• 締切済み

笑顔が可愛いっていいことですか?

26歳の社会人です。 私は幼い時から笑顔が可愛いねって言われてきました。 でも素直に喜べない理由が私自身が自分のことを可愛いって思ってないからです。 こないだ会社の飲み会で 「◯◯さんの笑顔、マジずるい」 「わかる、俺さっきからキュンキュンしてるもん」と言われました。 二人とも4、5歳上なので年下の私は子どもみたいに見えるのかなーって思ってした。 笑顔が可愛いって得ですか? 何もいいとこないからそこだけ褒めてるんですか?

みんなの回答

noname#251043
noname#251043
回答No.6

いいことです。 素直に受け止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.5

すごく得ですよ(笑)。笑顔スキル、笑顔レベルというのがあると個人的に思っていて、それが高い女の子はやっぱりモテます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.4

笑顔が可愛い事は良い事です。得です。 心から出てる笑顔なので余計だと思います。

angeltrip0505
質問者

お礼

ありがとうございます。 めちゃくちゃ嬉しいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

わざわざお世辞で言うとは思わんのでそう思ったからいったんでしょう。 褒められてるんだから素直に受け止めてください。

angeltrip0505
質問者

お礼

お世辞でいわないものですかー? 本当だったらほんとに嬉しいです(((o(*゜▽゜*)o)))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

ありのままです、幼いからとかじゃなく可愛いから可愛いんです

angeltrip0505
質問者

お礼

ありのまま…嬉しいです、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235729
noname#235729
回答No.1

 得ですよ。  逆にすごく美人なのに笑顔の汚い人というのが存在します。  昔、ある化粧品のCMに出ていた女優なんですが、そのCMの最後に笑顔を向けるというシーンで、その笑顔の汚いこと。  虫唾が走るとはこのことだというほど嫌悪感を持ちました。  男が女のために働く理由の一つに「彼女の笑顔を見たいから」というのがあるくらいですからね。  演技の世界でも笑うというのは泣くより難しいと言われてますし、本当に人が惚れ惚れするような笑顔を持ってる人は、実はあまりいないんですよ。 >何もいいとこないからそこだけ褒めてるんですか?  逆に褒めるところがたくさんある人の方が少ないです。  とってつけたようなお世辞を言うことはできますが。  お世辞も表情があまりついてないときの状態を見て言うものですから、笑顔にまで言及したお世辞ってあまり聞きませんね。  だから笑顔を誉められるということは、本当にいい笑顔か、本当に女慣れしている男の口説き文句かのどちらかでしょう。  で、幼い時から男女問わず言われ続けてるんなら前者じゃないですか?

angeltrip0505
質問者

お礼

ありがとうございます。 文面読んでてとても嬉しいです。 私、笑顔ってそんなに難しいことだと知らなかったです… これからも笑顔絶やさず頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼に、笑顔に惚れたといってプロポーズされました。そんな自分の笑顔のことで質問です

    彼は私の笑顔に惚れたみたいなんです。 彼は、モテ男で、自分から告白したのは、私を含め、2人だけなんだそうです。 そんな彼が、私の笑顔を第一に一目惚れをしてくれて、プロポーズもしてくれました。 私は、なぜ?!と思うのですが、、、 すごい愛してくれて、幸せです。 私の笑顔を見た人は、会った人ほとんどに、 『いい笑顔してるね』 『あなたの笑顔を見ると、元気になれるよ』 と言われるほど、いい笑顔らしいのです。 でも、私自身、笑顔の練習なんてしたこと無いし、 自分自身、笑ってる顔を自分で見る機会が無いので、そこまで良い笑顔か?!と思ったりもします それに、私はそんなに幸せな家庭で育っていないし、けっこう苦労もしています。父子家庭だったので、バイトをしながら家事を中心に生活をしてきました。 お母さんが男癖の悪い女なので、ドロドロした恋愛も見てます。 そんな人間関係を見て、人と関わるのが怖くなって、辛くなって、重度のリストカットも過去にしており、腕に、太いケロイドの傷がたくさん残っています。すごく、一人ですごい抱え込む性格なので、こんな馬鹿なことを過去にしてしまったんです。 そんな私が、だいたいなんでいい笑顔と言われるんだろうと思うのです。 こんな生活を送ってきたのなら、無愛想な笑顔になってもおかしくないと思うのです。。 それに、笑顔だけで、こんなに男の人を惚れさせることができるの?! とも思います。 彼は、私がリストカットをしていた理由も知っておりながら、 『お前は可愛い笑顔で、裏表の無いステキな女性だと思ったから、結婚を考えた』 なども言ってくれたのです。  でも私からしてみれば、笑顔の裏にゎ、心の汚いの私がいると思うのです。 生まれつきこんな顔だと思ったことあるけれど、  だったら人相って関係ないんだ!?って思います。 なぜこんな私が無意識の笑顔だけで、こんなに人を和ませれるのか理解できません。 なぜ彼はこんな私を、すごい愛してくれるの?! こんな私が、幸せになってもいいの、、? と思ってしまいます。。。 マイナス思考ですみません。。 笑顔って、そんなに力があるのですかね? すごくメンヘル的な質問ですが みなさんの解答まってます。

  • 笑顔は??

    笑顔や笑うことが心の底からできません。 だから、話しにくいと言われます。 やはり、人気のある人などはよく笑っていると思います。 どうしたらあのようにできますか? 気も小さいので怒る時もまったく怒れません。 人前で話す時も緊張して面白い事を言っても、自分自身が笑顔にならないため 面白く聞こえないそうです。 どうすれば、今人気のあるようなお笑い芸人みたいに面白いこと言えるのですがねー?みなさんは何故だとおもいます? 悪いことを言っても悪いように聞こえず冗談に聞こえますよねー。 僕が言ったら本気に聞こえそうです。 どうすれば、喜怒哀楽が出せますか?

  • 笑顔の本当の意味について

    笑顔は人間社会の潤滑油です。 そのこと自体はよくわかります。 しかし、なぜそうなっているのでしょうか。 口を開いて歯を見せるということに、何の意味があるのでしょうか。敵ではない、という証が、たまたま笑顔だったということでしょうか。一人でいる時でも笑顔になることがあります。 何か理由があると思うのですが、いかがでしょうか。

  • 笑顔がぎこちない(上手く笑えない)

    鏡の前で練習してみるのですが、どうしても笑顔がぎこちないと言うか…上手く笑えてる感じがしません。 笑ってると言うより苦笑いみたいな感じ…? 歯を見せても「イーッ!」ってしてるようにしか見えません(笑) 子供の頃から友達が少なく、思いっきり笑うと言う経験は少なかったです。 また、昔から写真が好きじゃなくて、写真に撮られる機会も人より少ないと思います。 なので今でもレンズを向けられると途端に笑えなくなってしまって、自分では笑ったと思った顔でもいざ写真を見るとぎこちなさすぎて「無理してるなぁー」って雰囲気がハッキリと伝わってきます。 元々自分の顔は好きじゃないのに、笑顔すら上手く出来ない自分が余計に嫌いになってます。 彼女と2人で写真を撮る事も増えてきたので、笑顔ぐらい上手く出来るようになりたいです。 デート自体はとても楽しいのですが、写真を見ると全然楽しそうに見えないのが彼女に申し訳なくて…。 切実に悩んでるので、どうかアドバイスお願いします。

  • 女性の笑顔などについて

    現在、片思い中の女性がいます。 職場は違いますが、同じような仕事をしています。 少し前に飲み会があり、色々な話しをしていく中で、気になる存在になりました。 最近、女性の職場に出向いたときに、たまたまその女性とばったり会い(2人だけだった)挨拶したときに、とびっきりの笑顔を見せてしばら く見つめられ、どきどきしてしまいました。 しかし、それと同時に気がついたこともありました。 飲み会の時とは違う(ますますキレカワになっていた)ことです。 (それらしいことを言った気もするが) あのとびっきりの笑顔の意味するものはなんでしょう? その女性に好きな人ができたのでしょうか? 告白をしたいのですが、仕事でつながりがあるため、もしフラれた場合仕事がやりにくくなるため、踏みきれません。 どうしたらいいのでしょうか? 特に女性の方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 自然な笑顔になるには。

    自然な笑顔になるには。 こんにちは。会社の人とか慣れない人とかと話をするときにきをつかってしまうせいか、自分で分かるのですがどうも笑顔がぎこちなくて、相手に不快な思いをさせてるのではと思いました。前に会社の人と話をしていた時に感じたのですが、その方は話してる相手の顔マネをよくする人で、私の話してる時の顔をマネされてそれを見たとき、やっぱり嫌そうな感じで話してる顔になってるなと思いました。実際は嫌じゃないのに、きをつかってしまったり、変なとこに筋肉つかったりしているのかなと思い困ってます。 自然な笑顔をするには、どうすればよいでしょうか?

  • 笑顔が許せない人たち

    真剣に質問します。私が会社でいじめを受けていますが、いじめをする相手2人は絶対に私たちが正しいと主張し、いじめを止める気配はありません。 その過程で、私が笑顔でいると攻撃を仕掛けてきます。気持ち悪いと声に出して言ってきます。 この2人は数々のここでの質問の回答で発達障害を疑うような反社会的な性格であると私の主観で思っています。 人事権をもつ社長と所属長は面接時に私の「作業の効率を10%でも落としていいから、にこやかに過ごしたい」という回答に対して明らかに心動いたというアクションをとっていました。私もそれがわかっていたので、笑顔を大切にしようと考えていました。 建物内にはいろいろな顧客がおり、にこやかにすごいているだけでも会社にメリットがあるからです。 ですが、このトラブルの過程で所属長に「笑顔の維持は無理です。面接でいったことが守れません」とは伝えました。 今人事部でこの2人についての私の告発の事実関係を確認している途中で、どのような処分が受けるか待っている状態です。 退職されると評価が中断されるので、私は追いだされることがないよう慎重に判断し休職しています。 この2人が悪いと人事部に判断され、処罰を受けたら、笑顔を取り戻そうと思います。 特別どちらがいいとかどちらが悪いとか半分興味は失いかけ、今後どうするかという観点で質問をさせてもらっています。 率直な意見がいただけたらと思います。もう諦めて結果なんてなげだして転職したほうがいいとか、その2人は無視して今日から笑顔で出社しろとか、いろんなことを言われるかもしれません。ご意見ください。

  • 笑顔が恥ずかしくてできないです。

    私は自己改革に励んでます。そこで自己分析したのですが、普段からどうも「笑顔が足りない」って感じました。友人と楽しい話をしているときなんかは笑顔ができます。なぜなら楽しい話してるし、相手も笑ってるから自分も笑えるのです。 しかし、就職の面接・バイト(接客業)なんかでは笑顔なかなかできないんですね。理由は「恥ずかしいからです」。就職の面接官やバイトでのお客はけして笑顔で来ない人も多いです。それなのに、私自身はなぜか笑顔でいる。 私は笑顔で、相手は真顔。この状態が恥ずかしくて続けられません。 某ファーストフード店などでは「スマイル」を売りにしていますので、 私がお客として真顔で「ハンバーガー1個」って言ってるのに、スマイル全開でサービスしてくれるああいう店員さんたちは、どうやってるのか教えて欲しいです。最後まで真顔のお客にも最後まで笑顔で接客。とても勇気のいることだと思います。人の真顔って冷酷な顔してますから。とくにおっさんの真顔は厳しいものです。 テーマは笑顔を恥ずかしがらずにするには?なのですが、実践だとやっぱりなかなかできないんです。笑顔でいると顔の筋肉が疲れてきますし、接客や普段から真顔が笑顔の人たちを見習わないといけないなって感じてます。

  • 笑顔は教わるもの?

    私は歯を見せた笑顔ができません。バイト時は口角を上げて、自分自身楽しもうという気持ちでやっていますが、本当はもっと笑顔出したいです。でも笑い方って教わったこと無いので、歯を見せて笑うメカニズムを、わからないのです。どうしたら上手くできますか? 道行く人は皆、意識して歯を出しているのでしょうか? ちなみに家や親の前では常に仏頂面です。意味伝わっていなかったら、スルーして下さい

  • 顔太りでとても困っています。笑顔も見せられません。

    閲覧ありがとうございます。 最近顔太りがひどくて、とても悩んでいます。 パッと見はまあ別に・・・といったレベルなのですが、横からの写真を見るとほっぺたが盛り上がっています。 また、笑顔(口角をあげるのみの微笑み・歯を見せる笑顔どちらでも)をの自分の顔見ると、エラ辺りの肉がふくらみ、丸顔に見えます。 友達を見てると笑うと頬骨の辺りがキュッと盛り上がってとてもかわいいと思います。 自分自身も、2年前程は顔も細く、悩んだことがなかったので急激に顔に肉がついてしまってとても気になります。 趣味で写真のモデルをやっているので、顔に肉がついてしまうとどこよりも目について困ります。 ご回答をお願いしたいのは、 1.顔にばかり肉がついてしまう理由 2.笑顔になるとエラ付近の肉が持ち上がる理由 また、2.の理由は、単に太ったかただけでしょうか? ご参考までに画像も添付しておきます。 下の写真が約4年前のもので、上の写真が約1年前のものです。 上の写真はだいぶ昔のものではありますが、現状に近いです。

自分が分からなくてしんどい
このQ&Aのポイント
  • 最近、自分がわからなくてしんどいです。何に対しても集中することができず無気力でぼーっとする時間が増えました。
  • 好きなアーティストも漫画も、以前は必死に追いかけていたのに興味がなくなりつつあります。飲み会も行きたくないしバイトも辞めてしまいたい、とにかく誰にも会いたくないと思ってしまいます。
  • 友人の前と一人のときでテンションの差が激しすぎて、どっちが本当の自分なのだろうと考え込んでしまいます。
回答を見る