「はいわかりました。やってみます。できました」 と言うが、後日同じパターンが来た場合は パニックになりどうすればいいのかわからなくなると本人に言われました。 私は業務マニュアルにのっとり業務を説明しました。 私に責任があるとしたら 何がダメなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.9

No4の方とほぼ意見が同じなので同意をしました。 人に教えると言うことは、その人が一人で出来るようになった初めて『教えた」 ことになります。 私も同じような仕事に携わっていたのでよく分かりますが、 ※説明する→やりながら説明する→一人でやってもらう→受講者にそれをやりながら説明してもらう という手順を受講者のレベルに合わせ、全てか一部をやるかを判断します。特に後半の手順は、相手に内容を植え付けるのに重要ですが相手によっては省くことが出来ます。 (教えることで自分の理解が深まることはご存知ですね。受講者に同じ立場に立ってもらうことです。 メモリで言えば二度書きですね。相手はRAMではなく、ROMと思っていた方がいいです。) もうひとつ、これは絶対ですが、”合間合間の手順には受講者の「メモ取り」 が必須ですね。” 手順書があればそれへの書き込みもOKですね。 私の場合も、相手が理解していないのであれば教え方が悪いし、責任は教える方にあると肝に銘じております。 それなりに緊張しますね。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

そうですね、教えた側に責任があります …責任までは行かなくとも『どう教えたのか』と問われます 教えるのは大変です 千差万別、相手を見ながら相手に合った教え方をしなければなりません 質問の様に例え、その場で出来、こちらは『よし』としても後日、出来なかったり、自己判断でアレンジしてしまったり…先の先まで“出来ているか”気を配らなければなりません 質問者さんの職場の環境が掴めませんが “作業指示書”或いは“作業手順書”の様な、いわゆるマニュアルは作成していないのでしょうか? 以前、私の居た職場は全てが口頭だったので教わる側がメモを取らない限り頭で覚えるしかありません 現在の職場はカメラ、複合機、パウチなどを自由に使えるので指示書や手順書、必要であれば注意表示などを作成し、教育の際は利用します また、クリーンルームでの作業の為、持ち込み可能品が限られるので会社に防塵紙の手帳を要望し、新人が入る度に渡しています 教わる側の努力も勿論、必要です しかし教える側も“あの手この手”で覚えて貰わなければ先へは進めませんし下手したら精神的に共倒れになる事もあります 長くなりましたが マニュアルが無ければ作成する(手書きでも構わないと思います) 作成出来ない環境であれば教わる側がメモを取る様に持って行く …が、手っ取り早いのかな パニックになる、て事は緊張してしまうのかしら? だったら、ある程度、慣れるまでは付き添ってフォローしてあげた方が良いのかな 一度でも『出来た』となれば自信に繋がります 自信が付けば大丈夫ですよ 後は慣れた頃にミスが出たりするので、そこでまたフォローしてあげれば良いと思います コミュニケーションとフォローは大切です

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.7

どうなんですかね… 一般的には責任者の責任になるでしょうけど、私的には責任者の責任にしたくない(笑) 私自身、新人の立場に立つ経験をしました。いわゆる、パニック症候群ってやつだったんでしょうねー|д゜) この症状事態は、今かかわってる誰の責任でもありません。むしろ、新人さんにそのような症状を抱えさせた人の責任です。 とはいえ、実際にそれが今出ているから…さあ困った!というわけですよね。 以下の話は、そのような権限があれば…という話ですが、 私でしたら、 ・覚えたことを形にさせ(文章ですと忘れてしまうので、図や絵を用いて手で書かせる)、要点が正しくまとまっていることを確認します。 ↓ ・後日これをもってこさせ、業務開始直後&分からなくなった時に確認させます。 ・同時に、パニックになる原因を一緒に考えます。 こんなとこじゃないでしょうか。 後日になるとできないとのことでしたが、…おそらく、短期記憶にとどめているためではないでしょうか。 なぜパニックになるのか?理由は簡単で、分からないからです。自分の中で整理整頓ができてないためです(整理の仕方が分からない可能性もあります、私はそうでした)。 せっかく教育係の立場にいるのですから、『一度教えられたことを整理整頓して、自分の中でまとめるのも仕事の一つだ』と教えてあげたらよいのではないかな?と思いました。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#209747
noname#209747
回答No.6

無能な新人を押し付けられたのでしょう。 ツイてないですね。 >何がダメなのでしょうか? 本質を理解していないのでしょう。 何故それをやるのか、それじゃなくてはならないか、今のプロセスに至った経緯など

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

業務マニュアルだけでは教えたことにはならないんですよね。 なぜ、このタイミングでこの操作をするか?とか こういう場合にこの処理をするのはなぜか?といった 「ロジック」を教えなければならないんですね。 マニュアルだけに頼る人は往々にして「これさえ教えればいい」 「これさえ見てもられば分かる」と思いがちなんです。 実はそれでは受け手は全然理解出来ていないことが多いんです。 これでは「教えた」ことにはなりません。「伝えた」だけです。 後日同じパターンでもパニックになるのは、同じパターンではないからでしょう。 あなたにとっては少々の変化内(同じパターンの範囲)であっても、 何も分からない人にとっては「まったく違うパターン」になってしまいます。 最初に書いた「ロジック」をきっちり説明出来れば、ある程度改善出来るのでは? 今のところ「責任はあなた」なので、もう一度教え方を見直してみるべです。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.4

厳しいですが、質問者様の『責任』になります。指導の良い悪いでは無く、新人の指導者として任されたのなら、指導責任者と言う事になります。新人がミスをすれば全ての責任を背負うと言う立場です。 新人がその仕事に『遣る気』があるのか『覚える気』があるのかで違います。 遣る気や覚える気などがあって、その先を見て、教えてもらってるのなら、頭の中で学習して、翌日にでも直ぐに出来るはずですから。 それと、業務マニュアルに沿って教えては、新人は育ちません。マニュアル通りの仕事しか出来なくなりますし、自分から動く、考える事はしませんよ。 あくまでもマニュアルなので、マニュアルは目を通す程度で良いのです。 私が人に教える時は、マニュアルは無視します。マニュアル通りで動いた事はありません。私が新人で入った時も、指導責任者には『会社のマニュアルだけど目を通すだけでいいから』と言われ、目を通すだけ通して、後は、責任者の方に教えてもらいましたが、マニュアルとはかけ離れてました。 質問者様が今まで仕事をして来て、これは違うのでは?こうした方が効率が良いのでは?と色々、改善しながらやって来たと思います。マニュアルの基本なんて無くなると思います。 それを新人に注意を促しながらやって行かなければならないと思います。 そうしなければ、いつまで経っても成長しません。自分もです。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • boeing7J7
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.3

結論から言うと、 厳しいようですがあなたの責任になります。 というよりもむしろ、指導者や先輩、上司は、 新人の失敗をすべてかぶるくらいの責任感を持っていてほしいです。 教え方が悪いかどうかは、 少なくとも新人は理解し、その場で教えられたことができたわけですから それだけで判断すれば悪いとはいえません。 ですが、人間一度理解したからといって それがすぐに身につく人ばかりではありません。 同じ様に教えたからといってみなができるわけではないように やはりそれは個人差になってきます。 あなたにも経験はないですか? そこが、とくに指導者の難しいところです。 個人差があるからこそ、教え方も一辺倒ではなく 分からなければ、その人に分かるように指導しなくてはならないですし、 もの覚えが悪ければなるべく早く覚えられるようアドバイスしなければなりません。 マニュアルに書いてあるとおりに教えるだけで済むなら、 機械に任せておけばいいんです。 教育や指導は唯一ともいえる人間しかできないこと、それだけ大変なんです。 いずれにしても、 度量と根気がなければなかなか難しいかと思います。 ですがその分、やりがいが間違いなくあり、管理能力も養われます。 ストレスがたまりやす仕事だと思いますが、 どうか辛抱強く頑張ってください。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

 会社の研修に対する考え方にもよりますが、厳しく言えば、新人が教えたことが出来て責任を果たしたとなると思います。  何がダメかといっても何をどのように教えたかにもよりますので、何とも申し上げられません。敢えて申し上げれば、やるべき仕事を1-2くらいの単位に分けて、ひとつひとつ確認しながら教えて実行させ、そのつどアドバイスするという、気の遠くなるような作業が必要です。この作業は、自分自身のための作業とも言えます。  教えることは、教わることです。頑張りましょう。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

新人さんの対応能力と記憶力が悪いのでしょうね。それと反復練習をしていないからだと 思いますよ。何でも教えて貰えると思っていても本人の反復練習がなければ、1つ覚えた ら前の1つ忘れるという悪循環になります。ですから必ず悪循環にならないように反復 練習を自主的に出来るようにさせることです。

WICUIPJZXR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新人の指導について

    新人の教育係をしています。 半月前に新人に課題を出しました。 提出期限は言ってなかったので、未提出なのは良いのですが、そのことに関してのメモが私の机に置かれていました。 <課題は今まとめているところなので、今度見せますね> 課題なので、<見せますね>という言い方も引っかかりますし、上から目線な言い方にも取れるなと思い、モヤモヤしたので投稿しました。 その新人は同じ職場の同僚と交際していて(本人達は隠していますが、周りは気づいている状態)、最近態度がゆるいと他の先輩からも言われています。そのことに関しても、教育係であるわたしにクレーム?みたいなのがきているので、ただ単にわたしが気にしすぎているのかなとも思ったりして‥ みなさんはどう思われますか? また新人の態度について、指導したいのですがアドバイスください。

  • 新入社員への指導・教育

    自分は高卒で入社してして8年なのですが 新しく入った新入社員に対して教育するように言われたのですが 特に教育プログラムもなく 「業務を徹底的に教えつつ、立派な社会人になるようにみっちり教育してね!」 と言われています。 新人に対して新人研修もなく 私が自分の業務をしながら片手間(?)で教える事になってるのですが こんなのでいいのでしょうか? 企業として人を育てる場合、 指導者に対して教育する側の研修やマニュアルの配布が必要だと思うのですが 自己流で自分が培ってきた常識を新入社員に受け付けていいのでしょうか? 上司がそれを容認し、指示を出しているのであれば それに従えばいいのでしょうか? ここの会社が普通なのか異常なのか教えてください。

  • 新人教育

    新人です。 仕事場の自分の教育係が教育を放棄します。相手から挨拶や話しかけもしてくれません。自分は経験者です。経験者だからですか?単純に嫌われてるだけとか? 先日 違う新人の人があり得ないミスをしました。その人の教育係はその日休みでいませんでした。違う人が指導者でした。 でもその新人がミスをした時 指導者は見守れる位置にいなかったし、ほかの先輩たちもいませんでした。新人しかいない状況で起きたミス 指導者が悪いとおもいます。 未経験の新人を指導者が監視出来ない所で一人で作業させることに問題はあるとおもいます。 何かあれば指導者の責任が問われます。 新人教育に対しての認識の甘さ そういうことを自分の教育係は理解しているのか疑問に感じるのです。 一人立ちしてない新人には経験者も未経験者も関係ないと思います。 ついこないだ自分の教育係と話合う機会があり 自分も変わるからお互い頑張って歩みよっていこうと言われました。 たしかに指導者が違う人の日は誠意が見えます。でも教育係の人が付の日は何も変わっていません。こないだあなたが言ってたことは嘘だったの?と思います。 自分がまだミスは一度もしてないのでたいした問題になってないだけで、大きなミスでもすれば教育係の人は解ってくれるのでしょうか 自分はもうあきらめています。どうすればいいのでしょうか? これが人の命を扱う職場だったら到底あり得ないと思います。

  • 自分本位な新人への指導について

    アドバイスよろしくお願いします。 欠員補充採用で派遣としてコールセンタの勤怠、品質管理関連の事務をしています。 1カ月もない引き継ぎで、業務開始から引継期間をふくめて1カ月を過ぎたところです。 私の担当業務は2名で行っています。 今回2名とも退職したので、私とは3週間違いで、もう1人派遣が入り必然的に私が業務を教えているのですが、マニュアルを渡しても全く見てくれず、時間がないのでメモで渡した指示も見ず、全て口頭説明しなければ仕事ができない様子で困っています。 業務に余裕があれば時間をかけてひとつづつ・・・という方法もとれるのですが、もともと業務量が多く、私も不慣れな部分が多いので自分の仕事をこなすのが精一杯で余裕がありません。 マニュアルは前任者が退職後困らないように・・と毎日残業して、それを見れば聞かなくてもひととおりの事はできるように図解入りで作成して頂いたものです。 上記の事は2度ほど新人派遣さんに伝えていますが、マニュアル記載内容全て含めて自分のノートに書いて、書き終わったらマニュアルは仕舞い込んでノートを見ながら仕事をしています。 わからない事があったら、マニュアルを確認するのではなく、自分のまとめたノートを確認するので、間違いも多く、マニュアルに記載されている事まで聞かれるので効率が非常に悪いです。 「マニュアルを見ながら仕事するのは難しいでしょうか?」 「マニュアルのここに記載されているので確認して頂けますか?」 と伝えると、あからさまに不満の表情を浮かべ「わかりました!」と言うだけで、一向に改善がみられません。 それ以外にも、システムや管理表にコメントを残す場合のルールを全く考えず、自分本位のコメントを加えられたり、 (過去の管理表やシステムに残されたコメントを確認して、考える事までしないのが当たり前なのでしょうか?) PC画面の情報と書面を見比べての作業も、PC画面を見ていれば起こらないミスも多く、PC画面の内容を見ていない形跡がうかがわれています。 結果、私が1.5~2人分の作業負担をしなければ、仕事が終わらず、直属の主任に相談すると「ひとりでかかえこむからだ。もっと周りに仕事を振れ」と言われ、仕事を振りたくても振れない状況と理由を説明すると「最初から誰でも仕事ができる訳ではない。誰もがあなたみたいに仕事ができるわけではない!理解しろ」と逆に怒られました。 新人派遣さんも業務開始から2週間しか経っておらず、慣れていないのは理解していますがマニュアルを見て仕事をする事を放棄されているので、私の作業負担が増える一方です。 今まで前職でも5年以上、育成担当を行っていましたので、コミュニケーションをとって新人派遣さん側の原因もつかんで状況打開したいと思っていますが、初日から周りとコミュニケーションをもとうという姿勢もなく、どちらかといえば「ほっといて欲しい」という態度を表されています。 あわせて作業スピードもマイペースで、周りが切羽詰まっていても気にかける様子も見られません。 何を質問しても答えがなく、突っ込んで聞くとあからさまに不機嫌になり黙り込んでしまう。 そして必ず、私のミスを探し出して仕返しと言わんばかりに嫌味を返してくる。 困っている事がないか、声掛けしても「大丈夫です。ありがとうございます」以外の返答はありません。 今のところ、新人派遣さんの仕事ぶりを直に見ているのが私だけなので、誰に相談しても理解はしてもらえません。 仕事量がもともと多くて、新人派遣さんにも仕事を振っていかなければならないのですが、仕事を手早く終わらせる意識もなく、マイペースでのんびり仕事をされるので、結局振ったおかげで仕事が終わらない悪循環に陥ります。 かと言って振らなければ、いつまでも仕事が片付かず、毎日残業続きで精神的にも肉体的にも疲労が増すばかりです。 このような新人派遣さんの指導で何か、打開策やアドバイスがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • 中国での新人指導

    毎度お世話になっております。 私はつい最近、中国に赴任したばかりの者です。 出荷前にSW、PWの取付忘れで、完成機から全て確認して、取付ていない機械については取り付けて、通電確認していました。 現地の組立責任者が理由を言うには、新人教育が行き届いていなかったからと言っていました。何も今回だけではないです。長くても1年ぐらい、ある時は1日で辞めてしまったりする事もあります。人員が安定していないのが現状です。 作業標準書は掲示していますが、上記のような事が起こると役にたっていないと判断せざるを得ないです。 新人指導に対して、どう指導されているでしょうか? マニュアルみたいな物を作っていますか? 私が思うにはまず、作業標準書の見方、使用する部品や補助材料、冶工具などがどこにあるか用意させ、実際組立、組立後の確認まで、周辺の作業員、責任者、或いは日本人スタッフが立ち会ってフォローしないといけないのかと思いました。あと、日本人スタッフがただ指示をしているだけで、そのせいなのか、責任者が今回の理由を言っているような気がします。 私が思ったことに対して、不足している点や別な方法(上記内容だと全然ダメ)など、どんな内容でも構いませんので、ご教授お願いします。 将来は、組立現場も見ていく立場になって行きます。 追記です。 流れ作業です。1日20台~30台ペースで組み立てています。

  • 派遣社員が正社員に指導をすること

    今或る会社で派遣社員をしています 先日正社員の新人の人が入ってきました。私の業務内容は●●と決まっているのですが、社員の人へ対する指導は含まれていません。 数日間指導をしたのですが、上司もこだわっていない深い部分まで追及をしてきたり、教わってもらうときにペンを回したりしています。 今日はついに自分の割り振り分の業務が終わらないくらい作業をとめられました。 丸一日指導は辛いので週に数回にしてもらうように上司に言いましたが、半日で毎日を打診してきました。 丸一日が半日になっても深い追求のパターンは変わるわけでもなし、基本的な内容も出来ない(パソコンが違ったらファイルの保存パターンも違う事もわからない)でだんだんしんどくなってきました。 自分に負担のかからない指導の指示なら出来ますが、それが駄目になった以上契約業務外の仕事をするのは難しいです。 私の心が狭いのでしょうか? 指導の要請を断る事によって契約を切られる事はあるのでしょうか?

  • バイトの新人と指導係の関係・・・。

    今大学1回の女です。 最近、レストランでアルバイトを始めました。 そのレストランはチェーン店です。 今2日間働いてきました。 今は新人なので新人は指導係が付いてきています。 オーダーをとる時など…。 指導係の人はかなり経歴を積んでいて、完璧な人で 接客もなにもかも言うことなしです。 しかもとても親切に指導してくれます。 家に帰っても努力しています。 私は、早く仕事が覚えたくて必死になってしまい…。 レストランを経営している会社に電話して、 働く時間をもう1時間(3→4時間)に増やしてもらったんです。 でも、後でよく考えたら、 その指導者の人に余計な負担をかけてしまうことに気が付きました。 もしあなたが新人の指導係の人だったら 新人のお世話をするのが1時間増えたとしたら どんな考えを持ちますか?

  • 指導も指示もしない上司

    上司が部下に全く指導、指示をしない人であった場合、部下はどうすれば良いのでしょうか。 私は今年度初めて今の部署に配属になった新人で、業務について何も知らない状態な上、マニュアルがほぼない職場なので、配属当初は文字通り右も左も分からない状態でした。 直属の上司には、初めてお会いしたとき、自分が新人で何をしたら良いかも分からないことは伝えましたが、そのときは「分かりました」の一言で終わりました。 その後も何も指導や指示がないので、新人であることが上手く伝わってなかったのかと思い、定期的に新人なのでご指導お願いしますとか、何かやることはありませんかとか話しかけていたのですが、新人なので~と言っても「はい。」、何かやることは~と言っても「特にない。」と返されるだけなので、取り敢えず必要最低限のことだけは他の人に聞いて、なんとか仕事を回していました。 それ以降も、突発的に問題が起きて上司に相談すると「さあ知らない。」で終わらせられたり、書類を作成して上司に見てほしいとお願いしても机の脇に放置されっぱなしということがありました。 そして最近、来年度配属になる新人向けの簡易マニュアルのようなものを作成していたのですが、その上司に草案を見せたところ、「この仕事で一番重要なのは◯◯をやることなのに、抜けてるじゃないか。新人にはまずそれを教えてあげないと。1年間君は何をやっていたのか。」と言われました。 しかし、この◯◯をやるというのは初めて聞きましたし、私はこの1年間全くやっていませんでした。 この上司の言葉を聞き、今更そんなことを言うのかという上司への苛立ちと、それ以上にその重要な基本のことを全くやってこなかった自分のこの1年間はなんだったんだろう…という虚しさを感じました。 もう過ぎてしまったことは仕方ないとしても、今後同じような上司に当たってしまったときにどのように対処すればよいかアドバイスをお願いします。 アドバイスでなくとも、この質問に対する率直な感想でも構いません。 (今回の件については、おそらく私の対応にも悪いところがあったとは思うのですが、今は「自分なりに頑張ってきたのに」という思いが強く、冷静な判断ができない状態ですので、第三者目線から何かお言葉をいただければと思います。)

  • 教える人がいないのに人を採用する職場

    郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。人手不足で新人を採用しても教える人がいません。(「業務が忙しいなのに教えられない。これ以上は私たちの業務が無理」など文句がでます。)また、ブラックな企業でも教育係や業務マニュアルは有るのですが、それさえもなく仕事は口伝え。唯一のマニュアルは郵便のガイドブック。人手不足で教える人がいないのにどうして採用するのでしょうか?

  • 教えるのが下手

    41歳の営業マンです。自分が現場に出てた時は毎月社内で1番か2番の成績だった事もあり、一年ぐらい前からチームリーダーにな昇格しました。 自分のチームはそこそこ成績の良い新人が1人いましたが、他は個人の営業力が強いメンバーで構成されていた為、チームとして成績を落とせなかった事もあり、力のあるメンバーの成績を落とさないためにアポイントをたくさん取る事に注力していました。 その為新人にはわからない事は聞けと伝え、後はとにかく現場に出て覚えさせていました。仕事は自分自身が「盗め」のスタンスだったのでそれで良いと思ってました。 そうしてリーダーになり10ヶ月ほど経ち、異変に気付きました。自分のチームには新人が来ない事と、面倒見の良い自分のチームメンバーが他のチームに行き、次の新人の教育を、任されるようになっていた事などです。確認したわけではないですが、上司に教育ができないと判断されてしまったと思います。 こっからが本題です、長くてすいません。 自分は現場に出てた時、本能的に営業をしていました。新人の頃からチームリーダーに教えてもらった事はほとんどなく、営業に同行してもらった事もなく自力でやってきました。誰かに物を教えられた事が少なく、必要な事は盗んだり、独学で学んできました、が、ここへ来てそんな自分が営業のノウハウを教える時に教え方がよくわからないことに気が付きました。 たまに会社の研修でロールプレイングなどをする時はマニュアル通りにするのでいつもグチャグチャになってしまいます。 やっぱりマニュアル通りの教え方を覚えた方がいいのか、自分のやり方をとりあえず教えればいいのか、迷ってます。それともあまりチームリーダー向いてないのか、最近ずっと答えが出ずにモヤモヤしています。どうすれば良いかアドバイスいただけるとありがたいです。長文で失礼しました。

専門家に質問してみよう