• 締切済み

レジ違算金について

2年半ほど前からレジのパートをしています。 パートを始めて約1ヶ月たった時、-5000円の違算金を出しました。 お店の決まりは、-1000円以上のときは自分でお金を出さなくてはいけない、ということで、お店に5000円払いました。 その一週間後、-6000円以上出しました。その約一週間後、-8000円以上出しました。全部、私がお金を払いました。 その約10日後、また-6000円出しました。さすがに私もおかしいと思い、誰かが盗んでいるのでは?と上司に相談しました。 上司は調べてみると言いました。次の日、上司が、金庫にお金あったから払わなくてもいいよ、と言いました。そして私が疑っていた人が急に休みました。 そのままうやむやにしていたのですが、最近上司にそのことを聞いたら、怪しいと思う人はいたが、証拠がなくどうしようもない、と言いました。 その怪しかった人を、警察に訴えること出来ますか? 私が払ったお金、帰ってきますか? 教えてください。。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.3

>その怪しかった人を、警察に訴えること出来ますか? 警察に訴える事は可能ですが、証拠が何もなければ、逆に貴方が「虚偽告訴罪(刑法第172条)」で逮捕・起訴される可能性があります。 >私が払ったお金、帰ってきますか? 盗んだ人を相手に「民事裁判(損害賠償請求訴訟)」を起こして、自分で「盗んだ人が盗った」という事を立証して(証拠を自分で集めて、自分で証明して)、裁判で勝つ必要があります。 で、裁判で勝っただけでは1円も入ってこないので、判決文を武器にして、自分で裁判所に「差し押さえ」などの執行の手続きをして、自分で取り立てしないといけません。 つまり「証拠が何も無いので、お金は戻って来ない」です。 今回の件は「貴方のサイフから現金だけを抜かれた(盗まれた)」のと同じですから、証拠が無ければ、どうしようもありません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"その怪しかった人を、警察に訴えること出来ますか?"    ↑ 証拠も無いのに訴えたりしたら、虚偽告訴罪になる 可能性がありますよ。 止めておきましょう。 ”私が払ったお金、帰ってきますか?”     ↑ 怪しかった人が犯人なら、その犯人に請求する ことは可能かもしれませんが、証拠は無いのでしょう? また、それは会社に請求すべきとも言えます。 そもそもですが、従業員が弁償すべきは、故意、重過失が 有った場合に限られます。 従業員に対して、会社は弁償を請求する権利など 原則ありません。 ただ、こういうことを正面から主張して会社とトラブル と、その会社にはいられなくなるでしょう。 そこら辺りをよく考えて行動することをお勧めします。

回答No.1

> お店の決まりは、-1000円以上のときは自分でお金を出さなくてはいけない、ということで、 そもそも、支払う必要が無かったです。 「遺産金100円につきパンチ一発」「店に逆らったらブッ殺す」みたいな決まりと一緒。 > その怪しかった人を、警察に訴えること出来ますか? 質問者さんがその人に直接何かされたわけではないですから、警察は取り合いません。 店が訴えるってのなら可能性はありますが、防犯カメラ等の映像とか無きゃ、怪しいだけでは警察はどうこうできないです。 > 私が払ったお金、帰ってきますか? 店に返してもらって下さい。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、汲み意あはないか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

関連するQ&A

  • レジ打ちの違算について

    レジ打ちの違算について 先日バイト先の私の打っていたレジで+2950円の違算がでました。 しかし、5000円ならまだしも3000円という額はなかなか間違うとは思えません。(1000円のミスを3回を3時間ちょっとでするのは普通考えられないかと) 当時、クレジットカードが利用できなくなるトラブルがありました。その時に何度か社員の方が合計キーを押したように思われ、その時に出たものだと考えれられます。しかし、きちんとした証拠がないために私が違算を出したことになり始末書を書かされそうです。 ちなみに、私はめったに違算は出しませんし今までに300円以上の違算は出したことがありません。 後で店長と全てのレシートを見ましたが2950円という数字は見当たりませんでした。当時は私と社員の方で合わせて5回は数えているので数え間違いもないと思います。 私が出したとするとどのような場合がかんがえられるでしょうか? また、この場合始末書には何と書けばよいでしょうか?

  • レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか

    スーパーのレジのアルバイトを始めて8ヶ月になります。 これまでの高額違算は、-2000円、-1000円、+3000円、+2000円、-720円...そして今日はなんと-9000円を出してしまったのです。原因は受け取った千円紙を間違えて1万円で打ってしまい、9000円のお釣りを返してしまったことでした。どうみても集中力が足りないように思われるかもしれませんが、決してやる気がないわけではないんです。最近は特に違算が頻発していて、GWから毎日4~5時間のアルバイトが続いていたので、お札を数える時は、かなり慎重になってやっていました。それなのに、今日は間違えてしまいました。もしかしたら私はレジの仕事に向いてないのかもしれません。違算がでるたび次はもう出さないと心がけ、なんとか続けてきましたが今回はもうどうしたら良いのか分かりません。もしかしたら、このまま仕事を続ける事で、上達して違算も出さなくなるのかもしれません。だけど周りの人からすると、私にいられると困るのではないかとも思ってしまいます。いつものようにきちんと謝って、仕事を続けていけばよいのでしょうか?それとも、まだ初めて1年も経たず、時期尚早かもしれませんが、辞めるべきなのでしょうか?

  • レジで8千○○円の違算→犯人扱い?

    レジで8千○○円という、高額の違算が出たらしいのです。 その日入ったのは私だけで、 完璧に1人の責任です。 上司は怒っていて疑われています。 「返したら許すから」と電話で言われてしまいました。 1年やっていていつも0をキープしていて、 これ程の額の違算が出たのは初めてです。 盗むなんてことは絶対してません。 ショックでずっと心臓がドキドキして混乱しています。 信じてほしいのですがその違算は事実なので認めるしかありません。 お金をきちんと管理せず結果的にこのような事態を招いたことは、店を裏切ったことになります。 信用して雇ってくれたのに、です。。 ・お釣りを多く返しすぎた? ・レジを抜けた隙に誰か取った?(これは他人の責任にするようで嫌ですが) 額が額だけにちゃんと状況を説明し、 謝罪しなければと思っているのですが原因がわかりません。 自腹を切って済むのならしたいですが、 「私が犯人です」と言っているようなものですよね? 今日も勤務ですが原因を明確にしたい気持ちと、 正直逃げ出したい気持ちもあります。 今各レジに設置されている監視カメラをチェック中だそうです。 どういう風に対応したらよいでしょうか…。 私は警察に逮捕されてしまいますか? アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • レジの仕事で

    スーパーでフルタイムのパートとしてレジをしています。 連日違算を出して、困っています。(少なくて2円。多い時は900円です) 同期の人は、既に違算を出していません。 同期の人も私もレジの経験はありません。 (レジは小銭が自動的に出てくるので、自分ではお札を数えるだけでいいやつです) 違算としては、売り上げよりも、レジにお金に入っているお金が多いケースです。 お金をもらう時も、返す時もお客様と一緒に数えています。 どうすれば、違算を出さないようすることができますか? (ちなみにレジを打ち始めて1週間目です)

  • レジでの違算についてアドバイスお願いします

    先日からスーパーのレジ、品出しの仕事を始めました。 今日で6日めの勤務になりますが、そのうち3日、レジでの違算を出してしまいました。 10円、11円、1000円、いずれもプラスでの違算で、10円程度の違算は点検表に記入はしますが特に問題にもされませんでしたが、1000円の違算はさすがに後日始末書のような物を書かされるかもしれないとの事でした。 以前家電量販店で数ヶ月レジ打ちをしていた経験はあるのですが、その時もけっこう細かい違算が多かった事を反省し、 預り金は貨幣が重なっていないか確認してキチンといくらお預かり致しますと読み上げる 預り金の入力は間違えがないようにチェックする(ここでもう一度預り金n間違えがないかチェックする) お釣りのお札は一度数えてからお客様の前でもう一度数えて渡す 小銭のお釣りは手に広げて間違いがないか確認 これらを徹底するように心がけていますが、それでも違算が出てしまいました。 ふと、預り金のお札を2度数えてはいなかったなと思い、今後はそれも徹底していこうと思っていますが、正直頻度が多すぎてまた違算を出してしまいそうで怖いです。 ちょっとしたイレギュラーがあると集中がきれてしまうので、そうした瞬間に間違いを犯してしまっているのだと思います。 まだ始めたばかりなのに出勤前に緊張と不安で吐きそうな程です。 緊張しすぎも、ミスの原因かもしれません。 違算をなくすために、今後どのような対策を取っていけばよいでしょうか。 まだ初めて一週間足らずで、向いてないから辞めたほうが良いと考えるのは早計でしょうか。

  • バイトが出したレジ違算への罰金について

    はじめまして 友人がコンビニでバイトをしているんですが 違算を出してしまいました。(一万円ちょっとだそうです) 金庫からの両替時に違算を出してしまったようなので (ほとんど誰もしない)友人の過失のようです。 なので店長には給料から天引きすると言われているそうです。 友人も額が大きいだけに責任を感じ同意したそうですが 月5万円程度の稼ぎから引かれるとなると辛いものがあると思います。 どうにかしてあげたいと思い少し調べたところ ・労基法91条にからめた大きな罰金は課すことができないという意見 ・そもそも違算を自腹させることが違法という意見(条文不明) ・自腹させることは違法でないと言う意見 がありました。 実際のところどうなのでしょうか? 詳しく知りたいので回答のほう宜しくお願いします。 またこの店では遅刻に罰金を課すそうでこれについても気になります。 宜しくお願いします。

  • バイト先での違算金について。

    バイト先での違算金について。 ネットカフェで働くものです。 今月から店長が代わり、店の方針が変わるそうです。 レジでの違算金はその時間帯にいたスタッフで負担する と店長が言っていたそうです。 これって違法だと思うのですが、どうなのでしょう。 私は実際に店長から言われてませんが、今度会ったときに 違算金が出た時の説明があると思います。 その時「はい、わかりました。」と了承したくないのです。 「ノー!」と突っぱねるための理由など教えていただけないでしょうか。 ちなみに今まで社員でスーパーのレジ、バイトでコンビニ などでレジ操作をしてきましたが 違算金が出た時、特にお金を徴収された事はありませんでした。 法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • レジの違算-¥10000を自腹で弁償!?

    最近アルバイトでコンビニのレジ打ちを始めたのですが、1万円の違算が発生してしまいました。 数度、確認してもらったのですが、私がレジをしている間に違算が発生したことに間違いはないらしく、それまでは違算はなかったそうです。 ゴミ袋や床などを確認しましたが、お札が落ちていたりはしませんでした。 私自身、細心の注意を払って仕事をしていたつもりなのですが、何が原因でこのようなことになったのかわからず、腑に落ちません。 そこで、違算が発生した場合、そのレジを打っていた従業員が自腹で弁償しなくてはならないらしく、このままでは私が1万円を弁償しなくてはならないことになります。 このようなケースで、従業員が自腹を切るというのは、法律上認められているのでしょうか? (友人曰く違法だとか) これがもっと安い金額だったら、私も謝って自腹で弁償していたと思います。 オーナーや先輩方も良い人で親切にしていただいているので、抗議するなどということはどうも心苦しいのですが、なにしろ金額が高額なもので、やはりすんなり払うというのは不服です。 まだ請求されてはいませんが、払わなくて済むものなら拒否したいと思います。 ちなみに、契約時は、契約書などはなく、履歴書を提出して採用となりました。 このような場合弁償しなくてはならない、ということも、この事件の後できかされました。 もちろんうっかり自分のポケットにお札を入れていた、などということもありません。 自分に過失があったとは思っていません。 この後、もしも10000円を請求された場合、私は絶対に支払わなくてはならないのでしょうか? 法律に詳しい方、もしくは同じような体験をされた方、レジ打ちの仕事をされている方、 お考えをお聞かせください。お願いします

  • 販売店での違算金やクレームに関する弁償代

    販売パートの仕事で、納得いかないことがあります。 1、レジの違算金がマイナスになったとき、ミスをしたものが特定できない場合、その時間帯にいたパート(店長もその場にいれば店長も含まれます)が折半して支払う。これはよくある話だとは思いますが、お客様が殺到する時間帯とそうでない時間が激しい職場であること。客単価を下げたらまずい、と店長に言われており、ジュースなど安い単価の商品を一個だけ購入されたりした場合、すぐにレジ打ちをせず、手書きで正の字を書いて2000円くらいになったところで、まとめてレジ打ちをする、カード支払い、その他発送処理もろもろで、違算金が出ない日が少ないほどであり、それを支払い続けていたら結構な金額になってしまうことがある。 2、賞味期限切れの商品をお客様が購入されてしまい、クレームの電話があった。その際、お詫びの商品をお送りしたが、その代金もすべてその商品を担当するパートが支払った。合計3000円。 その際、そのパートは入社してまもなく、商品担当になったことも曖昧に聞かされていたし、きちんとした管理がまだできない(教育されていない)段階だった。 そして、クレームの問題の際、その担当のパートが支払わないといけない、ということは事前には店長から聞かされていなかった。 3、3万円のマイナス違算金が以前出たとき、原因が突き止められなかった。その際、出金したパートが折半して一人3000円ずつ支払った。 4、発送のお客様の場合の発送手続きの仕方について、口頭でパラパラと説明を受けていたが、まだ実際お客様とのやりとりは実際にやったことがなかった。しかし、今日はじめてお客様とのやり取りをして、箱代のサイズを誤ってしまい、200円徴収するものを130円しか徴収しなかった。その場合、すぐに70円をきっちり請求された。 ミスを防ぐためには、自己責任として、自腹を切ることが最も効果的なのかもしれません。 しかし、「誰のせい」という空気が蔓延するし、気の強い口の悪い人がうまく逃げ、普通にしている人が自分のせいだと追い込んできたりすることがあります。 また、違算金の報告、クレームは、どうやら本部には伝えていないようなのです。 よって、違算金が出ても、それに関しては現場で埋め合わせをして、うまく行っているかのように伝わっているだけなのだと思います。 現場の責任者は店長にあります。 その店長が、本部に伝えていない可能性があります。 しかし、3、の3万円の違算金が出た際は、パートと店長で折半したことは本部も知っていることから、通常業務での違算金をパートが支払っていることは本部はすでに知っていると思います。 これはよくあることでしょうか。 入社してまだ2ヶ月目の人がすでに合計して8000円くらいを支払っています。

  • レジでの過不足について

    棒大型ショッピングセンターで食品レジをしています。 今、一番困っているのがレジの過不足です。 うちは、1000円以上で確認書、2000円以上で確認書+始末書を書く決まりになっています。私は、その過不足を調べる担当です。 ひとつのレジに、一日3人以上入るので誰が過不足を出したかわからないのです。レジのデータを取って調べるのですが、わかりません。 本当は人が変わるときに点検を取るのが一番いいのですが、レジを止めてやっていては、店がまわりません。 過不足が出たときは、確認書を書いてもらうときに個々に気をつけるよう注意していますが、パートのおばちゃん方は「あたしじゃない」 という考えがあり、反省してくれません。 みんな、もっと過不足に対して慎重になってほしいのですが・・・ 過不足をなくすいい方法はないでしょうか? 調べてもわからないものは、半年追求もできず困っています・・・