• 締切済み

好きな人

何年も好きな人ができなくて、もう好きな人はできないのなと思っていました。 しかし、1度会っただけで好きになってしまいました。でも、叶わない恋です。自分の感情にびっくりしています。 もともと私は医療従事の仕事をしていて、現在は製薬会社で働いています。たまたま体調が悪くクリニックを受診しました。そこの医師を好きになってしまいました。医療従事者と患者の恋愛なんてあり得ないと思っています。また、医師は変な人が多く絶対に医師を好きになることなんてないと思っていました。今回は、私は患者の立場。どう考えても、患者の立場以上の進展することはないと思うし、患者であれば恋愛対象になることはないとおもいます。 会った瞬間に好きになってしまいました。定期的に受診しなければならなくて、困っています。医師のことを好きになってしまったのなら、今後受診しない方がいいでしょうか? 医師と患者の立場状、偶然どこかで会うということがない限り、どうにかなることなんてないですよね?

みんなの回答

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.5

質問者さんはクリニックの医師を好きになったということですね? お医者さんは、仕事として、患者さんを治療・検査する立場ですので、 お医者さんと患者さんが結ばれるというのは、あまりないかなと思いますし、 結構、難しい恋愛になると思います。 で、質問者さんは女性の方ですよね?(間違っていたらすみません) 定期的に受診しないといけないみたいで、何回かはそのクリニックには行くという形にはなって、 何回かは相手に会うということですので、顔を合わせる回数からすると数回はあるということになりますので、 チャンスは少なからずあるかと思って下さい。 けど、相手に彼女がいたり、既婚者だった場合は、諦めないといけないというのもあるので、 それは覚えてください。 まずは相手とコミュニケーションを取ることからしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.4

看護士と患者さんの恋愛はどう思います? 成立すると思うのなら医師の事を過大評価し過ぎです。 医師だって人間です。高い倫理観を持ってるので手出しできないだけです。医師がセクハラしようものなら医師会が黙ってませんからね。 付き合いたいなら明確にアプローチするべきです。 看護士にバレないようにしてください。 LINEのIDをメモした紙をそっと差し出したらどうですか? 脈あれば返信きますよ。 良いじゃないですか。医療関係者同士で共通の話題もあるわけですし。 アクション起こさないと何も始まらないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20086/39811)
回答No.3

貴方のこの悩みは、 貴方次第でどうにかなる、 その可能性を僅かに残した悩み。 でもね、 貴方の精神衛生の為に書くなら。 相手も選べるんだよ。 仮に貴方が、 立場を越えて、 自らが背負うかもしれないリスクを全て背負って。 彼の前にエイッと立ちふさがったとする。 それだけで世界は変わらない。 私にとっては、 それだけの価値のある思いなんです! 好きな人なんてもう出来ない・・・ そう思っていた私に生まれた、 もう2度と無いかもしれない特別な思いなんです! 貴方がそう訴えたとしても。 相手も選べる。 貴方の内側で生まれた心の変化は、 それはそれでもし伝えられたら、 あぁそうなんですね?とは分かる。 でも、 それはあくまで貴方の世界の話であって。 彼には全く関係無い。おそらく伝わらない。 下手をしたら気持ち悪いと思われるかもしれない。 貴方が見てきた、 変なお医者さんの事例があるなら。 医者から見た変な患者の事例も同じ位ある。 貴方は、 気付いたらそれに該当するタイプになってしまう。 診察が恋愛になり、 そこに太い心のレースが敷かれ、 それに囚われて執拗になっていく・・・ 貴方がそうだ、という意味では無くて。 もし貴方が感情だけで動いたら、 そういう輪郭を想像させる動きになるという意味でね? 本当に一部分の印象を以って、 自分(彼)が美化されている事の怖さ。 嬉しさよりも怖さ。 思いは相手「と」育んでいくもの。 受け止める相手あってこそ「活きた」思い。 貴方の思いは、 ただ自分「が」見つけました!宣言。 貴方が彼を見つけたように、 彼が貴方を見つける可能性はとても少ない。 彼にも彼の私的な世界がある。 それを知らな過ぎるから、 見える範囲の彼に都合良く貴方は思いを照射出来ている。 そして、 仮に貴方が彼を強く求めても・・・ 彼は貴方にノーと言えるんだよ。 要らないものは要らないと言える。 必要なら、 必要な分だけ下がれる。そして自分を守れる。 相手に選ぶ権利があると云う事は、 貴方が何を選んでも選ばなくても。 その悩みによって世界はそんなに変わらない、という事。 現時点で貴方が「持つ」、 相手に対する影響力の圧倒的少なさがその理由。 だからこそ貴方次第なんだよ。 仮に、 その彼との水面下を「勝手」に信じ始めたとする。 無いと思っていたドキドキが今の私にはある♪ 貴方は、 たとえ一方通行のドキドキでも前向きになれる。 最初はね? でも、 一方通行にも限度がある。 段々飽きてくる。 何とかする、しない。 その目線に関係無くドキドキしていた筈なのに・・・ 気付いたら、 この思いを実らせたいとか、 この思いを失いたくないとか。 そんな事さえ考えたくなる。 考え出すと、 「現実」に引き戻されていく。 まだ親しいとさえ呼べない同士。 その現実にもどかしさや苛立ちさえ生まれてしまう。 相手にとってはただの「公」なのに。 貴方はそれを必死に公私「兼用」にしようとする。 わざと病気を長引かせようとするかもしれない。 そうなると、 ズルズルと思いが「重い」になっていく。 折角見つけたこの思い・・・ その意識が、 貴方を結果的には停滞させていく。 活き活きとは正反対になっていく。 それを考えるなら、 彼への思いに可能性なんて見い出さない方が良い。 まだそう思える自分が残っている時点で。 然るべき距離を自ら置いて、 そして自分自身の大乱れを防ごう。 その方向を丁寧に選ぶ事も出来るんだよ。 それを選べば、 変な患者にならないで済む。 今までの自分を見失わずに済む。 デメリットは、 偶然であれ久々に見つけたこの思い(好き)・・・ それを動かせない事によるもどかしさ。 それとは暫く付き合わないといけない。 そんな思い(相手)なんてある(いる)訳ない。 以前の貴方なら、 ある意味ドライにさばけていた。 でも・・・ その彼への予想外の好き発見によって、 貴方は気持ちが強く強く動かされてしまった。 そう感じた自分を、 無かった事のように扱ったり、 揉み消すように終わりにする事。 それはそれで苦しい事になるんだと思う。 どちらを選んでも、 そこにはそれなりに自己整理が必要な貴方がいる(要る) 貴方は何を選んでいくのか? 貴方次第で良いんじゃないの? 誰も貴方を急かせてはいない。 こうして書き込んでみたからこそ。 貴方なりに、 ゆっくりと自分自身の気持ちに対しても、 自分自身のこれからに対しても向き合ってみれば良い。 大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

定期的に受診してみたらどうですか? 叶わない恋だとして会うのも辛いなら別ですが。 そうでないのでしたら受診を続けて他愛もない会話などで少しずつでも仲良くなれないものでしょうか? まずは友達目標で少しずつ距離を縮めてみましょう! どのくらいの期間なんでしょうか? 長ければ逆にラッキーと思って前向きに進んでみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.1

同僚がお医者さんと結婚されました、その際はやはり患者としての立場で受診していたのがきっかけだったみたいです。 そこで顔を覚えていてもらっていて、たまたま他で会う機会があったとか。 もしご縁があるのなら患者と医師でも縁の一つ、とりあえず初めから諦めるのはもったいないのかなとは思います;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愚痴を言われたとき

    自分が患者の立場にいて、医療従事者から患者に関する愚痴を聞かされたときは、どのように返したら良いですか? 「〇〇な患者がいてさ~」と。ちなみに、自分はそんな患者ではないけれど、患者の立場に立つと、その〇〇みたいな患者の気持ちも分かるので困る場合です。 健康な人には病人の気持ちは分からないかもしれませんが、プロの医療従事者(医師や看護師ではなく、パートのおばさんですが)ならば、常に患者の立場に立って考えて欲しいなぁと思ってしまいます。 以前そのおばさんから、「自分は生活のために働いている」と言われたこともあって、患者のために働いている意識が薄くなってしまっているから、患者の愚痴が出てくるのかなぁと残念にも思います。 私自身が聞き上手な方なので、私になら愚痴りやすいのかもしれないですが、患者の立場としては良い気持ちがしないです。 今度まだ医療機関にかかるのですが、もし愚痴られたときは、なんと返したら良いですか?逆に、医療従事者に対する愚痴を返せば言わなくなりますか?

  • 医療ミスを医療従事者が訴えるには

    ある医師がいて、とても不器用で腕が悪く、同僚や周囲からみて治療に従事しないほうが良いとします。また、因果関係の証明は難しいにせよ、判断ミスによりその担当患者はよく早く死亡するとします。しかし当の本人は身分が保証されている責任者で、やめる見込みはありません。  こうした社会のためにならない危険な医師を医療に従事させないようにさせる方法はあるでしょうか。さらにはまた、被害者でない立場の医療従事者がそうしたミスについて訴えることはできますか。

  • 患者さんに伺いたいのですが・・・

    主人がクリニックを開いています。 診療科目は外科・内科・小児科です。 患者さんが居心地の良いクリニックを目指しています。 そこで何点かアドバイスを頂戴したいと思います。 (1)医師・ナース・受付など医療従事者に対して嫌  な思いをなさったことのある方。   それはどんな時でしたか?   又、‘このクリニックにまた来よう‘と満足の気  持ちを持たれた方。   それはどんなことがきっかけでしたか?   (2)患者さんが待合室でお待ちの時間、退屈な思い  をなさらないですむようにいくつかの雑誌を揃え  ています。   しかし、つい私の好みでセレクトしてしまい自分  の選択に自信がありません。   そこで、患者さんの立場として、どんな雑誌があ  ったら興味をもって読んで頂けるのでしょうか?   具体的に雑誌の名称を挙げて頂けたら有り難いで  す。    その他何でも結構です。  ホームドクターとして地域に貢献させて頂く気持ちでいっぱいの駆け出し開業医に皆様のアドバイスを頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 法律のことで2点教えて下さい。

    医療従事者の守秘義務の中に ○医療従事者は、患者の同意を得ずに、患者以外の者に対して診療情報の提供を行う事は、医療従事者の守秘義務に反し、法律上の規定がある場合を除き認められないことに留意しなければならない。 とあった場合、例えば患者が保険会社に同意書を渡し保険会社の職員が医師の所に行き患者の医療情報を渡してしまった場合は該当してしまうのでしょうか? 私が疑問に思ったのは患者が同意したのは医療従事者でない保険会社であるということで医師に同意した訳ではないということです。 後、もう1点。 診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人。でないと患者の医療情報を渡してはいけないとあるのですが、これはどういう人のことを言うのでしょうか? 例えば、裁判所で決めた法的に認められた任意後見人とか、反対に先程も具体例として出しましたが保険会社に同意書を渡した程度でも「診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人」となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 看護師がやっていいのか?

    皮膚科に勤めています。 来月から ケミカルピーリングとI2PLという 美容の施術を始めるようです。 で・・それを 多くのクリニックで看護師がやってるので 家も看護師にやってもらうと院長から言われ 正直、私自身 どうなんだろ?って思っている所です。 看護師がやる事は グレーゾーンではないですか? 患者さんとしても看護師がやるより医師がやったほうが安心でしょうし また問題が起こった時 施術しなかった医師にも責任がありますし 施術した看護師にも 責任があると思うのですが。 高額な施術となりますので トラブルもあるかと思って 色々心配しております。 まだ 始める前なので 看護師の立場から 院長がやって欲しいと言ってみようかとは思ってはいるのですが ケミカルピーリング または I2PL など やられている医療従事者の方からの意見を聞かせていただけると嬉しく思います。

  • 医者、看護婦、医療従事者側の悩みのサイトなど知りませんか?

    お世話になります。 患者さんの悩みのサイトや、裁判の起こし方のサイトは多く見かけますが、医師など医療従事者が抱える悩みなどが分ち合えるサイトなどは存在しないのでしょうか?

  • 損害賠償について

    損害賠償について クリニックに勤務しているものです。 先日受診された患者様が、医師の薬に対する説明がなかったということで 間違った服用をしてしまい、めまいを起こし会社を休んだそうです。 その際に妻が看病のために予定していたセミナーに参加ができなかった ということで、そのキャンセル料を求めてこられました。 確かに医師の薬の服用に対する説明不足はありましたが、調剤薬局では 説明書をきちんと渡しており、患者様がよく読まずに誤った服用をした 可能性が高いと思われます。 医療過誤はなかったと認識しておりますが、こういう場合の損害賠償には 応じるべきでしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • 新型インフルエンザの予防接種について

    新型インフルエンザの予防接種が もうすぐ始まりますが、医療従事者が最初に接種されますが、医療法では薬剤師も医療従事者に定義されていますが、接種の対象にはなっていないようですが どうしてでしょうか? 開局薬剤師もインフルエンザの患者様が 処方箋を持ってきたり、病院からのFAXでの インフルエンザの薬を患者宅に届け 服薬指導することになりましたので 罹患するリスクは高くなりましたが 薬剤師と言う立場は 何になるのでしょうか?

  • 介護士は医師からの指示で医療行為の代行を行なうことができるか?

    職場でテストがあるんですが、配布されたテキストの問題で、どうしてもわからない問題があって、ご相談にあがりました。 「医師は全ての職種に対して支持を出す立場にあるので、介護従事者も 支持を出された場合には医療行為の代行を行なうことがある」 とあるのですが、介護従事者は医療行為は行なえないはずなので、 医師からの指示による代行であっていけないと思っているのですが、 これはやはり×でいいのでしょうか?

  • お奨めのメンタルクリニック

    お奨めのメンタルクリニック あるメンタルクリニックを2度訪ねましたが、 他の医院の方が私には合っているかも知れないと感じました。 お奨め頂けるメンタルクリニックがあれば 教えてください。 どなたも望むことは同じかもしれませんが… 希望は次の通りです。 ・医師が大人で落ち着いている。 ・患者の立場や状態を理解し親身に聞いてくれる。 小田急線沿線でお願いします!