遠藤関の強行出場は力士生命の危機に?

このQ&Aのポイント
  • 相撲界のホープである遠藤関が休場明けの今場所で4連敗を喫し、強行出場の判断に疑問が生じています。
  • 遠藤関は2場所連続で休場し、十両陥落を回避するための強行出場とみられていますが、その負け方が懸念される一方で、万全の体調で戻ってきてほしいとの声もあります。
  • 遠藤関は甘いマスクやCMチャンピオンのイメージで注目を浴びる一方で、未熟な取り口や稽古不足が目立ち、休場してじっくりと精進する必要があるとの意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

遠藤の強行出場は力士生命の危機にも繋がるのでは?

期待のホープ「遠藤関」、休場明けの今場所、初日からの4連敗、その負け方が痛々しい・・・ 2場所休場&戦わずしての十両落ちを忌避しての強行出場だと思うが、どのように感じ思われますか? ex ◇相撲が弱弱しく、彼の実力が出ていないだけでなく、無理して力士生命に関わる大ケガが心配されるので親方が説得し休場して万全の体調で早期カムバックしてほしい。 ◇休場明けであり、今場所も稽古不足が相撲勘を損ねてるだけ、本来の実力から本番土俵でケガは治せ、そこでの勝ち星が幕内に留まる与件だ。 ◇甘いマスクとCMチャンピオンでチヤホヤされ過ぎ、未熟な取り口は休場してジックリ精進し直せ、もっとハングリーにガムシャラに稽古し自分の型を創り立ち直ってこそ本物関取に成れる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

大相撲は力士に華を求めるのが当たり前なので、ちやほやされる数が多い=価値という特殊な世界なのでそれは問題ないかと。 白星が最大の良薬とばかりに出場してケガの辛さを散らすのは、平均体重130キロ台の昭和まで。今や多少出場力士にもよりますが160~180キロが当たり前の幕内本割で出場してケガを治すことなどあり得ない。逸ノ城もそうでしたがとにかく本場所前の稽古量が現代の大相撲では成績に直結する。稽古をサボって大勝ち出来た力士はおそらく平成になって以降はいないのでは?と。 現代の大相撲は、申し訳ないですが技術的には「さほど難易度は高くない」。9割9分立合いで「当たらずかわす」ケースはない。少なくともファーストアタックは体重の軽重に関わらず必ず1回は起こる。そこから先もまわしを取るか突っ張るかのほぼ2択。まわしを取るにしても激しい差し出争いなど一昔前。表向き右四つ得意という力士が左四つになったところで、無理にでも得意の四つに切り返す力士などとんと見なくなりました。これも稽古場の稽古の賜物(皮肉)でしょう。質問者様の出す遠藤と前述の逸ノ城はまさにこの「脱個性」で生み出された「作られた力士像」そのもの。思えば現在クンロク大関でしがみついている稀勢の里・琴奨菊・豪栄道などは、その流れから生み出された前時代の力士そのものなのですが。だからこそ圧倒的なパワーを誇る欧州勢や瞬発力と奇策を持つモンゴル勢に手も足も出なかった。 ※琴欧洲と把瑠都があと1年角界に残っていたら、陥落していたのは前述3大関の方だったかもしれない。 ただ、考えてみるとこれは「観客」の責任でもあるわけです。いつからか、本場所取組の仕切り最中に横断幕掲げるわ力士名のコールと拍手で煽るわ、大相撲中継を見聞きしてあれほど醜態そのものと言えるものはありません。そして、ひとたび引き技やはたきを使ったところで今度は「何の競技だ?」と思うほどのブーイング。あんな環境下では遠藤といえども本来の「相手をいかに下すか」を頭と体を使って表現する、本来力士たる者の姿を出すのは不可能かと。 遠藤のケガについては、今の相撲の取り口では改善の可能性はかなり薄い。もしかするとすでにそれを見越されているのか、おそらく最大のスポンサーである永○園は今場所から照ノ富士にシフトしています。大相撲は華のある存在、その華が陰ると見られる時点でかなりのイメージダウン。頑固なのも分かりますが、いっそただ漫然とぶつかって押し合い引き合いをするような今の取り口を「完全に忘れて」、1場所休んでもいいので稽古場で徹底的に「足腰の負担の少ない取り口」を体に覚え込ませる必要があります。 あくまでも立合いの圧力が大前提ですが、角界も別に変化相撲を毛嫌いしているわけではない(一部無知な好角家を除く)。ベテラン安美錦の老獪な相撲は惚れ惚れとするものですし、現在は十両にいますが千代大龍の引き技は明月院スペシャルと付けられて認知度も高い。元々アマ時代から遠藤は巧さが光る力士だったのだから、角界入して中途半端に正統派を目指しすぎたと思えば、これから路線変更しても昔を知る人たちは決して驚かない。もっとも、何も知らない自称好角家はきっと非難囂々になるでしょうが。 ケガに関係なく、遠藤の相撲そのものが限界に来ていたのだから、変わるための良いきっかけとしてこのケガを考えて自分の出来る相撲道を目指して欲しいと。横綱を目指すのは…無理かもしれませんが、今の大関陣を見るとあれを越えることはさほど難しくはないと見ます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を頂戴して誠にありがとうございます。 >大相撲は力士に華を求めるのが当たり前なので、ちやほやされる数が多い=価値という特殊な世界なのでそれは問題ないかと。 白星が最大の良薬とばかりに出場してケガの辛さを散らすのは、平均体重130キロ台の昭和まで。今や多少出場力士にもよりますが160~180キロが当たり前の幕内本割で出場してケガを治すことなどあり得ない。逸ノ城もそうでしたがとにかく本場所前の稽古量が現代の大相撲では成績に直結する。 >現代の大相撲は、申し訳ないですが技術的には「さほど難易度は高くない」。9割9分立合いで「当たらずかわす」ケースはない。少なくともファーストアタックは体重の軽重に関わらず必ず1回は起こる。そこから先もまわしを取るか突っ張るかのほぼ2択。まわしを取るにしても激しい差し出争いなど一昔前。 だからこそ圧倒的なパワーを誇る欧州勢や瞬発力と奇策を持つモンゴル勢に手も足も出なかった。 >ただ、考えてみるとこれは「観客」の責任でもあるわけです。いつからか、本場所取組の仕切り最中に横断幕掲げるわ力士名のコールと拍手で煽るわ、大相撲中継を見聞きしてあれほど醜態そのものと言えるものはありません。そして、ひとたび引き技やはたきを使ったところで今度は「何の競技だ?」と思うほどのブーイング。あんな環境下では遠藤といえども本来の「相手をいかに下すか」を頭と体を使って表現する、本来力士たる者の姿を出すのは不可能かと。 >遠藤のケガについては、今の相撲の取り口では改善の可能性はかなり薄い。 いっそただ漫然とぶつかって押し合い引き合いをするような今の取り口を「完全に忘れて」、1場所休んでもいいので稽古場で徹底的に「足腰の負担の少ない取り口」を体に覚え込ませる必要があります。 ケガに関係なく、遠藤の相撲そのものが限界に来ていたのだから、変わるための良いきっかけとしてこのケガを考えて自分の出来る相撲道を目指して欲しいと。横綱を目指すのは…無理かもしれませんが、今の大関陣を見るとあれを越えることはさほど難しくはないと見ます。 多方面からの考察や見解をお教え願い、大変、良く分かり参考に成りました。 心より感謝とお礼を申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 無理して復帰。 生命線といえる膝の故障で、このまま十両までまっ逆さまですめばいいのですが、以前の豊真将関のように幕下まで落ちないことを祈りたいです。 大銀杏が結えて、ザンバラ、髷、大銀杏と3種類のプラカードと写真が取れるイベントを開催しているのに、肝心の本人が休場では盛り上がりませんし、CMの契約もあるでしょうから、簡単には休めませんね。 相撲を見てても、相手に懸賞金を与えるだけですから、周りは「休むな」って思ってるでしょうか。 落ちるとこまで落ちて、怪我をしっかり治してから戻り、デーモン小暮閣下が言う「大翔輪」のしこ名にして頑張ってほしいです。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を頂戴して誠にありがとうございます。 >無理して復帰。 生命線といえる膝の故障で、このまま十両までまっ逆さまですめばいいのですが、以前の豊真将関のように幕下まで落ちないことを祈りたいです。 > 大銀杏が結えて、ザンバラ、髷、大銀杏と3種類のプラカードと写真が取れるイベントを開催しているのに、肝心の本人が休場では盛り上がりませんし、CMの契約もあるでしょうから、簡単には休めませんね。 > 落ちるとこまで落ちて、怪我をしっかり治してから戻り、デーモン小暮閣下が言う「大翔輪」のしこ名にして頑張ってほしいです。 多方面からの情報と考察、ご意見を寄せて頂き、大変、良く分かりました。 心より感謝とお礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 怪我で休場中の横綱は稽古しない?

    記憶にある中での、怪我で長期間休んでいた横綱(貴乃花、曙、武蔵丸)は復帰戦で、「これでは?」と思う体つき(筋肉のつき方、肌のハリ等)で登場し勝てずに引退して行きました。(千代の富士は、それ程でもなかった様な、、、) しかし、下の番付の力士は休場している期間は短いですが休場明けも、それなりの体つきをしています。 休みが長くなる理由としてよく「無様な相撲は取れないから万全にする。」と言いますが、「万全なの?」と感じます。 休場中の横綱は、他の力士が休場中にする稽古とは違う稽古をしているんでしょうか?

  • 大相撲の勝ち星と負け星はどちらが多い?

    大相撲の1場所において、全力士の勝ち星の合計と負け星の合計は、どちらが多いですか。「同じ」と言っている人と「休場があるので負け星が多い」と言っている人がいます。

  • 大相撲平幕力士の情報

     大相撲の平幕力士の場所前や場所の間の、けいこの様子やけがの情報を知りたいのですが・・・ 朝青龍や亡くなった力士のことは、よく出てると思いますが・・・  人気がないので難しいでしょうか?  大相撲ファンで、特に、豊真将、鶴竜、栃皇山のファンです。  よろしくお願いします。

  • 大相撲九州場所、休場力士が多いのは?

    把瑠都を始め、九州場所の十両以上力士の休場は7名に上るそうです。 過去最大は8名だそうですが、最近は毎場所(場所前と途中休場)目立って多い印象がある。 これは、 ・大型重量力士が増え、対戦にての破壊力が大きいのでダメージも相対的に大きい。 ・外国人力士の増加、食生活&生活様式の影響で下半身の鍛錬不足(すり足・また割り等の基本練習の不足) ・年6場所に加えトーナメントや地方巡業を行い、ハードな日程で、ケガをしてもケガの完治が難しい。 ・ガチンコ相撲 等が背景、原因にはあるのではと思いますが、皆さんは休場力士の多さをどのように感じられ、原因は何故でしょうか?

  • 朝青龍は事実上の引退なの?

    お相撲のことはよく分からないけど、ワイドショーで事実上の引退勧告と言ってました。 二場所休場くらいで引退ですか? ケガしたら普通に二場所休場してもおかしくないような、、

  • 大相撲ファンに質問! 2021大相撲1月場所

    両横綱が休場、コロナ感染も数人出たみたいで、今場所も盤石の開催ではありませんが・・・ 誰が優勝しますか?って質問しようかと思いましたが、 たまにはお遊びも楽しいかなって思って、ちょっと捻ってみました。 賛同頂ける方のみ回答願います。 〈ルール〉 関取(幕内・十両)の中から、今場所活躍するであろう力士3名を選んでください。(ただし関脇・大関は一人まで) 選出した3名の合計勝ち星が多い人に、B,A&OKチップ39枚プレゼント! 逆に私が勝ったら、チップ39枚下さい!ww 「で、質問は何?」って言われそうなので、念のために言い換えると、今場所活躍すると思う力士3名は誰ですか?ですw ※三日目までに回答頂けた方をBAの対象とさせて頂きます。逆に三日目までに有効回答が無ければ人知れず静かに消えますww じゃ、親である私から・・・ 正代 明生 東白龍

  • 力士の休場が多いのは年6場所のせいかな?

    こんにちは。 子供の頃から相撲ファンですが、年をとるにつれて、あー相撲のある国の人でよかったとまで思うほど好きになりました。 で、問題はここ数年で異常なくらい多くなった休場力士。一部では年6場所になり体にかかる負担が大きくなったとか、ステロイド使用により体が大きくなる代わりに負担が大きくなっているからだとか。 私の意見は、力士の大型化が進んで体への負担が大きくなっている、というものです。無理してグングン大きくしているような力士もいますよね。15年か20年も前の力士の中~小型の体格なら怪我も少ないような気もします。 みなさんはどう思われますか?深く考えずに、思いついた感想を聞かせてもらえるとうれしいです。

  • 相撲

    相撲で途中休場をすると、大関はみんな次の場所はかど番になるのでしょうか?例えば、13日目に勝って13勝0敗で優勝が既に決まっていたとして、その日の取り組みで運悪く歩けないぐらいの怪我をして翌日から休場の場合でも、かど番なのでしょうか?また、横綱で負け越したり、途中休場したらどうなるのでしょうか?(張り出しとか?)

  • 大相撲ファンに質問! 2021大相撲3月場所

    荒れる春場所! でも今年は大阪開催じゃないんすねぇ~。 前回に続いて今回もお遊びです。 賛同頂ける大相撲ファンのみ回答願います。 〈質問〉 関取(幕内・十両)の中から、今場所活躍するであろう力士3名を選んでください。 選出した3名の合計勝ち星が多い人に、B,A&OKチップ39枚プレゼント! 逆に私が勝ったら、チップ10枚下さい!ww ただし・・・ ※横綱・大関・関脇力士は合わせてお一人様一人のみ選択可! ※有効回答は2日目終了後の0時まで。 じゃ、今回も親である私から・・・ 朝乃山 琴勝峰 東白龍

  • 今場所足ひねってた力士はだれ?

    今場所、あまり興味のない相撲を珍しく中継で見ていたときに足をひねった力士がいまして、すっごい痛そうでその後どうなったのか気になって調べているんですが、名前も取り組みの日にちもわからないため、どうしても見つかりません。 <状況> その日彼は軽やかだった。押し出されそうになったのを土俵際でジャンプ一番、見事脱出した。だが、着地とほぼ同時に相手に突かれ、足をひねる。アナウンサーは「ひざでしょうか?」とか、言っていたが私は足首だと確信していた。足首を痛めたことのある私は彼の痛みに耐える姿を見て、自分が感じた痛みを思い出していた。かなりつらそうにしており、弟子たちに肩を持たれ、結局車椅子のようなもので運ばれた。彼のことが心配だ。 ・・・そういえば、相手力士は力のありそう、かつ有名な人だったような気がする。だとすれば相手は武蔵丸とかかな??さらに取り組みは7月10日以前だったと思います。 教えてください。彼は誰なのか。そしてその怪我はどうなったのか。休場したのか。あればニュースソースも・・・。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう