• ベストアンサー

免罪符

こんばんは。 「これだけ払うから、チャラにしてくれ」 ・・・可笑しいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221368
noname#221368
回答No.7

 最近どうも歳のせいか、「平安美術-華麗なる極楽浄土の世界」なんていうBS番組があると、つい食いついてしまう・・・(^^;)。  たしかにそれらは、信じられないくらいに煌びやかな金と金箔に彩られた、信じられないくらいに繊細な造形です。それがわかるような歳になってしまったというのもあるけれど、最近の復元CGは目を疑う出来の良さ。しかしそれらは政情不安な中でこそ、最も盛んに作られた。  「これだけ信じられないくらい綺麗に飾り立て(金をかけ)、   これだけいつも崇め奉り(金をかけて)、   これだけ毎日平伏して高級食材を供して(金をかけて)、   拝んでいるんだから(あなたの犬になってるのだから)、   ちゃんと極楽浄土へは連れて行ってくれるんだよね?」 という声が聞こえてくる。免罪符の匂いがする・・・。なので平安の高級貴族は、仏と手に手を取って極楽浄土へ行けるよう、臨終の床は自前の仏と糸でつながっていた。  西洋は契約概念がもっと明確だったので、もっと形式的に平等化(?)して免罪符になったのかな?。庶民も免罪符には熱心だった。だって手っ取り早いんだもん(←あったかいんだからぁ~ の節回しで)。免罪符は教会の重要な財源でもあった。だって儲かるんだもん(←あったかいんだからぁ~ の節回し再び)。  まぁ~、人間だからしゃーないか(^^;)。

kurinal
質問者

お礼

ddtddtddt様、ご回答ありがとうございます。 >「最近どうも歳のせいか、「平安美術-華麗なる極楽浄土の世界」なんていうBS番組があると、つい食いついてしまう・・・(^^;)。  たしかにそれらは、信じられないくらいに煌びやかな金と金箔に彩られた、信じられないくらいに繊細な造形です。それがわかるような歳になってしまったというのもあるけれど、最近の復元CGは目を疑う出来の良さ。しかしそれらは政情不安な中でこそ、最も盛んに作られた。  「これだけ信じられないくらい綺麗に飾り立て(金をかけ)、   これだけいつも崇め奉り(金をかけて)、   これだけ毎日平伏して高級食材を供して(金をかけて)、   拝んでいるんだから(あなたの犬になってるのだから)、   ちゃんと極楽浄土へは連れて行ってくれるんだよね?」 という声が聞こえてくる。免罪符の匂いがする・・・。なので平安の高級貴族は、仏と手に手を取って極楽浄土へ行けるよう、臨終の床は自前の仏と糸でつながっていた。」 「免罪符」というか、「ピラミッド」「始皇帝陵」「古墳」といったことを、連想しました。 >「西洋は契約概念がもっと明確だったので、もっと形式的に平等化(?)して免罪符になったのかな?。庶民も免罪符には熱心だった。だって手っ取り早いんだもん(←あったかいんだからぁ~ の節回しで)。免罪符は教会の重要な財源でもあった。だって儲かるんだもん(←あったかいんだからぁ~ の節回し再び)。  まぁ~、人間だからしゃーないか(^^;)。」 ♪「カネさえ払えば、約束・・・手っ取り早いんだから」 ♪「儲かるから、約束・・・財源だから」 ・・・コレに否と唱えたのが、ルターだったんですね。

その他の回答 (6)

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.6

チャラにできる罪と 出来ない罪がありますねえ。 僕の腕時計踏み潰したから 五千円払いますなら喜んでチャラですが ボコボコにぶん殴られて 骨まで折れて五十万とか言われても御免ですねえ。 まして強姦や殺人はチャラにはできません。 事故とかで賠償されても結局後遺症が出たりしますねえ。 日本では人命は一億に満たない様ですねえ。 免罪符はどちらにしても人間に良くないですねえ。

kurinal
質問者

お礼

yuniko99様、ご回答ありがとうございます。 >「チャラにできる罪と 出来ない罪がありますねえ。 僕の腕時計踏み潰したから 五千円払いますなら喜んでチャラですが ボコボコにぶん殴られて 骨まで折れて五十万とか言われても御免ですねえ。 まして強姦や殺人はチャラにはできません。 事故とかで賠償されても結局後遺症が出たりしますねえ。 日本では人命は一億に満たない様ですねえ。 免罪符はどちらにしても人間に良くないですねえ。」 「金銭賠償」の適否、ということですね。 (どうしてくれるんだ!と、凄まれても・・・ですが) 免罪符、買っちゃうか

noname#208229
noname#208229
回答No.5

金がある人のセリフだね。

kurinal
質問者

お礼

sirokitsune様、ご回答ありがとうございます。 「これだけ払うから、チャラにしてくれ」 民事的には、「和解」かもしれないですが、 刑事責任は、そういう訳には、

noname#231796
noname#231796
回答No.4

民事の範囲であれば、おかしくはないのでは。

kurinal
質問者

お礼

zyxwyut100様、ご回答ありがとうございます。 ・・・判例の積み重ねということから、 「それでも、恥ずかしくはない」ということなら、いいですね。

回答No.3

再び、8739dokusinです。 補足とお礼に質問?あったようなので。 刑法の罪刑法定主義とは人を罰するには、予め犯罪と刑罰が定められてないとならないと言うことです。 「AをしたものはBという刑に処す」ということが法律になければ犯罪にならないし、刑罰も科せないことになります。 内容というか派生原理には、慣習刑法の禁止、遡及処罰の禁止、絶対的不定期刑の禁止、類推解釈の禁止などありますが、深い説明は質問の趣旨からずれるのでやめます。 道義的責任、道徳上のもので、私刑とはまた違うと思います。私刑は許されてないですね。私刑(リンチとか)はやたらに認めると人権侵害などの社会不安が生じてしまうから刑罰権は国家にあります。 質問者様のタイトルが免罪符で、お金を払えばチャラにしてくれるは可笑しいですかという短めの質問だったので、自分のような回答もありかなと思い、答えてみました。免罪符は結果に対するものではないですか。罪を許す証書だから。 結果に対するものにあーだこーだ言うだけでは、お礼のところにあるように社会的には不完全ですが、それは司法権と別の役割を果たす行政権(政府)もまた立法権(国会)もしっかりしてないといけませんね。

kurinal
質問者

お礼

8739dokusin様、ありがとうございます。 >「刑法の罪刑法定主義とは人を罰するには、予め犯罪と刑罰が定められてないとならないと言うことです。 「AをしたものはBという刑に処す」ということが法律になければ犯罪にならないし、刑罰も科せないことになります。 内容というか派生原理には、慣習刑法の禁止、遡及処罰の禁止、絶対的不定期刑の禁止、類推解釈の禁止などありますが、深い説明は質問の趣旨からずれるのでやめます。」 違憲立法審査権や、「残虐な刑罰の禁止」を規定する憲法が、刑法の上位に位置するのですから。 >「質問者様のタイトルが免罪符で、お金を払えばチャラにしてくれるは可笑しいですかという短めの質問だったので、自分のような回答もありかなと思い、答えてみました。免罪符は結果に対するものではないですか。罪を許す証書だから。」 一宗教の、しかも「カネで、なんとか」というシロモノですからね。 >「結果に対するものにあーだこーだ言うだけでは、お礼のところにあるように社会的には不完全ですが、それは司法権と別の役割を果たす行政権(政府)もまた立法権(国会)もしっかりしてないといけませんね。」 フィードバックというのは、あると思います。

回答No.2

チャラっていうと全くなかったことにすることでしょうか。 カテゴリ、哲学なので答えになるかわかりませんが、誰かに損害を与えた場合、我が国の法律では民事では精神的な損害も基本的に金銭賠償の原則があります。金銭には万能作用や融通が利く特徴があると言われていますが、それだけではチャラに出来ないこともあるでしょう。損害、事件を起こした人を金払えさえすれば何でも許されるとするのでは、同じ事件を何回も繰り返してもよいと言う考えにつながっていってしまいます。そういう社会が果たしてよいものか疑問です。安心して生活出来ないこともあるでしょう。人を殺しても金払えばチャラになるとしたらどうでしょう。なので、刑事的には、犯罪が定められていて、罰金、科料などの金銭的罰のほかに身体拘束の禁固、懲役、死刑があるのでしょう。刑事罰の場合、その理由は応報にあるという考えと犯罪者の教育にあるという考えと大きく二つに分かれますが、どちらか片方とは言い切れない気がします。教育的側面を強く考えると死刑はいかがなものかということになると思いますが、社会には人びとを震撼させる事件も少なくありません。そういう事件の予防も考えないとなりません。 また、法律的な損害賠償とか刑罰したから全て許されるともいえない気がします。法律的に解放されても道義的責任というものがあると思うからです。 法律も道義的責任も社会規範のひとつと習いましたが、道義的責任って重いのではないかな。被害者に許してもらいにくい気がします。

kurinal
質問者

お礼

8739dokusin様、ご回答ありがとうございます。 本質問は「免罪符」です。 ・・・その上で、やはり「可笑しい!」 ということですね。 >「我が国の法律では・・・」 >「また、法律的な損害賠償とか刑罰したから全て許されるともいえない気がします。法律的に解放されても道義的責任というものがあると思うからです。」 法律では、刑事責任と民事責任が、あるでしょう。 >「法律的に解放されても道義的責任というものがあると思うからです。」 「私刑は、(「近代的に」)許されません」については? >「法律も道義的責任も社会規範のひとつと習いましたが、道義的責任って重いのではないかな。被害者に許してもらいにくい気がします。」 なるほど。しかし、「現代社会における、リスク」というのは、有ると思います。 (「結果」に対してのみ、あーだこーだ・・・言ってみても、ということは、あるんでしょ?)

kurinal
質問者

補足

>「法律も道義的責任も社会規範のひとつと習いましたが、道義的責任って重いのではないかな。被害者に許してもらいにくい気がします。」 法律は、「Aなら、A’」という感じですか(罪刑法定主義)。 (道義的責任って重いのではないかな) 「道義的責任」は、、、しかし、(逆)人権侵害を許容するものでは、ありません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1
kurinal
質問者

お礼

SPS700様、こんばんは。 ・・・実需の買い?

kurinal
質問者

補足

SPS700様、申し訳有りません。 この場所をお借りして、申し上げます。 「必要悪」って、そういう意味だったの。

関連するQ&A

  • 知らなかった。と、免罪符のように扱うことについて

    知らなかった。分からなかった。 それを免罪符のようにする人がいます。 知らないからといって、分からないからといって、それを理由に、「しょうがない事だった」とされるのです。 分からないから出来ない。これは、しょうがないことだ。理屈は通っています。 しかしながら、知らないことを、分からないことを知りつつ行動し、それを免罪符のようにひけらかすのはどうでしょう?? その自覚の無さを、責任追及するべきではないでしょうか? 私の知り合いで、オリカというのを作成してる人がいました。 オリカとは、オリジナルカードの略称で、巷で流行ってるトレーディングカードゲームに、市販されていないオリジナルのカードを作ってるのです。 人気のあるゲームやアニメのキャラを、カードにしたり、そのカードゲームに則ったテキストを加えて、プライベートに楽しむのが主な目的です。 そして、それはネットオークションでも頻繁に取引されるような品物です。 その人は、そのカードをネットオークションで売ったりもしていました。 説明書きにも、キチンとオリカである旨を記載しています。 しかしながら、それをオリカであることを知らずに購入し、 公式の大会やオフィシャルな試合で使用して罰則を受けたことを訴えてくる人がいるのです。 メーカーが作ったカードではない、市販されていないカードを、自分で作成して売買するのは違法である。と。 メーカーに著作権の話を持ち込んで、警察に訴訟する。みたいなことを言う人もいるのだそうです。 その人もトラブルに頭を悩ませ、止む無く、売ったオリカの代金を返金し、謝罪をすることにしています。 ここで思うことですが、ネットオークションの説明書きには、キチンとオリカであることが記載されていて、それを公式の場で使用することは自己責任で行うよう、注意書きをしているのです。 それを言っても、「知らなかった」で一蹴。 知らないで買ってしまったものだからしょうがない。こんな問題ごとを起こすものを売ってる方が悪い。だから、知らないで使ったのだから、私は悪くない。 それで済まされてしまうのです。 質問ですが、知らなかった。分からなかった。のであれば、何も責任は追及されないのでしょうか? 商品にはキチンと説明書きがあっても、それを読まないで使用する人はいます。 それにも関らず、自分が望んだものとは違ったりしたら、それは売り手の責任なのでしょうか? もしも、説明がキチンとあったのだとしたら、それを読むこと。強いては、購入するのであれば、説明に同意するという責任があるのではないでしょうか? 昨今、アダルトサイトに跳んで、クリックしたと思ったら、会員登録や購入手続きが済んで、数万の請求がくる。という、ワンクリック詐欺があります。 説明が下の方にあったりして分からなかった。という人がいますが、もしもこれにお金を振り込んだら、それは振り込んだ人の責任ではないでしょうか? 知らないで取引をしてしまった。というのは、あると思います。 しかしながら取引をしてしまったのであれば、その取引に同意するという責任が必要なのではないでしょうか? 上記の例であれば、このカードはオリカであること。正規の商品ではないこと。公式の場での使用は、自己責任で行うこと。 取引に応じるということは、これらの説明や注意にも同意をする。という責任が必要だと思います。 私の仕事先の食品量販店のバイトにも、そんな「知らなかった」という人がいて、 指示した仕事を忘れることが暑中です。 食品が痛んだり腐っていないか、全部チェックするように言ってても、必ず全部チェックすることはありません。 この痛みもののチェックに、私は2時間以上掛るのに、彼は30分と掛らないという始末。 因みに、彼は入って3ヶ月かそこらで、私よりも仕事が出来るワケではありません。 歳が近い所為か、言っても意識薄いようなので、言うだけムダだと思わされます。 言っても、常套句のように「知らなかった」で済まされます。 知らないから。分からないから。その責任は自分が負う必要はない。 全くの無知で門外漢である状態だったなら、同情し、それ以上責めてはいけないと思います。 しかしながら、実際にその問題点が明確にされていたとして、彼が知らない。分からない。ことがキチンと書かれていたものとして、 それは分からなかった。で済ませて良いのでしょうか? 分からなければいけないこと、知らなければいけないこと。を、注意してても、それを意識しないで、その注意された行動を起こすのであれば、 それは一体、誰の責任でしょうか? 長文失礼します。 分からない。知らない。それを免罪符のようにする人はたくさんいますよね。 しかしながら、彼らには全く責任はないのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 免罪符について

    ウィキペディアの「贖宥状」にある、画像に書かれている内容を知りたいです。ご存じの方、ぜひ教えて下さい、よろしくお願いします。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B4%96%E5%AE%A5%E7%8A%B6)

  • 免罪符について

    免罪符について、詳しく書かれたサイト及び、免罪符の画像があるサイトを探しています! 早急にお願いします!

  • 「精神的におかしい」という免罪符

    いつもお世話になっております。 最近気になることがあり、質問させて頂きます。 最近僕の周りでやたらと「精神的におかしい」とか「精神的に病んでる。」という言葉を 聞くようになりました。(僕は学生です。) 後ろ向きな発言や、人に対して暴言を吐いた後に 「あー俺、今精神的に病んでるからさ、しょうがないんだよ。」と言ったり 「精神的におかしくて、学校にも来たくないんだよね。」等と飲み会に出てるのに言っているのを聞くと どうしても腑に落ちないのです。 「精神的におかしい」という言葉が、暴言や後ろ向きな発言の免罪符として 使われているような気がしてなりません。 明らかに健康体で精神も病んでいないのに、「精神的におかしい。」というのは 実際に病気で苦しんでいる人に失礼だと思いますし、その一言さえ言えば 何を言っても許されると思っているのは、間違っているように思うのですが・・。 やはり僕の考え方が硬すぎるのでしょうか? と、言うのも先日後輩に「○○さん(僕)って友達いなさそうッスよねー。 休みの日とか、一人っぽい感じかしますもん。」と言われ、ムっとしましたが 特に何も答えなかったら、後日後輩から「この前はスンマセンでした。 あん時精神的に病んでたんで。」と言い訳をされまして。 僕的には「精神的に病んでた。」と言うか「ただ酔っ払って本音が出た。」としか 思えなかったのですが。苦笑 皆様からの意見を頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「小さい子供がいる」という免罪符

    こちらのサイトのQ&Aを読んでいても、実際に生活をしていても、「小さい子供がいる」という方に対して、色々と思うことがあります。 例えば、私は小規模のマンションに住んでおり前期の理事でした。 理事は4人、住人内で順番制ですので誰もが務めなければなりません。 その中のお一人が1歳くらいのお子さんが居ました。 3ヶ月に一度くらい理事会があり、開催案内、出欠確認があります。 しかし、一度も出欠票を提出したことがありません。 一度だけ、マンションエントランスで行った時があり、その時は管理会社担当者が直接声を掛けたので、しぶしぶ降りてきて出席しました。 しかし、必要書類は地面に置いて子供をあやしており、肝心な話は聞かず10分くらいで帰ってしまいました。 管理会社の担当者は「小さいお子さんがいらっしゃいますからね…。」と。 欠席はやむを得ないにしても、出欠票も出せないもの? 所用で新幹線に乗ったとき、周りの目もはばからず子供を大きな音の出るおもちゃであやしている親。 それに対してのQ&Aで、「子供の事だから目をつむれ。」「質問者は子供が嫌い、好きなら気にならない。」等、私にしてみたら全くオカド違いの回答ばかり。 子供の事を問題にしているのではなく、そのおもちゃを使っている親を問題としているのに。。。 もちろん中には「子供がぐずったり、音の出るおもちゃを使うならデッキにでます。」という周りがみえている回答もありましたが。 街中でエレベータやドアの開け閉めの時、ベビーカーを押している人、子供を抱っこして手が塞がっている人と一緒になれば、ほぼ確実に開けて「どうぞ」と譲ってあげますが、お礼の一言もない人。 ベビーカーを押していて、前を歩いている人の足首あたりにゴツンとしても、謝罪の一言もない人。 オークションに参加しているのですが、「小さな子供がいるので遅れる場合があります。」というセリフはよくみかけます。 急な事は子供が居なくてもあり得ることで、そういう事になったら遅れる旨をきちんと説明をすればよいことと思いますが、それを言えば何でもゆるされると思っているのか、入金したにも関わらず、何日も発送をしない人、連絡をしない人が居ます。 小さな子供が居れば、色々と手が掛かって大変なのはわかります。 その事にイッパイイッパイで周りが見えなくなることもあるかと思います。 それにしても、「小さな子供がいる」という事が“無敵の免罪符”のようにまかり通ってしまっています。 私が例に挙げた人達は特殊と思いたいですが、少なくはありません。 実際に現在小さなお子さんがいらっしゃる方はどうお思いになられますか? 「こっちは子供がいるんだから、多めに見てよ!」って感じですか? 小さい子供がいない者がどんな目に遭っても我慢すべき事なんでしょうかね? ご意見を伺いたく質問させて頂きました。 お時間がありましたら宜しくお願い致します。

  • 免罪符(贖宥状)

    免罪符(贖宥状)と聞くと、反射的にカトリックの腐敗というイメージを連想してしまいがちですが、当時としては、手間と時間を簡略して多忙な故に救われがたい人々の罪を軽減するという建前があったと聞きます。 上記では、教会の経済的理由が本音で建前は罪の軽減ということで説明されていますが、他の説明としは考えられないでしょうか? 例えば ・最初は宗教的使命としてものだったが途中で悪用された。 ・免罪符(贖宥状)を購入することのできない者の「救いは貧者のみにあるべきだ」という不満を背景にした教会攻撃。 ・本来「救い」など必要としないはずの権力者側の精神の庶民化に教会が対応したもの。 うーん・・単純に腐敗では片付けれないように思えます。

  • 免罪を受けた者の家族

    免罪を受けた者がそれを解決する年月の間  その子供が取るべき手段、パッシングから守られるための知恵、手段はあるか?その子供が青年であったとき、また未成年であったとき。 免罪は晴れるまでは犯罪。本人とは別に、その家族その子供の苦しみは計り知れないと思われます。その救済手段、知恵はあるか? 

  • マルチポストの免罪符?

    ホームページ作成・質問掲示板のマルチポストについてご意見を 伺いたく投稿します。 自分もサイト管理者になり数年経ったので、簡単な質問に対しては積極的に回答しようと心がけているのですが 最近「あちこちに質問してごめんなさい。初心者です。」という 初めからからマルチポストを宣言(?)するような質問を見かけるようになりました。 ネットの先輩に、マルチポストは人に迷惑をかける自分勝手な行動だし どうしてもマルチする時は 「誰にも回答を一週間以上貰えなかった時に、最初の掲示板にきちんとご挨拶をしてから・・・」 と指導されてきた自分にとっては、どうにも理解し難い言動です。 この手の質問をされる方は、どんな考え方をするのでしょうか?  「最初からマルチポストだと宣言すれば許されるだろう」とか  「マルチポストが嫌でない人だけ答えてくれればいい」とか 宣言する事が免罪符になる そんな考えで質問して、それが最近のマルチポストの風潮なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 教えてください!

    「ちゃららーちゃららーちゃらら、らー らららーらららーらら ららー」 とういう、クラッシク(?)の題名を知りたいです。 宣伝にも使われたりと誰でも聞いたことのある曲です!! よろしくおねがいします!!

  • 法令の基準は免罪符に為りうるか。

     http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201105190127.html  東電を被告とする訴訟があるそうです。  東電は法令の基準を逸脱していないので、不適切ではなかったという趣旨の反論をしたそうです。  予見し難かったことはある程度認められるが、多くの方や組織体、そして活動体が原発の危険性を警鐘してきたことは事実です。  それをもおして、敢えて進発していくに当たってはそういう警鐘の中の諸事項を一定の判断でクリアしたということでしょう。問題にならないと。  私は報道の反対弁論は東電の立場に不利となる要素を含んでいると存じます。  そして私は訴訟となればそういういわざるをえなかろうと存じます。  むしろ訴訟法廷での決着は東電には不適切で、他に手がなかったのかと思います。  質問:この報道の反論に拙劣さを感じたのは私だけでしょうか?